警告

warning

注意

error

成功

success

information

タンチョウソウの一覧

いいね済み
401
いいね済み
とどさん
今日の花 スミレ 一月の寒い時からニオイスミレが咲いています 毎年投稿するのですが、今年は鉢も花壇もめちゃくちゃ花が付いています スミレを食い荒らす赤い毛虫にもやられずどちらもギュンギュンになっています たくさん花が付いているのに、どちらも葉っぱが覆って見づらいのです 株分しないと…😔 ②はタマノカンザシの子株の鉢に種が飛んだニオイスミレ ③はヒゴスミレの鉢に咲いたビオラ 零れ種の様です(肝心のヒゴスミレはまたもや星🌟になった模様…(相性悪い😩😨) 他のスミレさんたち、葉っぱは見るのですが、花は見ません 我が家のニオイスミレは、バラの腐葉土から出た野生のニオイスミレで、今日みたいな温かい日は香りますが、それがあまり良い匂いではありません ヒイラギナンテンの花も咲いて、良い香りがするのですが、ニオイスミレの匂いに負けてしまっています 寒い時は薄ピンク、段々紫🟣になって来ます 変わったニオイスミレです ④今年も蕾がないタンチョウソウ… もう2年も花を見ない… 昨年の春、肥料を入れたのに… ⑤ボケも花芽がない、一体どうしたの?と思っていたら見つけました あんなにたくさん咲いていたのに、あなたたち冷たいよ タンチョウソウのばかー❣️
いいね済み
28
もちっこ
4月16日撮影 奥多摩町 渓谷の方には降りず、神社や滝を見ながら下草を見て歩きました🥰 そろそろ駅へ向かいます。まだ時間はありますが、ここは駅のホームがまた野草天国なので😆 駅の近くはお店や民家もあります。 道路沿いのお家のプランターには鮮やかな花たちが。 タンチョウソウ(丹頂草) ユキノシタ科タンチョウソウ属 別名イワヤツデ 中国や朝鮮半島を原産とする多年草。姿はまるで日本の山地に生える稀少な野草のごときであるが、外来種である。寺境内や植物園などで園芸栽培されることがある。タンチョウとは頭頂部(の毛、ではなくじつは露出した皮膚)が赤いツル(鶴)のこと。丹色(にいろ)はオレンジがかった赤であるが、ここでは単なる赤色と考えてよいだろう。咲き始めの花序の様子がタンチョウ(すっと伸びる花茎が首、花序が頭部、花序のうち赤みを帯びることがある蕾部分が頭頂部)に見立てられたとか聞くが、どうであろうか。 イワヤツデ(岩八つ手)の別名は、岩場に生え、葉がヤツデ(八つ手)のように切れ込みが入った形状をしていることから。 地面から花茎を伸ばしてその上部に白い花序を付ける。見頃は四月上旬。葉は一歩出遅れて生えてくる。 雌性期と思しき小花一つをよくよく見れば、白い翼を広げて求愛ダンスをしている二羽の向かい合ったタンチョウ(雌蕊の赤い柱頭がタンチョウ二羽の頭部、花柱が首、花弁は翼)の優美な姿に見える。名前の由来は、このように理解しておいた方がよろしくはないだろうか。 (mirusiru.jp より) ワスレナグサ(勿忘草) ムラサキ科ワスレナグサ属 ワスレナグサ(勿忘草、忘れな草)は、広義には、ムラサキ科ワスレナグサ属の種の総称。狭義には、ワスレナグサ属の一種、シンワスレナグサ(学名:Myosotis scorpioides)の和名。ただし、園芸業界でワスレナグサとして流通しているのは、ノハラワスレナグサ (M. alpestris)、エゾムラサキ (M. sylvatica)、あるいはそれらの種間交配種である。一般には、広義の意味で称される。季語は春である。 (Wikipedia より) これはドワーフピンクと呼ばれる園芸種ではないでしょうか? …と、何回も書いたような記憶があります。 それ、何回も寝ちゃって消えてしまったのかな?😆 ワスレナグサは青い花ですが、園芸種だとこんな色のものもあるのですね☺️
551件中 73-96件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部