warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
早朝の一覧
投稿数
327枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
53
* KL *
ふんわりと。
78
aquamarine
おはようございます。 夜にバニラのような甘い香りを放つスパイダーリリー。朝はほとんど香りはしませんでした。
80
aquamarine
地面に落ちたサガリバナもキレイです。
74
aquamarine
今朝のサガリバナです。 AM6:30。 ちょっと高かったので手を伸ばしてこれが限界。 朝の光の中で白っぽく見えますね。 虫がいっぱい集まってました。
72
* KL *
朝の訪れが早くなってきました。まだ5時なのにこんな眩しい! ユーカリを挟んで育ててる2本のオリーブ。満開を迎えた途端、今年もやってきた台風…暴風雨でせっかくの花が散乱。あぁ今年の実🫒も少なそうです🥲 水遣り前に、今朝は掃き掃除から始めました。
13
ちこちー
朝のお散歩コースの公園にて…🍀
70
* KL *
ミニブーゲンビリア の白い小花が咲き始めました。ピンクに映えて可愛いです。
67
* KL *
花穂が上がってきました。
79
おでん
今朝、田んぼへ行く時に見つけました‼️ 真っ赤なポピー‼️ どこからか種が飛んで来たのかな🤔 デルフィニウムといい、ポピーといい朝一で綺麗なお花が見られるのは嬉しいですね〜(*≧∀≦*)💕
56
* KL *
10年選手のペラルゴニウムは立派になって株元が木質化してきました。寄せ植えから抜き取り、親株はもったいないけれど処分。新芽を挿し木してこじんまり育てています。今日花が咲いていました。リニューアルでこれも繋いでいきます。 見えてませんが、同じ鉢に、同じペラルゴニウム、シドイデスも一本挿し木しています。また2種の花が仲良く見られる日を楽しみに育てます。
77
* KL *
こちらはピンクのバラの寄せ植え。 モリモリだったペチュニアは、仕立て直し中。刈り込んだ為まだ花は少ないですが、これからまた綺麗に茂ってくると思います。 よく咲くスミレ『ミルクセーキ』 本当によく咲いてくれます。
69
* KL *
ミニバラはとても調子が良く、次々咲き始めています。これは寄せ植えのバラ、毎年病気知らずのテディベア。
47
* KL *
セントーレアが咲き始めました。
92
おりさ
🩷ヒ🤍ナ🩷ギ🤍ク🩷 大好きな🫶咲きかけ🫶 朝から萌えました🥰
86
おりさ
🌸🤍モクレン🤍🌸 早朝に大通公園を散歩しました😊 立派にモリッモリ咲いています🥰
58
* KL *
雨もすっかり上がり、今朝は朝日を見ながらの花柄摘みです。 今年はどのバラもうどん粉病にかかり、たくさん葉を落として養生中ですが、ステンレススチールが咲いてくれました。我が家のバラの中で1番の強香です。
91
* KL *
シレネが咲き始めました。
149
けいちゃん
桜の頃 早朝に山からくだってくる人には 声をかけない方がいいかもしれません それはこの世界の人じゃないかもしれません 僕は以前 もとの世界を探してさまよっている人に出会ったことがあります そして一緒に元の世界を探してくださいとお願いをされました いよいよ ここかな?という場所を見つけた時、その人は怖いから一緒に来てと言いました それが当然の権利でもあるかのように、その人は言いました 僕からすれば未知の世界に行くことになるというのに、その人は悪びれもせず言ったのです この世界に希望を持たない僕にとって、一緒に行ってあげることは、なんでもない事だったけれど、相手を顧りみないその様子に僕は冷めました そんな人達のいる世界になんて行きたくない 待って‥という言葉を背後に残して僕はひとりで山を下っていきました それから 僕は今の世界でもう少し頑張ってみようと思いました 現在は趣味で植物の写真を撮っています 奥さんも子供もできました 山に残してきたあの人が元の世界に帰れたかどうかは知りません 〜鮎河の桜〜
69
* KL *
今朝のベランダから 暴れていたスカビオサを使って 💠花 スカビオサ/オステオスペルマム/ ローダンセマム/クリスマスローズ/ ライスフラワー/ブキラカム 🌿葉物 アップルミント/ロータス/ラムズイヤー/ シルバータイム
78
* KL *
今朝のベランダから 🌿葉物 ロータス/アップルミント/シルバータイム/ グレコマ/ライスフラワー/コロニラ 💠花 クリスマスローズ2種/フリージア
71
* KL *
1番右のプランターにスカビオサを2種寄せ植えして育てています。 1種は真っ直ぐにこんもり茂りてがかかりません。(向かって右) もう1種はクネクネ暴れる性質があり、毎年春に仕立て直しをしています。 たくさんの蕾をつけていて、切るのは胸が痛みますが、あのまま梅雨を迎えては大変なので苗ごと掘り起こし、根が出てる若い苗数本に、幾つか挿し木もして植え直しました。(向かって左) カットした苗はこれからいろんなアレンジに使いたいと思います。(手前ガラスベース) カット苗を挿したガラスベースの奥では、そろそろ終わりを迎えるアズレウムの前で、最後のムスカリが花穂を伸ばし始めました。まだ白い蕾ですが、綺麗な空色の花が咲くんです。
63
* KL *
開花。 今年も会えましたね! 待っていましたよ。
57
* KL *
白いムスカリ2種のうち、単独で植え込んでるホワイトマジック。花が咲き揃ってきたので、足元をお化粧して今日から部屋で楽しみます。
58
* KL *
もう何年も育てているペチュニア。 冬もベランダで元気に過ごして毎年2月から花をつけ始めます。モリモリになってきたので、今朝少しカットして風通しよくしました。 切り落とした花は、仕事部屋の窓辺へ。
前へ
1
2
3
4
5
…
14
次へ
327
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部