警告

warning

注意

error

成功

success

information

さぶろく四季の道の一覧

いいね済み
87
のんちゃん
シラサギカヤツリ 白鷺蚊張吊 1/2 別名 シラサギスゲ 白鷺菅    スターグラス    シューティングスター カヤツリグサ科ミカヅキグサ属の多年草 中央アメリカ~南アメリカ原産 帰化種 水辺、湿地に生育する水生植物 夜ウォーキング中に出会っちゃいました。(ロングコース) 浅く水が溜まった大きな鉢に ワサワサ 線の細い涼し気な草。 後日 仕事が少し早く終わった日に改めて撮影してきました。 カヤツリグサのお仲間っぽい姿だけど…???  ん?苞かなぁ…白くなってる? ハンゲショウみたいねー あなたは だぁれ? 草丈は30〜70cm 稈 (=茎) は スーッと真っ直ぐ伸び根元に細長い線状の葉っぱがつきます。 稈がのびたてっぺんに 淡いクリーム色花序が1つ。花序には小穂が多数集まり 花びらの無い小さなお花が咲きます。 この写真だと 咲き始めで 少し雄しべが出ているの見えますね。 花序の基部に総苞片が5~7枚あり長さは5~10cmくらい(大小ある) 中心から半分くらいまでが白くなってます。 この白くなってる総苞片の様子が シラサギが舞っているようだと お名前の由来になったそう。 別名 スターグラスとか シューティングスターの 雰囲気も納得ですね。 昨日の七夕は お星さま見えなかったけど 代わりに 星☆を並べて置きますね。 撮影 2023 6/27 さぶろく四季の道 ★ どうぶつシリーズ
いいね済み
83
のんちゃん
似てるよね?! ↖ ヤセウツボ & ↘ アカンサス 春にヤセウツボを見っけた時、何かにそっくりなんだけど アレレ?何だったかな? ま、そのうち思い出すよねって 待ってました。 あははっ キタキターー! アカンサスの投稿を 拝見して思い出しました。 そうそう!! これコレ!!!! 科もサイズ感もぜんぜん違うけど、私のおめめには そっくりさんに見えちゃってるんですよね~  ↖ヤセウツボ  痩靭 ハマウツボ科ハマウツボ属の一年草 地中海沿岸原産の帰化種 マメ科のシャジクソウ属、例えばムラサキツメクサなど 植物の根に寄生して生きています。(キク科、セリ科も) 茎は 30〜50cm程で分岐せず真っ直ぐ一本立ち。 撮影 2022 4/23 公園 ↘ アカンサス・モリス 和名 ハアザミ 葉薊 キツネノマゴ科ハアザミ属の大型常緑多年草 地中海沿岸原産の帰化種 ギリシャの国花 アカンサスって ギリシャ語でトゲを意味しているそう。アカンサスの仲間にはトゲがあるものが多く 和名の葉薊は やはり アザミのようにトゲがあることに由来するようですね。 太くしっかりした茎はぐんぐん伸び150cm〜2m程になります。 始めて実物を見たとき ちょっぴり怖かったなぁ~ 撮影 2022 6/4 さぶろく四季のみち
いいね済み
97
のんちゃん
ツバキ 椿 ワビスケ 侘助 古くから 茶花として好まれているそうです。 ワビスケの特徴を ちょっと… ・お花はちっさく(極小輪~中輪)、一重・猪口咲きのものが多い(ラッパ咲きなどもある) ・葯 ( 雄しべの先っちょについてる 花粉を包んでいるモノ ) が 退化して 花粉が無い。 ・・・って 言うことは … ワビスケは 実がならないって事かな。 それと、花器に活けても花粉で汚すことはなく 花持ちもいいそうです。なるほどね~ 私は ワビスケを活けたことないので 分かりませんが、ご経験のある方、いかがでしょう? 侘助の中にも 色々な 栽培品種があります。 この写真は、ハツカリ(初雁) かなぁと 思います。違っていたら 教えてください。 環七から 小竹向原駅までの間 にある 「 さぶろく四季の道 」と名付けられた 遊歩道で 出会いました。 去年は ぜんぜん気づかなかったのですが、ココ 何種類かの ワビスケが 植えられています。 今年 何度か 通っていますが なかなか キレイな状態で咲いている姿が 撮れず … そんな中やっとの 1枚です。 花言葉 控えめ 簡素 静かなおもむき 撮影 2021 2/6 ★ つばき week は、これにて 一旦 おしまいにします。 お付き合い下さり ありがとうございました。
いいね済み
96
のんちゃん
カリン 花梨 バラ科カリン属 の落葉高木 カリンの実を投稿 ( 1/28 ) した時、大きな実が 窮屈そうに 2つ くっついているのが かわいくって おもしろいなぁと 思いました。 近所の保育園に 植えられているカリンが あります。実だけは 毎年 目にしていたのですが、お花は 見逃し 見た事無かったんです。 今春こそは!と、思って待ってました。 ⬆ つぼみ 撮影 2020 3/16 サブロク四季の道 にて なるほどね~ こんなふうに くっ付いてるんだ!上手くそのまま 咲いて、結実すると あんなふうに 窮屈に なっちゃうのね! ⬇ お花 撮影 2020 4/19 近所の保育園にて 近所だから いつでも 撮りに行けると油断してました。 あっという間に 咲き進み 葉っぱも ずいぶん増えていました。 狙っていた 2つ仲良く くっついてる お花は 葉っぱに隠れて 撮れず… ちょっぴり悔し~ もぉ私ったら ・・・・・・・・・・・ ★追っかけシリーズ 秋から 冬にかけて 集めた 実を ★ 翼で 飛ぼう シリーズ ★食べて遠くへ運んでシリーズと して 投稿していました。 それらの 多くは お花にまだ出会っていないものばかりだったので 今、お花を 追っかけてます! 全部 見つけられるといいんだけどなぁ… どうなる事やら… 見っけた お花に このタグを付けて 投稿して行きますね。
いいね済み
83
のんちゃん
レンギョウ 1/2 レンギョウ 連翹 とは、広義には モクセイ科レンギョウ属 の 総称なんだそうです。 えっ?! そ〜なのぉ~ 公園や庭木などで「 レンギョウ 」として一般的に植栽されているのは、 レンギョウ シナレンギョウ チョウセンレンギョウ 日本原産は、ヤマトレンギョウ、ショウドシマレンギョウが あるそうですが 自生している地域は 極 限られている固有種で、絶滅危惧種なんですって。 更に 他にも いろんな 種類が あるらしいんです。 結局のところ 私が 出会った レンギョウは いったい だぁれ? ・・・・・・・・・・・・・・ こちらは、たぶん シナレンギョウ 支那連翹 モクセイ科レンギョウ属の落葉低木広葉樹 雌雄異株 シナレンギョウの特徴は、 ・直立性があり 剪定しなければ3mほどになる ・他2種より 花びらが 細い ・葉と花が同時に展開する ・葉は細い長楕円形 ・雌蕊が雄蕊より長く外から2裂柱頭が見え、花筒の奥に葯がある うん。確かに! 花びら 細い。 パッツンと 1m 弱くらいに 剪定されてるけど、真っ直ぐ上に伸びてたなぁ。 お花は 咲き始めのようで まばら だったけど、かわいい葉っぱも もう出始めてた! うーん この写真だと シベは わかんないよー 残念。 でも シベ以外の 特徴から判断すると… これは たぶん… シナレンギョウ 間違ってたら、教えて下さいね ヨロシクお願いします。 ぺこり
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
15件中 1-15件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部