warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
写真の一覧
投稿数
2171枚
フォロワー数
7人
このタグをフォローする
80
しろ
10月3日 今日のお花 🌸 ワレモコウ 毎年見かけると、嬉しくなるお花のひとつ。 といっても、咲いている場所を2ヶ所しか知らないので、わざわざ会いに行く感じになります😅 もっと他にも、咲いている場所を見つけたい🔍 2022.10.11 撮影📷
87
しろ
9月29日 今日のお花🌸グズ 見知ってはいたけれど、GSを始めてから開花を気にするようになったお花🌸 家のそばでも、キョロキョロすると出会えるものなんですね~😅 2023.9.23 撮影📷
82
しろ
9月27日 今日のお花🌸ゲンノショウコ 毎年、一回づつ出会えればラッキーだと思えるお花🌸 先日、関東では珍しい赤を見たような気が。 写真も撮ったのですが、少し萎れ🥀気味だったし、何とも判断つかず😭 今回は、断念して昨年のものを載せました😅 2022.10.11撮影📷
102
しろ
9月26日 今日のお花🌸ダンギク 昨年、GSで名前を知ったお花🌸 面白い形ですよね🎵 今年はまだ草むらに埋もれて、これから咲く姿しか見かけていません💦 なので、昨年投稿した「ピンクのダンギク」の後ろに控えていた「薄紫?色のダンギク」を😅 2022.9.15 撮影📷 そして、先ほど調べてびっくり😨 ダンギクというのでキク科かと思いきや、なんとシソ科🌱 葉っぱ、良い香りがするのかな🤔
34
仮名
くたになどといった花や ( 源氏物語 乙女 ) 𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒 六条院の北東の町に植えられている植物「くたに」とは竜胆のことだそうです。今日は竜胆を見つけて📸。その一帯はとても豪華で綺麗でした𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧なんとかリンドウのような名前でしたが名前は忘れてしまいました。
109
しろ
9月25日 今日のお花🌸ハギ 年齢が上がってから、綺麗だなぁ~と目にとまるようになったお花😅 今年もチラリチラリとお見かけしますが、まだ盛りではないので、今回も昨年のものを。 2022.10.21 撮影📷
76
しろ
9月24日 今日のお花🌼マリーゴールド 普段、あまり撮らないお花😰 今年もまだ撮っていません💦 昨日辺りからかなり涼しくなってきたので、撮りに行かなくては💨 まだ、咲いているかな😱💦💦 写真はもちろん、昨年のもの😅 2022.7.7 撮影📷
25
仮名
先日、神戸どうぶつ王国に行ってきた時に📸 お魚さんも夢中になる何かがあるのかな??
88
しろ
9月23日 今日のお花🌸ヒガンバナ 今年はちょっと咲くのが遅いかな🤔 なので、昨年の撮ったヒガンバナ🌸 子どもの頃に、毒があるって聞いて 『じゃあ、咲き終わったらどうやって抜いたりするんだろう?』 って思ったけど。。。 毒は、ほぼ球根にあるんですねぇ😅 2022.9.25 撮影📷
92
しろ
9月22日 今日のお花🌼オミナエシ 遠くからでも、黄色がとても目立つお花🌼 毎年、夏の暑さが慣れた頃、咲いているのに気付きます😃。。。が、今年は…暑さに慣れる」ってことがなかった💦💦 でもオミナエシは、今年もちゃんと咲いていますね~😆💗💛 2022.8.12 撮影📷
8
tomo
コスモスの花言葉 「調和」「謙虚」「乙女の純真」
117
しろ
9月20日 今日のお花🌸プルメリア 初めて見たとき、 『本当に南国風のお花ってあるんだ😃』 と、思ったお花🌸 その後も見かける度に、南国気分を味わってます😁🌴 2023.8.8 撮影📷
49
しろ
本日2投稿目✏️ 「アキザキスノーフレーク」 完全に私の備忘録です😅 カリガネソウを見に行った「大船フラワーセンター」にて。 カリガネソウのすぐそばに、ひっそりと咲いていて、うっかり見落とすところでした💦 見つけたときには何のお花か判らず、しゃがみこんで必死に写真を撮り、帰宅後に検索🔍 ピンクのお花もあるとか。。。 ちなみに、この子はヒガンバナ科で春先に咲く「スノーフレーク」とは種類が違うんだそうです🤔 2023.9.16 撮影📷
79
しろ
9月19日 今日のお花🌼ヘチマ 先日たまたま通りかかった所で出会いました😆💚 このお花の右横に、大きなヘチマが出来ていましたが、お花と一緒に撮ろうとすると、こちらのお宅が写ってしまうので断念💦💦 でも良いものを見させて頂き、感謝(^人^)です💗 2023.9.16 撮影📷
59
しろ
『カリガネソウ』 「今日のお花」のウコンはなかったので😅 Instagramでフォローしている「大船フラワーセンター」にて、カリガネソウが呼んでいたので、一昨日、会いに行ってきました😌💜💚 もう、植物界のクリオネですね🎵 妖精🧚♀️が、飛び回っているようでしたよ~😍 そして、蚊も飛び回っていましたよ😅 2023.9.16 撮影📷
78
しろ
9月17日 今日のお花🌸マツバボタン 暑くて、あまりお花がない時でも、よく見かけて楽しませてくれる可愛いお花🌼 色んな色もあって、変わった色とか見つけるとウキウキです😃⤴️ 我が家のお向かいさんも、毎年必ず咲かせてくれてます。。。神😌💓 この写真は、お向かいさんのじゃないけど😅 後で撮りに行ってみようかな~💨 2022.8.29 撮影📷
32
仮名
吹き来る追風は 紫苑ことごとに匂ふ空も 香のかをりも ( 源氏物語 野分 ) 𓂃𓈒𓏸 𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀ 今年も紫苑の花が咲き始めました!
84
しろ
9月15日 今日のお花 🌾 ススキ 自宅そばの月極駐車場🅿️とかに生えていると、刈りたくなるのですが😅 でも、風になびいてキラキラしている姿は、涼しくなってきた感じがして好きらしく(自分のことがよく判ってない💦)結構、写真撮ってあります🙆 今年も、これから涼しくなったら、撮りに行かなければ😁 ところでお花が見られるのは、今頃なのかな🤔? 2022.10.12撮影📷
76
しんくんずかん
リンドウ 亜高山帯の日当たりの良い笹林にたくさん自生していました。 ブルーの花がとっても可愛い花です🌸 よく似たアサマリンドウも咲いていました。
84
しろ
9月14日 今日のお花🌸コスモス 彼岸花のシーズンが終わると、たちまち写真データが、このお花だらけに🌸🌼🌸🌼 これは昨年撮ったなかで、割りと早めなシーズンに撮ったご近所のコスモス😊 今年も携帯の写真フォルダ📁が、コスモスだらけになるのかなぁ~😅 2022.10.18 撮影📷
77
しんくんずかん
モウセンゴケ 食虫植物の仲間です 愛媛県の標高1700m付近の半日陰の土手にたくさん自生していました 今まで見た中では一番の大群生でした 食虫植物が大好きなので、たくさん写真を撮ってしまいました また見に行きたいです
77
しろ
9月13日 今日のお花🌸サルビア サルビアというと、赤いお花を思い浮かべますが、皆さんの投稿を見せて頂くと 「あ、コレもサルビアなんだ😃?」 と、思うお花🌸💠🌱 色合いも、種類が多いみたいだし🤔 ということで、コレもサルビアかな? 人工池の脇の花壇にて。 2022.9.26撮影📷
76
しんくんずかん
ハナイカリ 愛媛県の標高1600n付近に自生していました 探して回ってなかなか見つからず、やっと見つかったときは飛び跳ねて喜びました イカリのような花が可愛いですイカリ⚓️ 見つかってしまえば、意外と沢山生えていました 見つかって本当に良かったです 『愛媛県カテゴリー絶滅危惧IA類CR』
87
しろ
9月12日 今日のお花 💠 キキョウ 夏の初めくらいのお花だと思ってましたが「秋の七草」でもあるんですよね🌱 ネット💻で調べてみると、花屋さんに並ぶ桔梗の花は初夏の早咲きで栽培されたものなんだとか🤔 そして、秋に自生で咲くものは絶滅危惧種と書いてあってビックリ😨💦 知らないことが、まだまだあります😅 写真は星⭐が並んでいるようで、可愛らしく見えたご近所の桔梗💠 右奥にある蕾も、紙風船みたいで可愛い💙💜💚 2023.6.30 撮影📷
前へ
1
2
3
4
5
…
91
次へ
2171
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部