warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
千葉の一覧
投稿数
471枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
21
湯かげん
息子とサイクリング中、藪に咲いたノカンゾウを見つけて、おいしそう と思ってしまい 帰りに再び通る際に息子にカミングアウト。 道路脇で待たせて 蕾を摘んで持ち帰り、 👦🏻「マジでやべぇ人だって💦」 小6となれば、お口が悪い🥲 小さな虫をよ〜く洗い流して天ぷらに。 残りはお浸し。私だけ食べました😅
15
湯かげん
息子とサイクリング中、藪に咲いたノカンゾウを見つけて、おいしそう と思ってしまい 帰りに再び通る際に息子にカミングアウト。 蕾を摘んで持ち帰り、夕飯に天ぷら。 👦🏻「マジでやべぇ人だって💦」 小6となれば、お口が悪い🥲 小さな虫をよ〜く洗い流して、私だけ食べました😅
27
湯かげん
ヤングコーン。3枚目、可愛い😍 職場の1歳児たちに触らせたら、握って即、鼻の穴に突っ込んだ👃 突っ込みたくなる形😂🌽 諦め🥲 粒々が少々大きくても、刻んで味噌汁に入れたり、レンチンしてサラダにしたり、美味しくいただいています。 サラダうどん😋 農家さんに、 「間引きしたとうもろこし🌽無いですか?」 って聞いたら、 「全部捨ててる」 って。今年はもう間引きし終わって、 「あれって、味なくて美味しくないよね?」 って。 「私、お金出すから!来年は買いたい!」 って宣言して、今回は母に送ってもらいました。 母も、捨てるって…😭
32
湯かげん
農家さんが寒冷紗を剥がされた蕪畑。 蝶々が飛び交い、育った蕪がお披露目🦋 卵産まないでね。
58
湯かげん
オシャレな色の、『ギンザのノハラ』に咲くポピー。ケシ属 4枚目・5枚目)近所で増殖が止まらないヒナゲシ。 家の敷地内で見つけると、迷わず抜いて捨てます🥲 種が出来始めると焦ります😱
35
湯かげん
サービスエリアの植え込みを整備されていた場に出くわし、「拾っていっていいですか?」ともらってきたセダムを転がしておいたら、 どこに行ったか忘れた頃にわんさか溢れてきました。 ネックレス〜🫶ピンク🩷 喜んでいたのも束の間。 5枚目)昨日コンビニに行く途中の歩道にも生えていました🤣 おんなじ💦
53
湯かげん
雨の日のユリ、いろいろ。 赤もいいね。
66
湯かげん
空いた鉢に、株分けして放置。 花を折ってしまい、挿しました😓 ゆるくてズボラで映え無しでも、本人は楽しい。
50
湯かげん
ご近所、道路脇の植え込みに咲くシャクヤク 白もいいもんですね😌 小さな蕾に詰まった可能性
67
湯かげん
ヤグルマギク 絶好調🙂
45
湯かげん
気取らない花、ヤマブキ。 花の優しい色味、5月の新緑ならではの葉っぱが癒し🌿 花は、あと少しで終わりそう。
32
湯かげん
今朝撮影。うずうずされている方々、今日の〆に聖子ちゃんを。 最後のサビだけでもどうぞ🤲 🎤〜🎵♩ ー♪ また明日。 おやすなさい💤
48
湯かげん
🫣どんな姿になってもライラック 今年も美しい姿をありがとう👏 また来年♡
41
湯かげん
カシワの木🌳 柏の葉の柏の花と柏の葉 つくばエキスプレス柏の葉キャンパス駅から徒歩20分〜30分、県立柏の葉公園にて。 陸上競技場もある、広い公園です。
29
湯かげん
実家のスズラン。 隙間からテッセンがニョロッ😊
17
湯かげん
立山連峰からの朝日🌅 田植えを控えた水田に映る空。 2枚目)実家は、今、ハナモモが咲き乱れて、千葉と1か月遅れて花時期が来ている印象。 3枚目)千葉は梅の実が採れる頃。 1枚目)昨夜、21時に千葉を出て、富山へ。 6時到着。 北陸自動車道、入善あたりでの朝日。 ダウン着てくれば良かったと思うほど寒くて、車内から窓越しの撮影⛰️
25
湯かげん
12月、お寺のチャノキ 今は茶摘みの季節🍃
19
湯かげん
タンポポの綿毛。 あっちもこっちも こんな姿😅 昨日は風が強く、半開きで飛ばされた様子。その後は雨☔ 今朝は晴天☀️ 開き具合などの条件が合えば、こんな姿になるらしい🤭
24
湯かげん
今晩は、焼いただけの豚ヒレステーキと とろろご飯。 仙台の牛タン定食(麦飯)が食べたくなるところですが、我が家は玄米2割7ぶづき。 山芋で痒くなることがあるので、大和芋のとろろも警戒して、フードプロセッサに数分。フワッフワでいい感じ。 微塵切りを通り越して、なめらかなとろろになります。 (同様に大根おろしも楽ですよ😊) 手のひらは強いので、素手に持ってピーラーで皮剥き。 手袋をしなかったばかりに、つるんと逃げた際に手首や甲に触れてしまい、後からかゆかゆ😣 洗っても、痒い。 調べた結果、酢を揉み込めと。で、熱い湯に浸けろ♨️ーと。 2回やっても治らず、3回目は長めに擦り込み、湯も45℃と熱めに浸けて擦り込むようにすると、ようやく治りました😮💨 シュウ酸カルシウムは酸に弱いそうです。 🔍山芋のかゆみの原因となっているのは、皮付近に多く含まれる「シュウ酸カルシウム」という成分の結晶です。この結晶は針のようにとがった形で、束状に繋がっています。山芋の皮をむいたりすりおろしたりする時、この結晶がばらばらになって皮膚につきささることで、その刺激がかゆみになります。
31
湯かげん
やっぱり春が好き。 秋になれば、「やっぱり秋が好き」って言うかもしれないけど🤭 この時期、日本にいることに幸せを感じながら味わいます。 実家の椎茸は掌サイズ。 コゴミのかき揚げ、白菜菜の花のおかか和え、コゴミの胡麻マヨ和え、タラの芽天ぷら、コシアブラ天ぷら・・・ 写真はないけれど、しいたけの肉詰めもやってみましたが、しいたけが肉厚すぎて、肉が負けました。 小学生の息子に食べて欲しいから、肉を合わせたり、おかかやマヨを使ったり😊 左髪が、冬越しした白菜から出てくる塔立ち菜の花🥬←田舎では、これが食べたくて秋に収穫せずに残します。美味✨ クレソン以外は実家から📦 ほうれい線はクレソンの実😆
22
湯かげん
クレソン群生地。栄養満点💯 GWを過ぎると花が咲いていないものが少なく、全体的に太くしっかりします。ジャキジャキ 今はまだ柔らかいものがたくさん採れるので、生ハムと合わせてサラダが美味しい🥗 辛味があるので、今朝はベーコンやウインナーと炒めて目玉焼きと朝食🥓 以下、ウェザーニュースより 「クレソンは、健康のために大切な栄養素を幅広く、しかも大量に含んでいます。具体的には、カリウム、タンパク質、カルシウム、鉄、亜鉛、ビタミンA・C、食物繊維などが豊富に含まれているのです。 2014年にはアメリカ疾病予防管理センター(CDC)が健康に重要とされる栄養素をスコア化し、「栄養素の高い果物と野菜トップ41」を発表しましたが、その中でクレソンは100点満点を獲得したほどです。 他にも解毒機能の強化や抗がん作用があるとされる『グルコシノレート』、血栓予防の効果があるとされる『アリルイソチオシアネート』なども含まれています。 食べるとピリッとした辛みがありますが、これは抗酸化成分『シニグリン』で、食欲を増進させ、消化を助ける働きがあり、さらには抗菌力も持つので、お弁当の付け合わせに入れるとよいでしょう」
48
湯かげん
葉が出できた頃の色合いが好きなハナズオウ🍃 花言葉 「裏切り」「不信仰」「喜び」「豊かな生涯」 なんだか真逆の 裏切り が怖い。 ご近所さんのハナズオウの花が終わると、何の木なのかわからなくなって気にも留めない。 ハナズオウにしてみれば、咲いている時だけ眺めてスマホをかざす私のようなのこそ、「裏切り者」なのかもしれない。
19
湯かげん
ガーベラと、極楽鳥花。 ミリオンバンブーのストライプが美しい、 歯医者の入り口、いつ行ってもお花が飾ってあります。
30
湯かげん
サイズ感が親子🌷
前へ
1
2
3
4
5
…
20
次へ
471
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部