警告

warning

注意

error

成功

success

information

夏茱萸の一覧

いいね済み
156
醜男
夏茱萸(ナツグミ) グミ科グミ属の落葉低木。道端や雑木林など日当たりのよい場所に生える。グミの仲間は種類が多く全国に数多く自生する。果実が食用になるので庭木としても植えられる。葉や茎、とくに葉の裏面が銀色の鱗のようなもので覆われて金属光沢がある。これは毛の一種で、鱗状毛と呼ばれる。本種は銀色の鱗状毛の中に銀色の鱗状毛が点在し、金色に見える。花の表面や果実も小さな銀箔を散らしたようにきらきらする。花期は4~5月、香りのよい筒形の白い花が咲く。花弁はなく、花弁に見えるのは萼が発達したもので、萼筒の先が4裂し、葉腋から1~3個垂れ下がって咲く。5~7月に長さ1.5㎝ほどの果実が赤く熟す。果実は果托が肥大した偽果。少し渋みはあるものの甘く食べられる。水洗いしてから乾燥させ果実酒にもする。疲労回復に効果がある。 グミの仲間には、果実がなる季節が名前になっているものが複数あり、ナツグミの名前も果実がなるのが夏であることに由来する。グミの語源は刺(とげ)のある実、『刺実(ぐいみ)』ともいわれる。グイは杭(くい)で、刺のように堅い短い枝をさす。 出典『里山の花木 ハンドブック』『葉っぱで見わけ五感で楽しむ樹木図鑑』『樹木の名前』
いいね済み
151
醜男
夏茱萸(ナツグミ) グミ科グミ属の落葉低木。道端や雑木林など日当たりのよい場所に生える。グミの仲間は種類が多く全国に数多く自生する。果実が食用になるので庭木としても植えられる。グミの仲間は、葉や茎、とくに葉の裏面が銀色の鱗のようなもので覆われて金属光沢がある。これは毛の一種で、鱗状毛と呼ばれる。本種は銀色の鱗状毛の中に銀色の鱗状毛が点在し、金色に見える。果実や花の表面も小さな銀箔を散らしたようにきらきらする。花期は4~5月、香りのよい筒形の白い花が咲く。花弁はなく、花弁に見えるのは萼が発達したもので、萼筒の先が4裂し、葉腋から1~3個垂れ下がって咲く。5~7月に長さ1.5㎝ほどの果実が赤く熟す。果実は果托が肥大した偽果。少し渋みはあるものの甘く食べられる。水洗いしてから乾燥させ果実酒にもする。疲労回復に効果がある。 グミの仲間には、果実がなる季節が名前になっているものが複数あり、ナツグミの名前も果実がなるのが夏であることに由来する。グミの語源は刺(とげ)のある実、『刺実(ぐいみ)』ともいわれる。グイは杭(くい)で、刺のように堅い短い枝をさす。 出典『里山の花木 ハンドブック』『葉っぱで見わけ五感で楽しむ樹木図鑑』『樹木の名前』
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
3件中 1-3件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部