warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
百均マクロレンズの一覧
投稿数
227枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
28
ばあちゃん
キク科 タカサブロウ属 アメリカタカサブロウ(亜米利加高三郎) ①②60㎝程の草丈に、小さなキクのような花を咲かせています(7月2日撮影) ③④⑤種ができて、触るとぱらぱら落ちます
56
ばあちゃん
センリョウ科 センリョウ属 センリョウ 地味で変わった花です ②花弁、ガクなどの花被が無く、雌しべ1個と、雌しべにくっついた雄しべ1個です 雄しべには2個の葯があります ③日光、雨に弱い花なので木陰で育てると実がつきやすいです この場所は不向きです😅
49
ばあちゃん
アジサイ科 アジサイ属 ガクアジサイ 隅田の花火(落葉低木) 淡い紫色の八重の装飾花と、水色の両性花を持つアジサイです 両性花が7〜8㎜と大きめなので、咲いている様子がよくわかります
77
ばあちゃん
アジサイ科 アジサイ属 ガクアジサイ(落葉低木) まわりの装飾花が薄紫に色づいてきました ④中心部は3㎜ほどの5弁の両性花です
33
ばあちゃん
ヒナキキョウソウの果実と種子 ①②果実の上の方に種が出る穴があく 窓の部分は上に巻き上がる ③種子 下の方にできている種子は全部閉鎖花のもの
35
ばあちゃん
ヒナキキョウソウとキキョウソウ ①花は大きさも形もそっくりです ②ヒナキキョウソウは、茎の先端に一つだけ花をつけます ③キキョウソウの葉はぎざぎざしています ④ヒナキキョウソウの蕾は丸い形です ⑤キキョウソウの種は、果実の横に開いた2つの窓から出ます
27
ばあちゃん
イグサ科 イグサ属 クサイ 畳表に使うイグサに似た草なのでクサイ 高さ20㎝程、星のような花をつけています 湿り気のある所に生えます
41
ばあちゃん
ドクダミ科 ドクダミ属 ドクダミ 多年草 ドクダミが咲き始めました 白いのは花弁ではなく苞です 1つの花は、3つに分かれて反り返る雌しべと、それを囲む3本の黄色い葯を付けた雄しべでできています
32
ばあちゃん
マメ科 ソラマメ属 スズメノエンドウ(雀野豌豆) ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)・カラスノエンドウ(烏野豌豆) 豆が実って、パチッと音を立てて弾けます 雨に濡れるとさやのねじれは戻ります 今年もカスマグサには会えませんでした
39
ばあちゃん
オオスズメノカタビラ(大雀の帷子) 高さ60㎝程 一斉に花をつけて目立ちます 葉舌は尖った三角形で、茎は少し傾いて出て直立します
32
ばあちゃん
イネ科 コバンソウ属 ヒメコバンソウ 穂を広げると、小さいながらも早速花を咲かせています
38
ばあちゃん
ヤシ科 シュロ属 シュロ(唐棕櫚) 雌雄異株でこれはトウジュロの雄株です 薄黄色の雄花をつけています
38
ばあちゃん
オオバコ ①オオバコの葉と若い穂 ②下から順に雌しべが出て ③追いかけて雄しべが出てきます ④⑤咲き終わると雄しべは茶色になります 果実が熟すのはまだ先 ツボミオオバコなどに比べて随分ゆっくりペースです
35
ばあちゃん
シソ科 トウバナ属 トウバナ(塔花) トウバナが咲いています ヒメオドリコソウと思っていましたが、少し花が小さいので別の花だと気がつきました
47
ばあちゃん
イグサ科 スズメノヤリ属 スズメノヤリ ①5月1日のスズメノヤリの果実 ②③④机の上ではぜていました ⑤外の実はまだ裂開していません
42
ばあちゃん
オヤブジラミ? ヤブジラミ? ①②③ずっとヤブジラミと思っていましたが ④少し紫がかって、やや大きさが不規則な花弁、オヤブジラミのようですね ⑤このかぎでくっつく「シラミ」 実が紫色になったらオヤブジラミ、緑のままならヤブジラミです まだ抜けません😅
46
ばあちゃん
イネ科 スズメノテッポウ属 スズメノテッポウ ①オオバコに似た穂を出しています ②小花がぎっしりついています ③黄色い雄しべは、段々茶色になります ④小花の様子です
37
ばあちゃん
マメ科 シャジクソウ属 コメツブツメクサ 田んぼ道に生えていたコメツブツメクサ 小さな黄色い花で、よく見るとシロツメクサにそっくりです
43
ばあちゃん
ヤエムグラ ①小さな白い花です ②③丸い実が2個ずつセットでついています 雌しべの柱頭も2つに分かれています ④⑤葉も茎もトゲだらけ 隣にくっついて伸びます
44
ばあちゃん
マメ科 シャジクソウ属 シロツメクサ 連れ合いが草刈り機を用意していたので、急いで撮りました 花を見ると確かにマメ科ですね 種まで見たいなあ🙄
40
ばあちゃん
ユキヤナギです ①袋果(たいか)が割れて種を落としています ②左上が枝から取った袋果 ③種のカプセルです ④⑤種を落とした袋果は枝に残って茶色い花のように見えます 🏷️ユキヤナギ観察隊
48
ばあちゃん
サンショウ ①②サンショウの若葉 日に透けて見える油点が香りのもとです ③④雌雄異株でこれは雌株 雌花の2本の雌しべはバイキンマンみたい😆 ⑤アゲハを待っています
57
ばあちゃん
オオバコ科 クワガタソウ属 ①②③④直径3㎜位の花 タチイヌノフグリ ⑤オオイヌノフグリ 種に柄があります 大きさを比べると、直径1㎝のこの小さな花に、「オオ」と付くのに納得します
42
ばあちゃん
ムラサキ科 キュウリグサ属 キュウリグサ 直径3㎜ほどの水色の花です 下の方はもう種ができています ④つぼみはピンク色で、くるくる巻いている茎が伸びながら咲きます
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
227
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部