警告

warning

注意

error

成功

success

information

チーム・ブルーNo.011の一覧

いいね済み
319
グリーン
ピンクのクリスマスローズさんに次いで、2番目のホワイトのシングルさん。開花、2年目です🎵 花びら(本当は萼)の中心部がグリーンで、ネクタリーもグリーン、フレッシュな感じで素敵。 クリスマスローズは、花弁に見えるのは萼で、本来の花弁は退化して蜜腺になり雄しべの周りに並んでいて、これがネクタリー。退化した花弁のネクタリーが大きいものが、セミダブル、ダブルというのも不思議ですね😉 シングルの花のネクタリーには花と同じ色のものや黄色・緑・赤などがあるそう。今まで、蕊にしか目が行っていませんでしたが、今回、注目。アクセントになっていますね👍 シングルのクリスマスローズのネクタリーの開口部は大抵は閉じていて、セミダブルはネクタリーが開いていて、3倍くらいになるようです。 ただし、このホワイトさん、もみの木(ドイツトウヒ?)の下のクリスマスローズコーナーに地植えしてあり、観察するのは至難の技💦 ところで、家のブロッチさんと、ダブルさん達は、まだ蕾です😉 シングルさんの方が早く咲くのということはあるのでしょうか?それとも、たまたまでしょうか? ももりんさんの🏷純白マニア、素敵な🏷です。先日のハコベさんから、使わせていただいています💓
いいね済み
271
グリーン
(上)台風の雨上がり後、八ヶ岳明野のキャンプ場から見た澄んだ秋らしい山並み。 以下、キャンプ場近くのハイジの村にて。 (中)咲きかけのポッと頬を染めたような、白とピンクの色が可愛いピンクマザーズデイ。 (下左)紫の色鮮やかなシコンノボタンと綺麗な赤のゼラニウム。 (右)ハロウィンの装飾とインパチェンス。これとは別に、中庭では孫達はカボチャに顔のシールをもらい、貼って飾ってきました。仮装したお子さん達もいましたよ👍 この土日、キャンプ場のコテージに泊まりましたが、台風のせいか、雨模様。予約していたダッチオーブンのスタッフドチキンも断念😭 でも、土曜日の夕方から雨が上がり、翌朝は景色、抜群でした。 日曜日は「ハイジの村」で、羊や鯉に餌をあげたり、お花を見たりして過ごしました🎵 「ピンクマザーズデイ」 赤色のバラ「マザーズディ」の色変わり品種とのこと。ころんとした愛らしいカップ咲きで、咲き始めの淡いピンク色からじょじょに白に変化するそう。強健で育てやすいポリアンサ系のバラ。赤も咲いていましたが、ピンクが可愛かったです💓 「シコンノボタン」 ノボタン科シコンノボタン属、別名スパイダーフラワー。 確かに蕊がクモの足の様😆 「ゼラニウム」 フウロソウ科テンジクアオイ属(ペラルゴニウム属)。 家の白とピンクのゼラニウムは、こんなに元気で綺麗な色が出ていません。涼しい夏はお花達にとっても過ごしやすいのでしょうね🎶
いいね済み
310
グリーン
(上)ーセンチメンタルブルーだけでは寂しいので、今年迎えたキキョウ・ポップスターシリーズ・ホワイト。 (下左)ーイングリッシュガーデンの斑入りキキョウ(キキョウ・絞り咲き)。 (下右)ー木の下で地植えで冬越しし、鉢に植え直したキキョウ・センチメンタルブルー。 (祝)青い花マニア10000pic💐💐💐 大好きなキキョウの花でお祝いです㊗🎁🎂💙 白もお祝いに仲間入りです~🎵 どちらも矮性で、とっても綺麗で、蕾も沢山付くのですが、クロウリハムシに困っています。 黒と黄色の可愛い虫が羽をブンブン回して飛び回っていたので、孫と「可愛い虫だね。」と話していたら、なんと翌日、買ったばかりの白のキキョウの花びらを食べていたのです😲 調べたら、ハムシの一種でクロウリハムシで、キキョウが大好物で葉を食害し園芸の害虫、とのこと。特に白のキキョウの花びらが大好きなようで、葉より花を食べて、穴あきになってボロボロです😭 駆除するにはマラソン乳剤、またはスミチオン乳剤の散布が効果的とのことですが、農薬以外ではネギの匂いが嫌いでちぎっておいて置くと寄り付かなくなる、と書いてあったのですが、取り敢えずネギとハエたたきで対処していますが…。 イングリッシュガーデンで見た斑入りのキキョウは、青の桔梗と白の桔梗から自然交配によって出来るらしいとのこと(?)、今、青と白のキキョウ、同じ鉢に植えているので、もしかしたら…?!
いいね済み
317
グリーン
以前から面白い形のお花、とは思っていましたが、こうやって見てみると、ブルーの花びらも繊細で美しく、なかなか奥が深いツユクサ💙 ツユクサ科ツユクサ属。 チーム・ブルーの方々のイベントタグ「青いツユクサを写そう!2020」を見させていただくと、凄い。興味深いイベントに成りましたね💙 庭にも咲いていますが、物置の裏の少し高い場所に咲いていて、丁度、目の高さ👍 たまたま、構造が見やすいpic が撮れたので、トリトンさんと一緒になってしまいますが(ゴメンナサイ)、自分の備忘録として、メモ付きでup させていただきますね。 X字型は重なっているので、2本に見えますが、3本で、Π(パイ)字とも言われ、Y字型は逆V字とも言われるそう、全部で雄しべ6本。 X字型は、雄しべの機能は無く、昆虫を引きつけたり、昆虫の餌になっているのでは、と考えられているようです👍 苞の中には1(~3,4)個の花が準備されていて、2個同時に咲いている2段花もネットには載っていました😲 苞の中で自家受粉することも出来、受粉率率が高い上に、茎から根が出たり、地下の閉鎖花でも種が出来るなど繁殖力があり、なかなかの曲者(!?)、不思議(?)がいっぱい~🎶 そして、美しく可愛いお花ですね💙
いいね済み
274
グリーン
GSでトレニア・カタリーナの蕊のリングを見せていただいて、家のトレニアの蕊のアーチに見入りました💙 アゼナ科(アゼトウガラシ科)トレニア属(ツルウリクサ属)。 別名:ナツスミレ、ハナウリグサ、ムラサキミゾホウズキ。 一般的に「トレニア」と呼ばれているのは、トレニア・フルニエリとのこと。一年草で、こぼれダネでも増えるそう。 4月~11月まで次々と花を付け、暑さにも強く育てやすく、寄植えの黄色いメランポジウムと競って咲き誇っています。寄植えの、もう1種類の斑入りポーチュラカ・華ミステリアだけが出遅れています💦 2年前にもお出かけ先で見かけたトレニアをup しましたが、構造的にはよく分からず、今回の方が見やすいと思います。 トレニアの雄しべの先は花粉がたっぷり入って膨らんでいて、長い2本の雄しべが上の方に移動して(上のpic)、雄しべが花粉を出し終わると、アーチ状になり、隠れていた唇の形の雌しべが出てきます(下のpic)。 ところで、植えてから1ヶ月たつのに、花がらも無く、綺麗に見えるのです! 萎れたお花は目立たずに取れ、残った花がらは蕾にソックリ。 蕾にお花からつながっていた蕊の1本が出ているだけでした💦  なんて、お利口さんなお花なんでしょう。 まとめて、昨日、花がら摘みをしました😉
322件中 265-288件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部