warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
セロジネの一覧
投稿数
944枚
フォロワー数
28人
このタグをフォローする
108
諭吉
セロジネ・インターメディア💠 昨日の朝つぼみが1つ開き始めたと思ったら今日はこんなに咲いててビックリ😲😲😲 20日位で小さな花芽からここまできましたよ✨ 昨日は仕事休みもらってたんだけど朝から身体が重くて…熱はないけどとにかく横になりたくてほぼ1日寝てました😪 それでもちゃんと夜眠くなったので寝て今朝起きたら身体がスッキリと復活していました✨
185
もじゃ太郎 ᕕ( ᐛ )ᕗ
花芽を出してるコビアナムさんˆˆ テラコッタ鉢に穴を開け活着剤の サボテンの骨を鉢に入れてワイヤーで固定 旧デンドロキラム属さん
14
るん太
昨年赤札付いて園芸店の片隅で 不貞腐れていたセロジネさん。 今年も綺麗に咲いてくれました☺️ もう500円には見えないね✨😆
40
くろのわーるん
タイニーホープさん、パッと開きました。 蜜柑みたいな香りです、って言いたいけど、 私の鼻には香りはとどきませぬ…
37
くろのわーるん
小さめちゃんグループ♡
176
もじゃ太郎 ᕕ( ᐛ )ᕗ
何をやってもピントが合わないのでレンガ🧱 数本出てきている花序(花芽)さん(*´`) デンドロキラム属は消滅して セロジネ属に変入したらしい (くろやなぎ農園さんweb siteより)
54
阿南田零
今日、水をやろうとラックから引っ張り出したら、コソッと咲いてた。 なんか、スペシオサって、いつも気が付いたら咲いてるんだよね。花芽が出てから咲くまでの期間が短いんだよね、たぶん。 セロジネ スペシオサ 'Green & Black' Coelogyne speciosa (Blume) Lindl. (1833) 個体名 'Green & Black'
47
やまはる園芸
おはようございます☀ 晴天の浜松です。 第22回新春洋蘭展、明日まで開催します。 昨日のJOGAメダル審査でセロジネばかり6点入賞しました😊 メダル代が怖い💦 今回の入賞で、Coel. Sunrise Magic が合計7個体入賞しました。 昨年6月に最初にSM入賞した個体もSSMに点数更新しました😊 2年間で6個体入賞という条件もクリアしたので、AQ認定を受ける資格も獲得です。 これからもセロジネブリーダーとして頑張りますよ💪 あ、多肉部門は明日まで休業ですのでご了承くださいm(_ _)m
44
やまはる園芸
こんばんは😊 出店者さんの搬入もほぼ終わり、明日を待つだけになりました。 明日は10時開場です。 皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
29
くろのわーるん
昨秋、サンシャインでお迎えしたコ。 もうすぐ🧡
40
やまはる園芸
新春洋蘭展の審査が終わりました。 今回も力作揃いで150点ほどが出品されました。 明日は出店業者さんの搬入とJOGAのメダル審査があります。 日曜日まで多肉部門は休業となりますのでご了承ください。
62
やまはる園芸
いよいよ週末は恒例の新春洋蘭展です。 うちの売り場はほぼ出来上がりました。 らんくじは今回は空くじ無しです。 必ず何か当たりますよ🎯 展示物の並べ替えは木曜日、業者さんの搬入は金曜日です。 展示出品はどなたでも可能ですので、展示希望の方は木曜日午前中までに搬入してください。 また、当日は多肉部門は休業とさせていただきますのでご了承くださいm(_ _)m 翌週28日に多肉イベントを開催しますので、多肉希望のお客様は、そちらにお越しください。 第22回新春洋蘭展 1月21日(土)~22日(日) 10時~16時 やまはる園芸展示栽培温室内 主催 新春洋蘭展実行委員会 共催 浜松蘭友会 後援 浜松市、静岡新聞・静岡放送、中日新聞東海本社、日本洋蘭農業協同組合 静岡県西部を中心とした蘭愛好家の展示と日本洋蘭農業協同組合のメダル審査があります。 当日はチャリティー募金を行い、浜松市社会福祉協議会に寄付します。 販売出店者(8社) 池谷洋蘭園、大石洋ラン、大場グローバルプランツ、オーキッドバレーミウラ、奥田園芸、国際園芸㈱、ナーセリーイデ、やまはる園芸 皆様のお越しをお待ちしております。 当園への行き方は、Instagram #やまはる園芸道順 で検索していただくと分かるようにしてあります。
59
阿南田零
11月下旬の写真 セロジネ フィンブリアタ Coelogyne fimbriata Lindley (1825) つぼみが膨らんで、あるいは1~2輪開き始める頃に室内に入れて暖かい場所に置いておくと1週間くらいでほぼ一斉に咲く。という小技を昨シーズンに覚えたので、今シーズンも分け株でやってみた。これくらいまとめて咲くと鑑賞に堪えるね。 白花の方はその頃同時に咲いてたのをついでに撮影&合成。 元株の方は外に出しっぱなしなので、こんなにまとめて咲くことはなく、今も天気がいいと2~3輪ずつポツポツ咲いている。 この蘭について、日本で蔓延る偽情報・フェイクネームを多少なりとも是正するために、毎年以下: ①この蘭は日本では、ほぼほぼセロジネ ユニフロラ/ユニフローラ(Coelogyne uniflora)という名で流通している。 ②しかし、この蘭(セロジネ フィンブリアタ)は過去にもユニフロラ/ユニフローラだったことはなく(シノニム/異名ではなく)、日本で最初に誰かが誤認、或いは勝手に創作した名が、誰にも確認されることなく、日本のみで拡散された明らかなフェイクネームである。 ③セロジネ ユニフロラ/ユニフローラという名は、過去にセロジネ属から分離・独立し、パニセア属となった、全く別種の蘭パニセア ユニフロラ(Panisea uniflora (Lindl.) Lindl. (1854))のシノニム(異名)であり、現在、有効な学名(正式名称)としてはセロジネ ユニフロラという蘭は存在しない。 …のようなことを書き残しているのだけれど、2021年にセロジネ属とその近縁属の系統と分類に関する論文が発表されて、その結果、パニセア属はセロジネ属に再統合されたので、上記③に関しては、 ③セロジネ ユニフロラ/ユニフローラという名は、一旦セロジネ属から独立し、近年までパニセア ユニフロラ(Panisea uniflora (Lindl.) Lindl. (1854))として知られた全く別種の蘭の学名であり、この蘭(=セロジネ フィンブリアタ)のことではない。 と変更しなくてはならなくなった。 まあ、そもそもパニセア ユニフロラを知らず、『「パニセア ユニフロラ」最近までセロジネ ユニフロラという名でしたが最近学名が変更されました』と言う全くデタラメな説明付きでセロジネ フィンブリアタを売っている“洋蘭専門店”もあったりするので、この混乱は当分是正されないだろうけど…。 ついでに言っとくと、今回のセロジネ属の再定義ではパニセア属の再統合だけじゃなく、他に13の属がセロジネ属に統合された。そのうち、園芸市場に出回っているもので特に関係しそうなのはフォリドータ属(Pholidota)とデンドロキラム属(Dendrochilum)だろう。これらも全てセロジネ属となった。つまり、これまでのDendrochilum wenzeliiはCoelogyne wenzeliiとなっているし、Pholidota chinensisはCoelogyne chinensisが正式名称になっている。
43
やまはる園芸
サンシャインシティ世界のらん展 無事に終了して、搬出完了しました。 5日間たくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました😊 関東の皆様、次は立川でお会いしましょう😊
43
やまはる園芸
おはようございます。 サンシャインシティ世界のらん展 本日最終日です。 最終日は15時閉場です。
42
やまはる園芸
おはようございます😊 サンシャイン蘭展4日目、まもなく開場します。 タケノコ、だいぶ減りましたがまだまだあります😁 らんくじもたくさん残ってますよ😁
54
やまはる園芸
設営終わりました😊 明日から5日間、池袋サンシャインシティ文化会館2階展示ホールAにて、サンシャインシティ世界のらん展2023が開催されます。 普及種からセレクト品まで色々取り揃えてます。 らんくじは普段の倍用意しまし😁 皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
51
やまはる園芸
積み込み終わりました😃 5日~9日に池袋サンシャインでお待ちしております😊 相変わらずぎゅうぎゅうぱんぱん(笑)
55
やまはる園芸
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 1月もイベントが続きます。 まずは5日からのサンシャイン蘭展です。
60
やまはる園芸
本年も色々とお世話になりました。 来年も蘭と多肉の二本柱で頑張ります。 5日からのサンシャイン蘭展の準備はほぼ終わりました。 5日間あるので、らんくじは途中で追加するか悩んでます。 来年もよろしくお願いします。 皆様良いお年を😊
31
tabbyn
セロジネ ユニフローラ 開花です ✨✨✨
39
やまはる園芸
正月のサンシャイン蘭展の後はこれまた恒例の新春洋蘭展です。 第22回新春洋蘭展 日時 2023年1月21日(土)~22日(日) 10時~16時 会場 やまはる園芸展示栽培温室 毎年200点前後の展示品が並びます。 JOGAメダル審査も行います。 出品はどなたでも可能ですので、多数のご参加をお待ちしております。 らんくじはどうしようかな( 'ω')? なお、当日は多肉部門は閉めさせて頂きますが、翌週にイベントを開催します。
34
やまはる園芸
設定温度が一番高い温室にヒートポンプ導入しました😁 重油代どれくらい節約出来るかな?
45
やまはる園芸
年内のイベントは終わりましたが、正月の蘭展のご案内です。 サンシャインシティ世界のらん展2023 日時 2023年1月5日(木)~9日(月、祝) 10時~18時(最終日は15時閉場) 会場 サンシャインシティ文化会館2F 主催 全日本蘭協会 新春を彩る蘭展です。 全国からたくさんの蘭園が出店します。 今回は海外からの出店もあるようです。 展示花もたくさん出るのでお楽しみに。 当園も出店します。 恒例のらんくじもやりますよ😁
前へ
1
2
3
4
5
…
40
次へ
944
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部