警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハゴロモジャスミンと桑の木 和堂の一覧

いいね済み
322
Kazyan
ハゴロモジャスミン:羽衣素馨:Pink Jasmine クワ:桑の木:Mulberry tree 第20弾:ハゴロモジャスミンシリーズ❣️ 最終回デス🙏 第五弾:クワシリーズ❣️ ♡ この写真画像は、4月21日が最後の撮影でもう観られなくなってしまいました。 ここに写っている全部と、さらに左側にある全部分を殆ど伐採しました。 事情は、前投稿の第19弾:ハゴロモジャスミンシリーズ//キンモクセイ:金木犀に表記した通りです。 【献上歌】 『万葉の 藪庭に咲く 素馨かな 今日を限りに 明日は違うよ』 @"The scent of jasmine, which blooms in Manyo's bush garden has been limited to this day. It will be a different landscape tomorrow." ハゴロモジャスミンに敬意を表して詠んでみました。 ☆この10余年間、庭中を折檻して生い茂り、清しく甘い香りを庭中に拡げて楽しませてくれ、とても癒されました。 根元が残されているものもありますが、どれだけ生き残っているかは、来年の春までは分かりません。 ジャスミンの生命力は強く、根元から切断されても根が残っていたなら、また芽を出して成長します。 たったの一鉢、約50cmの高さのものの花後に、庭に地植えしたものが、周囲約50m四方に拡がりました。 最初は蔓が垂れて地面を這って成長して、節々の部分から根を下ろして、樹木などがあるとそこから這い上がって成長します。 それを次々と毎年繰り返しながら、樹木に覆いかぶさるようにして、四方八方に繁殖しながら成長しました。 伐採して見えたのは、生き残っている樹木が痩せ細ってしまい、可哀想にも元の原形はなくみすぼらしくなってしまい、何とか生きていたような様子でした。 *蔓ものとしての木通:アケビや郁子:ムベや藤:フジもかなわない勢力で成長しました。 生態的には、葛:クズに似ていて、根をはりながら成長しますが、成長のスピード感はジャスミンの方が早いように思われます。 @どうぞ、第一弾〜第19弾:ハゴロモジャスミンシリーズと第一弾〜第四弾:クワシリーズをも、是非ともご覧頂けましたなら幸いです( ◠‿◠ ) 長々とご覧頂きました皆さまには、ハゴロモジャスミン:羽衣素馨に代わりまして、心より感謝申し上げます🙏🙇‍♂️ 更に、今後とも、他の投稿作品をもご贔屓賜りますようお願いして、お互いにGSの投稿を楽しみましょう🙏😊 どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♂️ by Kazyan's Green Box Artistic flowers:Pink Jusmine:羽衣素馨 2020/4/21//past am 08:00'shooting 2020/4/24//past pm 00:15'upload
いいね済み
345
Kazyan
ジャスミン:羽衣素馨:Pink Jasmine クワ:桑:mulberry(tree) 第17弾:ハゴロモジャスミンシリーズ❣️ 第四弾:クワシリーズ❣️ どうぞ第一弾:ハゴロモジャスミンシリーズから、ご覧頂けましたなら幸いです( ◠‿◠ ) 以下に、クワ:桑:mulberryの花言葉について掲載し、ハゴロモジャスミンについては、どうぞ第一弾からシリーズをご参照くださいマシ)^o^( ♡桑:クワ:mulberryの花言葉 「彼女の全てが好き、ともに死のう」です。 桑の実(マルベリー)の花言葉は、「私はあなたを助けません、あなたより生き延びる」です。 ☆桑の実(マルベリー)の花言葉の由来 桑の実(マルベリー)は、熟すにつれて赤色から黒色へと変化します。 黒々としたマルベリーの実は、白→赤→黒と変化するため、血に染まってゆくことを連想させ、怖い花言葉がついた由来という説があります。 *桑(クワ/マルベリー)の基本情報 桑の葉は、蚕のエサとして養蚕で有名です。 桑の実は「マルベリー」といい、ビタミン類、カルシウム、カリウム、アントシアニンなどの栄養が豊富な食べ物です。 桑の花は、実をつける前に咲く白や黄緑の花です。 英語名:Mulberry//属性:クワ科 クワの花や桑の実(マルベリー)以外に 死や恐怖など怖い意味を持つ花言葉 *死や恐怖など怖い意味を持つ花言葉   スノードロップ・桑(クワ)・黒百合 花言葉を調べていくと悲しい死を連想するようなものや怖い意味を持つものもあります。 小さくて可愛らしい花でも、思いもしない花言葉を持っていることもあります。 知らないで人にプレゼントしてしまうと、相手に不快な思いをさせてしまうかもしれません。 こちらの記事で知っていると役立つかも知れませんが、特に🌹薔薇の花の花言葉はたくさんの花言葉があります。 本数や色違いによって、意味がそれぞれありますが、5本の赤い薔薇🌹🌹🌹🌹🌹をおコメの最後に❣️をつけて送っています。 GSに出会って4月22日でちょうど5ヶ月となり、色んな花たちの花言葉が面白くて、最近では必ずからチェックして投稿しています。 どうぞ、お楽しみくださいマシ( ◠‿◠ ) 【クワ:桑:mulberry(tree)】 第一弾から第三弾をもご参照くださいマシ)^o^( by Kazyan's Green Box Artistic flowers:Pink Jusmine:羽衣素馨 2020/4/21//past am 08:00'shooting 2020/4/23//past am 11:30' upload
いいね済み
356
Kazyan
ハゴロモジャスミン:羽衣素馨:Pink Jasmine クワ:桑:mulberry(tree) 第16弾:ハゴロモジャスミンシリーズ❣️ 第三弾:クワシリーズ❣️ ❣️万葉の藪庭のシンボル、桑の木に満開のハゴロモジャスミンが覆っています。 どうぞ第一弾:ハゴロモジャスミンシリーズから、ご覧頂けましたなら幸いです( ◠‿◠ ) 以下に、クワ:桑について掲載し、ハゴロモジャスミンについては、どうぞ第一弾からシリーズをご参照くださいマシ)^o^( 【クワ:桑:mulberry(tree)】 第一弾からをもご参照くださいマシ)^o^( ☆神話・伝承 古代バビロニアにおいて、桑の実はもともとは白い実だけとされるが、赤い実と紫の実を付けるのは、ギリシャ神話の『ピュラモスとティスベ』という悲恋によるこの二人の赤い血が、白いその実を染め、ピュラモスの血が直接かかり赤となり、ティスベの血を桑の木が大地から吸い上げて紫になったとされている。 ☆桑の弓、桑弓(そうきゅう)ともいい、男の子が生まれた時に前途の厄を払うため、家の四方に向かって桑の弓で蓬の矢を射た。 起源は古代中華文明圏による男子の立身出世を願った通過儀礼で、日本に伝わって男子の厄除けの神事となった。 桑の弓は桑の木で作った弓、蓬の矢は蓬の葉で羽を矧いだ(はいだ)矢。 養蚕発祥の地、中国においてはクワは聖なる木だった。 地理書『山海経』において10個の太陽が昇ってくる扶桑という神木があったが、羿(げい)という射手が9個を射抜き昇る太陽の数は1個にしたため、天が安らぎ、地も喜んだと書き残されている。 太陽の運行に関わり、世界樹的な役目を担っていた。 詩書『詩経』においてもクワはたびたび題材となり、クワ摘みにおいて男女のおおらかな恋が歌われた。 小説『三国志演義』においては劉備の生家の東南に大きな桑の木が枝葉を繁らせていたと描かれている。 日本においてもクワは霊力があるとみなされ、特に薬効を備えていたことからカイコとともに普及した。 古代日本ではクワは箸や杖という形で中風を防ぐとされ、鎌倉時代喫茶養生記においては「桑は是れ又仙薬の上首」ともてはやされている。 ☆桑原、桑原 雷よけの呪いとして広く使われた言葉であるが、最も知られている由来は桑原村の井戸に雷が落ち、蓋をしたところ雷が「もう桑原に落ちないから逃がしてくれ」と約束したためという説があり、これにはクワ自体は関わりがない。 しかし、諸説の中には宮崎県福島村(現在:串間市)でクワの上に雷が落ち、雷がケガをしたので落ちないようになったという説、沖縄県では雷がクワのまたに挟まれて消えたため雷鳴の折には「桑木のまた」と唱えるようになったという説もある。 ☆ことわざ・慣用句 滄桑の変、桑田滄海ともいい、クワ畑がいつのまにか海に変わってしまうような天地の激しい流転の意。 神仙伝が出典であり、仙女の麻姑が500年間の変化として話した内容から生まれた。 月日の流れの無常を示す言葉として、唐代の劉廷芝の詩にも使われている。 蓬矢桑弓(ほうしそうきゅう)元々は上記にある中華・日本においての男子の祭事や神事であるが、払い清めをあらわす言葉の比喩として万葉集や古事記にも用いられ、「蓬矢」・「桑弓」それぞれ単独でも同じ意味を持つ。 ☆桑中之喜(そうちゅうのき、そうちゅうのよろこび)畑の中で男女がひそかに会う楽しみのこと。 中国では、桑畑の中や桑の木を目印としてその下で逢引をしていたと言われ、『詩経』鄘風(ヨウフウ)篇には桑畑で美女を待つ「桑中」という詩が記載されている。 永井荷風の随筆にも、色事について書いた「桑中喜語」がある。 ☆利用 日本ではクワ/マグワの根皮はソウハクヒとも呼ばれ成分本質 (原材料) が専ら医薬品に指定されている。 葉・花・実(集合果)は「非医」扱い。 ☆生薬 ログワの根皮は桑白皮(そうはくひ)という生薬である。(日本薬局方による) 利尿、血圧降下、血糖降下作用、解熱、鎮咳などの作用があり、五虎湯(ごことう)、清肺湯(せいはいとう)などの漢方方剤に使われる。 また、葉を茶の代用品とする「桑茶」が飲まれていた地域もあり、現在も市販されている他、若くて柔らかい葉は天ぷらにして食べることもある。 桑葉には1-デオキシノジリマイシン(1-deoxynojirimycin; DNJ)が含まれていることが近年の研究で明らかになった。 DNJ はブドウ糖の類似物質(アザ糖類の一種、イミノ糖)であり、小腸において糖分解酵素のα-グルコシダーゼに結合する事でその活性を阻害する。 その結果、スクロースやマルトースの分解効率が低下し、血糖値の上昇が抑制される。 クワを食餌とする蚕のフンを乾燥させたもの(漢方薬である蚕砂)も同様の効果がある。 ☆果実 果実は桑の実、どどめ、マルベリー (Mulberry) と呼ばれ、地方によっては桑酒として果実酒の原料となる。 その果実は甘酸っぱく、美味であり、高い抗酸化作用で知られる色素・アントシアニンをはじめとする、ポリフェノールを多く含有する。 旬は4月~5月である。 キイチゴの実を細長くしたような姿で、赤黒くなる。 蛾の幼虫が好み、その体毛が抜け落ちて付着するので食する際には十分な水洗いを行う必要がある。 また、非常食として桑の実を乾燥させた粉末を食べたり、水に晒した成熟前の実をご飯に炊き込む事も行われてきた。 なお、クワの果実は、キイチゴのような粒の集まった形を表す語としても用いられる。 発生学では動物の初期胚に桑実胚、藻類にクワノミモ(パンドリナ)などの例がある。 ☆養蚕とクワ 桑を栽培する桑畑は地図記号にもなったほど、日本で良く見られる風景であった。 養蚕業が最盛期であった昭和初期には、桑畑の面積は全国の畑地面積の4分の1に当たる71万ヘクタールに達したという。 しかし、現在、養蚕業が盛んだった地域では、生産者の高齢化、後継者難、生糸産業全般の衰退の中で、株を抜いて畑等に転用されたり、放置された桑畑も多く残る。 クワの木は成長が早く、大きく育つが、幹の中が空洞であり、若い枝はカイコの餌にする為に切り続けてきたので製材できる部分が少ない。 養蚕業が盛んだった頃は、定期的に剪定等の手入れが行われていたクワ畑であるが、樹木としての利用は前述の様に、幹の中が空洞で製材できる部分が少ない故に、養蚕以外でのこれといって有益な、あるいは利益の高い利用法が無い。 放置された結果として、現在森の様になっている畑も多い。 しかも、こうなってしまった以上、前述の様に高齢化した管理者にとっては、これを整理することを物理的に更に難しくしている。 毛虫がつきやすい樹種でもある為、憂慮すべきことである。 このように養蚕業が衰退する中、利用される桑畑も減少し、平成25年2万5千分の1地形図図式において桑畑の地図記号は廃止となった。 新版地形図やWeb地図の地理院地図では、桑畑は同時に廃止された「その他の樹木畑」と同様、畑の地図記号で表現されている。 *他方、近年、クワの実が郷愁を呼ぶ果物として、注目を浴びてきてもいる。 ちなみに蚕が食べるのはヤマグワである。 ☆木材としてのクワ クワの木質はかなり硬く、磨くと深い黄色を呈して美しいので、しばしば工芸用に使われる。 しかし、銘木として使われる良材は極めて少ない。 特に良材とされるのが、伊豆諸島の御蔵島や三宅島で産出される「島桑」であり、緻密な年輪と美しい木目と粘りのあることで知られる。 江戸時代から江戸指物に重用され、老人に贈る杖の素材として用いられた。 国産材の中では最高級材に属する。 また古くから弦楽器の材料として珍重された。 正倉院にはクワ製の楽琵琶や阮咸が保存されており、薩摩琵琶や筑前琵琶もクワ製のものが良いとされる。 三味線もクワで作られることがあり、特に小唄では音色が柔らかいとして愛用されたが、広い会場には向かないとされる。 更なる情報は、4月1日投稿の"クワ:桑:mulberry(tree)をご参照くださいマシ( ◠‿◠ ) by Kazyan's Green Box Artistic flowers:Pink Jusmine:羽衣素馨 2020/4/21//past am 08:00'shooting 2020/4/23//past am 11:00' upload
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
3件中 1-3件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部