警告

warning

注意

error

成功

success

information

青い花の一覧

いいね済み
138
いいね済み
kaorin
『大きなサバの文化干し焼きと 麦風鶏の竜田揚げの定食』 美味しいお店を予約したよ!と 知人から連絡を受け会ってきた🥰 あのお店だ🤩💕 美味しいご飯を頂いた😋 文化サバ🤔 久しぶりに魚の焼き物を食べた🤩 脂がほどよく落ちて大きな骨🦴も取りやすい。 とっても食べ応えがあり麦風鶏の唐揚げが食べきれなかった😅💦 ところで🧐❓ 文化サバって何だ🙄⁉️ サバの天日干しでいいだろう🤔❗️ 高級関サバは知ってる😎👍 夫が接待でお得意様を連れてく料亭で、天然物が入ってますよ😁って出してもらったお寿司を食べた🤩💘 美味しかったなぁ〜🥰 サバのみりん干しや サバの味噌煮も。 でも文化サバ?って? 半身で半干しになって売ってサバは文化サバと明記してるのが多い。 知人と、くだらない話しだが論議になった。 店のご主人を巻き込み🤣 酒も呑まずに大騒ぎしてきた😆💦 後でAI先生に聞いてみた☝️ 文化サバ(ぶんかさば)」の「文化」は、「文化干し(ぶんかぼし)」という加工法に由来します。 文化干しとは 魚を開いて内臓を取り除いた後に、塩水に漬けてから、機械で短時間で乾燥させる加工方法。 従来の天日干しと違い、天候に左右されず品質が安定し、ふっくらジューシーに仕上がるのが特徴。 「文化的な方法で干物を作る」という意味合いで、昭和中期(1950〜60年代)ごろに名付けられたとされています。 ☝️「文化干し」という言葉自体は昭和30年代(1955年前後)から使われ始めたと言われています。 それまで主流だった**天日干しの干物に対して、「清潔」「衛生的」「近代的」**なイメージを出すために「文化」と命名されました。 つまり「文化サバ」は、戦後の食文化の進化の中で登場した名前です。 彼が言った戦後の昭和の時代に 国民誰もが文化的な生活を送れるようになったから。新しい生活の仕方が文化なんじゃない?        大正解だった🥰 ちなみに彼は、 『大きな海老と野菜の天ぷら定食』❗️     サバハスキジャナイラシイ🤣🤣🤣 店先のドーベルマンの置物と 美しいペチュニアと(*ˊᵕˋ*)֒֒ ❀˖*❀.*・゚֒ 🏷️ワンワン祭り 参加します。 余談だが、 若い部下が、 娘の学校の給食参観に行くから、外出しますと、会社を中引きした。 戻ってきた彼に給食メニューを聞くと、鯖の味噌煮でした😋って。 偶然、話しが被りビックリ‼️した 鯖繋がり🤣     ソレダケ😁👍
37939件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部