warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
テンニンソウの一覧
投稿数
100枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
43
rocket_yuki
𓆸⋆*テンニンソウ𓆸⋆* 咲いてる?まだ? 2024.08.23 剣山
58
ふくしろう
テンニンソウ シソ科のお花ぽいです。 花はすっかり終わり、種ができかけています☺
51
nao
10/17 日光植物園の残り 「シモバシラ」と「テンニンソウ」 もう花も終わりですね。 ともにシソ科の花で、厳冬期になると氷華(シモバシラ)を付ける植物のうちの一つですね❄️😍
39
syoujyun
テンニンソウ 野草見ながら歩くの楽しい😀 東温市井内にて
25
sango
テンニンソウ 咲き始めました😊
86
みぃ
テンニンソウ 黄緑色の葉が綺麗です。 やっと蕾が上がってきました。
75
k-kantaro
9/30 弥彦山 キンポウゲ科の次は、シソ科です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ シソ科の特徴的な花の形を、唇形花(しんけいか)と言います。『シソ科では、花びらが一体化して1つの筒になっている。筒先は開いて、いくつかの裂片に分かれている。オドリコソウやヤマハッカでは、筒の先が大きく上下に割れている。このようすを口に例えて、上の方を「上唇」、下の方を「下唇」と呼び、花全体を「唇形花」と呼ぶ。シソ科の中には、はっきりと上下に分かれていないものもあるが、それらでも、上唇と下唇に対応する部分を区別することが多い』。 ⬆️ テンニンソウ(天人草)テンニンソウ属の多年草。蕊しか目立ちませんが、よく見ると、唇形花なんですネ。コノ娘は群生して、花より葉の方が存在感が有ります。 ↕️ ヒキオコシ(引起し)ヤマハッカ属の多年草。背が高いくせに、ナヨナヨしていて、花が小さい。ピンぼけの山製造種。珍しく綺麗に撮れました。 ⬇️ コノ娘はオマケ(7/28 新・秘密の花園)。クロバナヒキオコシ(黒花引起し)ヤマハッカ属の多年草。ピントが甘いので棚に上げて置きました。特別出演です。並べると、下唇の形の違いがよくわかります。ヒキオコシは匙形。クロバナヒキオコシは舟形です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 唇形花はハマウツボ科の花にも見られる特徴です。今月投稿した、ミヤマママコナ 、シオガマギクも唇形花ですネ。次はヒキオコシと同科同属の、タイリンヤマハッカを投稿します。
18
ガンゼキラン
テンニンソウ やっとましな🌻🌼🌸⚪️が見られた 標高728m 此処より高い所はほぼ済んでいる 今冬は厳冬かも。
149
かし
テンニンソウ(天人草) *シソ科テンニンソウ属 花期は9〜10月 北海道〜九州の山地の木陰などに生える多年草! 高さは50cm〜100cm 葉は対生し長楕円形〜広披針形で先が尖る! 茎先に円錐状の花序を出し先が2唇形になる筒状の小さな花を多数付け、雄蕊4本が外に突き出ます! 花色はクリーム色て下から咲き出します。 この花はいつもタイミングが難しいと感じていました。すぐに茶色に変わってしまいますが、今回は何とか良いタイミングだったと感じています❣️ 9月29日撮影 宮城県白石市 不忘山
139
醜男
天人草(テンニンソウ) シソ科テンニンソウ属の多年草。山地の木陰に生える。茎は四角形で直立し高さ1mほどになり、質はかたく強い。葉は柄があり、長楕円形~広披針形で長さ10~25㎝、鋸歯があり、ほとんど無毛。花期は9~10月。茎頂の花穂に淡黄色の唇形花が密につく。花冠は筒部が長く、上唇は浅く2裂し、下唇は3裂する。雄しべ4個と先端が2つに分岐した雌しべ1個は花外に突き出している。 出典『山に咲く花』『秋の野草』
16
あっき
テンニンソウ シソ科の多年草 よく見ると、花びらがホタルブクロのように合弁花になっています。シソ科でこんな花は見たことがないです。
24
我楽多
◆お散歩 箱根 しそ科の花だと思うのですが 花の雰囲気が違うような... テンニンソウ(?)でしょうか 余り横に広がらないこんな花は 箱庭に連れて帰りたいな~
1
さえこ
81
ペロ
テンニンソウは、鹿が食べない植物だそうで意外と多く見られました。花穂は10㎝ぐらいで、クリーム色の花筒から飛び出た長い蕊が特徴的です。天人草という名前の由来は不明だそうです。9/17栃木県
185
まこちゃん
テンニンソウ(天人草)シソ科テンニンソウ属 地味なお花ですが、モフモフ、ツンツンして群生してると綺麗です。 北海道〜九州の山地の木陰に生える。茎は四角形で直立し、高さ1mほどになり、質はかたく強い。葉は柄があり、長楕円形〜広披針形で長さ10〜25cm。鋸歯がありほとんど無毛。茎頂の花序に淡黄色の唇形花が密につく。 花期は9〜10月。 🏷 金曜日の蕾たち
77
nao
9/24 ちょっと地味目の花ですけど、シソ科の⬆️が「テンニンソウ」⬇️が「オオマルバノテンニンソウ」です😊 低山にも生えますが、けっこう高いところでも地下茎で群生してる姿をよく見ます。 「オオマルバノテンニンソウ」 はテンニンソウの変種ではなく、同じ仲間でピンク色の花序が美しいミカエリソウの変種になるので、ちょっとだけ花序が薄紫に色づいています。「オオマルバ」と言いますが葉が大きく丸いのもありますけど、これなんかは普通のテンニンソウとほとんど変わらないですね、少し幅広って位😅 冬の氷の花、氷華いわゆる"しもばしら"を作る代表のシモバシラの仲間なんで、このテンニンソウにも"しもばしら"は出来ますね。
20
やな
Google Lens先生はテンニンソウと🤔 何度も見てきたけど、初めて検索してみました😅
225
冬椿
おはようございます😃 ヤマトリカブト アサマフウロ ナンブアザミ テンニンソウ。 日光植物園。トリカブトは毒草です、
1
sayo
七倉登山口すぐの所に咲いてました
126
ハーブティー
テンニンソウ シソ科 テンニンソウ属 天人草 分布 本州から九州 落葉樹林内または、山地ので木陰に 大群落を作る。 花期 9-10月
116
すみれ
テンニンソウ[天人草] シソ科テンニンソウ属 剣山にて 山の至るところに大群生していました。 日本固有種で本州、四国、九州に分布]
5
ちょこたん
211
かたかご
🏷木曜モフモフ 蕊がモフモフのテンニンソウの花が可愛いです♡🌿 シソ科 テンニンソウ属
104
ペロ
GSで覚えた天人草初めましてです。意外とワイルドな感じの花です。同じくシソ科の➡️シモバシラに似た花だったという印象のもと並べてみたけど、花から蕊が飛び出でてること以外あまり似てません😅花の色もまっ白だと思っていたら黄色味がかってることに今さら気がつきました。⬅️11/3小石川植物園にて➡️10/2裏高尾にて
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
100
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部