warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
想い出の一覧
投稿数
593枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
153
Thymus
今日のお花「ミツバ」 小さな小さな目立たない 初夏の白い花 * ٭* 撮影 : 2022年7月21日 屋上にて。 詳細のちほど。 🏷ちっちゃいものクラブ 参加します.*˚ 𓅯 よろしくお願いします。 ☀️ 最高温度 10℃ 最低温度 −2℃
137
Thymus
今日のお花「サクラ」 伊達市幌美内町の桜。 高速道路の室蘭~伊達間にある有珠山SA。 撮影 : 2022年5月10日 2023年の札幌の桜の予想日は ❀ 開花 4月18日 ❀ 満開日 4月23日 ⛅️ 最高温度 6℃ 最低温度 0℃
167
Thymus
昨日の熱は今朝下がり、 怠さもなくなったので、 植物たちに水やりを。 もうちょっと休んでればって 言われているような気もする まだ寒い日曜日(*´ー`* ) ふと、『はなればなれに』の カフェで踊るシーンを観たくなって。 何度観ても観入ってしまう。 お洒落なマジソンダンス。 やっぱり、いいものはいいなあ。 縁側にて。 🏷日曜日が待ち遠しい! ☁️ ☔️ 最高温度 7℃ 最低温度 1℃
220
Thymus
ローズマリーの蕾たち。 たくさん花が咲いています。 小さな一粒の種だったのに 今度はたくさんの種を作って。 🌿𓅪 ˒˒ セージの仲間のローズマリー 2023年2月20日 セージの花 2022年7月16日 初開花 2021年10月13日 🎵「A Flower is not a Flower」: 坂本龍一 「花非花」 花非花、霧非霧。 夜半來、天明去。 來如春夢幾多時。 去似朝雲無覓處。 yuyuさん主催 🏷金曜日の蕾たち よろしくお願いします.。. 𖡼𓅪 ˒˒ 💨 最高温度 9℃ 最低温度 0℃
179
Thymus
🏷毎月23日は本と植物と。📚 No.5 『植物になって人間をながめてみると』 植物の視点で人間の歴史を じっくりと読み解く本。 環境問題などの難しいお話を 緑さん流の語り口でわかりやすく説明。 植物への愛、感じます🌱 ✎︎_______________ 種を晴き、芽が出れば鉢上げし、育てば地面に植えつけ、やればやるほど仕事は増えてゆき、明日の朝は霜が降りそうだと思ったら霜除けをほどこし、日差しが強くなれば日除けをほどこし、夏は毎日の水やりがあるのでどこにも出かけられない。 そのあいだに雑草には追い越され、芝刈りも垣根の剪定も追いつかず、ほとんど日が暮れてからようやく道具を物置小屋にしまいこみ、いやあ、よく働いたなあ、と一息つきながら、はたと気がつく。 働いたんじゃない、働かされたんじゃないか、と。 「はじめに」より 著者 緑 ゆうこ 『植物になって人間をながめてみると』 紀伊國屋書店(2010年2月1日第1刷発行) 🏷木曜モフモフ.*∘𖥧𖥧 参加します。 よろしくお願いします.∘🐐 🏷毎月23日は本と植物と。📚 家にある本の整理をしつつ、 毎月23日に本の紹介をしていきます。 またまた、こっそりひっそりと🤫 よろしくお願いします♡📖 ☁️ 最高温度 13℃ 最低温度 6℃
219
Thymus
小さなブロウメアナの 小さな白い水曜日*𖧷 今日はいいお天気。 緑色の小さな葉っぱと 濃いピンク色の茎がキラキラ。 数センチの小さいカット苗2本から。 どんどん増えます。 ☺︎ 学名 : Crassula expansa ssp.fragilis 科属 : ベンケイソウ科 クラッスラ属 別名 : ペキュリアリス エキスパンサ・ フラギリス ☺︎ 葉っぱの表面には白い繊毛。生育期は 春と秋。夏は半休眠期で、冬が休眠期。 ☺︎ 葉っぱは小さいが葉挿しも可。 さっちゃんさん主催 🏷白い水曜日♡ にゃんママさん主催の 🏷ちっちゃいものクラブ 参加します。 よろしくお願いします.。٭ 𖧷*♡ ☀️ 最高温度 17℃ 最低温度 2℃
244
Thymus
今日のお花「ハコベ」 シコタンハコベ ˚ꕤ 灰緑色のモコモコの葉。 昨年秋にもらってきた種を 蒔いてみたけれど…?🌱 撮影:2022年7月2日 職場にて。 ☺︎ 学名 : Stellaraia ruscifolia 科属 : ナデシコ科ハコベ属 英名 : Circumpolar starwort 和名 : 色丹繁縷(シコタンハコベ) 別名 : 根室繁縷(ネムロハコベ) ☺︎ 多年草。茎と葉は無毛。 葉は長卵形~卵形。長さ1~3cm、 幅7~12mm。先は尖りやや多肉質。 花は白色で、花弁は萼片より1.5~2倍 長く、先は2つに裂ける。雄しべは普通 10 個、葯は赤〜紫褐色、花柱は3~5 個。 ☺︎ 環境省の絶滅危惧種Ⅱ類。 ☀️ 最高温度 14℃ 最低温度 0℃
237
Thymus
春陽や 包みはぐくむ 笹団扇 3月ᵕ̈* の俳句。 今日のお花「スパティフィラム」 咲きました( *´﹀` *) お水のみだから、ちっちゃい♡ ねこたんぽさん主催の 🏷GS句会 参加します。 よろしくお願いします.。٭ 🌿* ☀️ 最高温度 9℃ 最低温度 −3℃ ✎ ━━━━━━━━━━━ 「スパティフィラム」 ︎☺︎ 学名 : Hyacinthus orientalis 科名/属名: サトイモ科 スパティフィラム属 英名 : Spathe flower、Peace lily 和名 : 笹団扇(ささうちわ) 別名 : スパテフィラム、 スパティフィルム、 スパシフィルム ☺︎ 寒さには弱く直射日光が苦手。湿潤環 境で育っている植物なので、乾燥は花 が咲かない原因にもなる。耐暑性に 優れ、明るい日陰を好む。 ☺︎ 花びらに見える部分は、仏炎苞(ぶつ えんほう)という葉が変化したもの。 棒状をした中心が花。 ☺︎ サトイモ科のポトスやクワズイモのよ うに、毒性を持っている植物。葉や茎 から出る樹液が直接皮膚に触れると、 痒みやかぶれなどの炎症を引き起こす。
278
Thymus
ワクワククワの蕾の金曜日𖡼*˚𖡼 縁側にて。 ☺︎ 学名 : Morus australis, Poir. M. bombycis Koidz. 科名/属名 : クワ科/クワ属 英名 : mulberry tree 和名 : ヤマグワ(山桑)、マグワ(真桑) 別名 : マルベリー、トウグワ(唐桑)、 White Mulberryなど。 生薬名 : 桑白皮(そうはくひ) ☺︎ マルベリーは、品種によって1本で結実 するもの、雌雄異株で2本以上必要なも のがある。 ☺︎ ヤマグワとマグワを原種として、結実 しやすい品種など多数の品種改良がさ れている。 ☺︎ 桑の実酒は、疲労回復、強壮、動脈硬化 予防に効果がある。 yuyuさん主催 🏷金曜日の蕾たち よろしくお願いします.。. 𖡼𓅪 ˒˒ ☀️☁️ 最高温度 5℃ 最低温度 −2℃
282
Thymus
今日のお花「スミレ」 クロバスミレ٭ 𖧷* (⁎>ᴗ<⁎)ビオラ属でスミレの仲間。 和名や別名からスミレとして投稿します。 ゴメンナサイ🙏 2022年5月7日撮影 屋上にて ☺︎ 学名 : Viola labradorica 科名/属名: スミレ科/ビオラ属 英名 : Labrador violet 和名 : クロバスミレ(黒葉菫) 別名 : ビオラ ラブラドリカ、 アルパイン・バイオレット、 アメリカン・ドック・バイオレ ット、 パープレア(プルプレア)、 ドウバスミレ(銅葉菫)、 ムラサキシキブ(紫式部) ︎☺︎ スミレは、パンジーやビオラの原種とも いえる野草。 スミレ科スミレ属の総称 を指すことも。日本にも、50種類以上 の野生種が自生している。 ☺︎ パンジーやビオラは一年草、二年草。 野生のスミレは多年草。クロバスミレ も多年草で、性質は原種と変わらず 強健。耐寒力があり、極寒地でなけれ ば戸外で越冬する。 ⛅️🌧️ 最高温度 8℃ 最低温度 0℃
121
みどり
おはようございます。 💙忘れな草💙(中性) 花言葉 真実の愛 私を忘れないで 😊大好きなお花😊 🎼忘れな草をあなたに🎶を 思い出します。💓
192
Thymus
苔テラリウム。 トマム・夜バージョン。 石の日なので、 パワーストーンもキラリ。 ねこたんぽさん主催の 🏷石の日に参加します*・. ᵕ̈* 石同好会:会員No.129 よろしくお願いします。 🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨 🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨 ⛅️ 最高温度 5℃ 最低温度 −2℃
211
Thymus
🟡レモンイエローから 🟢ライムグリーンへ。 ヒイラギの若葉は 柔らかくてトゲトゲも痛くない。 でも、虫がつきやすい ⍨ ︎☺︎ 学名 : Osmanthus heterophyllus 科名/属名: モクセイ科/モクセイ属 英名 : False holly、Holly olive、 Holly Osmanthus、 Chinese Holly 和名 : ヒイラギ 別名 : ひらぎ、鬼の目突き、 杠谷樹(ヒイラギ) ☺︎ 葉の縁にある2〜5対の歯牙状のトゲ が特徴的。この縁のギザギザは、老木 になるとなくなっていく(異形葉性)。 ☺︎ 株には雄と雌がある。秋〜冬頃、雌株 の葉の付け根に芳香のある白い花が 咲く。翌年の春〜夏、黒紫色の小さな 実をつける。 ☺︎ 赤い実が付くセイヨウヒイラギは、モ チノキ科。ヒイラギとは別種の植物。 ☺︎ 1日中湿っているような場所は苦手。寒 風に弱い。冬に強い風が当たるような 場所は避ける。 🏷月曜日にビタミンカラー 参加します。 🏷元気な月曜日❗️ よろしくお願いします.∘。:*🌳 🌧️🌂 最高温度 9℃ 最低温度 0℃
234
Thymus
空を見上げる習慣があります。 見て!と言われている気も、します。 桜、たくさん咲くといいなあ。 昨日撮ったので、 🏷土曜はお空の発表会を 付けようと思います❀( ´ᵕ`* )ゴメンナサイ 🎵 先読みのし過ぎなんて 意味の無いことは止めて 今日はおいしい物を食べようよ 未来はずっと先だよ 僕にも分からない 完成させないで もっと良くして ワンシーンずつ撮って いけばいいから 君という光が 私のシナリオ映し出す 🏷土曜はお空の発表会 🏷雲仲間 🏷樹木見上げ隊 参加します。。☁️*🌳 🏷木はいいなぁ( ¨̮ ) よろしくお願いします。 🌤🌥️ 最高温度 8℃ 最低温度 −3℃
308
Thymus
今日のお花「サボテン」 今まで出番がなかった 孔雀サボテンの蕾picです。 同日、開花もしていました𓈒𓏸𑁍 撮影:2022年7月5日 縁側にて。 yuyuさん主催 🏷金曜日の蕾たち よろしくお願いします.。.🌵𓅪 ˒˒ ☁️ 最高温度 7℃ 最低温度 2℃
317
Thymus
昨年母の日にいただいた スパティフィラム。 白い花びらのような苞が(⁎>ᴗ<⁎)デタ♡ ︎☺︎ 学名 : Hyacinthus orientalis 科名/属名: サトイモ科 スパティフィラム属 英名 : Spathe flower、Peace lily 和名 : 笹団扇(ささうちわ) 別名 : スパテフィラム、 スパティフィルム、 スパシフィルム ☺︎ 寒さには弱く直射日光が苦手。湿潤環 境で育っている植物なので、乾燥は花 が咲かない原因にもなる。耐暑性に 優れ、明るい日陰を好む。 ☺︎ 花びらに見える部分は、仏炎苞(ぶつ えんほう)という葉が変化したもの。 棒状をした中心が花。 ☺︎ サトイモ科のポトスやクワズイモのよ うに、毒性を持っている植物。葉や茎 から出る樹液が直接皮膚に触れると、 痒みやかぶれなどの炎症を引き起こす。 さっちゃんさん主催 🏷白い水曜日♡に参加します。 よっちゃんさん主催 🏷8日は葉っぱの発表会に参加します。 よろしくお願いします.。٭ 🌿* ☁️ 最高温度 10℃ 最低温度 1℃
338
Thymus
いただいたヒヤシンス、 キッチンに置きました。 春の香り* ✽ ・.*。明日は代休。 ︎☺︎ 学名 : Hyacinthus orientalis 科名/属名: ユリ科/ヒヤシンス属 英名 : Hyacinth 和名 : 風信子(フウシンシ)、 飛信子(ヒヤシンス) 別名 : 錦百合(ニシキユリ)、ヒアシンス ☺︎ 発芽適温は5~20℃。生育適温は5〜 20℃。極端に日光が足りないと、咲か ない原因となる。 ☺︎ ダッチ系とローマン系の二系統がある。 ダッチ系は水耕栽培が出来る種で、花 付きが豪華。ローマン系は花数は少し 少ないが、一つの鱗茎から幾つもの花 茎を立てる。 ☺︎ ヒヤシンスはほとんど自然分球しない ため、ナイフでスクーピング(球根の底 部をえぐり取る)やノッチング(切れ込み を入れる)を施す必 要がある。 ☺︎ 全草にシュウ酸カルシウムが含まれて いる。シュウ酸カルシウムの小さな針 状の結晶が肌に刺さり刺激されると、 皮膚炎がでる場合があるので注意。 🏷 6日はカエルの日.∘ 𓆏 コッソリト キューピー デ chopin(ショパン)さんの 🏷エンジェル祭り➳♡ 参加します。 合言葉はズッキュ〜ン💘💘💘💘💘 よろしくお願いします.。. .𓅪 ˒˒
292
Thymus
今日のお花「ジャスミン」 ジャスミンと同系統の フローラルな香りがする花は、 ヒヤシンスやスズランなど ❉✾❉ 撮影:2022年5月3日 ︎☺︎ 学名 : Jasminum polyanthu 科名/属名: モクセイ科/ソケイ属 英名 : pink jasmine 和名 : ハゴロモジャスミン 別名 : ハゴロモソケイ ☺︎ ジャスミンは、爽やかで甘い香り。 ウッド系などさまざまな香りと相性が 良い。 ☺︎ 9月以降に出てきた新芽は、つぼみがつく ので摘まないように。 ♫ 昨日夕暮れの街の中で 君を見かけた 髪を一つに束ねて 風に揺れてた 時は流れていても 君は変わらない 街は古びた映画さ ジャスミンガール ジャスミンガール 作詞:佐野元春
225
Thymus
小林重予 日記画 + 展 「まいた・種」🌱 2023年2月25日~3月5日 GALLERY創にて 小林重予の 「まいた・種」一粒ふた粒が あなたの心のくぼみに舞い降りて 小さき実を結ぶことを願いながら… かりん舎+ ☺︎ 小林重予(1957-2017)さんは、彩色 した木版に金属やガラスなど、多彩な 素材を組み合わせた立体作品を作る造形 作家。2002年から、はがきサイズの 日記画を描きつづけていた。没後の 2019年、ブログを中心に編集された 『小林重予想いの種一日記画・ブログ 集』が刊行されている。 “ようやく少し希望が見えた” …という、重予さんの文字をみつけた♡¨̮ ヒヤシンスが可憐だった。 🏷日曜日が待ち遠しい! ☀️ 最高温度 6℃ 最低温度 −8℃
242
Thymus
🏷 毎月1日はシネマと植物と。 🎞 No.12 『台北カフェ・ストーリー』 今年こそ整理整頓、断捨離❗️…なんて思っていたので、無料ということもあり、リユースの学びも兼ねて、息子と二人でエコ映画会に参加。 カフェを経営し始めるドゥアルが、自動車事故で修理代の代わりにもらった大量の白いカラーの花々を、処分する目的で考え出した物々交換=以物易物(イーウーイーウー)。ほぼここからお話が始まります𓆸*.゚ ゆっくりと心地よくストーリーが進み、最後までほんわりとした感じで終わります。そんなストーリーなので、疲れているときは注意(息子は寝てしまいました)しましょう(♡˙³˙) 『あなたにとって一番大切なものとは?』 この映画の中で問われるメッセージです。 ✎︎_________________ 『台北カフェ・ストーリー』 (2012年4月14日 日本公開) 原題:『第36個故事』 英題:『TAIPEI EXCHANGES』 製作国 : 台湾(2010年) 監督 : シアオ・ヤーチュアン 脚本 : シアオ・ヤーチュアン 製作 : シアオ・ルイラン 撮影 : リン・ジェチアン 音楽 : サマー・レイ、ホウ・ジージエン 出演 : グイ・ルンメイ、 リン・チェンシー、 チャン・ハン、中孝介他 ☺︎『悲情城市』『百年恋歌』で知られる台 湾の名匠、ホウ・シャオシェンが製作 総指揮を務めている。 ☺︎ このエコ映画会は、映画で環境・エコ を考える「G7札幌 気候・エネルギー・ 環境大臣会合」開催記念事業として行わ れた。 ☺︎ 人は、価値を求めるものであり、人の 心が物の価値を決める。物と物を交換 するとき、実は物にまつわるストーリ ーも同時に交換している。 mocc&papaさん主催 🏷映画の日、参加します⸝⋆✯ 🏷毎月1日はシネマと植物と。 一人でひっそりはじめてみました。 よろしくお願いします.。.❆ 𓅪 ˒ ˒ ⛅️ 最高温度 4℃ 最低温度 0℃
257
Thymus
ピンクとグリーンのハートカズラ💞💚 チョコとかぼちゃ餡のシマエナガパン。 ☺︎ ピンクのハートカズラは紅葉したもの。 冬の間、それぞれ温度が異なる場所に 置いていました。親はいっしょ。 ☺︎ シマエナガパンは、福祉の就労施設の ていね・さくら館さんが、道産小麦、 天然酵母を使用した手作りのパンです。 かたかごさん主催の 🏷真っ赤な火曜日 risho さん主催の 🏷トリの日𖤐(•ө•) 参加します。 よろしくお願いします𓂂𓂂𓂂𓅼 ☀️ 最高温度 10℃ 最低温度 −6℃
192
Thymus
お仕事終了。 帰宅途中。 見上げると⸝⋆ ꙳ 𖤐° ✩꙳ ☾ なんだかありがたい。 もう少しがんばろうと思うよ。 ♫ 沈黙が続いたイヤフォン 自分の弱さに遠ざかってく未来 「大丈夫」や「頑張れ」って歌詞に 苛立ってしまった そんな夜もあった 夢じゃない 夢じゃない あの日の悔しさと 忘れない 忘れない 掌の爪痕 無駄じゃない 無駄じゃない それも全て 讃えたい もうあと少し 作詞/作曲:藤原聡
220
Thymus
🏷毎月23日は本と植物と。📚 No.4『のはらクラブのこどもたち』 『白いのはらのこどもたち』 スズメノカタビラ、カラスノエンドウ、 エノコログサ、キツネノボタン、 オドリコソウ…🌿〜春編。 サルナシ、オニグルミ、ナナカマド…カマクラや サイロ…❄️〜冬編。 人気シリーズの春のお話と冬のお話の2冊。 何気なく眺めている野原の植物について、 大人も学びながら読み進めることができます。 秋のお話の『のはらクラブのちいさなおつかい 』も あります🍂 ✎︎_______________ 高楼方子(たかどのほうこ)さんは、北海道函館市出身の児童文学作家で、札幌市在住です。高楼さんの作品の多くの表紙や挿絵を手掛けているのは、お姉さんの千葉史子(ちばちかこ)さんですが、このシリーズは高楼方子さん自身がイラストも描いています。 著者/イラスト たかどのほうこ 『のはらクラブのこどもたち』 理論社 (2000年6月第2刷発行) 『白いのはらのこどもたち』 理論社 (2004年1月第1刷発行) 🏷木曜モフモフ.*∘ 𓃹 参加します。 よろしくお願いします.∘。:* 𓆸 🏷毎月23日は本と植物と。📚 家にある本の整理をしつつ、 毎月23日に本の紹介をしていきます。 またまた、こっそりひっそりと🤫 よろしくお願いします♡📖 以前函館でお会いした時に、サインしていただいた絵本(忘れていました 🤣)。 ❄️ 最高温度 3℃ 最低温度 − 7℃
249
Thymus
…ケイトさん、真っ赤なドレスの このコです。こんな感じでした❓🧶 “かぎ針編みのヒラヒラドレスを着たキューピーさん”って、昔むかし、いろんなおウチにいたのかなあ…🤔 ☁🌤️☁️️🌨️ 最高温度 −5℃ 最低温度 −12℃
前へ
1
2
3
4
5
…
25
次へ
593
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部