warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
大きな葉の一覧
投稿数
148枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
41
むぎ
行田古代蓮の里 朝から多くの人で賑わっていました。 ちなみに映画翔んで埼玉に出た行田タワーが見えます。④
129
花土葉
ホオノキ ホオノキの花が見たくなって 再び見に行って来ました🤍🍀✨ ①早くに咲いた花は枯れ🥀 蕊が大きな存在となっていました❣️ 今、音を立てて雨が降り出しました☔ 久々に雷も鳴っています❣️⛈️⚡️⚡️
103
♬ちぃ
今日、1つめの投稿です。 🏷️8日は葉っぱの発表会 ☆ ①〜⑤ ベニバナトチノキ 八王子駅の近くの街路樹。 葉っぱの縁がトチノキとは違う🔍️ 長いギザギザと、短いギザギザが交互に😲 心電図かなにかの波長のようにも見えます。 このような葉の縁を、重鋸歯(じゅうきょし)と言うそうです。 ④は、花が咲いてた5月。 この時に、面白い形の葉に気づきました。 ⑤ 今は、実ができてます。 ①②③⑤ 6月4日 ④ 5月13日
152
花土葉
ホオノキ 花言葉 自然の愛情 大きな愛に包み込まれるようでした💗
83
ニーナ
今日のお花 ホオノキ 大きな葉っぱ🌿の中に白いお花 2024.6撮影
50
Water lily
我が家の🪴観葉植物 大きくなったクワズイモです。 里芋(サトイモ)じゃない! 常緑で夏に成長して葉が4~5枚になります。 室内で日当たりの良い場所で無くても大丈夫。(窓辺であれば) 育てやすいです。
111
のんたん
ユズリハ(譲葉) ユズリハ科 同属 いつも通ってる道にこの木がある事に気づきました 福島県の以西の本州、四国、九州、沖縄に分布の常緑樹🌲 低山の入り口付近に自生のもので高さは10m以上 世代交代の木、子孫繁栄の木と言われ、5月頃に若葉が出始めて、9月頃に若葉が出揃った頃に、古い葉がまとめて枯れる 雌雄異株で、花が咲くまでどちらか分かりません 花期は5〜6月 果期は10〜12月 1️⃣葉から伸びている葉柄が赤くなっていたので分かりました 2️⃣葉柄の中心の冬芽(頂芽) 3️⃣葉は光沢があり、革のような質感で分厚く、垂れ下がっています この葉の大きさ長さ19cm、幅8cm ユズリハの葉は長さ20cm幅8cm ヒメユズリハの葉は長さ12cm幅5cmくらい 先に見た事のあるヒメユズリハと似ていますが、葉の大きさに違いがあります 4️⃣冬芽と葉痕 ヒメユズリハと似ているお顔ですが、そちらのは冬芽近くにあり赤くて可愛く見えます 5️⃣ユズリハの木 樹皮は灰褐色で滑らか 白い皮目(ヒモク)が目立つ ヒモクとは表面のコルク質を破って出来た穴で割れ目状に見える構造 気孔の代わりに空気を流通させる 若い緑の枝にも楕円の皮目(ヒモク)が少しあります ユズリハの木を見つけたので、今度は花、果実(雌株なら)、世代交代の瞬間を見届けたいと思います ヒメユズリハは1/18に投稿をしたので、ご覧になりたい方はどうぞ!
239
ミンちゃん
今日のお花*ヤツデ 仲間のカミヤツデ(紙八手) 別名・ツウソウ(通草) ツウダツボク(通脱木) 幹の髄から造花などの材料である通草紙(つうそうし)が作られ、これが和名の紙八手の由来となっている。暖地で野生化しているものが見られる… 《スライドpic》 ①2021・12/7 花友さんと訪れた夢の島熱帯植物園では、満開のカミヤツデが見れマシタ ②~⑤ 昨日・東山植物園のカミヤツデ、個性的なモコモコした蕾が膨らんで…開花が楽しみです😍🤍
190
りょうま726
おはようございます🌧️ 今日のお花 ヤツデ 大きな葉が 手のひら状に8つに裂けています🌿 2週間前に撮影した写真です😀
88
のんたん
今日のお花🌿ヤツデ🌿 ウコギ科 ヤツデ属 林の日陰に、珍しい斑入りのヤツデを見つけました 日が当たったかの様に影の様に見えます 観葉植物🪴にも見えてきます ヤツデの詳しい説明は11月に投稿したので、ご参考までに❣️ 今日は9:40からマラソン大会🏃🏻♀️に参加、5キロ30分が目標 寒いけど頑張ってきます👍
98
のんたん
トチノキ(栃ノ木) ムクロジ科 トチノキ属 山地に見られる落葉高木 別名 トチ(十千)🟰万で実が多い 七葉樹 1️⃣黄色に紅葉した葉に西陽が当たり鮮やかです 2️⃣実 9/15 ポトンポトンと実が落ちる音がしていました 頭に当たると痛いのでしょうか? 直径3〜4cmの果実の中に直径3cm、高さ2cmの大きな種子が1〜2個入っていました 果実は三つに割れる 3️⃣栃ノ実(種子) 栗のような実を家に持ち帰り飾ってあります 綺麗な富士額(ふじびたい)です 可愛いので顔を描いてあります フウセンカヅラの種と一緒に比べたら顔がなんとなく似ています 縄文時代の食料 4️⃣4/30 花 去年投稿
99
♬ちぃ
今日、1つめの投稿です。 🏷️8日は葉っぱの発表会 新宿御苑の温室にて 9月20日 ①〜③ ホワイトベルベット 葉の表面が モフモフ ④⑤ アロカシア・グリーンベルベット 見た目も 触感も 名前の通りでした。
138
花土葉
ホオノキ いつもとは違うコースを歩いたら ホオノキと出会いました❣️ 犬の散歩コースでしたが コースから外れてみたら 突然の出会いに感激でした❣️😄♫ 小高い場所から見たので 大きな木にもかかわらず お花や蕾を見ることができました♬
39
ニーナ
今日のお花 ホオノキ あっという間に大きな葉を広げていました
28
Water lily
🌳我が家の隣の雑木林 🌿桑の木に実が付いて、赤くなっています❤️❤️。
86
もも
🏷 こどもの日 🏷ゴールデンウィーク 🏷ハッピーサンデー ヤグルマソウ(矢車草) 北海道から本州の湿った山林に自生する多年草 花には矢車菊が有り 葉は矢車草 葉の形がこいのぼり🎏の先端に付けられる「矢車」に似ている事から名付けられたらしい 春の小花達が咲く中 傘みたいに大きい銅葉 緑・赤・銅葉と種類が有る山野草 全国の男の子 👶👦👨元気であーれ💪🏾 我が家のチビ👶孫 溶連菌感染で2日のバースデーと子供の日パーティはお流れ 静かな祝日を各自で過ごしています😮💨😵🤧
37
suwa
ハウチワカエデ 毎年、この時期に花が咲きます ゴールデンウィークにはいつも 緑の葉がわさわさで木陰を作り 中を眺めるとこんな感じで 花がついています 漢字にすると羽団扇楓🍁 天狗が持っている大きな葉はこれのようですよ 落葉するとお掃除が厄介だったりもします😅
89
Water lily
🪴フィカス・ウンベラータ (大きい植木鉢にのせてる花は造花) 3月に旅行で訪れた香川県高松市のホテルにて 我が家にはフィカス・XX とつく名の🪴観葉植物が2種あるのでフィカス・ウンベラータは育てないですが、、
270
節
おはようございます🙋♀️ 今日のお花 ヒマラヤユキノシタ🌼 ユキノシタ科 ヒマラヤユキノシタ属 多年草 枯れ葉🍂の中から大きな楕円形の厚みの葉濃いピンクの花が咲いてました😱💖 生葉を揉んだりして貼れば消炎作用有り 切り傷、火傷、虫刺され、かぶれ、ニキビ等の腫物に効果あり 花言葉 「秘めた感情」 「順応」
138
Water lily
我が家の観葉植物🪴 フィカス・アルテシーマ(園芸品種) 植木鉢込みで 高さ約96cm。 先日、2代目を購入しました。 以前に育てていたので、育て方を熟知しています。易しいです。
46
ちこちー
こんにちは👋😃 今季 一番の冷え込みの一日、暖房費節約のためもあり、図書館へ…📖✨ 丸っこい窓や天井、🌠のような小さな電球💡が天井に散りばめられており、暖かく静かで快適です…🌿☺️✌️ 帰宅したら 厚い部屋着と温風ヒーターと小さな電気絨毯で防寒します♨️🧥💕笑 2,3枚目 井の頭公園でも見つけた 大きな葉っぱの樹木🌳 木蓮に似た葉の付き方なのですが、樹木に詳しい方 名前を教えてください!お願いします🙇♀️⤵️
0
omble_88
サンセベリア マッソニアーナ 早速植え替え中です。 乳歯みたいな新芽が可愛いです🌱
43
tomoko
主役はどちらか 🌸VS☘️
87
メイ
今日のお花💠カンナ 赤いカンナもすてきですが オレンジ色のカンナも素敵です 私はカンナの大きな葉が好き💕 7月のpicより
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
148
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部