警告

warning

注意

error

成功

success

information

万葉の藪庭の花華たち 和堂の一覧

いいね済み
316
Kazyan
【万葉の藪庭シリーズ:ブーゲンビリア編】 ☆ブーゲンビリア:筏葛:Bougainvillea ♡ ☆この写真画像は、我が万葉の藪庭に咲いているブーゲンビリアの花を、今日8月25日の朝6時半過ぎに撮影したものデス🐶 天空の雲に朝陽がさして、朝の涼風の流れを覚えながら、一時の間黄金色に輝いていましたデスら😸 📝直前の投稿「サルスベリ:百日紅」の咲いている下の方の様子デス🐶 【詠歌】 『天晴れに黄金に映ゆる雲のもと   くれない萌ゆる*筏葛や』 @"The weather is clear and clear in the sky, and under the golden clouds lit by the morning sun, The crimson *Bougainvillea flowers are in bloom." ✍️詠人:筍歌人:藪中和堂//@"訳":Kazyan ♡とても清々しく煌びやかな朝を迎えられましたデス🐶 ✍️二十四節気:処暑/七十二候:次候: ・天地始粛:てんちはじめてさむし:8月28日頃、天地の暑さがようやくおさまり始めて、「粛:縮み/しずまる頃になりますデス🐶 ☆日中はまだ蒸し暑い日が続きますが、朝晩には涼しい風も吹くようになります。 処暑は昔から台風が発生しやすいと言われる時期。 昨今は秋にかけて大型台風が頻発しているので、備えを再確認しましょう。 この時期のおすすめ食材はスダチとカボスやヘベスなどのクエン酸のパワーで、食欲増進や疲労回復をして、夏バテを解消しましょう。 by Kazyan’s Green Shot Artistic:Bougainvillea August 25,21’/past am 06:30’:iPhone12Pro📱shooting August 25,21’/past am 09:15’:upload
いいね済み
258
Kazyan
《万葉の藪庭シリーズ:野葡萄編》 【Artistic: Owl & flowers】 @:renewal version #031/Instagram ♡ ノブドウ:野葡萄:Ampelopsis glandulosa(学名) ♡この額装の画像は【梟:フクロウと花】というお題で、"nart_6"さんの描かれた🖋ペン画の、森の守護鳥・夜の見廻組の番鳥の長:オサで、福来郎老翁(勝手に命名)の絵画に添えて、我が万葉の藪庭に生えていて、ノブドウ:野葡萄が少し色付いていたので生花としてで活けてみました🐶 福郎(梟)君が様子を伺い、見物がてら見守りにやって来ていますデス😸 ♡ノブドウ:野葡萄の花言葉❣️ 「慈悲」「慈愛」「人間愛」 "It's a very nice flower language‼︎" ☆ノブドウ:野葡萄は食用には向きません。 しかしブドウと聞くと、あの果物のブドウを想像するかと思います。 ブドウは人間とは古くから関わりがあり、空腹を満たしてきた植物。 そのことから「慈悲」「慈愛」「人間愛」とつけられたのではと考えられています。 また、キリスト教では、ブドウ酒はキリストの血とされます。 そのことからもこのような花言葉がつけられたと考えられています。 ☆ノブドウの基本情報 学名:Ampelopsis glandulosa var. heterophylla 科・属:ブドウ科ノブドウ属 原産国:日本、中国 別名:イヌブドウ、カラスブドウ 📝地域によって、ノブドウの呼ばれ方が異なり、「イヌブドウ」、「カラスブドウ」と呼ばれることがあります。 植物界では、「イヌ」とつく名前のものが多くあります。 これはいわゆる「犬」という意味ではなく、「劣った」、「小さい」という意味。 ノブドウは普通のブドウと比べて食べることができず、実も小さいことから「イヌ」とつけられたと考えられています。 by Kazyan’s Green Shot Artistic:Ampelopsis glandulosa August 23,21’/past pm 04:30’: iPhone12Proshooting August 23,21’/past pm 05:10':upload
いいね済み
305
Kazyan
【万葉の藪庭シリーズ:綿の木🌱苗編】 ☆綿の花:Cotton flower ♡今日から15日間は「処暑」の節気になります。 「処暑:しょしょ」とは、厳しい暑さの峠を越した頃です。 朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてきます。 *既に、天候の良い夜には虫たちが鳴き始めていますデス😸 暑さが和らぎ、穀物が実り始めますが、この時期は台風の季節の到来でもあります。 二十四節気:処暑/七十二候:初候:8月23日〜27日頃 【綿*柎開:わたのはなしべひらく】  綿を包む柎が開き始める頃。 *柎:うてなの意味:花の萼:がくのことです。 柎が開き始めるとふわふわとした綿毛が中からとび出してきます。 この綿毛が木綿の糸や布になります🐶 ☆綿は、アオイ科ワタ属に分類される植物の総称で、アジアや中南米などを中心に世界中の熱帯・亜熱帯に分布しています。 多年草ですが日本での寒さを越すのはむずかしく、園芸上は一年草として扱われます。 草丈は80~150cmと種類によって様々で、花はアオイ科の植物によく見られるハイビスカスやオクラを思わせる黄色い花びらが特徴です。この花は1日しか開花せず、その後ツンと尖った丸い実を付けます。 この実が膨らんではじけると、中からフカフカの綿毛が出てきます🐶 学名:Gossypium 科・属名:アオイ科・ワタ属 英名:Cotton flower 原産地:世界中の熱帯・亜熱帯 開花期:7~10月 *綿の実ができるのは9~11月 花の色:黄色 ☆綿花とは「綿の花」のことではなく、種子を包む白い「綿毛」のことを指します。 まるで白い花のように見えることから、「綿花」と呼ばれるようになりました。 この綿は、白いものだけでなく、茶や緑、赤色のものがあり、加工して繊維になるだけでなく、切り花やドライフラワーに使われます。 また、種は綿実油になり、食べることもできますデス😸 ♡綿の花言葉: 「繊細な」「有用な」 綿の花言葉はいずれも、美しい花の姿とやわらかい綿毛の用途の広さに由来しています🐶 📝小生は、ドライフラワーの綿の枝木を購入して、今年初めて綿の中に包まれている種子をプランターに植えてみたら、10本程綿の芽出て、現在約40cn高までに育ってくれていますデス🐶 その様子は、写真画像の左側に撮影している通りデスら😸 画像の右側のように花が咲いて、綿実が成ってくれるとイイのデスが…観賞用に近々🪴鉢植えに移植して観察しながら育てる予定デス🐶 by Kazyan’s Green Shot Artistic:Cotton flower August 23,21’/past am 06:00’: 📱shooting August 23,21’/past am 09:10’:upload
いいね済み
245
Kazyan
【万葉の藪庭シリーズ:トレニア編】 ☆トレニア:夏すみれ:Wishbone flower ♡このトレニアの花は、我が万葉の藪庭に咲いている様子を撮影したものデス🐶 【献呈歌】 『朝露に光を浴びて照る草の    紫香るトレニアの花』 @"Torenia flowers wet with morning dew were exposed to the morning sun and had a faint purple scent. " 訳意:朝露に濡れたトレニアの花が、朝陽に照らされて光り輝き、ほのかな紫色の香りがしていました。 ♡朝露に濡れた草花たちが、朝陽を浴びて光り輝く様子は、秋の風情の美しさを実に感じ入ることができる早朝、垣間の楽しみに癒される時間です。 名前は知らないけれど、小さくてとても可愛い草花たちが、けなげに咲いているのを見つけると嬉しくて、るんるんとした気持ちになれて清々しい朝を迎えられます。 犬を共連れに散歩道をテクテクと歩いていると、名も知らない草花たちとの出会いがあり、季節の移り行く光景が味わえて、自然と詩歌などを詠みたくなります。 そんな日々がいつまで続けられることか…⁈ ✍️徒然につらつらと呟きを綴ってみましたデス😸 ♡ The sight of flowers wet with the morning dew shining in the morning sun is the time to heal a glance in the early morning when I can feel the beauty of the autumn atmosphere. ;朝陽に輝く朝露に濡れた花々の光景は、 秋の雰囲気の美しさを感じることができる早朝の一瞥を癒す時。 I don't know the name, but I can spend a happy, relaxing and refreshing day when I see the small and very cute flowers in bloom. ;名前はわかりませんが、小さくてとてもかわいい花が咲くのを見ると、幸せでリラックスしたさわやかな一日を過ごすことがでる。 While taking a walk with my dog, I can experience the changing seasons, and when I encounter an unknown flower, I will naturally feel like singing a poem. ;犬と散歩しながら季節の移り変わりを体験し、未知の花に出会うと自然に詩歌を歌う気分になれる。 How long can such a day last ... ⁉︎ How many days are left until the mandate of heaven ...⁈ I still want to live and die while being proud and shameful ...as one expected⁈ ;そのような日はどれくらい続くことができるのだろうか…⁈ 天命まであと何日あるのでしょう…⁈ まだまだ誇りを持って恥を晒しながらも生きて逝きたいデス…果たして⁈ 作:筍歌人:Poetaster:藪中和堂/@"英訳":Kazyan 📝以下の記述は「Green Snap」の情報によるもので、参考のために記載していますデス😸 ♡トレニアの花言葉: 「ひらめき」「温和」 「可憐」「可憐な欲望」「愛嬌」です。 ☆トレニアは雌しべの先端に触ると花びらをサッと閉じる動きをします。 この様に、鋭敏な動きをする性質から「ひらめき」という花言葉がつけられています。 また、「可憐」「可憐な欲望」「温和」「愛嬌」という花言葉は、可憐な花の姿からは想像もつかないほど生命力が強く、こぼれた種からも大きく育つという性質に由来しています。 学名:Torenia 科・属:アゼナ科・ツルウリクサ属 和名:夏菫(ナツスミレ) 英名:Wishbone flower 原産地:インドシナ半島 開花期:4月~10月   ☆トレニアは熱帯地域原産なので暑さに強く、夏から秋の長い間花を咲かせてくれる一年草(多年草)です。 寒さに弱いので、日本の気候では一年草として扱われるものが多いようです。 花色が豊富で、白地に桃色や青地に紫などの覆輪が美しく、他に黄色やローズ色もあります。花色が野生のスミレに似ているので、別名ナツスミレ(夏菫)やハナウリクサ(花瓜草)とも言われます。 草姿がこんもりまとまる「立性」と、横にふんわり広がる「ほふく性」があり、ほふく性のトレニアはハンギングバスケットなどで目線の高い位置に飾ると美しさが引き立ちます。 ☆トレニアの名前の由来:  トレニアの英名「Wishbone flower」は「鶏の胸の叉骨の花」という意味です。 これは、トレニアの雌しべの先が2つに分かれていて、鶏の叉骨と似た形だったことから名付けられました。 また、和名であるナツスミレ(夏菫)は花の色や形が野生のスミレの花に似ていることからつけられました。 また、ハナウリクサ(花瓜草)は家の周りや田地などにはえる瓜草に似ていることから名づけられています。 by Kazyan’s Green Shot Artistic:Torenia August 21,21’/past am 06:00:iPhone12Pro📱shooting August 21,21’/past am 08:00':upload
いいね済み
295
Kazyan
【万葉の藪庭シリーズ:百日紅編】 ・サルスベリ:百日紅:Crape-myrtle ♡この写真画像は、我が万葉の藪庭で、雷が鳴り響き雨に濡れながら咲いている百日紅を撮影したものデス🐶 【一九献上】 『秋雨に濡れるくれない百日紅』 @"It seems that the Crape-myrtle flowers have become even more lustrous due to the rain in the early fall." 訳意:立秋の雨がくれない色の百日紅の花を、いっそう艶やかにしているようだ。 『秋立ちて けふ降る雨は しみじみと   *涼風至る雨にあらずや』 @"The rain that falls in the early fall calms my mind, It's a gentle rain that feels a cool breeze." 訳意:初秋に降る雨は心を落ち着かせ、 涼しいそよ風を感じる優しい雨だ。 *涼風至る:二十四節気:立秋の初候より引用 詠人:筍歌人/藪中和堂 📝『しみじみとけふ降る雨はきさらぎの     春のはじめの雨にあらずや』 解釈:しみじみと今日降っている雨、この二月に降る雨は春の到来を告げるやさしい雨であることだ。 @"The raining today, the rain that will fall in February, is the gentle rain that heralds the arrival of spring." *吾の歌は、若山牧水翁のこの春の歌をパロディ的に立秋編として、早秋の涼風の到来を詠んでみましたデス🐶 📝今朝5時頃から雷が鳴り響き雨を降らせて、くれない色の百日紅の花が雨にうたれていっそう綺麗に観えましたデス😸 @"英訳" Poetaster Kazyan by Kazyan’s Green Shot Artistic:Crape-myrtle August 12,21’/past am 05:30’:iPhone12Pro📱shooting August 12,21’/past am 05:40':upload
いいね済み
332
Kazyan
【万葉の藪庭シリーズ:百日紅篇】 ♡サルスベリ:百日紅:Crape-myrtle ☆我が万葉の藪庭の立秋の日に、天に向かって満開に咲いている紅色の百日紅がとても美しく、感化されて歌を詠んでみましたデス🐶 【詠歌献上】 「炎天下紅もゆる百日紅 朝焼けの雲*涼風至る』 @"The Crape-myrtle is in full blooming under the scorching sun, but tomorrow the clouds at sunrise will bring a cool breeze." 訳意: 灼熱の太陽の下でサルスベリが満開に咲いていますが、明日には朝焼けの雲が涼しい風をもたらしてくれるでしょう。 『天晴れに紅もゆる百日紅   一筋の雲*涼風至る』 @"Crape-myrtle is in full bloom in the scorching sun. It seems that a ray of clouds in the distant sky is calling for an autumn breeze." 訳意:灼熱の太陽の下、サルスベリが満開です。 遠い空の雲が秋のそよ風を呼んでいるようです。 『天晴れに紅色萌ゆる百日紅   *涼風至る一筋の雲』 @"It seems as if the Crape-myrtle flowers are in full bloom in full bloom towards the sky. As if a line of clouds were riding in the autumn breeze and flowing... ❣️ 訳意:空に向かって天晴れに満開にサルスベリの花が咲き誇っているかのようだ。 一筋の雲が秋風に乗って流れて行くかのように…❣️ *「涼風至る」二十四節気:立秋七十二候初候より、立秋にこだわって詠んでみました。  残暑の中の天の雲、一筋の雲が涼しい秋風を呼ぶが如しデス🐶 詠人:筍歌人/藪中和堂//立秋に詠む @"英訳":Poetaster Kazyan ♡サルスベリの花言葉: ・『雄弁』 サルスベリの花言葉の中でも、木の外観に由来するものが「雄弁」です。 枝先に花が群生する姿が華やかで堂々としていることから、この花言葉が生まれました。 ・『愛嬌』『不用意』 「愛嬌」「不用意」はサルでも滑りそうなほどツルツルとした幹にちなんでつけられました。 ・『あなたを信じる』『潔白』 「あなたを信じる」という花言葉は、漢字名の由来にもなった朝鮮半島の伝説からついたとされています。 @サルスベリ:百日紅を猿は簡単に登るとができますが、現実とは違い想像の域で、誰かが「猿が滑って落っこちそう⁉︎」と言ったのが、「猿が滑って落ちた⁉︎」言い得て妙だと、拡大解釈して、誰かが言ったのかも知れませんネ? 言葉の伝聞では、似たようなことはよくある話しデス😸 📝"TOKYO 2020 Olympic"の TV観戦応援で、アスリートたちの健闘に興奮冷めやらず、日本の選手たちも大活躍して🥇🥈🥉メダル取得の新記録達成❣️ 沢山の元気をもらいましたデス😸 皆さまお疲れさまでしたありがとうさま🙏 パラリンピックも期待したいデス🐶 直接観戦応援が出来ないのは残念ですが、コロナの渦中止むを得ず、残暑厳しい折り皆様のご健勝をお祈りします🙏 by Kazyan’s Green Shot Artistic:Capemyrtle August 5,21’:iPhone12Pro📱shooting August 10,21’/past am 05:00':upload
いいね済み
319
Kazyan
【万葉の花華シリーズ】 ・テッポウユリ:鉄砲百合:Easter Lilly ・サルスベリ:猿滑り:Crape-myrtle. ♡この写真画像は、万葉の藪庭に咲いている鉄砲百合と百日紅の花を生花としてみたものです。 📝"TOKYO 2020 Olympic"での、聖火台をイメージして「聖花:生花」として活けてみたものデス🐶 📝ちなみにこの花器は、飲料カルピスの原液が入っていたプラスチック製のボトルの上部の口をカットして、ラベルなども剥がして再利用していますデス😸 【詠歌献上】 「*的皪の百合の花咲く藪庭に    賑々しくも百日紅かな』 @"In my bush garden of Manyo, white and *brightly shining easter lilies and pink crape myrtle flowers are in full bloom." 訳意:万葉の藪庭で、白く明るく輝いている鉄砲百合とピンク色の百日紅の花が満開にして咲いている。 『朝靄に*的皪香る白百合の 目覚めの姿雅なる哉』 @"The sweet scent of the *brightly shining white Easter lilies, just awakening in the early morning of a hazy summer, how beautiful and elegant⁉︎ 訳意;霞がかった夏の早朝に、*白く明るく輝いて咲いている鉄砲百合の花の甘い香りが、目覚めたばかりなのに何と美しく優雅なることか⁉︎ 【一九献上》 「本当か 猿は滑らぬ 百日紅」 Really? The monkey does not slide, Crape-myrtle:Monkey sliding tree. Q:サルスベリの木には、猿は滑って登れないのは本当か? A:本当ではありません。 その理由として、猿の手足には人間と同じような指紋があります。 この指紋があるために滑らなくて、軽々とサルスベリの木も登れるようです。 実際にサルスベリの木や他の材質でもいろいろと実験して、国立大学などで検証されています。 どうやら、猿はサルスベリの木から落ちるのではないようで、『上手の猿が手を焼く』サルスベリの木という格言もあります。 【サルスベリの花言葉】 ♡『雄弁』 サルスベリの花言葉の中でも、木の外観に由来するものが「雄弁」です。 枝先に花が群生する姿が華やかで堂々としていることから、この花言葉が生まれました。 ♡『愛嬌』『不用意』 「愛嬌」「不用意」はサルでも滑りそうなほどツルツルとした幹にちなんでつけられました。 ♡『あなたを信じる』『潔白』 「あなたを信じる」という花言葉は、漢字名の由来にもなった朝鮮半島の伝説からついたとされています。 ♡テッポウユリ:鉄砲百合の花言葉❣️ ・全般 :「純潔」「無垢」「*威厳」「偽れない」など。 ・テッポウユリ、タカサゴユリ、ニワシロユリ :「正直」「*甘美」など。 by Kazyan’s Green Shot Artistic: Flowers August 5,21':iPhone 12Pro📱shooting August 9,21'/past am 05:30’:upload
いいね済み
307
Kazyan
♡ テッポウユリ:鉄砲百合:Easter Lilly⑦《最終》 ☆この写真画像は、万葉の藪庭に咲いていた鉄砲百合を、輪島塗の花器に生けてみたものデス🐶 鉄砲百合の大きな花を、煌びやかで華やかな「和」のイメージとして生けてみましたデス😸 ☆この花器は30年来使用している竹製の輪島塗り細工のもので、鶴の羽の金粉塗装が経年変化で剥がれていますが、使い込んでいる分、愛着のある花器の一つデス⁉︎ 【詠歌献上】 「凛として高砂の花雅なる 感謝まおし 来年もまた」 @"Dignified and elegantly blooming lily Takasago flowers, Thank you again next year as well❣️ ♡テッポウユリ:鉄砲百合の花言葉❣️ 「純潔」「無垢」「偽れない」 「威厳」「甘美』 *テッポウユリ:鉄砲百合は、小生の大好きな「*的皪の花」の一つで、万葉の藪庭に数多く植栽して、白い花の威厳ある甘美な女王様か? 純潔無垢な偽れない王女様か? 花言葉などに戯れ遊んでいますデス😸 🗒学名: lilium longiflorum 和名: テッポウユリ:鉄砲百合/タカサゴユリ:高砂百合 英名: Easter lily *復活祭(Easter)に飾ることからこの名で呼ばれている。  📝テッポウユリは、日本の南西諸島と九州南部と台湾が原産です😸 📝過去の「百合」の投稿は、下記の【キーワード】選択で【百合シリーズ 和堂】をタップすると全て観ることができます🐶 ♡どうぞ是非ご覧くださいマシ(^_-)✨ by Kazyan’s Green Shot Artistic:Easter Lilly August 3,21’/past am 05:45':iPhone12Pro📱shooting August 3,21'/past am 06:00':upload
いいね済み
318
Kazyan
《侘寂美シリーズ》 ♡ テッポウユリ:鉄砲百合:Easter Lilly⑥《連投》 🗒学名: lilium longiflorum 和名: テッポウユリ:鉄砲百合/タカサゴユリ:高砂百合 英名: Easter lily *復活祭(Easter)に飾ることからこの名で呼ばれている。  📝テッポウユリは、日本の南西諸島と九州南部と台湾が原産です ☆この写真画像は、我が万葉の藪庭に咲いていた鉄砲百合を、手製の真竹の花器に生けてみたものデス🐶 *今年最後に咲いた鉄砲百合の一番大きな花の生花を「和」のイメージとして「侘び・寂びの美」を表現しているつもりデス😸 ♡テッポウユリ:鉄砲百合の花言葉❣️ 「純潔」「無垢」「偽れない」 「威厳」「甘美』 *テッポウユリ:鉄砲百合は、小生の大好きな「*的皪の花」の一つで、「クチナシ:梔子」と甲乙付け難く、万葉の藪庭に数多く植栽して、白い花の威厳ある甘美な女王様か?純潔無垢な偽れない王女様か? クチナシと同様に花言葉などと戯れ遊んでいますデス😸 *的皪:テキレキ:白く明るく輝いているデス🐶 📝今年は咲くのが遅い上に、花も少ないようで、他にも「クチナシ」「ブーゲンビリア」などが冬場の寒さに負けたようで、開花している花数が数えられるくらいデス🐶 今年は極端に花の数が少なく、何か変デス異常気象なのか? 俗に言われている「裏年」なのかと思いたいデス😸 今年の鉄砲百合の花はこれでお終いデス🐶 来年はどうなるか?期待していますデス😸 📝過去の「百合」の投稿は、下記の【キーワード】選択で【百合シリーズ 和堂】をタップすると全て観ることができます🐶 *どうぞ是非ご覧くださいマシ(^_-)✨ by Kazyan’s Green Shot Artistic:Easter Lilly August 1,21’/past am 04:25’:iPhone12Pro📱shooting August 1,21’/past am 05:15':upload
いいね済み
317
Kazyan
テッポウユリ:鉄砲百合:Easter Lilly⑤《連投》 🗒学名: lilium longiflorum 和名: テッポウユリ:鉄砲百合/タカサゴユリ:高砂百合 英名: Easter lily *復活祭(Easter)に飾ることからこの名で呼ばれている。  📝テッポウユリは、日本の南西諸島と九州南部と台湾が原産です ♡この写真画像は、直前に投稿している百合の花を摘んで、生花として活けてみたものデス🐶 📝この花器は、宮崎の匠によって作られた三股焼きのユニークな花器で、満開に咲いていた大ぶりの鉄砲百合の花を活けてみたものデス🐶 *この花器は元々生花を活ける一輪挿し用として作られたもので、高さ13cmφ:5cmで真ん中は筒状でφ:1cmですが、その外側を途中を螺旋状にして約5mm幅の溝が施されており、この溝を活用しての活け方によっては面白い生花となりそうデスょ🐶 この花器を蓄音器にみたて、百合の花をラッパ型のスピーカーとして、ちょっと遊び心でイメージしてみましたデス😸 📝鉄砲百合の傍らに置いてあるのは、「Victor's Dog」のミニチュアの瀬戸物デス🐶 この見たことのある光景は、レコード会社のシンボルである「ニッパー」が百合の花をスピーカーにみたてて、ミュージックを聴いているかのようにしてみましたデス🐶 ☆「ニッパー:Victor's Dog」は、25年前に出張していた際、岩手県盛岡市の焼肉店の店頭で、古物として陳列販売されていた物で、¥1,500.-だったので即買いして、連れて帰りました物デス🐶 *マスコットとしてのニッパーのグッズは、今でも色んなものが販売されています😸 ♡【豆知識:ニッパーについて】 ☆ビクターマークの由来 ビクターマークの原画は、1889年にイギリスの画家フランシス・バラウドによって画かれました。 フランシスの兄マーク・H・バラウドは「ニッパー」と呼ぶ非常に賢いフォックス・テリアをかわいがっていましたが、 彼が世を去ったため、彼の息子とともにニッパーをひきとりフランシスが育てました。 たまたま家にあった蓄音器で、かつて吹き込まれていた兄の声を聞かせたところ、ニッパーはラッパの前でけげんそうに耳を傾けて、 なつかしい主人の声に聞き入っているようでした。 そのニッパーの姿に心を打たれたフランシスは早速筆をとって一枚の絵を描き上げました。 その時の蓄音器は録音・再生ができるシリンダー式でしたが、その後円盤式に画き変えられました。 そして、「His Master's Voice」とタイトルをつけたのです。 亡き主人の声を懐かしそうに聞いているニッパーの可憐な姿は、円盤式蓄音器の発明者ベルリナーを感動させ、彼はこの名画をそのまま商標として1900年に登録しました。 それ以来この由緒あるマークは最高の技術と品質の象徴として、みなさまから深く信頼され愛されています。 ☆なお、商標としてのマークは2020年現在、日本ではJVCケンウッド、およびJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント(以下ビクターエンタテインメント)、Verbatim Japan(旧・三菱ケミカルメディア)、北米ではRCAがそれぞれ使用し、RCAでは1991年からニッパーの他にチッパーと呼ばれる仔犬も加わっている。 このように地域によって使用する企業が異なる関係で、例としてかつて存在したHMVの日本法人(HMVジャパン)のロゴマークにはニッパーがなく蓄音機だけが描かれていた。 またポーズが異なる図柄として、ビクターエンタテインメントの機能子会社であるフライングドッグは、跳躍するニッパーのシルエットを使っている。 *さて、この一見おぼろげに耳を傾げているニッパーの佇まいは、鉄砲百合の花を蓄音器のラッパ型拡声器と想像して見立て、昔のことを懐かしみ、スピーカーの音楽を聴きながら、昔の主人のことをも思い出して懐かしみながらも、癒されているようデス😸 by Kazuan’s Green Shot Artistic:Easter Lilly July 31,21’/past pm 17:30’:iPhone12Pro📱shooting July 31,21’/past pm 06:00’:upload
いいね済み
268
Kazyan
テッポウユリ:鉄砲百合:Easter Lilly① 🗒学名: lilium longiflorum 和名: テッポウユリ:鉄砲百合/タカサゴユリ:高砂百合 英名: Easter lily *復活祭(Easter)に飾ることからこの名で呼ばれている。  📝テッポウユリは、日本の南西諸島と九州南部と台湾が原産です ♡この写真画像は、我が万葉の藪庭に咲いていた鉄砲百合の花を、少々形状の変わった手作りの冷酒用の酒器を花器に生花として活けてみたものデス🐶 ☆通常の用途としては、中央の凹みのところに氷のかけらを入れて、上部の注ぎ口の方からは冷酒やワインを注ぎ入れますデス🐶 即ち、この花器はガラス製の冷酒用の徳利:トックリとして使うものデスら😸  本来はガラス製の可愛いおチョコが2個セットもので、冷酒用の酒器なのデス🐶 ☆通常は氷を入れるところに、スターウォーズに出演している「BB-8ロボ君」のミニチュアを「花の防人」として添えてみました😸 ♡テッポウユリ:鉄砲百合の花言葉❣️ ・全般 :「純潔」「無垢」「威厳」「偽れない」など。 ・テッポウユリ、タカサゴユリ、ニワシロユリ :「正直」「甘美」など。 【豆知識】 ☆Easter lily:イースターリリーの変遷? キリスト教西方教会では、復活祭にテッポウユリを教会の祭壇に飾るなどする習慣があり、これをイースターリリー(Easter lily)と呼ぶ。 それはキリスト教の伝説からきている。 つまり、イエスが十字架につけられた後、ゲッセマネの園に白いユリが現れた。 イエスが最後の瞬間に受けた痛みと苦しみは、汗となり、すべて白いユリに落ちたという。 このため伝統的に、キリスト教徒は復活祭にユリを祭壇の周りに置き、イエスの復活を記念して飾ってきた。 但し、この聖書に記載されている花は伝統的にユリと訳されてきたが、中東原産のユリまたは道路沿いの普通の野草である可能性がある(最近の『新共同訳聖書』では「花」、参照:ヨハネによる福音書6:28=山上の説教の一部)。 もともと日本で生まれたこのユリが、アメリカではイースターリリーになり、現在アメリカが最大の生産地になったが、これには屈折した歴史がある。 ☆テッポウユリは、日本の琉球と台湾が原産である。 1777年にスエーデンの植物学者カール・ツンベルクによって記録され、医師フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトもそうした紹介に携わり、その球根は1819年にイギリスに持ち込まれ、1853年には再度持ち込まれた。 イギリスの宣教師と船員たちはテッポウユリをその成長にふさわしいイギリス領バミューダに持ち込んだ。 また、日本政府は1873年のオーストリア・ウィーンでの万国博覧会にテッポウユリを展示して、その花の美しさの欧米での人気に拍車をかけた。 1880年代に、トーマス・サージェント(Thomas Sargent)がバミューダから米国フィラデルフィアに球根を持ち帰り、すぐ非常に人気が高まり、復活祭を飾る花になった。 19世紀の終りには、バミューダはイースターリリーの主要生産地になっている。 しかし、1898年にウイルスによりバミューダのテッポウユリ産業は完全に破壊された。 このため日本がイースターリリーの主要生産国として置き換わり、1941年に日本の真珠湾攻撃で中断されるまで、毎年3,000万種類の球根を米国に輸出した。 一方、1919年に、第一次世界大戦の退役軍人であるルイス・ホートン(Louis Horton)はテッポウユリの球根の箱をオレゴン州に購入していて、それ以来イースターリリーは米国に定着した。 第二次世界大戦の発生後、テッポウユリの球根の価格が非常に高くなったため、投機家が活躍する対象になった時期がある。 第二次世界大戦の終りには、太平洋海岸のワシントン州バンクーバーからカリフォルニア州ロングビーチまで、約1,200のメーカーがテッポウユリを植えていた。 しかし現在では、イースターリリーを生産しているメーカーは約10社にすぎず、米国オレゴン州とカリフォルニア州の沿岸地域に集中しており、世界のイースターリリーの約95%が米国市場で生産されている。 学名: lilium longiflorum 和名: テッポウユリ:鉄砲百合/タカサゴユリ:高砂百合 英名: Easter lily *復活祭(Easter)に飾ることからこの名で呼ばれている。 *テッポウユリは、日本の南西諸島と九州南部と台湾が原産である。 by Kazyan’s Green Shot Artistic:Easter Lilly July 31,21’/past am 06:00’:iPhone12Pro📱shooting July 31,21’/past pm 01:45’:upload
いいね済み
401
Kazyan
【万葉の藪庭シリーズ:フェンネル編】 ・ウイキョウ:茴香:Fennel(フェンネル) ♡この写真画像は、今朝6時頃、万葉の藪庭のプランターで植栽している小さくて可愛い花:ウイキョウ(フェンネル)が黄色く開花し始めたところを撮影したものデス🐶 昨年、DIYセンターで購入して、苗から育てて約50cmの高さ迄成長していましたが、今年は今の時点で約1m50cm程に大きく成長してくれ、嬉しいことに今年は花まで咲かせてくれました🐶 ☆ウイキョウ属唯一の種で、英語名から「フェンネル』とも呼ばれています。 伝統的なハーブの一つとしても知られ、甘みのある香りと樟脳のような風味があり、古くから香辛料や薬草などとして用いられ、栽培も行われてき中国植物名は茴香(ういきょう、ハイシヤン、ホエイシャン)と書き、その由来は、腐った魚に使うと香りが回復するから名づけられたといわれる。 和名ウイキョウ(茴香)の語源は、日本に伝わったときに「茴」を唐音で「ウイ」、「香」を漢音で「キョウ」と読んで名付けられたのだとする説が存在する。 *別名として、ダイウイキョウ(大茴香)と呼ぶ場合のあるスターアニスに対して、ショウウイキョウ(小茴香)と呼ぶ場合もある。 また、英語名の「フェンネル:Fennel」の名でも知られ、店頭では「フェネル」と呼ばれて販売されている。 フランス名からフヌイユ(fenouil)、イタリア名でフィノッキオ(Finocchio)とも呼ばれる。 属名 Foeniculum は、「小さな干し草」を意味するラテン語に由来し、中世ヨーロッパでは fanculum と呼ばれ、その後に Fenkel や Finule の名で広まっていった。 種小名の vulgare は、ラテン語で「普通の」という意味である。 古代ギリシャ名ではマラトン(mararthon)と呼ばれており、「細くなる」という意味の maraion に由来する。 ☆分布・産地:  ヨーロッパ原産、もしくは、地中海沿岸が原産とされる。 古代エジプトや古代ローマでも栽培されていた記録が残っており、ヒトが特に古くから栽培してきた植物の1つとされる。 現在は世界各地で栽培されており、現代における主産地はエジプトだけではなく、シリア、インド、イギリス、ドイツ、イタリア、フランス、ハンガリー、レバノン、ブルガリア、北アメリカ、中国なども挙げられる。 日本には平安時代に中国から渡来した。 なお、21世紀初頭の日本における主産地は長野県や鳥取県である。 ☆フェンネルは人類史において、数千年ほど前のもっとも古い時代から栽培されているハーブの一つである。 原産地の地中海沿岸では、古代ギリシア人が利用し、人々は空腹を抑えるためにフェンネルを食べた。 古代ローマ人は野菜として食べ、ローマ軍の遠征によってヨーロッパ全土へと広まっていった。 胃腸の働きを整え、視力をよくする力があるとされ、古代ローマの戦士たちにも携帯されていたといわれる。 その種子と芽については、961年のスペインの農耕記録にも残されており、1066年ノルマン征服以前のアングロサクソンの料理法と薬用法について言及がなされている。 ローマのパン職人は、パンに風味を加えるために、パン生地の下にフェンネルの葉を置いてパンを焼いた。 中世ヨーロッパでは、村人が夏至祭の前夜に、災いや魔物から家を守る目的で、他のハーブと一緒に戸口に吊るしていたり、虫を追い払うためにも用いられた。 ピューリタン(清教徒)は「礼拝の種」と呼んで、長い礼拝の合間によくフェンネルの種子を噛んでおり、カトリック教徒も断食日の間の空腹を紛らわすために種子を食べた。 *1657年、植物学者のウィリアム・コールズが、著書 “Adam in Eden, or Nature's Paradaise”の中で、フェンネルでつくったジュースやスープを肥満患者に食事で与えると、その患者はやせて細くなると言及している。 19世紀のアメリカの詩人ロングフェローは、「低い草木の上に塔のようにそびえる黄色い花をつけたフェンネル」と歌っている。 ☆利用: 主に種子をスパイスとして利用するが、ヨーロッパでは生の茎葉も料理に利用する。 若い葉および果実は、甘い香りと苦みが特徴で消化促進・消臭に効果を有し、香辛料や香料として、食用、薬用、化粧品用などに古くから用いられてきた。 粉砕した果実を水蒸気蒸留して精油を採取する。 収率は4パーセントから7パーセント程度とされる。 種子を乾燥した状態では、アニスやスターアニス(トウシキミ)に似た甘い香り、若干の苦み、樟脳のような香味が有る。 ディルシードとよく似ている香りであるが、より甘く繊細な香りを有する。 芳香の主成分はアネトール(trans-anethole、C6H4(OCH3)C3H5)が精油の50 - 60%を占め、フェンコンの含有量によって芳香感が大きく左右され、フェンコンが多いと甘みが弱くなって苦味が強くなる。 ☆食用:  食用に使える部位は幅広く、葉・茎・鱗茎・種子のように見える果実に至るまで食用になる。 スープ、シチュー、肉料理などの香辛料として使用するフェンネル・シーズ(fennel seeds)は、種子のように見えるものの、正確には果実である。 魚料理との相性が良く、魚の臭い消しと脂っこさを感じさせない効果から、「魚のハーブ」「フィッシュハーブ」の異名がある。 イタリア料理の代表的な食材の一つとして知られ、西洋では魚料理で広く使われるほか、ピクルスの風味付けに用いられ、インドではカレー料理に、中国では五香粉の原料の1つとして用いられる。 またアブサンの主要な三成分の一つであり、パスティスやアクアビットなどの酒類・リキュール類の香り付けにも用いられる。  ☆葉・茎:  生の葉はサバやサケなどの魚料理でよく使われており、スープやサラダ、刻んでソースに入れたり、そのまま飾りつけに使われる。 若葉はオリーブ油やビネガーに漬け込んで、調味料として使われる。 イタリアの料理人は、茎をスープやサラダに入れる。 沖縄料理においては、整腸作用のある島野菜として珍重されていた。 魚汁やまーす煮などの魚料理の臭い消しとして用いられ、時にヒラヤーチーなどの薬味としても用いられた。 *鱗茎(葉柄基部が肥大した部分)はフィノッキオ (finocchio) とも呼ばれ、パリッとした食感があり、主に野菜として煮込んだり、蒸したり、炒めたり、焼いたり、あるいは生のまま出され、玉ねぎのようにサラダや煮物、炒め物、スープなどに用いられる。 茎・葉は生食されるが、その他にも佃煮、シチューなど肉料理の香味野菜として使用される。  ☆果実:フェンネル・シーズ  果実(フェンネル・シーズ)はアニスに似た爽やかな風味を持つ甘い芳香があり、菓子に向いている。 そのまま粒状のものは「ホールシード」ともよばれ、使用上必要に応じて粉砕し粉末にしたものは「ファンネルシードパウダー」とよばれている。 ケーキやペストリーなどの菓子のほか、パン、スープ、シチュー、ピクルス、魚料理、ザワークラウトなどの香味付けに用いられ、特にアップルパイ、ビスケット、キャンディーによく合う。 イタリアでは、種子をソーセージの風味づけに使う。 砕いた果実は、中国の五香粉の重要な構成要素の一つでもある。 インドの郷土料理や、パキスタン・アフガニスタン・イランの料理でも欠かせない。 インドとパキスタンでは、食後の口臭消臭剤として煎った種子を噛む習慣がある。 フェンネル・シーズを様々な色の砂糖でコーティングした物(ヒンディー語で「ソーンフ:ウイキョウの意味)が、日本のインド料理店で口直しとしてレジの横などに置かれている場合がある。 種子に含まれる栄養成分は、食物繊維が豊富で、ビタミンA・ビタミンB複合体・ビタミンC・Eのほか、銅・鉄・カルシウム・カリウム・マンガン・マグネシウムなどのミネラル類を含む。 脂肪油を12パーセントから18パーセント程度含む。 *但し、種子に含まれる精油成分によって、食べ過ぎると痙攣を引き起こしたり、神経系が乱れることがあるとの指摘もされているので、決して食べ過ぎないことデス😸 ♡フェンネルの花言葉:  フェンネルの花言葉は「賞賛に値する」、「背伸びした恋」、「強い意志」、「どんな賛美でもあなたを語り尽くせない」があります。 ・フェンネルはハーブとしても利用することができ、胃腸によく消臭効果も期待できるとされています。 このようにフェンネルは効果効能が多いことから、「賞賛に値する」、「どんな賛美でもあなたを語り尽くせない」という花言葉になったのではないか⁈🐶 また、フェンネルの花は、傘のように咲きます。 線香花火のような形になって咲き、花自体は小さいのに、少しでも大きく見せようとしているようにも見えるフェンネルの花から「背伸びした恋」という花言葉になったのかも⁈😸 フェンネルは独特のスパイシーな香りが特徴的です。株全体からしっかりと香るのでお庭に植えるとその香りを楽しむことができます。 強い香りがすることから「強い意志」という花言葉になったたのではないかと⁈😸 @今後は成長を見守りながら、秋には果実の種子を採取して、プランターで苗を栽培して増やすのが楽しみデス🐶 Abra Kadabra fragrance delivered! by Kazyan’s Green Shot Artistic:Fennel July 20,21’/past am 06:00’:iPhone12Pro📱shooting July 20,21’/past am 06:45':upload
いいね済み
332
Kazyan
【万葉の藪庭シリーズ:ナツメヤシ編】 ・ナツメヤシ:棗椰子: date/date palm ♡この写真画像の左側枠の画像は、ナツメヤシの苗が種から芽が出てきて4週目:25日経った様子デス🐶 ☆プランターに昨年11月上旬に、30個程の種を植えてから約7ヶ月:6月中旬に芽を出し始めて約1ヶ月で、約10cm〜約15cmの苗が15本程育っています。 今のところ50%の発芽率デスが、暫時様子を観察しているところデス😸 ☆右側下枠の画像では、ナツメヤシの実が木に成っている様子で、右側上枠の画像は食べごろの実を乾燥させたもので、一般に「デーツ:date/date palm」と呼ばれているものデス🐶 ☆ドライデーツの味覚のほどは、ドライプルーンをあっさりしたような、食感はドライナツメのような感じであり、よく似ており、栄養価などはドライプルーンに近似値の栄養素を有しており、柔らかくてしっとりとしており、優しい甘さの黒砂糖にも似た美味しく滑らかな甘味を感じますデスら😸 これは通販で購入したドライデーツの味の感想デス🐶 *2回目の購入時に、もしかして芽が出て育つのではないか?と思いながら、販売元に問い合わせして確認したところ、食後の種子を植えておくと芽が出て育つということでしたので、植えておいたところ、この画像の如く育っていますデス🐶 ♡考えてみれば特別な技術で乾燥させているのではないので、自然乾燥の実であれば、発芽環境さえあえば芽が出て育つのも当然至極なことデス🐶 *実が成るように成るには、実生では5年から実がなるらしく、樹齢は100年〜200数年といわれているので、我が寿命が有れば成った実が食べられる迄の成長過程が楽しみデスら😸 @プランターから移植で、鉢植えと地植えに分けて植栽してみたいと、只今育て方の勉強中で、実が成るまでは楽しめそうデス🐶 by Kazyan’s Green Shot Artistic:date palm July 11,21’/past am 06:00’:iPhone12Pro📱shooting July 11,21’/past am 08:10’:upload
いいね済み
318
Kazyan
【万葉の藪庭シリーズ:オニユリ編】 ・オニユリ:鬼百合:Tiger lily この写真画像は、我が万葉の藪庭の中庭に咲いたオニユリ:鬼百合の花デス🐶 羽衣ジャスミンや自然薯や野葡萄などの🍃葉っぱに囲まれて、オレンジ色が鮮やかに美しく咲いています😸 ♡オニユリ:鬼百合という花名は、他のユリ(ササユリなど)よりも“大きな花が咲く”ことから名付けられています。 また別説では…花の姿が“赤鬼を連想させる”ためだとも言われています。 憤慨する赤鬼のようにも映りますデスら😸  ☆オニユリは他のユリとは違いタネを作りません。 その代わりに葉の根元にムカゴとよばれる養分のかたまりを作って繁殖する。  ムカゴはそのまま食べたり、また生薬としても利用されてきました。 生薬は百合(びゃくごう)と呼ばれ、咳止め、鎮痛などの効用がありますデス🐶 ♡オニユリの花言葉: オニユリはオレンジ色の大きな花が鮮やかに咲くことから「誇り」が、ムカゴができることから「富」が、タネを作らずムカゴで繁殖することから「賢者」の花言葉が付きました。 他にも:愉快/純潔/嫌悪/荘厳/華麗/陽気/濃橙などの多くの花言葉があります🐶 分類: ユリ科 ユリ属 学名: Lilium lancifolium 別名: テンガイユリ(天蓋百合) ユリネ(百合根)/タイガーリリー コオニユリ(小鬼百合)一回り小さい近縁種 オウゴンオニユリ(黄金鬼百合)対馬のみに自生する変種 英名: Tiger lily 英名はタイガーリリーであるが、直訳したトラユリはアヤメ科チグリジア属のものを指すのが一般的。 ☆グアム東部、中国、朝鮮半島、日本に自生する。 日本では北海道から九州の平地から低山で普通に見られ、一説には中国からの渡来種と言われている。 種子は作らないが、葉の付け根に暗紫色のムカゴを作る。 ☆根にある鱗茎はヤマユリと同様食用となり、百合の根として料理されているものは、その殆どがこの鬼百合:オニユリの鱗茎(根)だそうデスら😸 コロナの渦中、長梅雨による豪雨の災禍などもあり、オリンピックの開催など、巷の喧騒も迷走するが如き様子に気も滅入りがちな近況を、「常初花」オニユリ:鬼百合の花で払拭したい気持ちで、歌を詠んでみましたデス🐶 どうぞお楽しみくださいマセ( ◠‿◠ ) 【詠歌献上】 「あけぼのに常初花の咲きにけり 炎暑見舞う鬼百合の花」 @"At the dawn of the intense heat summer, the first flowers of Tiger Lily will bloom, It's a hospitality greeting to visitors." *7月10日.一番最初に咲いたオニユリの*常初花です。 この花が開花すると梅雨明けが近く、例年では1週間以内には梅雨シーズンが終わり、本格的な夏の炎暑シーズンとなりますデス😸 暑中お見舞い状の代わりに…! 「鬼百合や暑さにめげず凛と咲き 人々癒すおもてなし花」 @"In the intense heat summer days, Tiger lilies bloom vividly without getting down, It's a lovely hospitality for visited peoples." 【常初花の豆知識】 *常初花:とこはつはな *永久に新しい花 :a new flower forever *常に初花を見る思いで心惹かれること :To always be attracted by the desire to see the first flowers. 季節の一番最初に咲く花を、「初花」といいます。 とは言え、春一番に咲く花をさすことが、多いようです。 一般的に、春になってまっ先に咲くといえば、梅の花。 『初花月』の「初花」も、梅をさしています。 ほかにも、「梅月」「梅見月」「梅津月(うめつづき)」「梅津小月(うめつさつき)」… 旧2月の異称には、やはり、梅にちなんだものが、多く残っています。 ♡ところで、「初花」は、若い女性にも例えられました。 そして更に、「永遠の」という意味の「常(とこ)」がついた。 「初花」を見つけて目を輝かせる…⁉︎ そんな女性は、きっと、「常初花」なのでしょう。 いつも、美しく、みずみずしいさを失わない女性も、「常初花」に例えられました。 「常初花」は、若い女性に限ったことではないようです。 ささやかなことにも、感動できる心… それこそが、「常初花」の原点です。   ♡改めて考えると、日本人って本当に「初物」が好きですよね…⁈ 「初春」「初市」「初節句」「初鰹」 確かに「初物」って新鮮だから、惹かれるものを感じるのでしょう? でも、最初は新鮮な「初物」でも、いずれは見飽きてしまうもの…⁉︎ だからこそ、『初花』を見つけて、目を輝かせる…⁉︎ 「常に」「初物」を見つけて感動できる人というのは稀有な存在なのかもしれません。 そんな女性は、きっと、『常初花』なのでしょう。 女性に限らず、男性の小生でも『常初花』でありたいと心がけていますデス🐶 ☆そんな訳ではないのですが、毎年、いろんな花が最初に咲くのを見ては和歌を詠み、写真撮りに明け暮れて楽しんでいますデスら😸 ♡どんな花でも一番咲きの「常初花」を見つけると嬉しくて癒されますデス😸 by Kazyan's Green Shot Artistic:Tiger lily July 10,21’/past am 06:00’:iPhone 12Pro📱shooting July 10,21’/past am 08:50’:upload
いいね済み
324
Kazyan
【万葉の藪庭シリーズ:2021年クチナシ編】(last+end) ・クチナシ:梔子(シシ):gardenia ♡この写真画像は、最後の最後の最後に万葉の藪庭に咲いたクチナシの花を、手作りの酒器/花器に生花として活けてみたものデス🐶 ☆この花器は面白い手作りのもので、クチナシの活けてある部分には、通常の用途としては、中央の凹みのところに氷のかけらを入れて、上部の注ぎ口の方からは冷酒やワインを注ぎ入れますデス🐶 即ち、この花器はガラス製の冷酒用の徳利:トックリとして使うものデスら😸  本来はガラス製の可愛いおチョコが2個セットで、冷酒用の酒器なのデス🐶 *ドクターストップが宣告される迄は、もっぱら梅酒用に使っていましたが、飲み過ぎて"foie gras:ガチョウの肝臓"が癌細胞に犯されて以来、お蔵入りの状態でしたが、クチナシの終焉の花向けに、酒器から花器としてデビューし、初顔見せに"優雅な貴婦人の花:クチナシを活けてみましたデスら😸 📝BB-8ロボ曰く『花器として色んな花華さんたちを活けてみたいデス🐶』 今後の活躍を楽しみにしていますデス🐶 *過去の「クチナシ」の投稿は、下記の【キーワード】選択で【くちなしシリーズ 和堂】をタップすると、その全てが沢山観られますデス🐶 どうぞ覗いてみてくださいマシ(╹◡╹) by Kazyan’s Green Shot Artistic:gardenia July 6,21’/past am 06:30’:iPhone12Pro📱shooting July 6,21’/past am 07:45’:upload
いいね済み
314
Kazyan
【万葉の藪庭シリーズ:2021年クチナシ編】(last one ) ♡この写真画像は、2020年、昨年撮影したものデス🐶 《Life is only traveled once》 : 人生は一度だけの旅 Todays moment becomes tomorrow’s memory. Enjoy every moment,good or bad. because the best gift of life is life itself. :今日の瞬間は明日の記憶になる あらゆる瞬間を楽しむ、良くも悪しきも 人生の最高の贈り物は人生そのものだから One day someone will walk in to your life, then you realize love was always worth waiting for. :ある日誰かがあなたの人生に足を踏み入れると 愛はいつも待つ価値があったことに気づきます。 I'm very happy about your encouragement. :あなたの励ましにとても幸せです。 On the journey of life... I am grateful to have met you. :人生の旅すがら… あなたと出会ったことに感謝しています。 【詠歌】 『雨上がり*的皪の花清雅にも   甘い香りに癒されしかな』 @"Just after the rain, I can only be healed by the gentle scent of *pure white whith shining brilliantly gardenia, which sweet gracefully." 訳意:雨上がりの万葉の藪庭で、朝の光の中で*真っ白で明るく輝くクチナシの花の甘くて優雅な香りに、癒されましたデス🐶 2021年クチナシ編の花はこれでお終いデス🐶 福郎君からのメッセージ: @"The elegant and pure scent of gardenia will surely heal you ⁉︎" "Carpe Diem"💠👋 *過去の「クチナシ」の投稿は、下記の【キーワード】選択で【くちなしシリーズ 和堂】をタップすると、その全てが沢山観られますデス🐶 どうぞ覗いてみてくださいマシ(╹◡╹) by Kazyan’s Green Shot Artistic:gardenia July 4,21’/past am 07:10’:upload
いいね済み
319
Kazyan
【万葉の藪庭シリーズ:2021年クチナシ編】(+one) ・クチナシ:梔子:gardenia ♡この写真画像は、万葉の藪庭に咲いた最後の最後の貴重なクチナシの花デス🐶 ☆それと言うのは、このクチナシの木は昨年の台風の風に煽られて、隣同士に植えていたドングリの木と一緒に根こそぎ倒れてしまい、命拾いしたものなのデスら😸 *ドングリの木は根元の損傷が酷くて助かりませんでしたが、クチナシのこの木は根がたくさんついていたので、盛り土をしたり肥料を施して何とか助かりましたデスら😸 しかしながら、なんとか難を逃れて、冬を越して春先になってからの生育状態は、芳しく無く弱々しい状況で、春先の新芽が少なくて蕾をつけていませんでした。 この10年間、例年ですと20個以上の花を咲かせてくれ、万葉の藪庭のクチナシの中では1〜2位で、多くの花を咲かせて石臼の横にあっては「女王的な存在」で、梅雨シーズンでは、アジサイ:紫陽花の花たちとのコラボレーションで、賑々しくも、甘く優しい優雅な香りを漂わせて、玄関先の中庭全体を抱くかの如く、芳香で包みアジサイと共に清しく癒やしてくれていますデス🐶 が…今年は最後の最後に、この画像のように、たったの一花しか咲きませんでした🐶 ♡左側の画像が、満開の様子で、右下の画像がその前日開花しはじめの様子で、右上の画像はその前日の蕾の様子デス🐶 ♡たったの一花だけしか咲きませんでしたが、最後の最後に咲かせて見せて・魅せて・観せてくれましたデス🐶 とても・とっても嬉しくて感謝していますデス🙏 今年からは台風で倒れたりしないように施しを養生して育てたいとの思いで、来年には沢山の花を咲かせてくれるように祈願していますデス🙏🐶 *過去の「クチナシ」の投稿は、下記の【キーワード】選択で【くちなしシリーズ 和堂】をタップすると、その全てが沢山観られますデス🐶 どうぞ覗いてみてくださいマシ(╹◡╹) by Kazyan’s Green Shot Artistic:gardenia June2,21’/past am 06:00':iPhone12Pro📱shooting July 3,21’/past 08:10":upload
いいね済み
301
Kazyan
【万葉の藪庭シリーズ:2021年クチナシ編⑯】(最終編) ・クチナシ:梔子:シシ:gardenia//cape jasmine ♡この写真画像は、2021年最後の万葉の藪庭に咲いたクチナシの優雅な姿を撮影したものデス🐶 【一句献上】 『的皪の香り漂う梔子の花』 @"Gardenia flowers that shine brightly in pure white and have an elegant scent." 訳意:真っ白に明るく輝いて、優雅な香りを漂わせている梔子:シシ:くちなしの花。 📝「クチナシ」のシリーズ最終編、2021年の見納めとして、「優雅な*貴婦人」の花をお楽しみ頂けましたなら幸いです🙏 ♡「*貴婦人」としているのは、小生が勝手にニックネームをつけたものデス🐶 甘く優しい香りがする王妃か?王女か? はたまた、*優雅な貴婦人の*洗練された色香を思わせるものとして、比喩的に表現することに「*貴婦人」としていますデス🐶 *「優雅」「洗練」:花言葉にあるが如しデス🐶 ∴即ち、真っ白で明るく光り輝く:的皪な様子の花華たちが、清しく素敵な香りを漂わせているような様子の表現に使用していますデスら😸 *過去の「クチナシ」の投稿は、下記の【キーワード】選択で【くちなしシリーズ 和堂】をタップすると、その全てが沢山観られますデス🐶 どうぞ覗いてみてくださいマシ(╹◡╹) by Kazyan’s Green Shot. Artistic:Gardenia June 29,21’/past 18:30":iPhone12Pro📱shooting June 30,21/past am 04:00’:upload
116件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部