warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山歩きの一覧
投稿数
14155枚
フォロワー数
67人
このタグをフォローする
36
rocket-yuki
𑁍コアジサイ𓍯 山では定番の子です☺︎ 園芸種よりも控えめです☺︎ 2023.05.26 賤ヶ岳
57
まるみじ
いまさらシリーズ クロユリ だけど山頂の鉢植え
56
まるみじ
大雨の後、仕方なく通行可能なコースから登った時に見つけたウメガサソウの蕾(去年のコ付き) このコが咲いたのを見に行けるのか? イヤ、無理(>_<)もう階段コースは歩きたくない。
90
つしまやまねこ
ルリジサ(ボリジ) ムラサキ科の植物でハーブの一種🌿
44
ヨウコ
褄取草 サクラソウ科ツマトリソウ属 花弁の裏側、薄紅を刺したようなかわいい縁取りがあります💕 鎧の縅色目の一つである『褄取り』に似ていることが名前の由縁だそうです。 天生湿原
66
からす麦
ピンク色の可愛い花は小さく花弁の長さは5ミリから8ミリ 萼、花弁ともに5枚、萼は開いていますが花弁はほとんど開かず中から雄しべ雌しべの先だけが見えています。 先が尖った形が不思議な、なんとも可愛い花姿ですね(◍•ᴗ•◍) 果実はどんなお味でしょうか? バラ科キイチゴ属
47
ヨウコ
矢車草 ユキノシタ科 大きな葉を重なるように広げて群落をつくっています。 花が見たかったのに、まだ蕾でした。 残念❗ 天生湿原 🏷️金曜日の蕾たち
26
花麦
ヒメシャクナゲ ツツジ科ヒメシャクナゲ属 丈15cmほどの 常緑小低木 花は ドウダンツツジのようなツボ型 葉は シャクナゲに似て、裏に巻いています。 標高1,600mの高層湿原、志賀高原 田ノ原湿原で
15
なとぷー
シラキ トウダイグサ科シラキ属(落葉小高木) 樹皮は灰白色でなめらか。葉は互生し楕円形〜広卵形。雌雄同株、花序の基部に1〜3個の雌花、先の方に多数の雄花を付ける。 樹木観察会の方々が、講師の先生から説明を聞いていらしたのを見て興味がわきました。 花を見ましたが、雌花は、これ?なんとなくそうかなと。はっきり、そうだとは、確信はもてませんが⤵︎ 秋には、綺麗に紅葉するそうです。 楽しみです。追っかけの木に選ばれました! 6.6 高尾山
54
garden eiji
ウリノキ巻きました(咲きました)。 直線的な花枝に直線のつぼみ。それが急にクルリンパと丸まりますから、注目を得ますねー!?良い合図🌟 瓜の木 ミズキ科ウリノキ属 大きな葉が浅く3-5裂し、先は尖る。 花弁は6-8個、長さ3cm余りの線形で外側に強く巻く。雄しべは6-8個、長さ約3cm。花柱は雄しべより長い。 果実は藍色に熟す。 ←きれいです! 6月3日 高尾
169
つしまやまねこ
イワギキョウ(高山植物) キキョウ科ホタルブクロ属 💜花言葉は「誠実」「感謝」 🏷️高山植物ハント
72
あい
キンセイラン 花芽が出ました。 咲くのは、いつ頃でしょう?時々、チェックに行かなくちゃ~🤔
72
dream garden
九州遠征‼️ くじゅう連山を歩いて見かけたお花達🎶 私の好きな春のお花をピックアップしてみました。 時期的にもう見られないと思っていたお花達だから、見つけたときは万太郎のような気分でした(笑) 2023 June 1
31
あい
モミジイチゴ 美味しいイチゴです。 もちろん、いただきました😋
26
あい
モミジウリノキ 咲き始めました。
28
花麦
ミツガシワ と ヒルムシロ⁉︎ 🏷らんまん応援♪
51
薮山雲水
ヤマトキソウやカキランを観に出掛けた先で、同じ蘭科のオオバノトンボソウを見つけました。 カキランはヤット蕾が出て来た所、もう少し先ですね。 2023/06/07
38
なとぷー
ナンテンハギ 別名 フタバハギ マメ科 葉の形がナンテンに似ていることから、ナンテンハギというそうです。また、2枚の複葉であることから、フタバハギの別名があるそうです。 日当たりのよい道に咲いていました。 6.6 高尾山
47
あい
アキタスズムシソウ ラン科 蕾は、全部開いたようです。鈴虫に見えますか?
93
からす麦
今日の花 ✻ユリ✻ 日本を代表するユリ、ササユリ(笹百合) 葉が笹に似ていることからササユリと言われます。 崖の上に咲いた花はとても清楚な美しいユリです♡
113
サブレ
今日の花。ユリ スキー場の草むらに咲いていたピンク色をしているササユリです。 雄しべの赤い花粉が目立ちます。 葉が笹に似ている所からこの名が付いているようです。 広島県安芸太田町にて
188
つしまやまねこ
ニッコウキスゲ(高山植物) ユリ科ワスレグサ属 今日のお花2-2枚目 🏷️高山植物ハント
66
ヨウコ
笹百合 ユリ科 ⤴️ 里山の散歩コースにササユリが咲いたと友達に聞いて、行ってみました。 猪害を心配していたのに今年も見られて良かった💕 崖の上からフンワリといい香りが漂います<( ̄︶ ̄)> 🏷️今日のお花
74
あい
イチヤクソウ 蕾を見つけてから1ヶ月以上、待った花です。
前へ
1
2
3
4
5
…
590
次へ
14155
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部