warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
サルコカウロン ムルチフィズムの一覧
投稿数
343枚
フォロワー数
52人
このタグをフォローする
28
ルリ
兜丸が咲きました🌼 室内でLEDライトで冬越し。 まだ室内にいます。 あったかくなってきて、 昨年からずっとあった蕾が ぐんぐん膨らんできて、 あっという間に開花😍 ライトすごい〜 ムルチの花、5つ目も開花しました🌸 こちらは、 欲張ってライト近すぎ💦 葉っぱが茶色くなったのは 日焼けじゃないかな、と思い始めたところです😅反省
39
noah
ムルチフィダ🌸 どんどんつぼみ出して咲いてくれます😙
22
ルリ
キャプション入ってなくて、後から書いてます ムルチの花4つ目開花🌸 疲れてきたのか、葉っぱが茶色くなってきてる💦 隣で、 オーニソガラム・サルディエニーも 咲いてきました。 可愛かったまんまるボディは パカパカ割れて別人みたい😅
17
ルリ
ムルチの花3つ目🌸 可愛いくてまた感動 隣の丸坊主くん、 いよいよダメかもしれないです😢 左手前に見切れている オーニソガラム・サルディエニー まんまるが可愛かったのに 激しく分球💦 蕾があがってきました
29
ルリ
最初の花が散って、 2つ目の花が咲きそう🌸 昼間に咲く子は 満開が見れなくて残念〜 奥に、 3つ目の蕾も控えてるみたい😊 この子は週末に咲きますように〜✨ 手前の丸坊主くんは 相変わらず(笑)
29
ルリ
ムルチフィズムのツボミ 2つのうちひとつに ピンクの花びらが見えてきて ワクワクしています😍 種まきから1年で花が咲くって、 ホントなんだ〜✨
60
やぎ座
サルコカウロン ムルチフィズムを育てる前、ネットで情報収集した中に「ジャージャー水をやる」と言うのがありました。 ホンマかいなと半信半疑のまま普段の自分の水やりより多めの水やりをしてきました。 ムチムチボディから葉っぱがじゃんじゃん出てきました💚 カイガラムシを見つけたので、今日初めて水をジャージャーかけました。夕方にはベニカを。 ③今日は晴れたり曇ったり☀⛅️ マイガーデンに巨大な雪の塊があって気温は低いだろうけど、アエオニウムやアロエ、山野草を日光浴に出しました。 正午の日向の温度計は20℃、結構温かいものですね🌡️(日陰は11℃) 菊たちの新芽も出ています(写真は肥後菊)
21
あこ
モンソニア ムルチフィダ Monsonia multifida ただの枯れた木みたいに見えますが 芽吹いてます 只今発根管理中…
38
mo
ムルチ
66
やぎ座
11月初めに迎えたモンソニア ムルチフィダが開花 LEDでも大丈夫でした💡 かわいい🩷嬉しい🩷(•ө•) モンソニアの神mさんが強光・強風が必要と仰ってるから、ニトリでファンを買ってきます。
63
poporopooo
冬型塊根 vs 夏型陸ガメ この時期にベランダに🐢放牧するの初めてだわー 大丈夫?地球?? あつたかい♨🐢♨
48
noah
ムルチフィダはコツコツと咲き続けてくれます🌸 でもそろそろ休眠の季節です💤
13
ルリ
もうすぐ種まきから1ヶ月の ムルチさん、 ふさふさ葉っぱが出てきました🌿 昨年の実生っ子、 恵比寿笑いさん 10個発芽して、現在5つ生き残り、 3つは室内でライト下🔦、やや腰水、 もう2つは軒下に置いて ほぼ毎日水やり。 どっちがいいか実験中
16
ルリ
ムルチフィズムの種鞘を2つ、 分けてもらって 21日に種まき♡ 22日、ひとつだけ根がでてきて、 23日、頭を持ち上げはじめ、 24日、双葉がひらきました🌱 そして、 もう一つの種も、根が出てきた✨ 上手に育てると 1年で開花するらしく、 ものすごくものすごく、楽しみにしてるー🌸
60
noah
ムルチフィダが初開花🌸 あいにくくもり続きのためこれが満開でした😣
50
noah
モンソニアに待望の花芽発見💡 細毛のせいで、つぼみだけ切り取ったみたいに見えませんか?
58
noah
冬型なので、今が最盛期かな。 あとは念願の開花待ち🌸
33
まきち
ムルチのお花がよく咲いてる〜🌸 実生っ子ムルチの花粉をつけてみたけどちゃんと受粉してくれるかなぁ✨ #同じのが増えていく植物あるある
23
まきち
念願のムルチ 買って一晩で花が咲いてビックリ😳‼️
13
tsim
冬型塊根植物達のお目覚め🪴 嬉しい☺️
40
RIAN マスター
ムルチ、次々と枯れ込みました…😭 一番成長していた株もこの通り… 今年の異常な猛暑と、豪雨、蒸れ。 秋の成長スタートをフライングして、水をあげすぎたのが敗因ですね。 育成環境をコロコロ変えるのも、植物にとってストレスになっていたと思い、反省。
33
RIAN マスター
8月中の昼間のゲリラ雷雨に当ててしまい、水没。その後の蒸れで、5株のうちの2株がロスト😭 一番の成長株だったこの子が、葉を全て落として、右の分岐が腐ってしまいました。 急いで切り落としたのですが、腐敗は切り口から5ミリ下でストップしてくれました😰 全体に現地株みたいな色に変色してしまい、左の分岐の色は辛うじて深緑色に留まりました。 強い品種なので回復が見込めると思いますが、新しい葉が出るまでは乾燥気味に室内に保管ですね… 台風や豪雨には絶対に当てないように気を付けねば❗
60
noah
ムルチフィズムがお目覚め🕰️
55
ブースカ
こんにちは😊 発根からほぼ丸2年のマルチフィダさん。ようやく調子出てきたようです♪ 早く花🌸が見たいなぁ☺️
前へ
1
2
3
4
5
…
15
次へ
343
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部