警告

warning

注意

error

成功

success

information

植物の勉強会「花のあと咲き」の一覧

いいね済み
124
ΦさよΦ
こんばんは🌃 今日のお花 ❋オオバナノ  エンレイソウ❋    大花の延齢草 「10年の時を経て」   咲きました✨ 学名:T. camschatcens ユリ科エンレイソウ属 北大恵廸寮の寮歌 「都ぞ弥生」の中で「さゆらぎて立つ」と歌われてるエンレイソウ。 北海道と東北の一部に生育します。 3枚の花弁、がく、葉が特徴的ですが、群落をみると、葉の大きさがさまざまです。 これは成長途中の葉で、 発芽してからおよそ10年以上経ってようやく花を咲かせるため。 北海道大学の校章にデザインされているオオバナノエンレイソウ。 春の妖精 (スプリング・エフェメラル)と呼ばれる植物達を知っていますか? 雪解けと共に芽を出し花を咲かせ、夏までの間に光合成を行い、その後は春まで土の中で過ごす野山に咲く植物達の総称です。 春植物の仲間には、 カタクリやスズラン、 オオウバユリなどがあります。 どれも休止期を過ごすために根にデンプンを多く含むのが特徴です。 ♡♤♧♢ ここから以下 北海道大学 理学部の研究が興味深かかったので、抜粋します。 一般に被子植物は花の中に おしべとめしべを持ち、 自家受粉して種子をつくる事ができます。 ところが自家不和合性の植物は、 自分自身の花粉では種子をつくれず、昆虫などに他の花から花粉を運んでもらって受粉します(他家受粉)。 だから昆虫が来てくれるようにアピールする必要があります。 大群落は昆虫と協働することで維持されているのですね。 【大原】協働は受粉以外にも見られます。 植物は自力で動くことができないので、昆虫や鳥に種子を遠くへ運んでもらう必要があります。そのための仕掛けとして、 *オオバナノエンレイソウ* の種子は「エライオソーム」という甘いゼリー状の物質に包まれています。 アリはこのゼリーを好んで集まり、種子を群落から離れた自分たちの巣に運びます。 *オオバナノエンレイソウ*は 短い期間に蓄えた栄養で、高いコストをかけてアリのためにゼリーを作っているわけです。 上2023年5月5日撮影 下2023年5月10日撮影     自宅にて
いいね済み
106
ΦさよΦ
こんにちは(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) ❋シャクナゲ ❋石楠花 「高嶺の花と呼ばれる」 学名: Rhododendron subg. Hymenanthes ツツジ科ツツジ属 無鱗片シャクナゲ亜属、無鱗片シャクナゲ節の総称です。 主に低木で、高木になるものもある様です。 花言葉は 「威厳」「荘厳」です。 シャクナゲは高山植物で 足下の悪い場所できれいに咲くことから、厳しい環境でも育つことに基づいて付けられたとされています。 シャクナゲは4〜5月にかけてエレガントな花を咲かせる植物です。 高嶺の花と呼ばれる理由、 なお、花色別の花言葉はありません。 シャクナゲの花言葉には怖い意味もある? シャクナゲには 「警戒」や「危険」といった怖い花言葉もあります。 その理由は、シャクナゲが有毒植物であるからです。 葉には有毒成分である 「グラヤノトキシン(ロドトキシンとも呼びます)」が含まれています。お茶として飲用することも多いですが、多量に飲用したりシャクナゲの成分が体に合わなかったりすると、嘔吐やけいれん、下痢や血圧低下といった中毒症状が起きる場合があります。 「警戒」や「危険」といった花言葉は、シャクナゲの有毒成分によって生まれ、注意喚起のひとつとして付けられたのかも知れませんね 西洋シャクナゲと日本シャクナゲの2種類があります。 西洋シャクナゲは花色や 葉や花の形がとても多く、 エレガントな花に育つのが特徴で、 日本シャクナゲはエレガントさは薄いものの日本の気候でも育てやすい品種がたくさんあるといった違いがあります。 高嶺の花と言われる理由はその特徴にあります。 シャクナゲは本来日本では高山にしか自生しない植物で、平地では育ちにくいといった特徴があったために「入手が難しい花」とされていました。 なかなか手には入らない、貴重な存在といったシャクナゲの特徴によって「高嶺の花」と呼ばれるようになります。 特に西洋シャクナゲはエレガントさがありますから、見た目からも高嶺の花といったイメージがありますね あおいさんの🟦🟦🟦🟦 🏷桃色百花燎乱に参加します 2023年5月5日撮影
いいね済み
81
ΦさよΦ
こんにちは ❋マンサク❋万作・満作・ 「先(ま)ず咲く花」 山野に自生するマンサク科マンサク属の落葉小高木で、日本固有種です。 早春を代表する花木として、古くから庭木として広く親しまれています。 花は、早春の2~3月に葉が出る前に鮮黄色のひも状の細いリボンのような4枚の花弁の花を咲かせます。 葉は菱形のような形で、 花後に芽吹き、秋になると 紅色~黄色に紅葉します。 名前の由来は、早春にまず花が咲くので、「先(ま)ず咲く」という意味から、転訛(てんか)して、マンサクという名がついたと言われています。 また、黄金色の花を一面に咲かせた姿を豊年満作と見立て、縁起かついでマンサクになったという説もあります。 マンサクの花びらは細く、カールしており特徴的な花姿をしています。なんだか花火のようで可愛らしい花ですね。 花言葉の「ひらめき」は、マンサクの特徴的な花姿が由来とされています。 曲線を描く花びらがひらめいた時のはじけるような感覚を連想したのでしょうか。 このマンサクは5年前くらいに近所を散歩していた時に見つけました。 毎年、咲いているか気になり見に行きます。 今年は開花が遅いようですが蕾がたくさん付いていましたから、今日は満開の花を見れると思います!  学名 Hamamelis x intermedia 'Arnold Promise アーノルドプロミスは、 日本原産のマンサクと中国原産のシナマンサクを交配させた園芸品種で、大輪の黄花と花つきがよい特徴があります。 開花時期、鮮やかな濃黄色の花をたくさん咲かせる様子はたいへん見事です。 🏷葵い空 🏷心にメローイエロー 2023年4月22日㈯撮影
いいね済み
79
ΦさよΦ
今日も、一日お疲れさまです ❋デージー❋ 「また、明日ね!」 花言葉 「純潔」「美人」「平和」 「希望」です。 素敵な花言葉ばかり 学名 Bellis perennis キク科・ヒナギク属 和名: 雛菊 英名 : English daisy、Common daisy 原産地 : ヨーロッパ 開花期 :2月~5月 別名は ヒナギク(雛菊・ひなぎく)、ベリス、長命菊、延命菊、時知らず(トキシラズ)です。 ヒナギク(雛菊・ひなぎく)という名前の「雛」は小さくて愛らしいという意味で、小さくて愛らしい菊なので雛菊と名づけられたそうです。 長命菊や延命菊や時知らず(トキシラズ)という名前は花期が長いことに由来します。 イギリスでは、花弁数が多く恋占いの花に使われていたことから「Measure of love」(メジャー・オブ・ラブ・愛のものさし)と呼ばれていたこともあるそうです。 また、デージーは聖母の涙から生まれてきたとされ「マリアの花」とも呼ばれるそうです。 イタリアの国花とされている様です。🇮🇹 デージーの名前の由来 デージー(Daisy)は、花が朝に開き夜に閉じる性質から「日の目」という意味の「day’s eye(デイズ・アイ)」と呼ばれるようになり、それが訛ってデージーという名前になったそうです。 投稿した写真は夕方で、 「また、明日ね!」と 挨拶している様で、 とても可愛らしかったです。 2023年4月18日㈫撮影
いいね済み
94
ΦさよΦ
❋フリージア❋ 「良い香りがかすかに漂って」 学名: Freesia アヤメ科フリージア属の多年草 半耐寒性球根植物の種の一つ。 日本では別名として菖蒲と水仙双方に似ていることから「菖蒲水仙」、花の色から「浅黄水仙」、甘い香りから「香雪蘭」、その他「コアヤメズイセン」などと呼ばれています。  原産:アフリカ南部ケープ地方 因みに、 500年前に発見された アフリカ大陸の 「喜望峰」 喜望峰は、南アフリカ共和国の 西ケープ州、ケープタウンに位置します。 高さ約40㌢程に育ちます。 球茎からは、剣状の葉が2列に並んで出ます。 春になると、曲がっている茎の先に黄や白などの色のロート状の花を数個咲かせます。 花言葉 ⚪白いフリージア 「あどけなさ」。 白という色の純真無垢な イメージは「あどけなさ」という花言葉にぴったりですね。 🟡黄色のフリージア フリージアを代表する色の花言葉は、「無邪気」 です。 フリージアの黄色い色の持つ元気なイメージと花の雰囲気と。「無邪気」という花言葉は、上手くつけられています。 もともとは白⚪と黄色🟡 しかありませんでしたが、 今は品種改良により、 ピンク💗赤🔴紫🟣などもある様です。 日本には江戸時代に入ってきて、昭和になってから全国的に広まりました。 デンマーク植物学者エクロンが18世紀頃に発見しました。 フリージアという名前は、エクロンの友人のドイツ人医師、フローゼに敬意を表して名付けられたと言われています。
219件中 49-72件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部