warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
コルチカム!の一覧
投稿数
195枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
14
いく
10月20日のお写真になりますが、コルチカムが咲きました♪ 日に当てると色が濃くなるという記事を見つけたので、蕾が出てからは外の日の光に当ててました。 八重咲きなので花びらが多く華やか( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 今はすでに花は終わっているので、土に埋めてあげようと思います。今のところまだ葉が出る様子はないけど、葉もちゃんと出るんだろうか…( ・᷄-・᷅ )
124
*hirorin*
⛩平野神社〜イヌサフラン このお花は花友さんが投稿されていて、初めて名前を知りました📝 「イヌサフラン」ここ平野神社の魁桜(さきがけ桜)の足元に植えられています。 遠くからでも素敵なパープル色💜が見えて思わず写真を撮りました🎶 でも、有毒だそうです⚠️
61
ソネマル
おはようございます😊コルチカム、イヌサフラン。雨に濡れてしなっていますが、ぴーんとした姿も見たかったです。今朝も小雨が降っていますが、皆さま良い週末をお過ごしください‼️
137
クニさん
実家の庭に咲いていたコルチカムさんです(*≧▽≦) このお花は地面から茎が少し出て葉っぱが無くていきなりお花という私にとっては斬新なお花です𓂃 𓈒𓏸𑁍 コルチカム=イヌサフランって、あの香辛料のサフランなのかな🤔⁉️
95
コッコ
夕方のpickです💕 コルチカムの八重が咲いています💕
435
まなあゆ
この前、会社の「愉快な仲間たち」と 大内宿に行った時に可愛く咲いてた コルチカム(クロチカム) 別名:イヌサフラン 葉がなくて花だけ、すーっと伸びて咲いてる姿に一目惚れ💗😍 土や水がなくても育つそうです🚰 明日チューリップと一緒に植えましょ(^-^) 来年が楽しみです🌸 【植え付け】 コルチカムの植え付け時期は、8月〜9月が適期となります。遅くとも10月下旬がリミットとなります。球根が大きい方なので、4号~5号の鉢に1球を植えるのがいい塩梅です。 植え付けの深さについては、球根の先端が地表にすれすれの位置となるようにしましょう。地植えの場合には、深さは5~6cm、複数を植える場合には15~20cmの間隔で植え付けます。 花が咲いたあとに葉っぱがかなり増えるので、球根を植え付けるときには広めの間隔を取ることが適切です。 コルチカムの球根は、「分球」によって増やせます。ただその前にまず球根の掘り上げ作業を行う必要があります。 【増やし方】 コルチカムの球根が増えて、花壇や鉢のスペースが狭くなったら掘り上げましょう。球根が大きくなる速度は、それほど速くはないため、鉢植えならば2年に1回、地植えならば2~4年に1回の頻度を目安として掘り上げは行います。 特に毎年掘り上げる必要はないです。掘りあげるタイミングは、葉が萎びて垂れはじめ、全体的に黄ばんできた頃がいいでしょう。 掘りあげた球根は、貯蔵中に腐ることがあります。これを防ぐためには、表面を乾かすことが大事になってきます。風通しのよい日陰で陰干したうえで、ネットなどの通気のいい袋に入れて冷暗所で保存します。 適期に当たる秋になったら、球根を手で分けて植え付けましょう。 【肥料・追肥】 コルチカムの肥料は、まず第一に植え付けの時にあらかじめ用土と混ぜておきましょう。堆肥や腐葉土などを混ぜて水はけのよい状態の土壌へと改良し、元肥と苦土石灰を少しだけ混ぜます。 追肥として、地植えの場合には葉が出始める2月頃、気温が暖かくなる4月中旬以降に、1回ずつ粒状の肥料を施してください。 鉢植えの場合は、葉が出て枯れるまでの期間には、薄めた液体肥料を2週間に1度の割合で与えましょう。もしくは3月〜4月と9月〜10月に化成肥料を株周辺に、液体肥料を3~4回同様に施します。 【日当たり】 コルチカムは地植え・鉢植えの条件を問わず、葉のある時期は日当たりでの管理が重要です。生育期に当たる冬〜春の間は、日当たりのいい場所で育ててあげましょう。 コルチカムは球根の養分だけで開花することも可能なので、その年にだけ花を咲かせるだけならば日差しに当てる必要はありませんが、翌年も楽しみたい場合には日に当てて球根を太らせてあげましょう。 ただし、夏は休眠状態に入るので、日差しに当てる必要も直射日光の心配もいりません。 【冬の水やり】 冬はコルチカムの成長期に当たるので、冬〜春の間はしっかりと水やりを行いましょう。特に葉が大きく茂り始める3〜5月の間は、乾燥させないようにしましょう。 ただし、若干乾燥気味な状態を好むので、土の表面が乾いているのを確認したら与えるというタイミングで行うようにしてください。過剰に与えすぎると成長しにくくなります。 【夏の水やり】 夏はコルチカムの休眠期に当たります。この時期に水やりをすると球根が腐る可能性が高まるので、水やりは不要です。葉が枯れてきたら、水やりの頻度・量を少しだけ減らすという心持ちで取り組むといいでしょう。 球根をむき出しのまま空気栽培を行う場合には、基本水やりは不要と言われていますが、放置しておくと球根にシワより出します。 それを防ぐために霧吹きで球根を湿らせる程度に給水しましょう。
184
かじゅ
コルチカム (イヌサフラン) たくさんのサフランが咲いています💕 とっても可愛い♬︎♡
104
ナルト
コルチカム “イヌサフラン” 美しいけど有毒植物なのね🥹 🍀🥀🍀はなぶん
86
コマさん
先日の散歩🚶♂️ 湯布院への途中🚙 コルチカムが綺麗でした🎵
91
まっky
今日の庭から 庭の庭を生ける✊ コルチカム、水引草、コムラサキ、白式部
229
マーミンミン
可愛いコルチカム💗✨✴ 見つけました🎵💞
131
月うさぎ
˚✧₊⁎コルチカム⁎⁺˳✧༚ 今年も見ることができました^ ^ 💗💗💗💓💗💗💗💓💗💗💗 ※2020.10.3、2021.9.25up
1
eye
【コルチカム属 オータムナーレ】 Colchicum autumnale 英名 autumn crocus 和名 イヌサフラン 愛知県豊田市南西部を流れる、 逢妻女川の土手に咲いてました サフランに似た綺麗な紫の花 それとは裏腹に球根には毒性が 全草にコルヒチンや デモコルシンなどの 有毒アルカロイドが含まれており、 間違って食される事故が 時々メディアに流れております 属名の「Colchicum」は、 黒海沿岸に生息していた コルキスに因んで命名 種小名 の「autumnale」は、 「秋の〜」の意味で、 秋に花が咲く事から命名 日本には明治時代に渡来 原産地は、 ヨーロッパ中南部~北アフリカ 【厚生労働省】 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000058791.html
38
ようこ
おはようございます☀️ 雲一つないよいお天気です😊 久しぶりに投稿します。 我が家の庭より、遅れて開花したアジサイ、色づき始めたピラカンサ、そしてコルチカム💠 夏と秋が競争しているようです✨
168
kiki
コルチカム🌸🌿 別名 イヌサフラン オータムクロッカス 八重咲きは一重の子ほど増えませんが、今年も咲いてきました♪ 土に植えなくても球根を置いておくだけでも咲く性質があるようで、試してみたくなりました💕
97
コッコ
コルチカム💕咲いています。 昼間でないと花びらが開かないです💕 昨年は畑の縁取りでキレイに咲いてましたが、植え替えしたのでまばらなので、塊で咲いてたのに写してみました💕
106
たえポン
コルチカム💓 薔薇のトゲトゲの奥に何本か咲いたんですが、トゲトゲが邪魔でなかなか撮れなくて、やっと撮れた一枚😆✨👍場所が悪かった😁
81
ミント大好き
コルチカム🌸 ちょうど綺麗に咲いていました🏃♂️
35
charkun
コルチカム(イヌサフラン)🌸が いっぱい 咲いてました〜😍😍😍 増え過ぎ注意⚠️のエゴボディエム バリエガータ🍃の中から🌸🌸🌸 可愛いヨ😍😍😍 今朝の実家の庭にて📱
141
ねんころ
こんにちは🌞 いつの間にかニョキニョキ咲いてました♡ 子どもに「レアが咲いてるよ!」と教えると、朝の準備を済ませて見に行っていました👀✨ 数日しか見られない貴重なコルチカム(イヌサフラン)のお花♡8年位前に一つ球根を植えてから、年々増えています毒草!今年は、8個花を付けていました✨ 毒草との事です☠️
299
ジュリアのママ
おはようございます🌤️ 🌸コルチカムさん🌸🐶サフランとも😊
65
ヨウコ
コルチカム この花が咲くと あ〜もう夏も終わりねって思います💓 別名 イヌサフラン 🏷𓈒𓏸︎︎︎︎あつまれどうぶつの里 参加させて頂きますね🐶
40
すーぱーうちゅうねこ
にょきにょき
199
パンジー
💞コルチカム💞 💚💗💚開花しました💚💗💚
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
195
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部