warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
黄色い実の一覧
投稿数
588枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
70
秋草
6月が近付いて来ました 色々な実の収穫の季節ですね 1️⃣ 斜面で少し前ユスラウメに 実が沢山色付いていました 2️⃣ 枝垂れ桜の小さなサクランボが 美味しそうになって来ました 3️⃣4️⃣ アプローチの白花鶯神楽に 丸い実 少し細長い実が 美味しそうです
74
秋草
1️⃣2️⃣3️⃣ アプローチの白花鶯神楽の実が 膨らんで来ました! 黄色い子は もう食べられるかもしれません 酸っぱさは無くとても甘いです 植木屋さんで見つけた時には 多分"ウグイスカグラ”との 表記だったのだと思いますが 長い間"ウグイスカズラ”と 思い込んでしまっていました 鶯の木とも言われる 斜面の自生の鶯神楽にもそろそろ 赤い実が出来ているかしら? 4️⃣ 前投稿のホトトギスと同じように 花壇の子にも花芽らしきものが…
43
maatyan
おはようございます。 あれ? 実が付いている。 数日前に軒先に出したシルクジャスミン。冬、家の中でたくさん花を咲かせました。その写真を撮らなかったのが残念💦 実は初めてです。
137
♬ちぃ
今日、2つめの投稿です。 近所散歩 ①② マンション下のツルグミ 実が大きくなりました♪ 色艶ありますね〜♡ いろんな色がギューギュー詰め! ③〜⑤ ナワシロイチゴが咲き始めました。 ……と言っても、 花弁が開かない花なんですね😮 でも、雄しべと雌しべが、 はみ出すように出てる😲 ※次の投稿は、 5月8日を予定してます。
142
♬ちぃ
今日、1つめの投稿です。 👣小田急線「東林間駅」から 田園都市線「つきみ野駅」までの お花見🎶 3週間前と同じコースを散策♪ ……するつもりが、途中、道を間違え、 前回よりも長い距離を歩きました。 ① 八重桜のトンネル ② 花が散ったばかりのユキヤナギ 黄色い実が綺麗✨ ③ 背の高いシャクナゲが たくさん植えられてました。 立入禁止だったから、遠目で。 ④ コデマリの季節ですね〜🤍 ⑤ 上 珍しい模様のテントウムシ♪😮 下 オオツルボ(シラーペルビアナ) (4月19日)
61
まっさんno.1
🧡キンカン 金柑🧡 🏡家の近所👟ウォーキング🚶にて🤩 R7年4月1日撮影📷
94
すえちゃん
今日のお花 レモン🍋 picは収穫期間が9月から翌年3月までと長いのが特徴的な「セラロング」 今日のお昼は蛸の唐揚げにレモンを搾っていただきました🍴🙏 サッパリして美味しかった😋🍴💕
437
N子
今日のお花 レモン 檸檬 ① ご近所散歩 小さな木です ② 購入品 ③ ②をハチミツ漬けにしまし た ④⑤ご近所散歩 お店の設え 素敵です ユズ?
160
ケント
ニワトコ(接骨木) [今日のお花] ガマズミ科 ニワトコ属 開花期:3〜5月 果実: 6〜7月(有毒) 1️⃣2️⃣実 ハーブ園 2024.7.19 3️⃣キミノニワトコ 2022.6.11 北総花の丘公園 稀に自生する品種 4️⃣5️⃣花 2021.4.3
254
ピーモモ
アオバナハイノキの花を見ての 帰り道🚗³₃留守の姉宅庭で 花を見て帰宅の途に着きました🏠 1️⃣デュランタの黄色い実 2️⃣コリウスの花 3️⃣青空に映えるケラマツツジ 4️⃣雑木のアカメガシワの 赤い新芽🌱 5️⃣種無しキンカン 昨日の沖縄は、夏日に近い気温 ヤンバルは23度。 青空が綺麗なドライブ日和でした。
98
じぇっとん
レモンの木は高くなります🌲そろそろ収穫の季節…うちのトゲなしレモン🍋はまだ実を付けたことがない〜💦 要るなら持って行って〜と ご近所さん🤗🎶 昨日のキカラスウリ💛も遠目には似てる〜😅参考写真
87
じぇっとん
シワシワになって気がついたよ💦キカラスウリ💛💛放置されたレモン🍋だと思ってたよ🤣🤣種はかぼちゃ🎃のようなワタに包まれてました🎶
82
やまさん
今日のお花 オモト 真っ赤な赤い実 2️⃣ 黄色い実の センリョウ
61
まっさんno.1
💛金豆(柑橘類)💛 まほろばキッチンにて😍 R7年1月14日撮影📷
152
まこちゃん
キカラスウリ(黄烏瓜)ウリ科カラスウリ属 つる性の多年草。カラスウリと同様に雌雄異株です 山の公園の駐車場近くにキカラスウリがたくさん実ってます。 11月27日に緑の実を投稿してますが、その後黄色になるまで観察してました。 1⃣ 昨日見たキカラスウリ、黄色になってシワシワです。 2⃣ ↖ 12月19日 ↙ 11月16日 ↗ 12月28日 → 1月5日 ↘ 1月11日 3⃣ こんな感じでキカラスウリがたくさんなってます。 4⃣ 電信柱にもつるが伸びて実がなってます。 5⃣ 木や棚にも絡みついて実がなってます。 🏷 日曜ビタミンカラー♪
97
hanahama
今日のお花 🌱 キンカン🌱 今日(1/11 )ご近所さんにて撮影 一年中実が付いてる気がします。 花は昨年6月29日ホームセンターにて撮影です。
148
まあみ
【金柑】《ミカン科》 💠今日のお花💠
108
ケント
キンカン(金柑) [今日のお花] 金柑がスーパーに出てきました。 大好きな金柑😍 1️⃣地元の里山 2024.12.3 2️⃣マンキンカンの名札が。 佐倉くらしの植物苑 2024.3.10 3️⃣4️⃣地元の里山 2024.1.30 5️⃣散歩🚶♂️➡️ 2024.1.5
358
CHACHA
こんばんは〜☺️ 4枚投稿です✨ スライドしてご覧下さいネ♪*゜ 1⃣枚目… ✨今日のお花✨ ✨🔴マンリョウ🔴✨ 寿ぎ(ことほぎ) 徳のある人 (花言葉) 2⃣〜3⃣枚目… 年末年始のイロハモミジで 🏷8日は 葉っぱの発表会 参加しま〜す😄💁♀️ 4⃣枚目… ✨🟡センリョウ🟡✨ 可憐 利益 祝福 千両🟡 万両🔴 イロハモミジ🍁のコラボ コラージュ🖼です ❇️皆んな元気にな〜れ🍀*° 🕊.。:・*🕊*・:。.*🕊*.。:・*
114
ざっき~
あけましておめでとう御座います。 昨年は投稿をサボりまくってしまいました💦 実は新たな出会いがとても多かった一年でしたが、ポストするのがめんどくさくて😆💦 今年はこの真冬から、去年のリバイバル含めて投稿していけたらなぁと思っております💨 まずはセンリョウから🎵 2色が横並びを山の中で見つけると、なんだかテンション上がる👍 さてど、明日は超早朝から、霜柱の地面に咲かせる花を見に行こうかなと思っております。 ちゃんと出てるかな? マイナス2℃くらいみたいだから微妙だけど… またレポしますね おっとっと 本年度もよろしくお願いします😊
108
teru
🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀 🌿♥️💛ピラカンサ💛♥️🌿 💐ピラカンサの花言葉は(燃ゆる想い) 、(美しさはあなたの魅力)、(防衛)、 (愛敬)です 💐ピラカンサはバラ科の小さな実をつ ける常緑低木です 💐ピラカンサは暑さ寒さに強く丈夫で 育てやすく毎年花と実を楽しめます 💐ピラカンサの名には、ギリシャ語の ピル(炎)とアカンサ(刺)の意味が含ま れていて、その名はトゲのある枝に 炎のような赤い実をつける姿からイ メージしてつけられています 🌻🪴💐🌹🌻🍀
183
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 師走(29日)日曜日(☁後☀) ホンマにめっちゃ早いネ~ あと3日デスね〜⁇⁇ さて~今日のお花デスが〜 コラ〜ジュしましたが~今日は全て〜コラ〜ジュです 見辛いとは思いますが~・・・をタップして見て戴けるはと~幸いデス〜🙏 ①…はご近所さんのお写ん歩にて~🤳📱パシャリ〜 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 🏷️つぶつぶ 🏷️つぶつぶの日 遅刻デスが〜サンカさせて下さいマセ〜🙏🙏🙏 センリョウ(千両) センリョウ科 : 属 常緑小低木 東アジアから東南アジア 南アジアに分布 和名 「千両 仙蓼」 「草珊瑚」(クササンゴ) 花期 6〜7月 果期 11〜1月 左下↙️右下↘️6/20日🤳📱) 左上↖️右上↗️12/20日🤳) 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 🏷️赤い実 🏷️つぶつぶ 🏷️つぶつぶの日 遅刻デスが↮サンカさせて下さいネ~🙏🙏🙏 ②…左⬅️ ネズミモチ モクセイ科 イボタノキ属 常緑低木 別称 「タマツバキ」 花期 5〜6月 ご近所さんのお写ん歩にて~🤳📱パシャリ〜 右下↘️ タンキリマメ マメ科 タンキリマメ属 つる性多年草 別称 「キツネノマメ」 とも呼ばれる 和名の由来は種子(豆)を食べると痰を止める作用が有ると言う俗説からつけられている 花期 7〜9月 分布 関東以西から四国 九州 沖縄まで分布 日当たりの良い野原や林縁に生える 右上↗️ この木は何て言うと思いますか〜⁇⁇ サンゴジュの実は赤いのは知ってましたが〜木まで赤く成るとは〜思いませんでした〜😱😰😫😵 サンゴジュ…(珊瑚樹) ガマズミ科 : 属 常緑高木 花期 6〜7月 果期 9〜11月 中国名 「珊瑚樹」 別名 「アワブキ」 左⬅️と右下↘️は香りの公園にて~🤳📱パシャリ〜 🏷️黒い実 🏷️紅葉 🏷️パンダ🐼の日 🏷️エブリデイパンダ🐼の 日 にも〜サンカさせて下さいマセ 遅刻デスが…これにもサンカさせて下さいマセ〜🙏 ③…上⬆️アセビ(馬酔木) ツツジ科 アセビ属 常緑低木 別名 「アシビ」 本州 四国 九州に自生し 観賞用に植栽される場合もある 有毒植物⚠️ 花期 3〜5月 果期 9〜11月 下⬇️キンズ(マメキンカン) ミカン科 ミカン属 香港キンカン シトラスヒンズ〜 柑橘類 ④…左⬅️ クチナシ(梔子) アカネ科 クチナシ属 常緑低木 中国名 「山梔」サンシ 乾燥果実は生薬 漢方薬の材料になることを初め着色料など様々な利用がある 花期 6〜7月 果期 10〜11月 八重咲きの品種では種子は出来ない 右➡️ トベラ(扉) トベラ科 : 属 常緑低木 別名 「トビラ」 花期 4〜6月 果期 6月〜 ⑤…モミジバフウ(紅葉葉楓) フウ科 : 属 落葉高木 別名 「アメリカフウ」「アメリカソゴウユウノキ 」 ↗️右上➡️右真ん中↘️右下 モミジバフウ(モミジバフウ ウ) 原産 中国 公園樹や街路樹にされる 花期 3〜5月 果期 秋 左上↖️イロハモミジの紅葉 ムクロジ科 カエデ属 落葉小高木 別名 「イロハカエデ」 「タカオカエデ」 ➕️ 娘からのLINEにて~ 神戸動物王国にて~🤳📱した~🦉🦉🦉で🦉祭りに参加させて下さいマセ〜🙏🙏🙏 沢山の〜コラ〜ジュで申し訳有りませんが~未📮のが〜消化仕切れ無いので~悪しからず〜 滑り込み📮に成りました~日にちを過ぎる前に📮させて戴きました~大変失礼致します~🙏 ではでは〜オヤスミ💤💤 なさいネ~🙏👌✌️👍🥰
102
hanahama
今日のお花 🌱 センリョウ🌱 ❶❷❸久留米巨峰ワイナリーにて 2023年11月21日撮影 自然豊かな耳納連山の森の中に四季折々の花や樹木が素敵で、静かな時間を過ごせ癒やされる場所です。 ❹❺友人の庭にて 2024年12月28日撮影
211
ますださん
きょうのお花 千両❨せんりょう❩ ついつい鳥さん目線で見てしまうので『美味しそう✨』と思ってしまう大好きな可愛い実です 今年はまだ集団でお食事会に来ていないので無事にお正月のお花と一緒に飾れそうです🎍 バタバタしてしまう年末年始ですが今年は穏やかに過ごしたいと思っています
前へ
1
2
3
4
5
…
25
次へ
588
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部