warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
虫・昆虫の一覧
投稿数
340枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
46
秋草
1️⃣ デッキの紫陽花ディープパープル の色付きが濃くなって来ました 2️⃣ 瑠璃茉莉の蕾にはほんのり ブルーが見え始めました 3️⃣ 数日前 使い終わったと思っていた鉢に 何かピンクの小花が… 数日様子を見ていると どうやら捩花のようです 忘れていてごめんなさい🙏 4️⃣ 上の庭にも斜面にも今年お初の 露草が咲きました 明日から梅雨の戻り?嬉しいね! 5️⃣ 池の端の大木賊にヤゴが! ここ数日もしかしてオニヤンマ? と思われる蜻蛉が数匹飛んでいて 何とか写したかったのですが…😓
41
遠州小町
『ヘビトンボ』 何コレッーーー⁉️ ヘンテコリンな姿、形に ビックリ🫢❗️ 調べてみると 意外と珍しいらしい 成虫を見かけるのは タイミングがあまり ないらしい… やはり 最近は私、虫づいてるね😅💦 頭はカマキリ 羽はセミのようで 『ヘビトンボ』の名前の由来 大アゴで噛みついてくる姿 長い胴体を持ち上げて飛ぶ姿 ヘビ🐍が鎌首をもたげる姿 顔がヘビ🐍に似ているから と…言われています‼️ 幼虫は水が澄んだ場所で 3年くらいで 成虫は2週間の命 その間は食べ物は食べずに 水だけを飲んで、次の世代に 遺伝子🧬を残すために 相手を探します‼️ だからなかなか成虫を 見かけられないのかもですね‼️
71
遠州小町
『ネジバナ💕🌀🍃』 『ヘビトンボ』 会社で咲いていたネジバナ そばにいた ヘンテコリンな昆虫🔍👀 長く生きてきたけど… 田舎で色々な昆虫は見てきたけど 初めて見た、ヘンテコリンな 昆虫にビックリ🫢 ネットで調べてみると 『ヘビトンボ』 って分かりました‼️ みなさん、このヘンテコリンな 『ヘビトンボ』🔍👀 見た事ありますか⁉️
79
秋草
こんにちは☀ 今日も暑くて 地植えにしたい苗を 夕方には植えられるかしら? 1️⃣2️⃣ 数日前 水滴に飾られた トレニアブルーリバーさん 3️⃣ 新たにお迎えした トレニアカウアイシリーズ この色とピンクと黄色があります 色とりどりのトレニア合唱団が 写せるかしら〜? 4️⃣ ドッグランの中にも 小屋のデッキにも 多分同じキノコが 生えています 5️⃣ 最近ここにもここにもと 云うくらい見かける鹿子蛾… 数年前この地で初めて会ったので 私は判子遊びはしたことが ありませんでしたが 子供は今でもしているのかな? だとしたらごめんなさいネ 判子蝶さん🙏
69
遠州小町
『ツマグロヒョウモン幼虫🐛』 『自宅飼育🍃🐛🔍👀』 とうとう、気になっていた ツマグロヒョウモンの幼虫🐛 飼育することにしました😅💦笑 飼育病がすごくて 飼育したくて、したくて 探してきたら、ようやく 一頭見つけました🐛🔍👀 食草のパンジー、ビオラが 自宅にはありません⤵️💦 しかし、自然に鉢植えに咲いた スミレを食草にして ご飯として🍚🥢 食べてもらうことに🍃🐛 割り箸をさして🥢 そこでサナギに なっていただきます🙇♀️ お楽しみです😆👍✨💕
74
秋草
1️⃣2️⃣ 庭では何度も見かけていたけれど 一度も写せなかった蛇目蝶さん… 今朝はデッキのマーガレットに 止まってくれました〜 3️⃣4️⃣5️⃣ トレニアリングの宝石は ♡♡でした! 蕾さんは何だか困り顔…
88
遠州小町
『ツマグロヒョウモン 蝶と幼虫🦋🐛🔍👀』 親子コラボ 親子ご対面〜〜〜🦋🐛 親子の姿を写真に撮りたくて 葉っぱの船に幼虫をのせて🍃🐛 シマフジバカマに乗せました😅💦 あとで、しっかり 元の場所に戻しましたよ😅💦 ごめんなさい🙇♀️ 素敵な写真撮れました🤳🦋🐛
86
秋草
デッキの マーガレットイチゴミルクの メローな花色のお花の上に カマキリさん… 少し大きくなったね! 「そのまま植えて楽しむ 小花ブルーセット」の ムスカリの実が透けて 中の種が見えていました デッキ下の蝿取り撫子のお花が 今季お初に咲きました 可愛いピンクがあっちこっちに 咲きそうです
57
遠州小町
『シシウド』でしょうか⁉️ 幼虫がムシャムシャ 葉っぱを食べてます🌿🐛🔍👀 結構、大きな葉っぱを 半分食べてました🌿🐛 大食漢😅💦笑〜〜 花友さんに教えてもらいました❣️ アゲハ蝶🦋の幼虫でした🙏 最近は幼虫見ると 飼育したくなる🌿🐛🔍👀 飼育病を発症しています😅💦
94
秋草
1️⃣2️⃣ 今日のお花🤍💛 スイカズラ もう白花は無く 終わりかけていました 3️⃣ 近くにバッタ君?がいました 4️⃣ アプローチの風知草が 枯れ残った葉の上に 新しい葉が生え揃って 風に揺れていました
47
遠州小町
『アサギマダラ🦋』 『ヘアペンシル』 初めて見ました🦋🔍👀 アサギマダラのオスには♂ メスを呼ぶための器官があり それが『ヘアペンシル』 この『ヘアペンシル』から 性フェロモンを放出して メスを呼んでいるのです💕 普段はお尻にしまわれて いますが… メスに求愛をする時に ヘアペンシルを広げて 匂い(性フェロモン)を 出してアピールします‼️ 周りにはメスは 一頭もいませんでしたが⤵️💦 まるで使い古した 筆先のようですね‼️ アサギマダラ🦋の 追っかけのお仲間さんが 見つけてくれて 写真🤳撮ってくれました‼️ 初めて🦋🔍👀見れました‼️ 次回見る時には ヘアペンシルの観察も しなくっちゃ💪😤
87
秋草
今日は☀ 今朝のデッキの様子です 1️⃣ 色の変わるビオラテンシノユウワクさん 今日は素敵な黄色と紫で蕾も沢山 2️⃣ 見上げるとジューンベリーの実が 赤くなって来ていました 3️⃣ そのお隣りの利休梅にも 小さな実が… 4️⃣ 朝顔の蔓が巻き付き始めました 5️⃣ 育成中の黒百合の上に天道虫さん
85
秋草
花壇の三葉下野が 咲き始めました デッキの朝顔の芽と それに遅れて ドッグランの朝顔の芽も 出て楽しみです! 可愛いカマキリの赤ちゃんも 生まれました!
94
秋草
1️⃣ 何だか素敵な オニタビラコさん 綿毛も出来始めました 2️⃣ 雨に濡れたハルジオン 可愛いな!(◍•ᴗ•◍)✧*。 3️⃣ 色々付けて花束みたいね 蓑虫さん… 4️⃣ デッキの鉢に種蒔きした朝顔は 今朝ムックと可愛い芽が幾つか… (レインボー大輪咲き +西洋Mix) 賑やかになりそうです 先に蒔いたドッグランの柵沿いの ヘブンリーブルーは 未だ出て来ません
76
秋草
昨日帰宅して… 1️⃣ 駐車場の石組みの上の下野に 楽しみな蕾が出来ていました 2️⃣ ここにもアヤメが咲き始めました 3️⃣ 素敵だった西洋鎌柄のお花が 終わっていました 4️⃣ そのお隣りの四川空木にも 蕾が膨らみ始めました 5️⃣ この蕾の向こうには糸トンボが 止まっていました ここで糸トンボを見たのは 初めて… ずっと動かないでいてくれたので 上手に写したかったのですが どうしてもピンボケ…🙏
70
遠州小町
『クビキリギス』 ピンクバージョン🦗💗 茶色バージョン🦗🤎 『吸血バッタ』の異名をもつ 『クビキリギス』 スタッフさんにお願いして🙏 顔を写真に🤳 撮らせてもらいました‼️ ネットの衝撃な赤い吸血口👄 こちらの『クビキリギス』ピンク マイルドな吸血口でした👄 怖くない〜〜😅💦笑
61
遠州小町
『クビキリギス』 ピンク💗バージョン 最近は花も好きですが 付随する 虫🐛🐝🦋 鳥🦅🦉 も気になる存在 最近はこの『クビキリギス』が 私の中ではマイブーム😅💦笑〜 以前にも県内ニュースで ピンクのバッタを見つけたのを 見たことがあり 覚えていましたが、それが 『クビキリギス💗』のピンク なのかは⁉️ 分かりません…。 展示の『クビキリギス』 ピンクバージョン🦗💗 見れて最高な気分です👏✨
101
秋草
1️⃣ 木漏れ日で 斜面のノムラモミジが とても赤く見えました 2️⃣ 突端近くの金水引の 大分出ていた葉の中に きれいな新葉も見えました 3️⃣ ドッグランの 白いハルジオンにも 多分ヤブキリが… 4️⃣ デッキの紫陽花鉢 の中の鬼田平子 にふわふわの綿毛が 出来ていました 5️⃣ デッキ前に 紫詰草(赤詰草)が 孔雀が羽を広げたように 咲きました!
69
遠州小町
レア✨『クビキリギス💖ピンク』 とうとう👀 見ることができました👏✨ 先日、4月24日投稿の 『クビキリギス』 ずっーと疑問だった 春の夜に大音量で鳴く虫の 正体が分かり、この 『クビキリギス』 緑💚茶🤎ピンク💗の個体がある ことを知りました‼️ レア物のピンク💗を 最近、浜松市の小2のお子さんが 見つけて、竜洋昆虫自然観察公園 に寄贈したのを新聞で見て📰 見に行ってきました🚗💨 本当に綺麗なピンク色でした‼️
90
秋草
1️⃣2️⃣3️⃣ ドッグランで ハルジオンが花盛りです ピンクも白もあります クルクルがとっても可愛い子が! 多分ヤブキリもあっちこっちで 吸蜜に忙しく… ヤブキリは最強のキリギリス! 4️⃣ 垣通しも優しいピンクで 仲良くニコイチさん 5️⃣ 花壇では紫蘭が咲き始めました
76
秋草
こんにちは☔ 今日は終日雨のようで寒くて いつもの朝のホットカーペットに 加えてガスストーブも点けました 1️⃣ 昨日ドッグランの柵沿いに 朝顔の種を蒔きながら見た 信濃タンポポさんの綿毛 「私も早く飛びたいの!」 雨でがっかりしてるかな〜? 2️⃣ こちらは飛んでいた? いえいえクモの巣に 引っかかっちゃった綿毛さん いつか着地出来ますように!🙏 3️⃣4️⃣ ドッグランの中で見かけたら 庭のあちこちにもいた 天道虫と幼虫さん 今が時期なの? 雨だと葉陰に避難してるかな? 5️⃣ 渋いお着物の柄になりそうな 杉苔さんは きっと喜んでいますね〜
59
秋草
4月も今日で終わり… 今月中に上げておきたい写真を 今日は徒然なるままに… 1️⃣ 春に楽しませてもらった 庭の枝垂れ桜… もう小さな実が出来ています 庭の5本の桜のうち 実をつけるのは この木だけです 小さくても熟すと 甘くて美味しいです🍒 2️⃣ こちらも随分楽しませて もらったピンク雪柳に ある日黄色が目立っていました よく見ると残っていた芽鱗が 黄色くなっていました こんな姿は初めて見ました 3️⃣ 種も未だ残っていて おまけに泡吹虫の泡まで! 4️⃣ 同じ日 こちらにも同じ物が… 5️⃣ 近くにいたこちらの虫… もしかして?と思ったら こちらは葉虫のようで 犯人の亀虫の幼虫では 無いようです
96
秋草
今日のお花🩷🤍ハルジオン ドッグランの中は今 ハルジオンの花盛り… 喜んでいるのは ホソヒラタアブさん! あっちでもこっちでも 美味しい蜜を吸っています 5枚目は 項垂れた蕾が麦草を抑え付けてしまっています🤭
82
秋草
1️⃣ 夕方に差し掛かる頃 庭の奥のイロハモミジを 見上げると 葉が日に透けて 緑だったり黄緑だったり きれいな青紅葉です! 2️⃣ デッキ前のモミジは上の方に 赤いお花を見せて… 3️⃣4️⃣ 池の端の石組みの上の沢蓋木に 蕾がつきました 庭の奥の親木は高くて見えません 5️⃣ 先日と同じ子かどうか 又茶色い糸トンボ?さんが…
前へ
1
2
3
4
5
…
15
次へ
340
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部