warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アキノノゲシの一覧
投稿数
1683枚
フォロワー数
532人
このタグをフォローする
106
mK
今日の出逢い🚶♂️ 1️⃣ サルトリイバラの実 真っ赤に色付いた 可愛い実 ワイワイガヤガヤ 🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴 まるで おしくらまんじゅう してるみたい🎶 寄り添ってると 寒くないね💕 2️⃣サオトメバナとスイカズラ 陽に照らされて艶々 キャラメルソースを絡めた 小さなチョコボールみたい 上にはスイカズラの蔓が 伸び 小さな葉の紅葉は 蝶ネクタイ 3️⃣ アキノノゲシの綿毛 沢山の🌼で癒してくれた後は ふわふわの綿毛 熊野筆にも負けていないような 立派な化粧筆の様🤗 4️⃣オニタビラコの綿毛 こちらは小さくて もう終盤の綿毛 紅筆か眉筆😅 可愛い ふわふわ
55
zzneco
この黄色の花は何でしょう? よろしくお願いします。 後ろは彼岸花です。 アキノノゲシと教えて頂きました。 もしかしたらホソバアキノノゲシかもですが、一応分別しないで同定しました。 12月1日 場所:蒲郡市 とよおか湖付近
50
ふくちゃん
アキノノゲシ 右かな? 左かな? 幸せな旅はどっち😌?
3
一国詣りの逆打
34
yamamotravel
アキノノゲシさん?
218
ミンちゃん
ふる里山、のんびり散歩🚶♀️〰️ 風に乗って旅立ち、間近… 10/21投稿の実、爆ぜたョ~! 《スライドpic》 ①コバノカモメヅル(小葉の鴎蔓) ②テイカカズラ(定家葛) ③アキノノゲシ(秋の野芥子) ④初めて出会ったシジミチョウ🦋の仲間・ウラギンシジミ
187
きり
色々🕊️🐗🦋🌼🐝 ① お〜久しぶりぃ❣️コサギちゃん🤍 ② 目の前にイノシシどん😳😱🤩 色んな意味でドキ(((*〃゚艸゚))ドキ ③ アザミに向かってアサギマダラちゃん p(´▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪ ④ 先日のお花アキノノゲシ&?アブ ୧( ⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)୨ガンバッテ ⑤ ツワブキにセセリチョウ&ミツバチ ҉٩(*´︶`*)۶ ҉がんばれ! 🏷️ あ.にまるの日に参加します
87
カニ
アキノノゲシを見つけると、心の中でなぜか「アキノノゲッシー」と思ってしまいます。毎度のこと、謎発言で失礼します。
11
xx
アキノノゲシ。山寄りの商業施設前。
17
名なしごん兵衛
5年前の9月に撮影したアキノノゲシ。 この頃はアキノノゲシという存在を知らなかった、多分。コウゾリナみたいだけど、花の色が随分柔らかく素敵な色合いだと思って撮影した様な気がする。 調べてみるとアキノノゲシかなぁと思ったけど、自信がなく植物サイトで質問にあげたら、アキノノゲシです!と解答を頂いた。 ほんとにこのほのかで柔らかいクリーム色、大好きである。
19
碧∞
散歩道にて。 かわいいお花にたくさん出逢えました🎵
148
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 霜月(12日)火曜日(☁☀) 只今の気温…22・2℃ : 湿度…57% ①…🏷️我が家の多肉ちゃん 達〜 今日は12日なので~「十二の巻」 & 「アロエ・アリスタ〜タ」 & 「五重塔⁇⁇」かな~⁇⁇ 間違ってましたら教えてネ~🙏🙏🙏 硬葉系のハオルシア(ハオルチア) 🏷️十二の日参加しま〜ㇲ👍✌️👌🥰😍🤩😉 十二の巻き…ススキノキ科 ハオルシア属 アロエに近縁な小型の多肉植物であるハオルシア属の植物 その葉には白い横縞模様が有り美しい この属のものでは最も広く普及している 原産地 南アフリカのケ 〜プ州 観賞用に栽培される この属のものは硬葉系と軟葉系に分けられるが本種は硬葉系の代表的なものである 五重塔…アロエ科(ツルボラ ン科) ハオルシア硬葉系 原産 南アフリカ 生育型 夏型 アロエ・アリスタ〜タ ツルボラン科 アロエ属 ハオルチア・アリスタ〜タ 和名 「綾錦」 原産地 南アフリカ ②…アキノノゲシ🏷️「今日 のお花💐」「きょうのお花💐」に参加しま〜ㇲね~ キク科 アキノノゲシ属 原産地 東南アジア 花期 8〜12月 草丈 50〜250cm 日本 朝鮮 中国 などの稲作地域に広く分布しており稲作の伝来と共に渡来した史前帰化植物とされている 別名 「チチクサ」 「ウサギグサ」 北海道 本州 九州 四国に分布 (10/5日孫の運動会の日🤳📱パシャリ陸の港近辺にて…) ③…(10/5日運動会に行った日園庭の片隅にラッカセイ(落花生 らしき畑を〜みっけた~ 生憎お花💐は咲いて無かった~が~初めて見た🦆デス〜🏷️昨日の今日のお花💐 🏷️昨日のきょうのお花💐ではありましぇ~んが…参加させて下さいネ~ マメ科 ラッカセイ属 落花生 「ラッカセイ」 原産地 南米 別名 「南京豆」「ピ〜 ナッツ」 食用に栽培されている葉は偶数羽状福葉で小葉で4枚 葉腋に黄色い蝶形花を咲かせる 栽培は千葉 茨城 神奈川 多数県 ④…ご近所さんのお写ん歩 クサギ 「臭木」 シソ科 クサギ属 落葉低木、小高木 日本全国のほか朝鮮 中国に分布する 和名の由来は葉に独特の臭いが有ることから若葉は食用や薬用に成る 赤いのはガク クサギの果実は美しい〜 別名 「クサギリ」「クサギナ」「トウノキ」「ト〜バイ」「ヘクサノキ」「ヤマギリ」 別名に「クサギリ」や「ヤマギリ」などと言われるのはキリ「桐」の葉のように大きくて形も似ているところから来ている 中国植物名 「海州常山」 (カイシュウジョウサン) 日本では北海道 本州 四国 九州 琉球列島 まで広く分布 国外では朝鮮半島 台湾 中国まで分布 草刈りや木の伐採をしてくれたのですが〜臭木の木も伐採されてしまい近くにも行ける様には成ってたが〜臭木の実が~ホンノちょっとしか残って無かった~木の枝数は3本ぐらいだけ残してくれてた〜全部伐採されずで~良かった~👍 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️花曜日 🏷️ふぞろいの果実たち 参加させて下さいネ~🙏 ⑤…クロガネモチ(黒鉄黐) モチノキ科 : 属 常緑高中木 別名 「フクラシバ」 クロガネモチが「金持ち」に通じるので縁起木として庭木に植えられる地域も有るそうです 雌雄異株 花期 5〜6月 雌株は11月〜12月に赤い実が枝に鈴なりになる光景が美しく庭木や公園樹として植えられている 分布…日本の本州(茨城 福井県以西) 四国 九州 琉球列島に分布する 日本国外では台湾 中国 インドシナまで分布する 🏷️ふぞろいの果実たち 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️つぶつぶ 🏷️真っ赤な果実たち 氏神様の境内にて~🤳📱 (11/10日🤳📱パシャリ〜) 今日も夜分に失礼致しました~今日も宜しゅうに~🙏🙏🙏
98
hanahama
今日のお花 ❶🌱 アキノゲシ🌱 ➋🏷真っ赤な火曜日 🌱 カンナ🌱 🦋キタテハ 🌱 トウガラシ🌱 🐞テントウムシ ❸コスモス 今日(11/12) 爽やかな秋晴れの空、心地良い 秋風、里山散策にて出会った花です。
105
ゆっくりさん
˚*.꒰ アキノノゲシ ꒱.*˚ Lactuca indica 野原や、いろんなところで 👀ちょこちょこ見かけるよ 今日のお花 秋の野芥子、秋の野罌粟
37
蒼空Blue
11/12 今日のお花 アキノノゲシ 10月に近くの土手を歩いて逢った 叢は川面へ向う… 滑り落ちそう… 1輪撮してみた… 気が付いたら叢も撮してた… 今日見たお花達は… いかにも園芸品種… でも好き… 好きだからパシャパシャ… 曇り行く空… 冬が近かったり遠退いたり… 今は☔の音…
152
abutilon
こんばんは🌇 今日のお花 アキノノゲシ🟡🌿 1.2枚目 2023.9.14 今朝のウォーキング🚶♀️… 探しながら歩いたけど🤣 3枚目 今朝、見つけたノゲシ🌿 検索🔍すると オニノゲシ🌿との事 間違えていたらゴメンなさい🙇♀️ 4枚目 アザミ🌿 5枚目 チャノキ🌿 🏠の前に植えているお宅が ありました〜 (*>ω<)ω<*)ぎゅ〜♡♡
94
すみれ
今日のお花 ୭*𓈒❁アキノノゲシ❁𓈒୭* 秋の野芥子 別名 チチクサ ウマゴヤシ キク科 アキノノゲシ属 華奢な花姿が綺麗な✨ アキノノゲシさん 『レタス』🥬の仲間♪
36
まちだ
たぶんアキノノゲシ
166
こぶた
アキノノゲシ 今日のお花 咲き始めの頃
45
gdna
今日のお花 アキノノゲシ🌼 お散歩中🐕
200
すみれ
今日のお花☆ アキノノゲシ[秋の野罌粟] 数は少なくなっていますが、まだ頑張って咲いています
91
ichi
〈 アキノノゲシ 〉 〜 今日のお花 〜 ◉キク科 至る所に生える一年草 または 越年草です 茎の上部は分岐し円錐花序となり 淡黄色の頭花を 上向きに咲かせ ます 花は4時間程しか咲いていない ようです タンポポよりも大きめの種を風に 乗せて飛ばします ◉近所の山茶花が一輪だけ咲いて います 庭のミニバラも開きました🌹
78
ミーロ
今日のお花 アキノノゲシ 野原に咲く雑草ですが 淡い色合いで可愛く大好きで 出合うと思わずパチリしてます。
109
mK
今日のお花 1️⃣〜3️⃣ 秋の野芥子 キク科の一年草 別名 ウサギグサ、チチグサ 背高さんで大きな物は2メートル 以上にもなる 黄色というより優しいクリーム色 昼間咲いて夕方には萎む 子供の頃は🐰が好んで食べる 草 として印象深い 今では 大好きな花の一つ 花姿と夕方の群生姿 花が萎んだ姿の3枚
前へ
1
2
3
4
5
…
71
次へ
1683
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部