warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ムクロジの一覧
投稿数
256枚
フォロワー数
9人
このタグをフォローする
39
アル
ムクロジ(無患子) 幸手権現堂桜堤で見かけたムクロジ。黒い実は羽子板の追い羽根の球に。黒い皮は石鹸にも使われるそうです。
31
taz
無患子(ムクロジ)の実 お墓参りに行ってきました お寺の境内の砂利の隙間を 埋めるように ムクロジの実が落ちていました 茶色い蝋細工のような果皮の中に とても硬くてまーるい黒い実が 入っています 昔々、石鹸の代用になったり 羽子板の羽根の黒い球になったり 数珠になったり 一粒で何役もできる優れものデス
60
toco
@石清水八幡宮⛩️ 京都 表参道を下っていたら パラパラと,実が落ちてきて➿➿ 拾ってみると 中から真っ黒な種⚫️ 調べました📱 ムクロジ 黒い種は正月遊びの羽根突きの羽の錘に。 また、実は水に入れて振ると,石鹸になるって サポニンがあるのね_φ(・_・
86
マッシー
ムクロジ 無患子 2/21 牧野植物園 No.112 ムクロジ科 散歩の途中で見かけるムクロジとは随分雰囲気が違います🤎 蔦が覆いかぶさり、ムクロジの木肌の特徴が見えません😅🌳 この日天気は良かったのですが、なんだか怪しげに写ってしまいました🌳
98
カレン
木の実 🎶 庭のオリーブの 実を拾い食いして よく叱られた。 はて、この三つは 何の実? 24日は 🏷虹の日 よろしくです 🐾 🌈マミ ★2017.4.13
63
ウサコ
風もなく暖かくなったので🚌💨でお散歩に出かけました。調布市の深大寺は、年に何度も訪れます。本堂の右脇のムクロジにたくさんの実がなっていました。実は有名な🌳らしいです。
19
バッコ
名草山登山 登り口の内原神社⛩(大国主と名草彦 名草姫をお祀り)で拾った実 タネは、真っ黒
89
ペロ
見上げるとセンダンの大木?足下に①の果実がゴロゴロしてました。艶があって直径は2センチ。これ何🤔❓ムクロジの果実初めましてです。持ち帰って割ってみると中から②の黒くて硬い種が出てきました。種は数珠や羽付きの玉として、果実の皮は石鹸として利用されたらしく、なかなか使える果実❗️木の姿が似ているセンダンの果実は③でひと回り小さく皮に艶がありませんでした。1/28野川公園にて
128
マッシー
ムクロジ 無患子 別名石けんの木 ムクロジ科ムクロジ属 落葉高木 本州(中部以西)、四国、九州、沖縄、アジア東南部、インド、神奈川県丘陵、低山に自生する われら樹木探検隊に参加します🌳 こんにちは 今日はGSを始めた頃にガンゼキランさんに教えてもらったムクロジをもう一度出してみました🌳♥️ お昼から雪が降っています😅💕 積もるのかな😨 左側の葉はこれで1枚というそうです🌿💓 30〜70cmと大きく4〜6対 互生🌿 一つづつは小葉と言いますが小葉と言っても大きくて、バサリと落ちてきた葉はしっかりしています🌿 茎の根元は折れたのではないので、綺麗です💓広げて見てくださいね💓 樹皮がとても目立ってて面白いです🌳 なんに見えますか🌳💕 実はサポニンという石鹸の泡のような成分が含まれていますので地面がジメジメジュクジュクするそうです😰💛 種は硬く黒くなり数珠や羽付きの羽根の玉になります💓 この家の方はお祖父さんに御数珠の木と教わったそうです♥️ 花は雌雄同株 秋の黄葉は美しい羽のようです♥️ 名前の由来は子供が患う事の無いように健康を願う縁起物の木のようです🌿🌳
110
ひろさん
和歌山県橋本市 葛城神社のムクロジ…🤗🤗 Part2🤗🤗
3
みゅんさん
何の実でしょうか? ムク...センダン...??? ムクロジでした🥰
97
ひろさん
和歌山県橋本市 葛城神社のムクロジ…🤗🤗 この葛城神社の無患子(ムクロジ)は高さ29.7mで幹回り4.2mあり看板では全国第2位と書かれていますが高さ30m以上あった高知県須崎市の白王神社の無患子(ムクロジ)が2014年8月10日に台風の被害にあい折れてしまったようで現在は葛城神社の無患子(ムクロジ)が事実上の全国第1位になるみたいです🤗🤗
45
blume
ムクロジの実 お参りに行ったお寺の側にある木に なっていました。 かわいいなぁと思ってみていたら‥ この実の皮をむくと、黒い種がでてきて、それは羽根つきの羽の黒い玉に使われるそうです! 皮は水の中でもむと泡立つため、 昔は石鹸として使われていたとか。 手に取って見てみたかったなぁ!
93
りえんぬ
2023 - ̗̀ ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫ ̖́- 本年もどうぞよろしくお願いいたします 神社で春に拾った無患子の実 羽つきの羽根を作ってみました でも羽子板がない ( ˙꒳˙ ) と思ったらタイミングよく! 姪っ子がもってきてくれたー 久しぶりに懐かしい音が聴けました~ ♪♪̊̈♪̆̈
111
さぼさぼ
🏷古木巨木の木曜日🏷推し木 無患子(ムクロジ)の木。 12/2(右上)から1週間で左下のように紅葉が進みました💛🤎 薄茶色い面白い形の皮の中に固い黒い種が入っています。 皮は、平安時代から石鹸の代わりとして洗濯や洗髪に使われたそう。黒い種は、羽根つきの羽の玉になるそうです。 ムクロジは漢字で「無患子(ムクロジ)」と書きます。子どもが患わない(病気しない)という意味で、羽子板には厄を跳ね除けるという意味があるそうです。お正月に子どもが羽子板をする風習には、歴とした理由があったのですね❣️ 羽子板はついていませんが、わが家も一年間無病息災でがんばりたいと思います。 皆さまも素晴らしい一年になりますように🥰💗💗💗💗
49
kazurenkon
センリョウ 明けましておめでとう⛩🌅🎍ございます♪♬ どうぞ、今年もよろしくお願いします🤗みなさんのご健康ご多幸を心からお祈りいたします❣️ 久しぶりに三人娘の羽子板を揃えました。 うさぎ🐰は、JAさんにいただいた貯金うさぎ🐇です。 私の故郷は、北九州。亡き母は、下関出身ですが、娘達の初正月に必ず、羽子板を送ってくれました。厄除け。この風習は、地方によるのか、今住んでいる所は、あまりないみたいです。孫達の初正月には、私共も破魔弓や羽子板を贈っていますが、住宅事情もあり小さなものです😄 両親を思い出します。寒い❄️部屋が、ほっこり😍❣️😍💕😘
0
ふゅんみゅん
11
skomo
日時 2022/12/18 10:22 位置 35.783705,139.510946 カメラ BASIO3
32
swany
ムクロジ(無患子)の実 この実の中に黒い種があり 羽根突きの羽根の玉になるらしい 漢字気になります 何故この漢字? 実は沢山生っているけど 花は小さく、地味だった気がする
69
niko
チャンチン(香椿) センダン科 落葉高木 羽状複葉の葉がムクロジに似ていましたが ムクロジよりも早く落葉してしまい 電柱のような木が残りました 冬芽葉痕からチャンチンと分かりました 日本に渡来したのは江戸時代以前 主に、本州以南に植栽される 中国ではカラフルな新芽を 観賞又は食用にするため庭木として利用
49
kaya
今年も行ってきました 神代植物公園植物多様センター ムクロジ(無患子) ムクロジ科ムクロジ属 落葉高木 東アジアから東南アジア インドの温帯域に分布 日本では寺社に植栽された巨木も見られる。果実は石鹸代わりに 種子は羽根つきの羽根の玉●に使われる。
13
skomo
日時 2022/12/04 10:22 位置 35.783785,139.511053 カメラ BASIO3
16
skomo
日時 2022/12/02 10:01 位置 35.783788,139.511089 カメラ BASIO3
43
はっちゃん
前へ
1
2
3
4
5
…
11
次へ
256
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部