警告

warning

注意

error

成功

success

information

S家の成長記録の一覧

いいね済み
54
しおん
寄せ植えを解体し次の準備へ 夏の草と多年草を分けて 冬苗を植える準備 2年近く植ってる低木や多年草が多く だいぶ育って全部は鉢に戻せない 株分けしたり庭へ移植したりし 次に冬苗と戻す予定はこれだけ この鉢は60cmくらいあり植え替えも大変で 一瞬、直径くらいのアガベを一株植えようかと迷ったが どのみち冬から植えるには向いていない 半年は今まで通り寄せ植えに ヒューケラは強引に割ったから もしかしたら枯れこむかも 割っても平気な方だけどね まだ掘り出していなかった球根も出土し 何かは分からん根が伸び始めていた チューリップとクロッカスかなと予想 庭の空いた所に埋め春のお楽しみ もう一鉢カレックスの巨大化したものを 突っ込んでいる鉢があってなんとかしないといけないが 冬越し用にスカエボラなども鉢を交換したりで疲れ ついでに曇ってきたので断念 アレこそアガベを一つ植えるのが良い とにかくアガベは子株が増えるし 空いた鉢で育てようと言う魂胆 先日植物園でテキラーナの本気を見て 我が家の花壇のテキラーナが 本気を出したらとガクブルした 庭に植えられると良いのだけど 実家の猫が散歩するんでアガベは 危険すぎて諦めている 多肉花壇は逆に野良猫避けの意味もあって植えた 理想は玄関にバラ、庭をドライガーデンが 来客的にも虫対策的にも一番良い 今年はパンジーじゃないのを多めに植えたい 何があるかと考える楽しみ
いいね済み
53
しおん
花芽ができているセルリア また来年の準備を始める 植物は支度が早い 少し前にNHKのオーストリア大陸の番組を見て 西オーストラリアは海岸線は石灰質 少し北の内陸は酸化鉄で地面が赤く見える程 鉄分を多く含んだ赤土が 火山岩質の土台の上に乗っていると聞いた 同じく西オーストラリアに自生する ユーカリ マクロカルパが鉄分不足になる 記載があり、なるほどなと思ったところ 似た感じのプレウロカルパも酸度が足りないと 鉄の吸収が弱まって鉄欠乏を起こし 生育が悪くなると聞きいつもの植え土に 鹿沼土を足したら安定した 土壌が酸性というよりは酸化している方が 植物が吸収しやすいんだろう オーストラリア大陸の成り立ちで ゴンドワナ大陸が分離し 南西側はその後に火山が幾度か噴火 その上に土が堆積という地層らしく 海岸線は割と石灰質の土壌で西は赤土かつ砂質 ゴンドワナ大陸自体がインドやアフリカなど 鉱物の産出が多くミネラル分の多い痩せた地質 実際はどうなのか数値は そのうち地学の本かなんかで見てみよう 粘土質と砂質が入り混じって脆い土壌と Royal botanic gardenのどれかの説明で そんな事が書かれていた気がするが 自分の翻訳間違いかもしれない 南アもオージーも特徴として強風で表土が安定しない というのがそういう特徴を作っていそう いろいろ予想はするけども庭の土を全て 合わせて入れ替えるのは難しい 幸い?関西の新造の庭は真砂土という 何の為にもならん土を使う事が多く 我が家も例外なく根本は真砂土である 真砂土の特徴として最初は砂質 年月が経つと崩れて粘土状に固まり 通常の植物には改良なしでは役立たない土壌だが もしかするとコレに酸度や必須ミネラルを 追加し続ければネイティブプランツには向いた 地質になるかもしれないと淡い期待をしている 二価鉄イオン補充にリキダスやメネデールを 成育期にやっても良いかもしれん ウダウダ考えてみるが結局は素人考え 実行は自己責任の趣味園芸の世界
1227件中 193-216件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部