警告

warning

注意

error

成功

success

information

松(マツ)の一覧

いいね済み
138
醜男
黒松(クロマツ) マツ科マツ属の常緑高木。一般にマツと呼ばれるのは、海辺に多くて幹が黒い本種と、山に多くて幹が赤い赤松(アカマツ)の2種。本種は海岸近くの砂浜や岩の上などに生え、庭木や公園樹、街路樹、海岸域の防砂林として植えられる。樹高は15~40m。樹皮は灰黒色で老木になると亀甲状に裂け目ができて剥がれ落ちる。葉は針状で2本が束になってつく。葉の先が硬く、触ると痛い。秋に古い葉が黄葉して落ちるが目立たない。冬芽は白っぽい。花期は4~5月。雌雄同株。雄花は長さ1.5~1.8㎝の楕円形。花弁はなく多数の雄しべがついて大量の黄色い花粉を出す。雌花は小さな松ぼっくり状の紫紅色で新梢の先端につく。裸子植物のマツは果実の代わりに球果と呼ばれる種子を作る器官を作る。いわゆる松ぼっくり、松笠/松毬(まつかさ)。球果は長さ4~6㎝で開花の翌年秋に熟す。種子は球果のひとひら(種鱗)の上に2個ずつのる形で育ち、熟して傘が開くと、くるくる回りながら舞い降りる。マツの球果は一年中枝についているので季節感はない。 戦時中にガソリンが不足した際には松根油(しょうこんゆ)を採取するため、アカマツとともに各地で伐採された。 マツは古来から神が宿る木として尊ばれ、マツの名も神が降りるのを『待つ』からきたといわれる。クロマツは樹皮が黒っぽいのでこの名がある。全体に勇壮で荒々しい感じがするところから雄松(オマツ)、男松(オトコマツ)とも呼ばれる。これに対し、アカマツは雌松(メマツ)、女松(オンナマツ)とも呼ばれる。中国原産の白松(シロマツ/ハクショウ)は樹皮のはだけたあとが白いことからついた。 出典『樹木の事典 600種』『葉っぱで見わけ五感で楽しむ樹木図鑑』『原寸で楽しむ 身近な木の実・タネ』
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
9件中 1-9件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部