警告

warning

注意

error

成功

success

information

本話の一覧

いいね済み
61
ゆん
おはようございます😁 今日は14日。ねこたんぽさんの石の日参加します。💖 何十年か前に「人魚の森」高橋留美子の漫画を持ってました。みなさんは、読まれたことありますか?📔調べるとアニメ化もしていたよう。 「人魚の森」が第20回(1989年)星雲賞コミック部門を受賞。 肉を食べれば永遠の命が得られるという人魚。その肉を食べて不老不死となってしまった湧太と真魚の2人の旅を物語の主軸とし、“永遠に生き続けることの苦悩”“不老不死を求める人間の愚かさ”“命の意味”などがメインテーマとなっている。 Wikipediaより その伝説の八百比丘尼がしばらく住んでいたという場所が身近にあります。 えっ実在の人物なの?そこがまず驚き🐥 丁度、石の日なので見てきました〜 ⬅️八百姫大明神の祠 ⬆️祠の中に祀られている石 ⬇️八百姫の説明書き   紫陽花とお茶がお供えされてました。💐🍵 古中山道だと言われている道上の住宅街の中に八百姫大明神があります。 1910年(明治43年)と1914年(大正3年)の『大宮案内』の中には 「北原に在り、尼の八百年生きて人に昔話を伝えるものの住所の跡なり」と紹介されています。 郷土史研究家の間ではよく知られた神様だそうです。 高橋留美子さんはきっと伝説から漫画を描き、 私は逆ルートの漫画を読み、それが神様と繋がった。う〜ん♪面白いなぁと思います✨✨✨ その個人的な面白さが 石の日にも繋がってご紹介できて良かったです。 月曜日ですね〜 みなさんいい一日を🎶
いいね済み
41
ゆん
おはようございます😆 ⬅️馬酔木🌼アセビ🌼の白 アセビって好きだな〜花がたくさんついて可愛い♥️ ➡️「雪の階」 読み終えて感じたのは奥泉光とは何者なんだろう?よく知らずググると 奥泉光(おくいずみ ひかる)は数々の賞を受け芥川賞選考委員で、近畿大学文芸学部の教授とのこと。文芸学部の教授なのね。なるほど🤔 えっ「桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活」の人?作風違いすぎてわからなかった… 時代は昭和10年頃。伯爵や侯爵・華族の方が政界に息づく時代。自分が学生時代に一番勉強していないところなので興味津々で読み始めると 時代の雰囲気を文章で表すとはこういう事なの?と…ブレーキは「制動機」ハイヤーは「雇い自動車」ハンドルは「操作輪」ハンカチは「手布巾」ゴムは「護謨」レインコートは「雨外套」。カタカナ日本語はほぼ漢字に変換され 時代の優雅さが漂ってました〜 庭の植物や着物の柄にお付きの人の様子、陸軍に青年将校(*´ω`*)ナドナド 描写が大変奥深く雅で細かく一文が4行から7行になることも。 表面上は笹宮伯爵家の娘惟佐子さんの親友がいなくなり探すミステリーかと思わせて深い伏線があちこちに。今思うと題名さえも意味深。 読んでくれてありがとうございます。みなさんいい一日を💕
33件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部