warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
蘭の底無し沼の一覧
投稿数
1995枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
34
ムラサキシキブ
デンドロビウムのアフィラム。 地元のラン展で、蘭友会会員さんが出していた余剰苗です。蕾付きでお迎え。その蕾が大きくなってきました💞
50
おとみさん
奇跡的に3輪揃って咲いたデレナティー三姉妹。 キャンディーズかパフュームか、はたまた、かしまし娘か。 令和の3人組アイドルは思い浮かびません。歳がバレます😆
30
しづ
①バンダコスティリス Viboon Velvet満開🌸 香りの好みはあるかもしれないけど、と~~ってもよい香り🥰 ②キロスキスタ ミカワスパイダー 胡桃みたいな蕾になってきた😆 ③レプトテス ビカラーハマナ ビカラーってこんな風に1つの花茎から何個も咲くんだっけ? この後どうなるんだろ😆 🏷金曜日の蕾たちに参加します🙇🏻♀️՞
78
myaon
1枚目:Rlc.Daystar Dazzler リンコレリオカトレヤ デイスター ダズラー たぶん先日お手頃価格で購入した株と一緒かな🤔保険として買っちゃったꉂ🤭 2枚目:イタズラっ子Lisa 昨日の朝あれよあれよという間に虹の橋を🌈渡ってしまいました。食欲がなく、治療をしていた矢先のことでした…リサは保護猫(子猫の時に我が家に迎えました)で外猫らしいハンターのような鋭い眼光が魅力的なニャンコでした。約6年間だったけれど、イタズラっ子で手を焼いたことも、にゃー〜んと体を擦り寄せて甘えてくることも思い出になっちゃった。私事で申し訳ありません。申し訳ありませんが、コメント欄閉じます🍀*゜
22
しづ
C. walkeriana dark concolor ‘Momo No.1’ メルカリでお迎えしたのだけど、プロにお見せしたらこのような品種はないので交配種かもしれないとの事ナント…?!( Д ) ⊙ ⊙ 交配種だと育て方が違ってくるけれど、純粋なワルケとして育ててみたら?と助言頂いてから8ヶ月…… これって…もしかして?? 今の時期に?? でもこの後どうなっていくのか楽しみ(∩ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤∩) シケルナヨ~シケルナヨ~🙏🏻 ̖́-
90
ムラサキシキブ
ミッカビさんが、咲きましたぁ😍 いい香り✨ お花はにてるけど、グレースダンとはまた違う香りなのね。
35
しづ
満開🌸 デンドロビウム デンシフローラム シルシフローラムの 単なる色違いかと思ってたら(初心者解釈(*ノω・*)テヘ) リップの形が違うのね🥰こちらのモケモケの方が立派だね~ かわいい~🤤
91
myaon
1枚目:スペシオキンギアナム “マルコ” 開花株を購入してから5年目にしてやっと咲いたꉂꉂ😁花芽が5、6本あるので華やかになりそう。 2枚目:Den. Oriental Smile 'Fantasy' AD & AM/AOS (Den. Fukujyu x Den. Yuubae)デンドロビウム オリエンタル スマイル “ファンタジー”ユーザーさんから頂いた株。3輪咲く予定だったけれど1輪カトレアの葉でスパッと狩ってしまった…時間と共にお花の色が変化するらしい。楽しみ🎶 3枚目:Den.Neo Freedom‘White Day’BM/JOGA ネオフリーダム‘ホワイトデー’そろそろ終わりかけなので集合写真を撮りました。 4枚目:ファレノプシス モウモウ柄かと思いましたがどうやら違うようです。濃い紫色に白い縁どり💜🤍だったのかな?思い出せない😭ꉂꉂ😁
35
しづ
今日は冷たい雨が降っていますね☔️現在開花中の胡蝶蘭たち🦋 ①シレリアナxBronze Maiden交配種🌸 グラデーションが綺麗な子でした🥰 ②phal.スカーレット すぐ倒れて来ちゃうのでぶら下げ組に😅大きな胡蝶蘭を空中に飾るのもなかなかの眺め𐐃 ·̫ 𐐃 ③phal.アンナララティ 頂点腐りからの子株2つから開花🥰可愛がってた子の頂点腐りはショックだったけど復活してよかった ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ
68
ムラサキシキブ
和蘭の雛祭り。 花もちいいんですね。 嬉しい😍 香りが未だに分かんないけど。早朝とかなのかな?? 今年は花茎一本しか咲かせられなかったけど、来年はひとまず二本を目指す!
136
myaon
1枚目:ファレノプシス ミラクル 1輪でも美しいわ〰️🤍💫 2枚目:本日のクロウェセタム ペナンワルツ☆。.:*・゜眺めてニヤニヤ 花見本の写真は白地に赤いドット、赤いリップで華やかな感じだったけれど…咲き始めは渋い感じネ 時間とともに変化するかな? 3枚目:🏷ワンワン祭りに参加させてください😊上段 Sala 1日のほとんどを寝て過ごし、心配になって何度か生存確認をしてしまう✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。下段 Moco お散歩で歩く速度もゆっくりになってきたなぁ 仕方ないよね💕︎ 4枚目:🏷金曜日の蕾たちに参加させてください😊 洋ランの蕾たち〰️🤍💫お楽しみがたくさん❣️ꉂ🤭
82
ムラサキシキブ
ホムセンのカトレアは我慢したけど、近所の園芸店では我慢できなかった!2回通り過ぎたけど3回目に手が出た😂 だって2600円が、花終わりだからって800円になってたんだもーん。香りもまだある🎶
100
myaon
1枚目: ファレノプシス アマビリス 今年は咲き始めに黄緑が強く出ています?コレはコレで綺麗かな😍 2枚目:クロウェセタム ペナンワルツ 少しづつ開花が始まりました。 コチラも黄緑が強いですが、時間と共に白に変化していくことでしょう 蕾の後ろにチョインと花弁みたいなのがあるね〰️🤍💫ꉂ🤭 3枚目:クロウェシア レベッカノーザン“ミッカビ”つぼみが変色し始めたので花茎を動かしたらパキッと外れてしまいました…うーん残念…課題が多いミッカビになってしまった😅頑張ろーっとꉂ🤭
79
おとみさん
レプトセラス・メンジェシーが咲きました💕 ラビットオーキッドと呼ばれるみたいです🐰 カエルのバンザイにも見えるかも😆🐸
92
myaon
キロスキスタ:外に出したらやる気スイッチが入ったみたい。 右下↘️は冬に中心部が抜けたような状態になって枯れちゃうのかなと心配していたら緑の新芽?根っこ?が出てきたので一安心。その他は花芽が湿気たけれど新しい花芽を出してくれた〰️🤍💫
104
myaon
1枚目:庭のスミレたち&バイカカラマツ 春〜ꉂ🤭 2枚目:タケノコ蘭達の新芽🌱🌱🌱ꉂ🤭 3枚目:デンドロビウム クニコ“ジュン” 低温障害の葉が痛々しいけれど、花は2回目の爆咲きを続けてる 4枚目:左側 デンドロビウム トーチル 花弁がネジネジのお花が咲くよ 右上 ワルケリンターの新しい根っこ今育っているバルブは花が咲かない次に出る新芽に花芽が入ると思う🤔 右下 姫月下美人 以前投与したキュリーフのおかげかな🤔シュートがバンバン出てきた❣️
100
myaon
過ごしやすい気温だったのでシンビジウム類の植え替えをしました。1年で根が鉢いっぱいになりますが、抜きやすかったので毎年植え替えた方がいいのかもしれません🍀 1枚目:バンダコスティリス ブルースター 前回まではこの花の香りが樟脳(ナフタリン 防虫剤 和ダンスの香り)の香りと書いた記憶がありますが、今回はとてもいい香りがするンです🍀*゜何故かなぁ🤔温度、湿度?ベランダに置いてあるから?思いつくのは水を来年より沢山上げていた事ぐらい…水分が関係しているのかしら?謎だらけ… 2枚目:ピンギキュラ セトス 不用意に触ったら葉がポロポロ落ちたので、見た目残酷なのですが葉をピックで固定しました(固定しておかないと行方不明になってしまうので…)今日見たら😅💦💦アララ〰️クローンがたくさんおりました😊 3枚目:スミレ春が来た(。•ᴗ•。)♡と思えるお花❁⃘*.゚でも花弁がちょっと変? 4枚目:ファレノプシス ラベルなしコチラも花弁が欠損してる…夏の酷暑の影響かな…
96
myaon
1枚目: 🏷金曜日の蕾たちに参加させてください😊庭の蕾色々見つけました。嬉しい春ですね💕︎ 2枚目:目久尻川土手の菜の花、寒川神社参道の桜、寒川中央公園の桜春爛漫🌸🌸🌸 3枚目:わいわい市場で購入したスイトピーの花束。¥250~260(税抜き)春の香りを楽しめますね💜 4枚目:寒川の魔界、フローラルリーフさんで購入したPaphiopedilum wenshanense パフィオぺディルム ウェンシャネンセ 何株買えば気が済むの?(3株目…みんな存命だよ〰️花咲かないけど…)と言われそうなんだけれど…何とも言えない魅力があるの〰️ꉂ🤭北里柴三郎さんお二人で20円のお返し有り😚💕 5枚目:近所の魔界に猫草を買いに行ったら〰️アララ😅💦💦カトレア ジョンゲアナ?と思われるお花が微笑んでいました…この微笑みに弱いんだなぁ☺️お値段も¥1200+Tax魅力的な価格でしょ❓🤣🤣🤣 よーく見てみるとジョンゲアナ👀ではなくジョンゲアナの交配種なのかなって感じ。リップの奥にはジョンゲアナのようなヒダヒダが少しあるし、リップの切れ込みはディクビアナみたいネ。柑橘系っポイ香りもあります〰️🤍💫
53
しづ
①デンドロビウム ジャンオリンステイン Red and White 満開🌸 ②デンドロビウム デンシフローラム 房咲きの黄色のようなオレンジ🧡 蕾に模様がくっきり浮かんできました🥰 何だか写真がすんごく大きくなっちゃった𝙎𝙤𝙧𝙧𝙮( ⊙_⊙)パチクリ。 🏷金曜日の蕾たちに参加します⸜🙌🏻⸝💕
95
myaon
1枚目:パフィオペディラム デレナティ つぼみ確認から花茎が伸びるのは早い❣️ 2枚目:パフィオペディラム リンレイ クーポウィッツ (マリポエンセ×デレナティー) コチラもつぼみ確認から花茎が伸びるは早い❣️ 3枚目:芍薬 先日、芽が出てきたと思ったらもう蕾が…早すぎるぅ🤣 4枚目:トリコセントラム ジェイソン フックス(ステイシーメジョネシアナム)新芽🌱(だと思う)が出てきました。 そういえば明日、金曜日の蕾たちだった…まぁいいやꉂ🤭
104
myaon
楽しみなつぼみたち🥰
88
ムラサキシキブ
和蘭の雛祭りが咲きました🌸 香りがするはずだけど全くわからず… 太陽が当たってないからかな??
73
ムラサキシキブ
11月頃、花芽付きでお迎えした和蘭の「雛祭り」。ゆっくりゆっくり伸びた花茎、 ①先週の暖かさで一気に膨らんだ蕾💞 ②しかしもう一つの花茎の蕾を触ったら、カサッ… シケとる!!😱 寒暖差のせいだ〜 やっぱり、株は平気でも蕾は寒さに弱いよね?? ③膨らんだ蕾までここでだめになったら泣くので、部屋に入れた。買ってから初めて部屋に入れた! 明日はなんと雪予報!❄
112
myaon
1枚目: 🏷今日のお花 アイビー(ヘデラ)ムスカリとツーショット📸 2枚目:夏越ししたシクラメン チェパトラ 上を向いて咲くちょっと変わったずシクラメンお花。蕾の時の色のグラデーシ ョンも可愛いね 3枚目:デンドロビウム ベラマリー オレンジペタル🧡上段が咲き始め 下段 左下↙️咲いてから少し経ったお花。右下↘️開花からだいぶ時間が経って ペタルがオレンジ色に変化してきたけれど、湿度不足でサカサカになちゃった… 4枚目: Fdk. Turning Point ' San Clemente '× Ctsm. expansum ' SVO Midori ' AM / AOS カミツキガメみたいな蕾からここまで開花しましたが、限界のようなのでカットしました✂️カットした茎の断面を見てみると👀うーんこんなだったかな中心部が白い🤔根から吸い上げた水分が上手く花まで行き届かなかったのかも…
前へ
1
2
3
4
5
…
84
次へ
1995
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部