警告

warning

注意

error

成功

success

information

実(み)の一覧

いいね済み
83
あかり
熟れる前に落っこちたらしい 櫟 クヌギ (古名・橡 つるばみ) の実✨ 道端シリーズ🌱です 📕『日本書紀』によると、 景行天皇(第12代天皇で、大和武尊 ヤマトタケル の父)が、 筑紫後国、高田行宮(たかたのかりみや)にて、巨大な倒木を見かけたそうな その長さ、何と‼️‼️ 九百七十丈(1.75km)‼️…………( ゚д゚)ポカーン 〽️ 朝しもの 御木のさ小橋 群臣(まえつきみ) い渡らすも 御木のさ小橋 これも和歌と言うのですかね? 歌意は、 「朝霜が降る中、聖なる木の橋がある。 郡臣が渡ってるよ、その木の橋をさ🎵」 そう歌いながら、役人たちが、その倒木を踏んで通っているのを見て、 景行天皇は老人に尋ねました 「これは何の木だ?」 老人は答えました 「これは歴木(クヌギ)の木🌳です その昔、まだ倒れてないときには、 朝は、杵嶋山⛰️(現在の武雄市の標高342mの山)を、その影で隠し、 夕方には、阿蘇山🌋(現在の熊本県の標高1592mの山)を、その影で隠しました」 それを聞いて、景行天皇は言いました 「この木は神聖な木🌳✨だな。 今後この国を御木(ミケ)と呼ぶように」 こうして現在の福岡県大牟田市辺りは御木国(ミケノクニ)と呼ばれたそうな 神話の時代の話なので、長さとか眉唾ですが😅、 そんな昔から「大木」🌳として存在が知られるクヌギの木ですが、 現在では、せっかく大きく育つ木なのに、 堅くて建築資材には向かないとされ、 同じく役に立たない大木🌳、樗(おうち)とともに、 ✒️「樗櫟(ちょれき)」……役に立たない人。また、自分をへりくだっていう語。 という言葉に使われる不名誉を被ってます💧 ちなみに、 前述の逸話、『筑紫国風土記』では樗(おうち)の方とされてるようです💡 ☝️ 平安の頃には橡(つるばみ)と呼ばれ、 黒色の染料の元として使われていて、 橡染めの衣は、身分の低い女性や、気心の知れた古女房などを指す比喩として、和歌にも詠まれています😌 次の歌などは、その典型ですね😄 〽️ 紅(くれない)は うつろふものぞ 橡(つるばみ)の なれにし衣(きぬ)に なほ及(し)かめやも (大伴家持 『万葉集』) (歌意・紅で染めた衣はきれいでしょうが、色があせやすいものです。 橡(つるばみ)で染めた衣は地味でも慣れ親しんでいるので、やはり良いものですよ) う~ん……私のチョイスする歌は大伴家持 率高いなぁ😅 本日も長文読破の方、お疲れ様でした🙇💦 ありがとうございました(*´∀人)✨
いいね済み
82
あかり
コキア 🌱✨ 我が家のコキア、1つはだいぶ色づいてきました✨ ただし❕ 近くで見ると美しいとは言えない状態に……😢 種?実? が、えらい勢いで付いてます……💧 一番手前の色づいてる株🌿が、 8月の暑い盛りに、 散々私を悩ませてくれた、 「コキアの花🌼は、 ペラペラ(◯上 pic)なのか❔ プクプク(◯下 pic)なのか❔」 という疑問の元となった、 ペラペラ花🌼が多く咲いてた株です その後、 ペラペラ→プクプクになるのか❔という仮説に至ったわけですが…… ペラペラ花の多かった株は、 葉っぱ🌱が少なく、 ホント、花が穂のようにまぶりついてて、 途中から、 「これ、紅葉するにしても、紅葉する葉っぱ🌱少なくない❔❔」 と心配しておりました😱 心配してた通り、というか…… 一番乗りで紅葉してきてくれたのはいいとして、 「種がゴミのようだ」 みたいな感じで、接写には耐えられない……😅 こうなってみると、 もしかして、 ペラペラ花→雌花で、プクプク花→雄花なのか❔ と、新たな疑問が出てきます…… 雄花と雌花がある、というのは見ましたが、 雌雄異株というのは見たことないので、 たまたま雌花が多い株と、雄花が多い株とがあったのかなぁ……とか…… う~ん…… この疑問は来年に持ち越しになりますね~😅
いいね済み
84
あかり
オオフタバムグラ (大双葉葎)🌼✨ 道端シリーズ🌱(海岸沿い通り)です 車やバイク、自転車でも気づきにくいかも👀 徒歩で足元にふと目を向けたら、ぱぁっと目に飛び込んできた、そんな感じでした😄 パッと見は、大きさ的に、 オオイヌノフグリの白花っぽく見えました🌸 オオイヌノフグリと同じく、 4裂の花なので、余計そう見えたのかも😌 毎度のことながら、 同種の花はたくさんあるようです💡 そもそも「ムグラ(葎)」🌿というのは、 荒れ地や湿地によく生える雑草で、 実(み)は「引っ付き虫」みたいにくっ付くものが多いようです この「オオフタバムグラ」💠も、実や その周りに毛がめっちゃ生えてますね👀✨(左上↖️ pic) そんな「ムグラ」がつく お仲間は、 挙げるとキリがないので、もう深く考えません❕笑 とにかく、 淡い淡い淡紫色、ピンクの小さな花💠 と、 白い雄しべ、紫の雌しべ❣️が可愛いので、 それだけで見れて良かったと思えるお花でしたョ(´,,>ω<,,`)💕 ただ、お仲間たちの中でも、 ヤエムグラ属の「クルマムグラ」🌿は、ちょっと見たいかもしれないです✨ この「オオフタバムグラ」💠は、 葉っぱが十字に対生してるのですが、 「クルマムグラ」🌿は、 茎の一点から、6枚とか8枚(種類によって違う)の葉っぱが、 放射状に輪生してて、 上から見ると、 緑の花のような、風車のような…… 葉っぱ🌱に見る価値があるような植物に思えました この「クルマムグラ」🌿には、 いつか会ってみたいので、 足元気を付けながら歩きたいなぁと思います😆
48件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部