warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
魅力的の一覧
投稿数
982枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
112
遥かぜ
二月の半ば過ぎに 散歩道の竹林の側で咲いていた 白っぽくて淡いピンクの花 小梅💮 小ぶりだけど明るくて笑顔が爽やか〜🎶 見ているだけで此方もほっこり笑顔に😄 近付いて見ると… とっても気品があって魅力的 沢山の蕊は元気いっぱいで輝いている✨ 鳥や虫たちを誘って きっと今年も沢山の実を付けるんだね♎
85
遥かぜ
もう一つの 岩本山公園 梅は咲き始めているものの まだまだ冷たい風が吹き荒ぶ 私の好きな場所は人気のない所 散策道から外れて 枯れ葉や落ち葉でふかふかしている所を歩く カサッカサッと踏む音の心地良さ その向こうにはドライになったつる性植物 冬の樹の枝に纏わりついて まるで花が咲いた様… 天辺まで登ってお日様に照らされ 美しいコサージュやブーケの様に見えたり 大きな四本脚の動物に見えたり 天の川やアンドロメダ星雲を想像してみたり… 三枚の平べったい翼は絡み合って輝いている こんなにも沢山の果実は見た事が無くて とても興奮しました😄🎶 透き通った羽の蝶の様にも見える素敵な花後 山の芋の果実🔶
579
みどりまる
久方ぶりの投稿。 過日のお昼散歩にて、 オオイヌノフグリさん。 小さくて可愛らしくて、 お色も綺麗。 たくさん咲いていると 幸せな気持ちになれます。 この子を見かけると、 どんなに寒い日が続いていても 少しずつ春が近付きつつあるのだなと 嬉しくなります。 こうして春の訪れを予感出来る、 植物好きはやめられない。
118
遥かぜ
もう一つの 岩本山公園 園内は広くて… 山の中腹から天辺までぐるりと散策 大きく成長した 椿の木🌳 大輪の紅い花を枝の所々で🌺 道なりに続く並木に誘われて 木漏れ日に映された紅い灯火 美しく…✨
119
遥かぜ
おはようございます🔆 今朝も冷えましたが昨日も気温が上がらず💦 それでも気になるこの時季 富士山と梅の花で有名な 富士市の岩本山公園へ行ってきました いろいろな種類がある中で 数本が彩りよく咲いていて 富士山も少し雲が掛かっていたものの その有志を見せてくれました🏔️ まあるく開き始めた蕾がふっくら 春めく歓びを感じ 広い園内を歩く足取りは軽く いろいろな梅の枝ぶりも愉しく 蕾も硬くて花はまだまだでも とても芸術的なオブジェに出会った 自然って 本当にアーティストの集まりなんだと つくづく感じながら 冷たい空気の中で アウトドアーの美術館をそぞろ歩き それぞれの素敵な作品を満喫 岩本山公園にて 紅梅 白梅 富士山
70
ぴょんこ
おはよう御座います🥰 昨夜も雨が降ったようです💨 暖かいあさです❤️ ストックアンティーク 魅力的な色で暖かさが感じます ❤️💓❤️💓❤️💓
145
遥かぜ
午後の散歩道は日が傾くのは早く 黄色い花には丁度良く差し掛かる 昼間の一番星が沢山煌めき 目映いばかり🌟✨ 艶々の花びらとコロンとした丸い蕾 葉っぱの色も枯れ始めて 葉脈の模様が亀の甲羅の様に見えたり 透かした花と葉も素敵な調和 香り仄かに 未だ遠い春の息吹を感じて… 蝋梅🟡
146
遥かぜ
みかん山の散歩も 昨日は足を伸ばして竹林まで… 一年ぶりくらいで行った此処の空間は とても神聖で心身共に清められ清々しく ザワザワ〜ッと風が葉を撫でる音と 竹が揺れて軋む音 そして竹と竹が当たった コォーンと云う音が軽やかに 静けさの中で響く 猪や熊の出没に ドキドキハラハラしながらも 此処の空間はこの上も無く素晴らしい 真っ直ぐに伸びた竹と いつまでも青々している葉 その隙間から見える青空 大好きな竹林
118
遥かぜ
毎日いいお天気が続き 乾ききった青空に 草苺の赤い葉っぱが映える 急激な寒さに葉っぱの紅葉が鮮やかで 小さな棘に刺されながらも 素敵な色合いに目を奪われた 暖かな日中の散歩道…🍁
117
遥かぜ
大好きな花後 芙蓉☢️ 寒風にさらされカラカラに乾燥した花殻は 徐々に硬くなりトゲトゲの毛が美しく光り゙ 中の種もパッっと開いた可愛い花が溢れんばかり ひとつの花殻の中身は 夢や希望.未来や喜びが詰まっている だからキラキラ輝いているんだね✴️✨ 色褪せた写真の様だけど ホッと 心が温まる 素敵な哀愁のシンフォニー🎵🎶 空に向かって ポカンポカンと浮かんでいる姿が とっても可愛い〜😊🎶
576
みどりまる
我が家のお庭番。 大晦日でも元気に咲く、 ハイビスカスさん。 夏辺りからそれはもう元気。 幾つものお花を咲かせ続け、 今年最後の日である今日も 美しいお花を見せてくれました。 寒くても、エネルギーと美しさに 満ち溢れているハイビスカスさん。 来年もよろしくお願いします。
111
遥かぜ
散歩道で出会った野草 紅花襤褸菊の花後 ふさふさの冠毛が飛び去り 残されたグリーンの萼が 美しく様変わりする 白とグリーンの素敵なライン 冬の厳しい冷え込みにその姿は もっと魅力的な姿に変わり 天然の彫金細工が風に吹かれ アクセサリーの様に揺れている…⚧️✴️🔅⚜️🔱
88
遥かぜ
私の散歩道はみかん山の入り口 最初に出会ったのは 項垂れた白味が掛かった丸いポンポン まだまだ美しさには欠けているけど モフモフっとあったかそう〜😊🎶 醜いアヒルの子の植物バージョン とでも言える感じで 茶系が抜けてしまえば 風に靡く純白の冠毛が目映い 紅花襤褸菊の花後 別名 南洋春菊 花言葉は 大切なのは外見より中身 真に その通りだなぁ〜って感じる花言葉でした😊🎶
61
空知
ブラックサバスさん🤎 ちょっと大きくなったかな🤔 白粉にエッジの色が魅力的🤎 小さく形良く可愛く育てる💪 出来るかな🤣
105
遥かぜ
散歩道の小さな灯火 師走に入り漸く冬らしい寒さになって 緑の実も赤く紅く 早いものは鳥のお腹へ そして排泄された所から新たな芽へ… いろいろな命のリレーが繰り返される 来年の暖かな春へと紡ぐ赤い実 幸福を呼ぶ様な温かさのある色あい 年末を締め新しい年を迎える 素敵な実 散歩道に見付けたよ🔴 ①美男葛 真葛 ②青木 ③真弓 ④藪柑子 十両 ⑤千両
151
遥かぜ
花が咲くと縁起が良いと言われ 別称「觀音草」と云う呼び名 お釈迦様が悟りを開いた菩提樹の下に この 吉祥草が広がっていた と云う伝承もあるそうです 僅か10センチ足らずの花穂に 赤紫のぷくっとした蕾 その下に魅力的な小花が幾つも開く 花の勢いも無くなり やがてドライフラワーになっても くるんと反り返った花びらと ぴょんと仲良く並んだ蕊が可愛いらしい… 小豆色の実にはまだまだ先の様です…
607
みどりまる
お昼休憩中のお散歩にて、 キミガヨランさん。 橋の下で立派に咲く姿の目立つこと。 ふっくらまんまるしたお花が とても可愛らしく優しい雰囲気。 クリーム色もよく映えております。 堂々と威勢よく伸びる葉っぱも素敵。 ちくちくしそうな先端に触れたい。 今年も橋の下に咲いてくれて、 本当にありがとう。 また会えて嬉しい。
657
みどりまる
寒い朝、職場の花壇にて。 シバザクラさん達。 冷たい空気の中で静かに咲く姿が なんとも美しい。 とても映えております。 素敵なお花さん達のおかげで、 月曜日が頑張れる。 ありがたやありがたや。
112
遥かぜ
スッキリ晴れた青空に 様々な彩りを魅せるモミジの紅葉🍁🟡🟠🔴 数日後には色褪せて散りゆく筈なのに この美しさは例えようも無い 輝く短い時間を惜しみなく表現 冬将軍は もう〜直ぐそこまで…🍂🌪️
109
遥かぜ
秋明菊の花も終わって 殺風景になった庭で 元気に蕾を着けて毎日咲く 明るい笑顔の 花片喰♓🍀 開き始めが可愛いね😉 師走に入って勢いよく葉を伸ばす 水仙🌱 日に透かしたグリーンが爽やか〜 朝の日差しの中で 二つの色あいはとっても優しく ほっこりするコラボ😊🎶 今日も何かいい事ありそうな…🤭 キラキラした素敵な一日になると良いですね~😄🎶
777
みどりまる
お散歩中に出会いし、 ホトケノザさん。 冬の景色の中で目立つのは、 色彩とお花の形ゆえ。 お花を少しいただいて、 蜜を吸うとほんのり甘い。 子供の頃はよく、 ちゅーちゅーしてました。 大自然のくれるおやつです。 仏様が座る台座に似ている ホトケノザさん、 もしかしたら見えないだけで 小さな仏様が座っておられたりして。
119
遥かぜ
温暖なみかんの産地の此処にも やっと秋らしさを感じる様になって 木々の彩りを楽しめる様になりました 北風に誘われる様に色付いた紅い葉 待ちに待った紅葉🍁 のんびりと遠くの山を眺める様に 午後の日差しに映えて 穏やかに萌える心地好さ 日本の秋は素敵だね~😄🎶 🍁紅葉🍁
115
遥かぜ
今日から師走で クリスマスやお正月が近い事から 何かと目に付く緑と赤🌿🔴 クリスマスカラーでもあるし 縁起物でもある 南天🔴🌿 艶のある実も魅力的だけど 実の付いていた根元部分が ポツンと白っぽく点々と残っていて 小さなマッチ棒みたいで可愛い🤭 ④その頭上には大銀杏 大分黄色みが掛かって勇壮な姿 ⑤下の枝葉から眼下に見えるは 私の住む町です
97
遥かぜ
漸く 晩秋らしくなって来た今日この頃 青々していた葉っぱも 枝の下の方は黄色くなって 茶色の縁取りも始まっている 虫食いの穴から差し込む陽が 妙に眩しくて 無事に成長して旅立ったのかなぁ~って 笑みがこぼれる☺️ 明日から師走 今年もあと一ヶ月 健康に留意して 善きお正月を迎えたいですね😄 💚銀杏💛🌳
前へ
1
2
3
4
5
…
41
次へ
982
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部