警告

warning

注意

error

成功

success

information

むっちり ぷくぷくの日の一覧

いいね済み
192
いいね済み
ヒロン
オハヨウゴザイマス〜🙏 弥生(7日)金曜日(☀晴れ) の予報〜 キャ〜嬉しい💃 久しぶりブリのお天気☀めっちゃ嬉しい💃💃💃🎶🎵 さて~又々寝落ちしてしまいました~アチャ〜〜〜😱 日にちが~変わりましたが…サンカさせて下さいマセ〜ね ①…日曜日にお出かけした   南あわじ市(広田梅林) 娘が送って来た八木のしだれ梅はまだ早かったけど~梅林は〜満開とは行きませんが~そこそこ咲いてた〜 ❀…枝垂れ梅(しだれ梅)  🏷️には八重寒紅と… バラ科  サクラ属 花火の様に頭に落ちて来る枝垂れ柳の様な美しさ〜 通るとどの花かは解らないけど~いい香りのウメ(梅) わざわざ嗅がなくても臭うって〜相当な香りデスよネ~⁇⁇ あいにくのお天気でしたが〜出掛けるとこちらとは違い☀てた〜えっ⁇ ☂️を覚悟で~出掛けたのが〜嬉しい誤算でした〜👍 🏷️木曜日は桃🩷色 🏷️木曜日は木に咲く花 🏷️木曜は木の花 🏷️木曜日は木🌲  にサンカさせて下さいネ🙏 ②…枝垂れ梅(しだれ梅)    紅梅(コウバイ) バラ科   サクラ属 昨日と同文なので~割愛させて戴きまㇲ〜悪しからず ③…🏷️今日のお花💐が〜   🏷️昨日の今日のお花💐になってしまいましたが~サンカさせてネ〜🙏🙏🙏 ❀❀❀ニラ(韮)の花❀❀❀ ヒガンバナ科  ネギ属 原産   中国 欧米では栽培されておらず東洋を代表する野菜である 別名  「フタモジ」 英名  「チャイニ〜ズチ         ャイブ」 仏名 「アイユオドラン」 中国植物名 「韮菜」       (キュウサイ) 花期  8〜9月  昨年の9/3日🤳📱パシャリ 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 🏷️昨日の今日のお花💐 🏷️昨日のきょうのお花💐 🏷️白 しろ ホワイト 🏷️純白マニア 🏷️野菜の花 ④…ニラという名前の付く のをコラ〜ジュしました~ 右上↗️右上真ん中 (ハナニラ)  ヒガンバナ科        ハナニラ属 別名  「ベツレヘム」 ☆型をした花からはとてもいい香りがします ハナニラの花姿が同じ別名を持ち甘菜(アマナ)と似ていることからつけられた ハナニラの英名  「スプリングスタ〜フラワ〜」 春を告げる☆型の可愛い花としてとても人気が高い 左上↖️ 我が家のハタケニラ   ヒガンバナ科       ステゴビル属 ニラ科ではないのでニラの匂いはなく花はいい香りです  この植物は繁殖力が凄いです 分布   本州〜九州   名前にニラとある通り ニラに似るが別種である 右下↘️ 左下↙️ ③と一緒のニラ(韮)②と以下同文〜(割愛させて戴きまㇲ) ⑤…我が家の多肉ちゃん   木曜だから〜センペルとピンクや桃🩷の名前の付いたのを〜セレクト〜 左下↙️桃源郷(エケベリア) 真ん中(ピンククリスタル) なんか知らない間にこんな事に成ってた〜放置プレイがすぎたからかな〜⁇⁇ これは多頭っていうやつかな〜⁇⁇ こんなの初めて〜アチャ〜〜〜😱😰😵 (エケベリア属) 右下↘️ (センペルビウム) 🏷️毎月6日はカエル🐸の日 🏷️6日はカエル🐸の日  🏷️センペルンルン木曜日 🏷️ムッチリぷくぷく 🏷️むっちりぷくぷく 🏷️🐸仲間  (初サンカでㇲ)   にサンカしま〜ㇲ〜🙏🥰 今日は花金デスね〜⁇⁇ 今日も~ヨロシクで~ㇲ〜🙏🙏🙏         
いいね済み
149
いいね済み
ヒロン
オハヨウゴザイマス〜🙏 睦月(7日)火曜日(☀後☁) の予報〜 又やっちまったな〜⁇⁇ すいましぇ~ん🙏🙏🙏 今日のお花💐が~昨日の今日のお花💐に成ってしまいました~が…サンカさせて下さいマセ〜🙏🙏🙏🥰😍🤩😉 昨日が~🐸の日だった~のに~それも合わせてサンカさせて下さいネ~🙏🙏🙏 ①…昨年万博記念公園で買わされた〜娘からのLINEにて~(ガジュマル)の根っこが~🏷️ムッチリぷくぷく〜     ➕️ ぺぺロミアセルペンス     ➕️    コリウス     ➕️   フィットニア etc…盆栽風の寄せ植え… 風水に良いからと〜私には〜かなりの値段でしたが~リフォ〜ムも完成しましたし〜玄関先に飾りたいとか〜結構重かった〜 🏷️🐸の日 🏷️毎月6日は🐸の日 🏷️ムッチリぷくぷく 🏷️むっちりぷくぷく 🏷️つる巻き月曜日 ②…春にお出かけした香りの公園にて~(4/25日🤳📱) ユズリハ…譲葉(ゆずりは) 常緑高木 春に新しい葉が出ると古い葉が場所を譲るように落ちて生え替わるようすが特に目立つことが特徴で和名の由来になっている 別名 「ウスバユズリハ」 🏷️昨日の今日のお花💐 🏷️昨日のきょうのお花💐 🏷️青空 🏷️青空の下 にもサンカさせて下さいネ~ ③…昨年(12/17日)にお出かけした際に立ち寄った香りの公園にて~part② ユズリハの果実(黒い実) 実が成ってたのを~コラ〜ジュしました~   〜以下同文〜 ④…ユズリハの果実(黒い実)   をアップで~🤳📱パシャリしました~足下には🏷️付けが有りましたが~春と冬の違いを見て頂きたくて~それも〜コラ〜ジュしました~🏷️付けにはトウダイグサ科と成ってますが…最近はユズリハ科に変わりました〜前のママですネ~😱😰😫😵 ⑤…ユズリハの木      ➕️ ユズリハの雄花をコラ〜ジュしました~初めて見付けた〜ユズリハのお花(これはまだ蕾かな~)又日にちをずらせて〜開花したのを見たいでㇲ〜 🏷️コラ〜ジュ 🏷️コラ〜ジュ仲間たち 🏷️picコラ〜ジュ にもサンカさせて下さいネ~今日も宜しくデ〜ㇲ🙏🙏
いいね済み
141
いいね済み
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 師走(6日)金曜日(☁後☀) 今日は~Shockな日に成りました~余りのShockに〜中々〜立ち直るのに~時間が~掛かりました〜 ご冥福をお祈り致します~合掌🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏 さて~今日も〜🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 ①〜④まで〜ピラカンサ ⑤…我が家の多肉ちゃん で締めました〜悪しからず…🏷️むっちりプクプク 🏷️毎月6日はカエル🐸の日 🏷️6日はカエル🐸の日 に参加しま〜す~ネ~🙏 ①…ピラカンサのお花💐&   ピラカンサの開花全体 お花💐 (5/9日🤳📱) 全体像 (5/12日🤳📱) バラ科 トキワサンザシ属 常緑低木 別名 「タチバナモドキ」 花期  4〜5月 果期  11月頃 ②…お出かけ先(陸の港にて)   青い実 と 青空 と (🤳📱6/13日パシャリ〜) 右下↘️の青い実は(10/5日🤳📱パシャリ〜) ③…赤い実のトキワサンザ   シ(常磐山査子) (10/24日🤳📱パシャリ〜)  赤い実のアップップ〜 (10/26日セイダカアワダチソウ & 赤い実のピラカンサ と 青い空 と 荒廃した荒地に咲いていた〜ご近所さんのお写ん歩にて~ ④…タチバナモドキのお花  (5/9日🤳📱パシャリ〜) 🏷️純白マニア 🏷️白 しろ ホワイト 🏷️白い水曜日♡  金曜日だけど~参加させて下さいネ~🙏🙏🙏 ⑤…我が家の多肉ちゃん   多肉スペ〜スは主にベランダです~が~エントランスにて~🤳📱パシャリ 右下↘️ カガリビ(エケベリア属) 知らない間にでっかく成っちゃった〜😱😵 ちょっとは紅葉して来たかな~⁇⁇ 変化を記録の為に〜パシャリ〜 左下↙️ 銘月(セダム属) & パ〜プルデュライト(グラプトベリア属) 葉挿しから大きく成りました~ 銘月 & パ〜プルデュライトの寄せ植えでした~👍 左上↖️ 熊童子(クマドウ           ジ) ベンケイソウ科    コチレドン属 ぷっくり膨らんだ葉がカワイイです~ネ~👌✌️👍😉 右上↗️ セダム 長い名前なので~⁇⁇ (笑)(笑)(笑) 秋に成りちょっと紅葉して来たかな~⁇⁇ これも記録の為に〜🤳📱パシャリ 〜今日も〜夜分に失礼致しました~今日もどうか一つ〜ヨロシクで~す~🙏
いいね済み
60
いいね済み
苔草花
おはようございます🌞 オブツーサの名称で流通しているハオルチアは、大きく分けて2種類あるそうです。 ①1枚目の写真、葉の先端にノギがなくつるんとまんまるいタイプ。 ②ノギがあるタイプ。よく見ると真ん中の葉2枚ほどの先端にピョッと生えてます。 一般的に①のタイプは大きめで子吹きせず、②のタイプはよく増えるそうです。 どちらもハオルチア栽培をはじめた頃に入手した個体。②のタイプはもう一株ありましたが、夏に水やりして⭐︎にしてしまいました。 実は②も、葉にふれた際にグラグラするので、掘り返してみると根が柔らかくなりはじめていることを早期発見、根を全カットという経験を過去に持つ個体。 その時、培土は乾いているようにみえても、意外に湿気を含んでいるということを学び、夏の水やりや培土を試行錯誤して「根が乾燥しすぎない断水管理」とゼオライト混合培土にたどりつきました。 今では梅雨入りあたりから断水して、鉢が軽くなりすぎたら極少量の底面給水を行い、9月くらいからは心配なく水やりできるかなという感じです。 ③は日本生まれのミラーボール。レース系とかけ合わせてみたらどんなかなと楽しみにしています。 シンプルなオブツーサは、採取番号付きの種からの実生も挑戦してみたい今日この頃。 【昨日のInstagram】 あじさい 様の投稿アボニアウスツラータ をリポストいたしました。余分な光を反射するため透明感のある白い蛇の鱗のような肌を持つ多肉植物。 🍀Instagramでは 干支の動物それぞれのハッシュタグで植物や植物にちなんだ作品をご覧頂けます。お気軽にフォローください🌱  🪴GreenSnap 📷Instagram毎日更新 干支と植物タグで、干支にちはなんだ植物を教えてください🍀
346件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部