warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ユーミンつながりの一覧
投稿数
4927枚
フォロワー数
64人
このタグをフォローする
64
花きち
今日のお花 シロツメグサ 近所のモッコウバラ シロツメグサの花が咲いてる さぁ 行こうラスカル🎶〜 ラスカル 遅れてるぞ🤣🙀
60
tano
おはようございます😃 今朝は12℃ 曇り空☁️です 昨日は超過勤務⏰10時間、やはり長いです😆時間にも心にも余裕がなくなります😅 備蓄米の放出後も一向に下がらないコメの価格。トランプ政権は関税をたてにコメの輸入拡大を求めてきました。コメ騒動のさなか、波紋が広がっています。東京の飲食店では、以前は国産のコシヒカリを使っていましたが、2024年、アメリカからの輸入米(カルローズ米🌾)にされたそうですが、輸入米も値上がりしている中,24年間で110万戸の農家が消えたそうです。日本の主食でもある米がそんな危機的な状況になってるとは思わなかった。食料自給率を上げるには、減税政策よりも、農家政策を優先すべきかも知れない🤔 スーパーへお米を買いに行ったら、5キロで¥4,730円とびっくりポン‼️😵倍の値段になってました 今日も皆様にとって楽しい時間が過ごせますように🍀 本日は知人のお手伝いに行って来ます🙋♀️今週も変わらずよろしくお願いします🙏🏼 バラシリーズNo.1202🌹
178
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^^*) 4月28日(月曜日) 先ずは 🏷今日の漢字クイズから 『蒲公英』 ちょっと難しいですね ① 良く見ると 咲いてました 「シュネープリンセス」 あちこちの蕾も割れ始めてますから もう少しで ワット咲き出しそです ② 🏷今日の花 「クローバー」 シロツメクサはまだ咲いて無いので 葉ぱだけ また 咲いたらupさせていただきます ③ クローバーと間違える 「ムラサキカタバミ」 この子はあちこちで増えて増えて ④ ヒューケラの花が開きました 小さい花で 可愛いらしいですね ⑤最後は 今日の花漢字クイズの答え 「タンポポ」でした なかなか難しい漢字 英語名では「ダンデライオン」と言われており 誰もが一度は目にしたことがあるほど 私たちの生活に身近な植物です 今日も 盛りだくさんで 楽しい不思議な出会いに PS, 明日からちょっと所用で数日出掛けることに なので 📮はおやすみさせていただきますので 次回また よろしくお願いいたします!! 🙇♂️🙇♀️🐶
107
ぎんねこ
スズラン(鈴蘭) 毎年、 ちょっぴり咲いてくれる花 いつも葉っぱの陰に隠れて咲く 恥ずかしがり屋さんだけど、、 可憐な葉っぱからのぞく緑の丸いおつむたち👶🏻👶🏻👶🏻 やっぱり気づきます まぁるい蕾は日本の鈴のよう、 咲いたお花は西洋の鈴のよう〜〜 (^-^)** *⑅👶🏻⚪️♡☽︎︎.*·̩͙** *⑅🔔🤍♡☽︎︎.*·̩͙** *⑅🤍♡☽︎︎.*·̩͙** *⑅🤍♡☽︎︎.*·̩͙
63
tano
おはようございます😃 今朝は7℃ 晴れてます☀️ 昨日は朝は3℃で、車のフロントガラスが凍みて❄️いて、びっくりポンでした😵4月ってこんなに寒かった かなぁ🤔そして、昨日は、お祝いメッセージをありがとうございました🙇♀️ 大型連休を迎えた26日、4頭のジャイアントパンダ🐼🐼🐼🐼が中国へ返還されることになった和歌山県白浜町のアドベンチャーワールド🐼これで国内で飼育されるジャイアントパンダは東京 上野動物園の2頭のみになります。私も数年前に、アドベンチャーワールドへ訪れた事があります。パンダ🐼ちゃんを間近に見れて嬉しかった事を思い出しました。パンダがいなくなることは寂しいですが、他の動物やアトラクションで魅力を維持し、頑張ってほしいですね🤗 今日も皆様にとって楽しい時間が過ごせますように🍀 本日は日勤〜の遅番勤務と超過勤務の上、フロアリーダーと、忙しくなりそうです😳今日も今日とて全力で☝🏻 そして、今日は、お母さんのお誕生日🎂おめでとう㊗️🎉 健康で長生きしてね😃 バラシリーズNo.1201🌹
238
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^^*) 4月27日(日曜日) 今日も 🏷花漢字クイズからで 今日の花漢字は 『百日紅』 さてなんで読むでしょ ① 早咲きの薔薇「スパニッシュビューティ」が 1輪 美人な顔を見せてくれました ② 🏷今日のお花 やっぱりJesse🐶との散歩で見つけた 「ハルジオン」 ③ 「ヒューケラ」の花が上がってきました 可愛いらしいですね ④ この子もこぼれ種です 「ネモフィラ・マクラータ」 ⑤ 最後は部屋からの眺めで さてと 今日の花漢字クイズの答えは 『サルスベリ』 ミソハギ科の落葉中高木の一種です 名前の通り 開花期が長期間であり 7月~10月にかけて ピンクや赤の花を咲かせます 今日も盛りだくさんで 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
120
ぎんねこ
ヒトツバタゴ(←あってますか?) ご近所のマンションに2本素敵な感じでそびえて、白く花弁が分かれた繊細な花が、粉雪のように新緑の若葉にふりかかっています。 もし、ヒトツバタゴであってるなら、一年に数日だけ咲く花ということで、貴重なタイミングで出逢ったことになりますね。(自信ありませんが、Google検索すると有力みたいです) 「別名『ナンジャモンジャ』と呼ばれる木の代表種であるが‥、(名前を聞いたことあります〜🙋♀️) ナンジャモンジャとは、名前が分からない大木全般の総称であり🤣、特定の樹種を示すものではない」‥そうで、 地元の人気者の愛称ですって♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 🗒️_φ(・_・ヘェェ〜
85
tano
おはようございます😃 今朝は3℃ ちょっと寒いなぁ😨 ユニバーサルスタジオは、WEBチケットストアの機能強化ならびにエントランスエリアのリニューアルに伴い、チケットブースでのチケット販売を5月6日で終了すると発表、電子チケット🎟️は事前に準備出来て窓口に並ばなくて良いと思うけれど、窓口でチケットを買っていた人達はそういうのが苦手な人達なんですけど、どうやってフォローするのかな?おじいちゃん、おばあちゃんが孫を連れて行ったりするケースもあると思うんですけど。そういう人達は努力してチケットをオンラインやロッピーで買えるようになれって⁉️ 窓口1つくらい残すとか、ちょっと頭を捻ります🙄 今日も皆様にとって楽しい時間が過ごせますように🍀 本日は早番勤務、お風呂♨️当番、頑張って行って来ます、本日も全力で☝🏻 今日は26日、花友なおさんの🏷️ニョロンの日ですよよぉ〜👋 バラシリーズNo.1200🌹
266
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^^*) 4月26日(土曜日) 今日も 🏷花漢字クイズからです 『水芭蕉』 この漢字も何となく分かりますね ① 🏷今日のお花 「花水木」 今が満開 青い空とマッチしてます ② 2枚目はJesse🐶とお散歩中のpicから 白い「ハナミズキ」シンボルツリーでしょね ③ 「アジュガ」 毎年沢山咲いてます お花は凄く綺麗なのですが 困ったことに 薔薇の大敵の虫「チュウレンジハバチ」を引き寄せます チュウレンジハバチを何とか簡単に少なくするには? 今年もやってます 黄色のバケツ やっぱり丸型が一番 水を張って置いておくだけで 虫が入水自爆します ④ このお花は そろそろ最後ですね 「ペロニカオックスフォードブルー」 ⑤ 「クリスマスローズ」 GSのpicで そろそろカットしないといけない事に気づき ちょっとカットしました 庭に地植えしてるので まだまだあるから あとはどうしようかな? ドライフラワーにしましょうか そうそう 今日の花漢字クイズの答えは サトイモ科の多年草です 湿地に自生し 美しい真っ白な仏炎苞を咲かせます 有名な歌曲である「夏の思い出」で歌われている植物のためそこからこの名前を覚えた方も多いはずです 『ミズバショウ』でした 今日も盛りだくさんで 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
110
ぎんねこ
不思議な出逢い 遠出をした帰り道、高速のサービスエリアで休憩しました🚗 ムスカリとムルチコーレかな、可憐に咲いてました スミレもひっそり。 今はお空のお山に帰っていった友達がお母さんを思い出すといって話してくれた花‥。 ふとその先の奥に目をやると何かがあります。 道祖神?🚶♀️ ‥近づくと男の子と女の子の碑のようです、 お花のお供えもありました👦🏻👧🏻💐 どなたか、お賽銭も置いて行かれていました🤱 静かな公園の物語
76
tano
おはようございます😃 今朝は15℃ 曇り空☁️です 市内の桜のお花🌸も、風が吹くと桜吹雪がヒラヒラと美しく舞い上がります。 ファミリーレストランのジョイフルは24日、島根県松江市内の店舗で提供された商品にカタツムリが混入していたと謝罪、混入経路と原因については、ベビーリーフにカタツムリが混入しており、洗浄する過程で除去できず、盛り付けの際のチェックでも見逃してしまっていた事で発生したものと推察、加工品などで直接目視できない場合以外は、最終的に自分の目で確認するしかないと思いますが、洗浄する過程で除去できなかったかな?いずれにせよ、びっくりポン‼️ですね😵 今日も皆様にとって楽しい時間が過ごせますように🍀 告知忘れてました😆 明日は26日、花友なおさんの🏷️ニョロンの日、また投稿して下さいね •*¨*•.¸¸🌼 バラシリーズNo.1199🌹
229
Jesse papa&mocc
おはようございます 4月25日(金曜日) 今日も 花漢字クイズからで 『柊』 1字の漢字ってなかなか知らないと読めませんね? ① 小さい黄色薔薇が咲きだしました 先ずは挿し木子の3年生鉢植えからでした 日当たり良好の場所なのでしょうかね他の子達はまだやっと蕾を付け始めてます ② 今が満開の「モッコウバラ」 ③ 「キバナカタバミ」 相変わらず元気一杯 あちこち増えないよう 制限しながら毎日見てます ④ 「ノースポール」 こぼれ種で一杯咲いてます この分だと来年は 来年はどんなになちゃうのか? ⑤ 「エリゲロン」 春風に揺らいでて可愛いらしいですが この子もめっちゃ強いから エリアを制限しながら 管理しないとですかね? 今日の花漢字クイズの 答えは『ひいらぎ』 でした モクセイ科に分類される常緑小高木の一つです 葉の先がとがった針のような形になっており 病虫害に強いことから よく庭木として植えられています 今日も盛りだくさんで 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
73
tano
こんにちは😃 今日は暑かったですね😆 19℃もありますもの😵 YOSHIKI 「X JAPAN」が昨年開催したディナーショーが、「最も高額で完売したディナーショーチケット」として、23日ギネス世界記録に認定されたとの事、毎年、音楽やファッションショーなど豪華な内容で知られ、昨年は30万円のVIP席が話題を呼んでいたが、このたび米・ロサンゼルスでギネス記録に認定。今年8月に開催予定のディナーショーでは、昨年を大幅に上回る100万円のVVIP席を発売することも決定している。 YOSIKIは被災地や恵まれない人達に高額な寄付をしたりしての慈善活動や、ハリウッドのTCLチャイニーズシアターに、日本人として初めて手形・足形を刻んだり、世界で最も影響力がある100人の1人として選出されたり、他にもすばらしい活動をしており、国民栄誉賞を貰えるレベルだと思います😆 バラシリーズNo.1198🌹
76
花きち
むらさ木の日 紫の🏷️応援隊今日も行くぜよ 遅れちゃいかんぜよ🤭 ①アイリス こやま🤣 ②先日花屋からお連れした ルリチョウソウ(みぞかくし) その他は花屋の花ぜよ
284
Jesse papa&mocc
こんばんは(*^^*) 4月24日(木曜日) さて 今日も花漢字クイズからです 『団栗』 これはなんか読めそうでしょ ① 「ダフネ」 もう少しで開きそう 挿し木子の2年生鉢植え ② ワイヤーみたいなんかクネクネした枝に 小さい小さい黄色のお花が沢山「コロキア」 mamaのお気に入り ③ タワワに花が「ブルーベリー」 今年も沢山実がなるのが 楽しみ楽しみ ④ Jesse🐶とのお散歩で 良く見ると花が付いてます 「クヌギ」 これが 今日の花漢字クイズのヒントに!! 子供の頃 良く歌いながら集めた『団栗』 「ドングリコロコロどんぐりこ」って歌ってましたけど じつは 「ドングリコロコロどんぶりこ」が正解って 結構大人になるまで知らなかった(笑) そう答えは『ドングリ』でした ⑤ 最後は 昨日雨模様だったからかも 突然またmamaがまたまた言い出しました 模様替えを 「玄関をプッチとね」だそうです 出来上がりを ✧p📷qω•,,´)パシャ✧ 今日も 盛りだくさんで 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
99
花きち
白い水曜日🤍 最後に今日のお花 薔薇🌹
127
ぎんねこ
マーガレット 『マーガレット』の名前はマルガリーテ(古代ギリシア語の真珠)が由来 真珠といえば‥ユーミンの「パールピアス」が浮かびます (↓でも、真珠の絵文字がなかったので蠣殻ナンデスケド🤣) ✨🦪 ̄▽ ̄🦪✨ ちなみに、英語の『パール』は、形からピルラ(ラテン語の洋梨)に由来とか ✨🍐 ̄▽ ̄🍐✨ さて、picの 【ストロベリー ホイップ】は、一つの茎に咲く花で、花弁が濃いピンク→薄いピンク→白へとゆっくり色変わりする品種で、一つの鉢の中で、寄せ植えのように3つの色が同時に楽しめます🪴🤍💕🩷 お花屋さんは「3色が同時に咲いてるときしか売れないんですよ〜😁」って笑ってました ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ァ,、'` ワタシモソノトキカイマシタ🎯 それからひと月、開花時の濃いピンクが淡くなり、日照不足?栄養不足?と思ったら、 「気温が低い時の開花は白っぽく、高い時は濃いピンクになりがち」 ‥とのことなのでこれからの陽気に期待します♪ (今日の関東地方は雨、昨日より肌寒いから、濃いピンクの花を見られるのはまだまだ先のもよう〜☔️)
79
tano
おはようございます😃 今朝は雨が降り☔ 桜の花も、雨が降ったから、少しは散り始めたでしょうか🤔 22日午前5時10分ごろ、滋賀県長浜市神照町の住宅街で、近くに住む女性会社員が散歩をしようと自宅を出たところ、直後に路上でクマに襲われた事件、女性は左腕をかまれた上、転倒し、腰の骨を折る重傷を負った。命に別状はないという。約1時間半後、クマは現場から約3キロ離れた田んぼで、猟友会により射殺されたそうです。それにしても自宅前で熊に襲われるなんて、本当に怖かっただろうと想像します。一歩間違えば命に関わる事態になっていただけに、ぞっとします😱 大けがされた女性のお見舞いと回復をお祈り致します🙏🏼 今日も皆様にとって楽しい時間が過ごせますように🍀 本日は夕方から夜勤勤務です😅 今日も今日とて全力で☝🏻 バラシリーズNo.1197🌹
275
Jesse papa&mocc
こんばんは(*^^*) 4月23日(水曜日) 🏷今日の花漢字クイズ は? 『沢胡桃』 なんか読めそうで なに?って感じですかね ① 先ずは🏷今日の花 「バラ」(赤い) なんで 4月23日が赤い薔薇なのか? ちょっと調べてみました 4月23日が「サン・ジョルディの日」だからだそうです ■「サン・ジョルディの日」とは? 「サン・ジョルディの日」は、もともとは、スペインのカタルーニャ地方で4月23日に女性から男性に本を、男性から女性には花を贈り、愛する気持ちを伝えていた日です。現在では男女を問わず、また親子や友人同士などでも本や花を贈る日として認識されています。 ■スペインが発祥!由来は? スペイン・カタルーニャ地方に伝わる“サン・ジョルディ伝説”をもとにしています。 かつてカタルーニャという国だったこの地方には恐ろしいドラゴンが棲んでいて、毎日ひとりずつ生贄を捧げなければなりませんでした。やがて、とうとう王女が生贄となる順番が訪れました。多くの国民が身代わりになることを志願しましたが、王さまは聞き入れず、愛する娘を差し出すことに。いよいよ王女が生贄になるそのとき、白馬に乗った騎士サン・ジョルディが現れ、ドラゴンを退治してくれました。サン・ジョルディから一撃を受けたドラゴンから流れ出た血からは美しいバラが咲き、サン・ジョルディはそのなかで最も美しい赤いバラを選び、永遠の愛のシンボルとして、王女に贈ったのだとか。 だから 今日4月23日が 薔薇が今日の花になったようです ② 薔薇つながりで 🏷白い水曜日♡ ミニ薔薇もやっと開きだしまた ③ お散歩🐶で見つけた 白い躑躅 ④ これもお散歩🐶で ✧p📷qω•,,´)パシャ✧ 生垣でした ⑤ 最後は 花壇から「ハナニラ」満開です さて今日の花漢字クイズの答えは 『サワグルミ』 落葉高木の一つで、別名「ヤマギリ」などと呼ばれています。樹高は30mほどで、パルプや建材などに利用されています。 今日も盛りだくさんで 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
128
花きち
にゃんにゃん祭り むらさきの🏷️応援隊 苔苔探検隊もあるでよ
67
tano
おはようございます😃 今朝は11℃ 晴れてます☀️ 政府は物価高対策として、ガソリン価格を来月22日から1リットルあたり10円引き下げ、冷房需要が高まる7~9月に電気・ガス料金への補助金を再開する方針を固めた。 物価高が家計を直撃する中、ガソリンや電気・ガス代の補助再開はありがたい。ただ、10円引きではまだ厳しいという声も多いはず。根本的な税負担の見直し、持続可能な制度改革をして欲しいですね🤔 今日も皆様にとって楽しい時間が過ごせますように🍀 今日も今日とて、全力で☝🏻 バラシリーズNo.1196🌹
135
ぎんねこ
デルフィニューム(ヒエンソウ) Delphiniumは、ギリシア語でイルカを意味するDelphisから。つぼみの形がイルカに似ていることに由来し、 和名の飛燕草(属)も、 燕が飛ぶ姿に似ていることに由来するそうです。 たまたまでしょうが、どちらもいきものに因む由来は珍しい気がします🤔 今日のpicは、お花の教室で作ったテーブルアレンジ。 2枚目は制作途中。 目線より低いアレンジメントを作るときは、こんな木の作業台の上に載せてます。 「四方見(しほうみ=360°どの角度から見ても綺麗に見えるように整えるスタイル)」なので、 台ごと手で持ち上げて回したり、真上から俯瞰したり、バランスに気を配りながら作ります🎄☺️ 先日、お店で買い物途中、たまたま、頭上があわせ鏡になる状況に。自分の後ろ頭頂部‥👀❗️リタッチに抜かりあり💇♀️😅ウシロモダイジダヨ〜
227
Jesse papa&mocc
こんばんは (*^o^*) 4月22日(火曜日) まずは 🏷今日の花漢字クイズ 『躑躅』 さて なんて読むのでしょ? ① 今日は22日なので 🏷ニャンニャン祭り 本物は居ないのでパッケージで 薔薇も偽物ですm(_ _)m ② 今日はお散歩で出会った お花です 🏷真っ赤な火曜日 「ツツジ」 ③ 今日の花漢字クイズの答え 「ツツジ」 読めましたか? まぁ読めても 書くのは難儀しますよね!! ネパールでは国花だそうです ④ 散歩で良く見かける花? 「ナガミヒナゲシ」とは ナガミヒナゲシは、ヨーロッパ地中海沿岸原産の外来植物です。名前のとおり、ヒナゲシ、ポピーと似たオレンジ色の花を4月から5月に咲かせます。一個体から最大で15万粒の種ができ、繁殖力が強いことが特徴です。また、根から他の植物の生育を妨げる成分を含んだ物質を出すことから、生態系に影響を与える植物です。 ナガミヒナゲシにはアルカロイド性の有毒物質を含んでいます。害虫や動物から身を守るための植物毒であるため、素手で、茎に触ったり、折ったりすると手がかぶれるおそれがあります。素手では、触らないようにしてください。 だそうですから 気をつけましょう ⑤ 「フジ」 お散歩🐶中にも沢山の花が あちこちで咲いてますね 今日も 盛りだくさんで 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
107
花きち
昨日 薔薇探しの旅🌹で見つけた 『令香』凄い香り❣️ それに綺麗😍です
前へ
1
2
3
4
5
…
206
次へ
4927
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部