warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
タンク ブロメリアの一覧
投稿数
150枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
27
よこちゃん
お外の子達は良い感じになっている
177
ヒロン
コンバンミ〜🥰😍🤩😉 皐月(28日)水曜日(☁後☀) 久しぶりブリに〜🏷️💐今日のお花にサンカさせて下さいマセ〜🙏🙏🙏過去picデスが…⁇⁇ ①…左上↖️ ❀グズマニア パイナップル科 グズマニア属 原産地 ブラジル メキ シコ南部 中央 アメリカ 南アメリカ 北部及び西部 観葉植物 着生植物 花色 赤や黄色オレンジ 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 🏷️過去pic 右上↗️ ❀ブロメリア ブロメリア科 : 属 ラテンアメリカと西インド諸島に広く分布する 約70種の植物種の属 🏷️淡路夢舞台♡ 🏷️過去pic 右真ん中〜左下まで〜 従兄弟のコレクション パイナップル真ん中は 2022年 7/16日 右下↘️ 2022年9/20日 左下↙️ 2023年8/22日 パイナップル科 アナナス属 和名 パイナップル アナナス 鳳梨(ほうり) 原産 熱帯アメリカ 多年草 漢名 (はら、ポ〜ロ) 又は鳳梨(ほうり) オンライ、フォンリ〜 と呼ぶこともあるいは果実や可食部のみパイナップルと呼称し区別することもある 🏷️従兄弟のコレクション 🏷️過去pic ②…ご近所さんのお写ん歩 左上↖️ 右下↘️ ❀オ〜ニソガラム (オオアマナ) 大甘菜 キジカクシ科 オ〜ニソガラム属 原産 北アフリカ 南ヨ〜ロッパ ベツレヘムの星の一種 一般的な名前には「アラブの目」 日本では有毒のオオアマナが栽培されている オ〜ニソガラム属 オルニトガルム属とも呼ばれる 和名 「オオアマナ属」 英名「スタ〜.オブ.ベツ レヘム」 本属全体の植物を指した 英名 🏷️コラ〜ジュ 🏷️コラージュ仲間達 🏷️お写ん歩 🏷️お出かけといっても… 🏷️白い水曜日♡ 🏷️純白マニア 娘からのLINEにて~淡路ファ〜ムパ〜クにて〜運動会の次の日の代休に行って来たそうデス〜 ❀コミノネズミモチ モクセイ科 イボタノキ属 原産 中国 台湾 イボタノキの一種 花期 5〜6月 別名 「シナイボタ」「トウイボタ」「チャイニ〜ズ.プリベッド」 和名「コミノネズミモチ」「Ligus trnm vuIgare」 セイヨウイボタは葯が黄色で果実は直径6〜8mmの黒色の球形で光沢がある 🏷️娘からの写メ 🏷️白い水曜日♡ 🏷️純白マニア 🏷️白 しろ ホワイト 🏷️淡路ファ〜ムパ〜ク イングランドの丘 ③…我が家のお花💐 ❀オ〜ニソガラム キジカクシ科 アルブカ属 多年草 偽海葱 球根植物 原産 南アフリカケ〜プ 州 花期 5〜6月 別名 「ニンシンラン」 「コモチラン」 コモチカイソウ」 🏷️我が家のお花💐 🏷️同じ科、属 (家族) 🏷️つぶつぶ 🏷️つぶつぶの日 ④…ご近所さんのお写ん歩 part2 ❀ツタバウンラン (蔦葉海蘭) コンクリ〜トの隙間から〜 ど根性ツタバウンラン ご近所さんのP場にて~🤳 📱パシャリ〜 オオバコ科 ツタバウンラン属 別名 「ツタバガラクサ」 「ウンランカズラ」 つる性多年草 原産 ヨ〜ロッパ 花期 春から初夏 日本では帰化植物の一つ 和名 「ツタバウンラン」 (蔦葉海蘭) 英名 「Ivy-Ieayed Toad」 🏷️ど根性植物 🏷️ちっちゃいものくらぶ 🏷️可愛い花 ⑤…娘からのLINE〜 part2 ❀デルフィニウム キンポウゲ科 ヒエンソウ属 宿根草 原産地 シベリア 中国 モンゴル 日本には大正時代の中頃に渡来したそうです。 🏷️水曜日は水色🩵🩵🩵 🏷️娘からのの写メ 🏷️淡路ファ〜ムパ〜ク イングランドの丘 今日も~遅く成りました~ が…宜しゅうに〜🙏🙏🙏
85
としお
エクメア・オットー 以前から育てて見たかった種なのですが流通が少なく価格も高価なのでなかなか手が出せないでいました😩 入手したらハイドロ管理で育てたいと思っていたので少し前に投稿したエクメアチャンティーニやネオレゲリアなどで管理慣れしてからと考え今年に入ってようやく植物棚に並べることができました😊 小振りな株ですがずいぶん待ったぶん価格も当時よりやや安価になったので枯らしてしまうプレッシャーも少し軽くなった気がします🤗
13
su
もうでねぇだろうなぁ でもまだ死んでねぇからなぁ と、外に出さずに養生してた奴ら 出てたよ子株 前に子株外したあとお礼に肥料あげたからかな? これが取れるの最後かもなぁ がんばれ!お母さん
62
なおぞ
ホムセンの275円均一シリーズから良さげなのを連れ帰りました。 地味なブロメリアMIXの中でこの2つだけ光ってました~
18
su
仕事やらなんやらでバタバタして やっと外に出せる奴ら出せた
54
意図近
今年の連休も植え替えで終わりそうです…
85
としお
ネオレゲリア・アリーキャット タンクブロメリアの一種でネオレゲリアのハイブリッド種です☺️ 少し前に投稿したエクメアチャンティーニでハイドロ管理のコツを掴んだので検証のため入手して順調に成長しています。 子株も出始めているので今シーズンでどれだけ上手く管理できるかです🤗
96
としお
エクメア チャンティーニ ブラックアイス(実生株) この株はハイドロ管理にトライして3本目になります😅 前の2株はダメにしてしまいました。 今回の株は今までの失敗点を改善してようやくハイドロボールでの管理の仕方がわかってきた感じです☺️ 株も安定しているし新葉も伸びてきているので夏期の猛暑でダメにしないよう試行錯誤を続けます🤗
43
Green Rosshi
もう増やしちゃいけないと思っていたのに…😓 新たな扉を開いてしまった〜🚪✨
11
なおぞ
「枯れ」もいい味になってきました~
74
wakkkk
フックシーもパフィオも次々と開花🌵🎉
32
miow
昨日から寒いので、先日の夏のような日に撮ったやつ📷 この冬を越えて、ガッチリしたタンクさん。 ビルベルギアのオレンジシャーベットは、子株が育ちました😆 ネオレゲリアのプーさんも、いい色になってきてるしガッチリしました💪
39
まりお
良い模様。かっこいい
18
su
カハカイとサンデリ 肥料くれてデカくして 次世代に期待するか‥
75
ひろみ
冬の間しっかり日光浴させています🌞どんどん黒くなってね!🐦⬛
86
とらさん
先程発見の嬉しい勢いで ガルドネリをアップしましたが メインはKYUSHU PLANTS SAMMITという イベントに行ってきました🚍️ アガベ、ビカクが多かったです。 チビ達も一緒だったので時間稼ぎでスマホを 渡した為、写真が撮れず…😑📷️ 気になっていたシマシマの子を お迎えできました🙌 あと、持ってなかったインターメディアも🤭 もっとゆっくり選んだり、他の出店者さまの ブースも見たかったです。 4枚目は会場の建物です! 1934年に建てられた歴史のある建物で 一瞬ここであるのか!?とひるんでしまいました😂 ギリシャ様式だそうです🏢
35
意図近
タンクブロメリア。名前分からないけどいつの間にか花芽が出てた。 軒下日陰で放置だったけど寒さに結構強いのかな?
25
chima
初めてお迎えした「ビルベルギア」殿の長女がビッグマザーの半年後に⭐️になりました。 大往生でしょう✨✨お疲れ様でした✨✨ 次女か孫も成長点の葉が枯れたので、筒がまた崩れてくるかなぁ。 2枚目、剪定しましたよ。 3枚目は2022年9月の写真。Aが⭐️になったビッグマザー、Bの中心が長女、Cは今はまた大家族になろうとしていますよ😉
90
みどりのみどり
目の保養
77
KUZIRA
:(((*´•ω• )ฅฅ•`))):サムイ… 今晩雨なので 全部入れました(๑•̀ㅂ•́)و さぶい… ブラックフライデーで温風サーキュレーターを買いました (。・ω・。)ノ凸”ポチッ あっ… 🌵用ではなく 🐳用です\_(・ω・`)ココ重要! ここの住人は サーキュレーター=🌵🌿用 だからね🤣 |彡サッ 4段ラックの1番下は怪しいエロライトです(๑˙❥˙๑)ウフ
74
miow
我が家のタンクさん。 もう一個某直売所で買ったビルベルギアハレルヤは、発根管理中でお部屋にいます。 多分もう発根してそうです! お外の子たち。 タンクがこんなにおもしろいとは! 左のファイヤーボールは真っ赤か❤️ リリープーも、中と葉先がピンクになってきました🩷 さっき急に来た嵐に、ファイヤーボールが吹っ飛ばされてました💦
47
miow
某直売所でまた買えたよー! ビルベルギアのハレルヤ。 肥料の加減で、本来の色が出てないとか🤔 これからが楽しみ!
161
hittyy
こんばんは〜😄 新しい週の始まり 明日からは早いもので10月ですね〜 まだまだ暑いけど💦 それでも日はどんどん短くなり、朝方は少し肌寒い位になりました😊 風邪ひかないように気をつけましょ ケスネリア ラテラリス❣️ 樹祭からのお招き2つ目🪴✨✨ 今回の1番目的だったスピーシーズナーサリーさんでブロメリアを買う‼️ 柄のものすごい派手なヤツがいいなぁなんて思いながら店主藤川さんに聞いてみました。 タンク系ほぼ初めてなんだけどどれがいいかなぁ どんなのが好き? お花の綺麗なヤツ‼️ じゃあこれなんかどう❓ と携帯でお花の写真を見せてくれた📱👀✨✨ 買います‼️ こんな感じであっという間に即決🤣 パッと見、草ですが、よく見ると歯の周りの棘とかとても綺麗🥰🥰 棘好きにはたまらん🤤🤤🤤 2年ほど育てればきっと咲くよと言われました🎶 無事開花まで漕ぎ着けるでしょうか、皆様お楽しみに お花の画像は《quesnelia lateralis》で検索すると出てきます🔎 気になった方はどうぞ☺️
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
150
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部