warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ユリ科ホトトギス属の一覧
投稿数
90枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
132
♬ちぃ
今日、2つめの投稿です。 ①〜④ タイワンホトトギスでしょうか? ツボミ、花、♈が付いた実を 一度に見ることができました♪ (12月4日 北新宿公園) 🏷️つぼみに魅せられて 🏷️火曜はマクロの発表会 🏷️碧い軌跡
51
こらぼっ
秋の花 ホトトギス 花も終わろうとしているが 一輪咲いていた やさしい色合い やさしい花姿だ 咲き始めなのか3裂の雌しべは花弁からさほど突出していない 斑点も少なめだ 一輪しか咲いていないホトトギスのこんな姿を心から愛でた
119
Michi
タイワンホトトギス(台湾杜鵑草)
198
kikuchix
どこからかやって来た実生のホトトギス 3年目にしてずいぶんと大きくなりました この庭の景色に上手いこと馴染み #日本固有のホトトギス #眺める庭 #庭は一幅の絵のように
164
涼
"ホトトギス" よく増え、よく咲いてくれます♫
250
kikuchix
わが庭にホトトギスの品種、数あれど 一番強靭で大型になる種 いかにも、らしい紋様で美しく存在感✨ ホウジャクが次々にやって来て
128
♬ちぃ
🏷️日曜ビタミンカラー♪ キイジョウロウホトトギス 薬師池公園内の萬葉草花苑にて 昨日 ここに咲いている キイジョウロウホトトギスについて投稿している方がいました。 それを頼りに探して 見つけました♪
100
Nori
ホトトギスがやっと一昨日から咲いています アメジストセージは秋になり日毎に色濃くなっています
44
owl
❀ 今日のお花 ❀ ホトトギス(ユリ科) ホトトギス属 里山の台地斜面に垂れ下がって~アチコチで咲いていました。 左右に互生した葉の付け根から2‐3個の花を上向きにつけているので1列に並んでいるように見えますネ‥👀!! 花被片は6個で斜め上向きに開いているのが特徴~紫色の斑点が、互いに寄り添って束状に立ち上がった花糸、花柱の先の3つに分かれたところにもたくさんあって賑やかデス。
1047
真理
シロホトトギス 苔玉に埋め込まれた株を頂いたものに花が咲いた\(^o^)/ 基部の黄色い斑点は蜜標だ♡ 幅の広い外花被3、狭い内花被3、雌しべの花柱は3つに分かれて、雄しべは6、花の付け根にある距は3‥ ということで基数は3やねʾʾ( `³´( `³´)`³´) 出来はじめの実には花柱が残っている(3枚目) 葉の基部は茎を抱く💚(4枚目) こちらはタイワンホトトギスで、花の付き方が違いますね(^_-)(5枚目)
116
Nori
やっと開いてきたキンモクセイと 今日のお花のホトトギスです ホトトギスはまだ開きません
170
kiki
🌿🌸今日のお花🌸🌿 ホトトギス(杜鵑草) 今年も咲いてくれた庭及び花畑の杜鵑草です。 ①ホトトギス 別名 ユテンソウ 和名は花弁の斑点模様が野鳥のホトトギスの胸の模様に似ているところから。 ②白花ホトトギス ③鞍馬 ④ヤマジノホトトギス ⑤タイワンホトトギス ①と⑤は未だ少し咲いてはいますが過去picです。
308
まぁちゃん
〜今日のお花〜 ヤマホトトギス(山杜鵑) ユリ科ホトトギス属 🏷️山野草大好き 🏷️2021年同期の会NO.9 🏷️2024秋の十草 3枚目はホトトギスでお願いします。 今年は暑かったので ヤマホトトギスの花が 少なかったです でも新しく咲いている 場所見つけましたよ。.:*♡ 実家の山道
125
♬ちぃ
🏷️今日のお花 ホトトギス ①〜⑤ ヤマホトトギス 野川公園にて 9月23日 ① ヤマホトトギスは、花が開ききると、距が見えなくなります。 ツボミの距に目が行きます。 ツボミ全体も、距も、ふっくら。 ② 噴水ショー ③④ 花の部分アップ ⑤ 右下の花は、咲こうとしてます。 🏷️つぼみに魅せられて 🏷️金曜日の蕾たち
40
owl
ヤマホトトギス(ユリ科) ホトトギス属 ① ② ③ 林縁の日陰の小道で~花被片は強く反曲、花色は白が基調で、紫の斑が少なめ…全体が小振りで控えめな感じのヤマホトトギスを見つけました‥👀!! 花は上向きに~茎頂や、上部の葉腋から枝分かれして数個つくのが特徴なのだそう‥📝 反り返った花被片と花柱の凹みの奥に溜まったを蜜(距)を求めて口吻の長い昆虫がやって来るのですネ‥🐝 背がちょうど雄しべ、雌しべの位置にふれるようになっていて~花粉の送受粉が出来る花の形になっているってところが面白い… ③ そして、先の尖った鞘をもつ果実の上にチョコント3裂した花柱が乗っている姿も楽しい‥💓 ④ ⑤ 平開した雌しべの花柱に~キラキラした透明の円い粒々がついています‥🔍 これは「腺毛状突起」といって、他のホトトギス属の花の雌しべにもよく見られるのですが~何のためにあるのか、気になります‥🤔?!
375
まぁちゃん
〜ヤマホトトギス〜 ユリ科ホトトギス属 🏷️花咲く乙女たち♡ 🏷️素敵な出会い 🏷️2021年同期の会NO.9 やっと咲き始めた ヤマホトトギス(*˘︶˘*).。.:*♡ 実家の山道
73
niko
ヤマジノホトトギス(山路杜鵑) ユリ科ホトトギス属 ①葉が焼けてお見苦しいですが これは間違いないでしょう😃 花の付き方と平開した咲き方🌸 ②茎の毛 短い茶色の毛がモジャモジャです👀 密生って、こうだったんですね🧐 東京都: 準絶滅危惧(NT) 北多摩: 準絶滅危惧(NT)
63
niko
ヤマホトトギス(山不如帰) ユリ科ホトトギス属 9/19投稿のヤマジノホトトギスは ヤマホトトギスかも、と教えて頂き 確かめてきました🚴🏻😃 同じ株が見当たらないので 似た株です📷 ①ヤマホトトギスの特徴の 茎頂に枝分かれした花序が伸びて 数個の花が付いています 茎の上の方の葉腋だけに 蕾が付くと思っていましたが この株は、下の方にまで 蕾が付いていました🤔 ②茎の下向きの毛は 密生でなく、まばらでした🤗 ③9/19にヤマジノホトトギスと していた株の茎を撮影していました ②と同じくまばらな毛です👀 ご指摘の通りヤマホトトギスだった ようです😅💦 花序柄がまだ長く伸びてなかったのと 蕾が下の方の葉腋にまで付いているのを見てヤマジノホトトギスと決め込んでしまいました😅 なるさん、ペロさん ご指摘ありがとうございました🎶 これで覚えられると思います😆 又、お気づきの時は 教えて下さいね🙇♀️😊💕
60
aji810061
房総半島散策♪
93
niko
厳しい暑さが続きますが この花を見つけてホッとしました😊 ①ヤマジノホトトギス 茎に下向きの毛が密生する 花弁は平開すること多い 花は茎の先や葉腋に付く ②ヤマホトトギス 茎には下向きの毛があるか ほとんど無い 花弁はそり返ることが多い 花は茎頂や上部の葉腋に 散房状につく 訂正します🙇♀️ ①はヤマジノホトトギスではなく ヤマホトトギスでした まだ花序が伸びていないですが 花柄が枝分かれしているのが 見えます これはヤマホトトギスの特徴です 9/20に新たに投稿しました😊🎶
61
HaRu
ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草) よく似たヤマホトトギスがありますが花被片の反り返りや花糸の下部の斑点、茎の毛などからヤマジノホトトギスと思われます😃
999
真理
ヤマジノホトトギス 林道の崖に咲いていたところに出会う ビューティフルサンデー🏷 花被片は平開し、雄しべの花糸に斑点がないので、名前のよく似たヤマホトトギスではなくてヤマジの方ですねぇ(*´˘`)♡ 外花被片の基部に距があって、こちらに蜜が溜まっておりますので、ムシはここまで入るか、口吻を伸ばす必要がありますよ👀(2、3枚目) なので訪れたムシの背中に花粉がつくように、雄しべのヤクは下向きに(^_-) 花柱は3つに分かれ、柱頭裂片は更に2裂し腺状の突起がります⭕ 花粉が出終わった頃、雌しべがだんだんと下がって来て、花粉をつけたムシが来ると受粉するという自家受粉を避ける作戦(,,>᎑<,,)でも自家和合性はあるみたい♫ 細かな毛が生えているけれど、葉の方はお庭のホトトギスとは違ってあまり毛は目立たないですね🟢(4枚目) 岩の間のわずかな土から生えておりました(5枚目)素敵な日曜日を🏷
246
まぁちゃん
〜ヤマホトトギス〜 ユリ科ホトトギス属 🏷️自然大好き 🏷️山野草大好き 🏷️2021年同期の会NO.9 草原は少し秋の気配を感じました🍃 ヤマジノホトトギスとの区別が 難しいです🧐🤔 雨乞牧場手前
66
HaRu
タマガワホトトギス(玉川杜鵑草)? 日本固有種で黄色の杜鵑草の開花を見たいものです🧐
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
90
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部