warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヤンバルの一覧
投稿数
685枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
93
ピーモモ
オープンガーデンの椿 どれも素晴らしかったです🌺🌸🌼🌱🍃
143
ピーモモ
花友さんとカンヒザクラの 隠れスポット行ってきました🌸🌸🌸 連日の花見三昧となりました🌸(。•ᴗ•。)♡
122
ピーモモ
オープンガーデンの 蕾の付いたこの椿も綺麗でした🌺🍃
54
あしたか彦
昨日(2/1) 八重岳🌸桜祭り行ってまいりました。 麓から山頂まで満開 一部新葉が出てますが楽しめました。
52
あしたか彦
陽月農園 寒緋桜満開です。 風も弱くビニールハウスの ビニール被覆日和 明日 八重岳桜祭りも見に行ってみようかな?
34
ブルー
沖縄本島で2番目に高い 標高453.4㍍の八重岳 (寒緋桜の名所) 背の高いヒカゲヘゴ☘️も 多く見られます (日本最大のシダ植物)
43
ブルー
本部町八重岳へ (モトブチョウ ヤエダケ) 約7000本の🌱琉球寒緋桜☘️が 見頃を迎えています (車窓より撮影)
159
ピーモモ
今日のお花 🌼シュンギク🌼 知人宅の畑にて 過去picより
180
ピーモモ
昨日は、お隣りの奥さんの お誘いで隣村にある個人のお宅の オープンガーデン行ってきました。 沢山の椿の中でこの斑入りの 椿がとても綺麗でした🌺🍃🌺🍃
150
ピーモモ
区民の管理する花壇に マリーゴールドが植えられています。 鮮やかなビタミンカラーが 目立って綺麗です🧡🌿🧡🌿🧡🌿
184
ピーモモ
お隣りさんのポインセチアが クリスマスシーズンが終わっても クリスマスカラーが鮮やかで とても綺麗です🌺🌿🌺🌿🌺🌿
171
ピーモモ
昨日、セカンドハウスの庭から空を舞う サシバを発見(☆∀☆) 📸を持ち出しその方向に急ぎ足で 向かったら 目の前を偶然に メジロが飛んで来て ムラサキシキブの木に止まった。 あっと言う間に実をついばむ 姿をカメラ📸を持った私の前で 披露してくれた🐦🕊🌿(°·̫°((⊂( •̀ ·̫ •́ ∩)♡ 本命のサシバには行き着かず 可愛いメジロさんで満足ᐡ⸝⸝> ̫ <⸝⸝ᐡ
84
あしたか彦
昨年の水道工事で移植を余儀なくされたドンベアさん 巨大なユンボーでの荒作業でしたが健気に花をつけました。 葉の虫喰いも愛らしい ドンベア ウォリッキー 別名ピンクボール 🏷19日はピンクの日! 参加させてください。
72
あしたか彦
梅 満開。 🐝の羽音と香りが凄いです。
182
ピーモモ
今日のお花 🌸イチゴ🌸 これは、ヤンバルの野山に自生する 野いちご『リュウキュウバライチゴ』 小さい頃はおやつ代わりに 食べてました🍓🌿🍓🌿🍓🌿 過去picより バラ科
83
あしたか彦
昨日4回目のワクチン接種を終え、現在もろに副反応を受けてます。 夕方の犬の散歩がつらいので 畑に連れて行ってフリーに 🐕真っ先に向かった先には 梅が咲いてました。(三分咲き) いい香りです。😊 yuyuさん主催 金曜日の蕾たち 参加します。
171
ピーモモ
林道をドライブ中に赤い実を びっしりつけた 『オキナワサルトリイバラ』を 見つけた🍒🍒🍒 葉っぱが枯れてるのは林道の雑草刈り取り にあったようだ。 ツル性の植物で他の木に這って たいていは高い所で実をつける。 ヤンバルの山で良く見かける自生の この植物も好き🍒🌿🍒🌿🍒🌿 ユリ科 シオデ属
170
ピーモモ
自宅庭に咲いているビタミンカラーの 花と15日には雨で見そびれた1月の 満月🌕ウルフムーンを昨夜(旧暦16日) セカンドハウスの縁側で眺めながら 撮りました🌕🐰 16日の月もとても綺麗でした🌕🐰
189
ピーモモ
今日のお花 🥦カブ🥦 セカンドハウスの家庭菜園で 主人が作っていたカブ。 今年は代わりに大根を作ってます。 過去picより
104
あしたか彦
😊咲きました🌸 陽月農園内 一番桜 本年もよろしくお願いいたします。 『🏷金曜日の蕾たち』参加します 😰年末からすっと ビニールハウスの張替えをしています。 --作業シーケンス-- ネット剥す ビニール剥す(👈今ココ) 錆びた骨材を取替える ネットを張る ビニール被覆 ···と先はまだ長いです。
164
ピーモモ
セカンドハウス、お隣りさんの 綺麗なピンク色の『ノボタン』が 咲いてました。 蕾も沢山ついてます🌸🌿🌸🌿 2023年1月3日撮影
160
ピーモモ
昨日、東京から帰省中の姪っ子(姉の長女)と 姉の3人でヤンバルの村道ドライブ中に 道端に居る『チュウサギ』に遭遇。 直ぐ車を止めて近づいてカメラ📸を 向けたら遠くの水辺へ逃げられて しまいました🦢🌱𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ 🕊🐦
165
ピーモモ
農道沿いに有る『ハクサンボク』 がより赤く熟した実が未だついてました。 果物だと熟すると直ぐ野鳥に食べられ てしまうのにこれは手付かず。 野鳥はこの実が好きじゃないと 専門家の方が言ってたのを 思い出しました🍒🍒🍒🍃🌱🌿 レンプクソウ科 ガマミズ属 2022.12.25撮影
82
あしたか彦
試験的にレモン(璃の香✕2とユーレカ✕2)を12月23日 (新月)に定植しました。1年様子みて上手くいくなら増やします。
前へ
1
2
3
4
5
…
29
次へ
685
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部