警告

warning

注意

error

成功

success

information

実験中の一覧

いいね済み
148
いいね済み
ちょみ
実験中🧪半水耕栽培セミハイドロポニックス😊4号鉢前後でハイドロにできそうなものは実験してみる😊 アロカシアシルバードラゴン🐲 ポトスエンジョイ カラテアビューティスター カラテアロゼオピクタ カラテアオルビフォリア ディフェンバキアサブライム フィカスジン フィカスベンガレンシス ハイビスカス 実験中🧪 水やりの難しいパキポも出来ればやってみたい 半水耕栽培(セミハイドロポニックス)とは、土を使わずに水で植物を育てる水耕栽培の一種で、土の代わりにハイドロボールなどの培地(土の代わりになるもの)を用いる方法です。ハイドロボールは粘土を高温で焼いたボール状の石で、内部に細かい穴が多数開いているため、植物の根が十分に酸素を浴びられるようにしています。 半水耕栽培のメリット 土の汚れを防ぎ、清潔に育てられる: ハイドロボールは水に浸すことで、土による汚れや虫の発生を大幅に減らすことができます。 水やりの回数が少ない: ハイドロボールが水を保持するため、土耕栽培に比べて水やりの回数が少なくて済みます。 根腐れのリスクが低い: 根が常に水に浸る状態ではなく、ハイドロボールが根の呼吸を助けるため、根腐れのリスクを減らすことができます。 害虫の発生を防ぐ: 水耕栽培は土耕栽培に比べて、害虫が発生しにくい環境です。
いいね済み
32
tanikunosuke(たにくのすけ☆)
葉挿し用の土を実験中🌱 本格的に葉挿しをやったことがなくて、この春から葉挿しに挑戦! (テキトーにポイっとしてて勝手に出てたのはある、、笑) 最初は、トレーに中粒くらいの赤玉土をテキトーに底石代わりに下に敷いて、その上に鹿沼土細粒に挿していたけど、土によって何か変わるのかなー?と疑問がでてきたので、実験することにしました😄 凝りだすと結構突き詰めるタイプなので、、 ↑この性格、なかなかめんどくさくて。 やりたいことどんどん出てくるし、やりたくなったら絶対やりたいし、でも色んなことにこの性格出てきちゃうから、全部やる時間ないし、、の自分を追い詰めるループにハマります😂😂 まずは、葉挿し用3パターン考えたあとに、、 んん?もしや、エケベリア系は、また土変えるとなんか違うのかなー?と、、 さらにエケベリア用の葉挿し3パターンも作ってみました😅 ほんとは、縦に挿すのと、横に挿すバージョンと、置き場所の違いもやりたかったけど、、 一体何パターン必要になるんだ?! って思い、とりあえずここでやめています🥹 でも私の予想は、きっと、根が出てきたり、小ちゃい赤ちゃんが出てくるまでは、そんなに変わらない気がする😳 さらに私の性格だと、、 赤ちゃん出てきた後に、今度は、どの土だと成長速度が違うんだろう、、って疑問が出てくる未来が見えています😱 ちなみに、、 今うちには、 葉挿し用6パターン 多肉用5パターン 寄せ植え用3パターン エケベリア用1パターン エケベリアカット苗3パターン 自作のリエール土(ちょい配合変えて) があるので、土置き場が大変なことに(⊙︎ロ⊙︎) 早く我が家に合った配合の土を見つけたいなぁ😊
いいね済み
32
エス、
これそこまとめでやれ、って感じなんですが、画像が多くなってきたので単体で報告します。 ・現実は無情なので、好みのタイプの葉挿しほどカルス化します。 ・せっかく成長点付近は真っ赤になっているのに、このままだと親葉が萎びるほうが先だと思うので、一か八かでカサブタ部分をハサミで削ってみることにしました。 ・そもそも成長点まで削れるんじゃないかという懸念ですが、とあるタニラーさんの動画で「成長点がなくても発芽・発根することがある」という報告があるので、その点も踏まえて実験を行います。  ・個人的な見解は新たにカサブタが出来るだけだと思うんですが、図らずも好みの葉挿しが集結したので眼福です。 ・ちなみに例外もあり、同じく薄ーくカサブタが出来ていたブラッドドロップは私からの熱すぎる期待に応えるように発芽してくれました。だったら気長に待ってれば良かったんじゃ…………(親葉が萎びる!) 追記で葉挿ししてみて思ったこと(恐らくたまたま) ・○○大福系、驚きの発根率(ほぼほぼ全滅しそうな葉挿しセットも○○大福の交配種は発根してる) ・ぷくぷく系は成長がゆっくりと言われてるけど、発芽するのは早い(ロゼット型のTHE・エケベリアは発根までの時間もかかる)
661件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部