warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
北海道道東の一覧
投稿数
459枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
48
あっしゅ
こんにちは✨ 道東もすっかり春めいてきました。 外管理し始めた多肉達は 紅葉してます(*^^*) 写真では伝わりずらいのですが もっと真っ赤ですwww 久々に植え替えなどやって 腰痛い(*▽*)
53
みのよん
わが家の桜🌸もやっと満開になりました✨ 一気に春到来。ワラビ、山ウド、コゴミと毎日山菜祭りです!
63
あっしゅ
こんばんは😊 やっと暖かくなり 多肉たちも外管理です! 気をつけていたのに やっぱり焦げまして💦 そして道東も桜が咲き始めましたʚ🌸ɞ むぎと一緒にお花見です♡♡
62
みのよん
野生のスミレ。 この辺りでは、27種類のスミレが確認されているそうです。 見分けがつかないけど😅
47
あっしゅ
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です。 道東も春めいて来てます🍀*゜ 桜はまだ🌸 たんぽぽが咲き始めるくらいです。 多肉たちは冬期間家の中でぬくぬくしてた子と極寒の玄関でお日様にも当たれず水も貰えず(ものぐさでしたwww)の子もいましたが ちゃんと形を保ってくれてますwww 多肉は神✨ まだ最低気温が2℃とかになるので たまの晴れにお外に出しました。 きっと日焼け、絶対日焼け。 窓辺の子はまだしばらく出さないどこーwww 家の中でも綺麗でしょ♡♡
43
あっしゅ
真っ赤ですばい(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ www 今日も寒いです。 マイナスではなかったけど 室内管理に向けて、鉢減らし作業しました! 手が霜焼けました😢
70
あっしゅ
毎朝寒くなってきた道東です、 今日は-1.2℃でした。 放置多肉達は元気に紅葉です。 そろそろ室内に入れないと! まだいっかーと、4年目の余裕かましてますwww 日中8℃の中、せっせせっせと お手入れ始めました。 やっと…。
75
charkun
①②たった今の夕陽🌇車窓より📱 ③④⑤実家の庭にて 🏷️真っ赤な火曜日に 参加させて頂きます🤗
47
charkun
今日のお出かけ先 釧路湿原を見渡せる『細岡展望台) 蛇行する釧路川🩵 ここからの景色が 1番好きです🥰
56
みのよん
今年は何かと忙しく、放ったらかしでしたが、食用菊の収穫が出来ました! 今日の朝は霜が降りていたので、霜除けをしなければです。 やっぱり、手入れが疎かだと、花が、小ぶりです。 おひたしにして食べたいと思います✨
52
あっしゅ
おはようございます😃 寒くなってきた道東、今日は最低気温9℃でした。 多肉の紅葉も始まり かわゆい季節となりました(๑♡∀♡๑) 夏はおサボりしてたので 秋は頑張るぞぉ(ง •̀_•́)ง むぎ🐶も元気です😄
125
アメジストセージ
本日、連投させていただきます🙇 北海道、道東に旅に出ておりました子供から美しい写真をもらいましたので、投稿致します。 ◇1枚目→塘路湖 ◇2枚目→オホーツク海 ◇3枚目→オホーツク流氷館の流氷ソフト (粒々は塩で塩味がかなり強かったそうです) ◇4枚目→知床からの中秋の名月 私も学生時代に北海道の自然、特に列車やJRの広告が大好きで、今は廃線となりました“北海道ちほく高原鉄道 ふるさと銀河線”の陸別駅の駅舎(宿泊可でした)に訪れてみたく、2週間特急乗り放題の学生周遊フリーきっぷを使い旅をしました。 宿泊には、ほぼユースホステルを利用しました。 話を始めたら止まらないと思います。 私は道東は釧路湿原までしか行けなかったので、今回、知床、ウトロ、網走の話を興味深く聞きました。 また、いつか絶対に行きたいと思っていた北海道。 数十年が経ちましたが、再び…の機会にはなかなか恵まれません。 ですが、2週間、北海道時刻表を片手に毎日5時間以上車窓から景色を眺め、電車に揺られた記憶は鮮明のままです。 一期一会、とまではいきませんが、そのときの出会いや決断、折々の判断を大切に、無理のないよう、これからも歩んでいってもらえたらと願います。 また、私自身もそのように出来たらいいな、と思います。
41
jun
目立つんですよね この色 何処から見てもサワギキョウって 分かるんだけど ん〜… 残念なくらい遠すぎ( ̄▽ ̄;) 2024年8月10日撮影
44
jun
今年は開花が遅いのか? 群生してる中で この子だけが咲いてた 他の群生してる苗達は まだまだ これからのようでした また 足を運んで満開の エゾオグルマを見たいけれど バタバタ忙しいし 体調がイマイチ……(ToT)/~~~ 歳だね歳 (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 2024年8月10日撮影
44
jun
ん……たぶん たぶんだと思うんだけど ①〜④は シュムシュノコギリソウだと 思うんだゎ ノコギリソウの亜種 海岸や山地に生える 高さ10〜50㎝ ⑤はエゾノコギリソウ 嫁ぎ先の道端や草むらには 咲いて無いノコギリソウ 実家周辺の草むら道端に 咲いてる 歩いて見るだけで楽しくて 怪しい人 危ない人 花泥棒に 見られてしまう人間になってるん だろう…と思いながらウロウロ しゃがみ込んでみたり 立ち上がって右イャ左 前に進んでは戻る きっとGSのメンバーの方々も こうなんだろう♪ 私だけじゃない٩( ᐛ )وと 思いながら 完全に怪しい人になってました 2024年8月10日撮影
42
jun
今日の花 カンゾウ 増えるので何処に移植しても 根付く優れもの♪ 目指せ♪ナチュラルガーデン ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 2024年8月10日撮影
58
jun
昨日今日撮った写真じゃ ないんだけど 薔薇にどっぷりハマって しまいました でもでも ぉ高い苗は買いません 千円以下の苗を探して選びます 上手く育てる自信が全く無いので 私には千円以下で充分です ٩( 'ω' )و 咲いてくれたら嬉しくて ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 香りも楽しめるし充分充分♪ 最後の5枚目の写真は 親子の鹿🦌 バンビが可愛い💕 灯油タンクがメインになってるが これが限界の位置状態 iPhoneのシャッター音と 親と目👀が合ってしまい すぐに逃げてしまいました 人間の身勝手な行動で 草を食べてるバンビに ひどい事をしてしまいました でも……つい写真に撮って おきたいんだよね…
361
オリーブの葉
白くて真ん丸の可愛い お花が 毒‼️😱 ドクゼリ🌿🌿🌿 釧路湿原国立公園で 咲いてました❀.*・゚ ドクゼリは トリカブトと並んで 日本で三大有毒植物です😱 三大有毒植物は ドクゼリ ドクウツギ トリカブト 湿地や水辺に自生する多年草🌿🌿🌿 別名 オオゼリ(大芹) 🫒
349
オリーブの葉
白いくて小さなお花 バイカイカリソウ 𑁍 (梅花碇草) ちょっと 涼しげ 🍃 1⃣ ホテルのお庭に咲いてました❀.*・゚ 2️⃣3️⃣ 屈斜路湖 日本最大のカルデラ湖 国内の湖沼で面積は全国第6位 クッシーが居たと言う 伝説があります🦖𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ 8月もよろしくお願いします🌿🌿🌿 🫒
42
jun
幼き小娘の頃から 大好きな花 古娘になった今でも変わらず 大好きな花 2024年7月26日撮影
63
あっしゅ
こんちゃ(´▽`)ノ またまた久びさの投稿です。 昨日まで雨降りで湿気が凄かった道東。 本日はカラッと晴れてます☀️☀️ 多肉たちはまだ元気そうです(*^^*) pic2 左上はセンペルの花です。 センペルタワーになってましたꉂ🤣𐤔 pic3 家族みんなで富良野に行ってきました🚗 ³₃ めっちゃ暑くてめっちゃ混んでましたが、むぎ🐶も連れてのドライブは楽しかったです🎶 pic4 多肉をいじらない代わりの最近の癒し(* ´ ` *)ᐝ 庭で取れた花、ハーブ、その辺の野草でドライフラワー作ってます🍀*゜ むぎの散歩がてら、いい子はいねーがー?と私の目はハンターです𐤔 pic5 最近マイブームのアロマワックスサシェ♡ 自家製ドライフラワーなどで せっせせっせと作ってます♡♡ ほのかにアロマが香ったりして これも癒し♡ 久しぶりの投稿でいっぱいpicあげちゃった( *ˊꇴˋ)エヘッ
96
みのよん
猛暑にみわわれている地方の方々。お見舞い申し上げます🙇 昨日は雨☔で18度前後。 今日は曇りで20度ちょっと。 ハウスのトマト🍅が色付きが悪く、収穫出来ない😭 雑草だけは元気なんだけどなぁ~😒
300
オリーブの葉
白い ハマナスのお花 ピンクも綺麗ですが 白いハマナスも素敵です✨❀.*・゚🌿🌿🌿 1⃣ 白いハマナス 道の駅 はなやか小清水 JR浜小清水駅は、同じ場所 ここで撮影📷❀.*・゚ オホーツク海岸列車 北海道の釧網本線 北浜駅から乗車しました🚋💨 電車の中から オホーツク海が見られる電車です🚃🌊 (7/19投稿してます) 浜小清水駅でハマナスが沢山咲いてました🌸❀.*・゚ 2️⃣ コロッタ湿原展望台 3️⃣ コロッタ湿原 木製180の階段 所々 いたんでるので 登る時はご注意を 4️⃣ 防雪棚 北側 オホーツク海側に設置されている とても長い距離です𓂃𓈒 ❅ * 夏はたたんでますが、冬は伸ばして、道路を守ってます❄ バスの中からの撮影📷 5️⃣ 防雪棚とジャガイモ畑 広大な土地に白いジャガイモのお花が一面に咲いてます𑁍 𑁍 𑁍 収穫は9月だそうです 🥔•*¨*•.¸¸🥔*・゚•🥔🍟
340
オリーブの葉
今日のお花 ノウゼンカズラ 1⃣ ノウゼンカズラ 散歩中🚶♀️ 沢山咲いて綺麗でした 2️⃣ 納沙布岬 日本本土最東端の地 3️⃣ きぼうの鐘 根室市 4️⃣ 祈りの火 5️⃣ 日本本土四極 最東端到達証明書 頂きました🙌🙌 納沙布岬に 行って来ました🦀 撮影 2024年7月12日
前へ
1
2
3
4
5
…
20
次へ
459
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部