warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
木曽川の一覧
投稿数
21枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
130
百日紅
河のチャート層の明るい所が好きなようです。 「あっ火曜日」🔴🟣 キイイトラッキョウ(紀伊糸辣韮) ユリ科 ネギ属 花弁は濃赤紫色で、花柱と雄しべがイトラッキョウより長い。 ヤマラッキョウにも似ているが、ヤマラッキョウは花茎に葉がつくことや、花数が多いことで区別される。 花茎と葉の束が独立すること、花茎に葉がないこと、細い葉が中空ではないことが特徴。 再検討の結果、キイイトラッキョウはイトラッキョウとは別種と見なすべきとの判断となった。 本種は花被片が開ききらずその色が紅色であること、花が横から下向きに咲くことなど相違。 分布はごく限られており、紀伊半島(和歌山県、後に三重県からも報告がある)、岐阜、愛知、山口) 川岸の岩の上や岩の隙間の砂の溜まったところに生え、増水時には水をかぶるところでもある。 環境省のレッドデータでは絶滅危惧II類に指定されている。 (日本ラインにて) 美濃加茂市から各務原市鵜沼へ至る木曽川流域は日本ラインと呼ばれる景勝地です。 河床の奇岩と両岸の景観が素晴らしい峡谷。 ここに分布する岩石はおもに美濃帯堆積岩類のチャート層と砂岩層。 この景勝地から地球史規模で起こった大事件の証拠が提起されているので、調べてみると2億5000万年前の事件など知れて面白い。 水量の少なくなる冬は、河床を散策するのも楽しいです。 七宗町の飛水峡のチャートにも咲いてますが、岩が巨大過ぎて 散策が危険です!
82
ももたろう
木曽川… 下呂へ行ってきました♨️
39
mesuko
3年前の今くらいの木曽川。ここ好きなんですよね。木曽三川。この日は風強かったな。そのうちまた行きたいな。 この草の群生、なんの植物だろー。遠くて分からんなぁ。
23
Corot
木曽川のホトトギス YouTube 1:59 ウェブサイト1 木曽川でホトトギスの鳴き声を聞きました。良かったらお聞きください♪♪
8
Corot
木曽川 馬飼大橋
10
Corot
木曽川 馬飼大橋
12
Corot
木曽川 馬飼大橋付近
11
Corot
木曽川 馬飼大橋付近
11
Corot
木曽川 馬飼大橋付近
113
えみ☆
番外編 木曽川に流木拾いに行って来ました。 さて、何を作ろう。ワクワク😄旦那は水槽に入れると張り切ってます(笑)
179
ホイミ
長野県木曽郡上松町にある景勝地「寝覚めの床(ねざめのとこ)」(過去pic.) 木曽川の川の流れで浸食された黒雲母花崗岩の奇岩や方状節理・ポットホール[甌穴(おうけつ)]がむき出しになって間近でよく見れます。 浦島太郎伝説の残る場所で、竜宮城から戻り300年後の世界で、浦島太郎は、諸国を旅して廻り、立ち寄った寝覚の床の美しさに惹かれ、この地に住んだそうな。 写真の右側、舞台のように広くなっているところまで川に沿って歩いて行けますょ(๑•̀ㅂ•́)و✧
275
toshi722
Kiso River & Yadorigi 🍂🌿🌳🏞️😄 木曽川(美濃加茂市)と対岸のヤドリギのコロニー。🍂🌿🌳🏞️😃 実を食べた鳥が種を撒き散らしたのか、一帯にヤドリギのコロニーが広がっている。冬空を背景に、落葉樹にたくさんのヤドリギが取り付いている。🌿🌳☄️😆 日の当たる冬が成長の時か…❓しぶといヤツ。ガンバ、ヨロシコ❗ 👍👍🌿🌿🌳🌳🏞️🏞️☄️☄️🤣🤣👻👻
158
ブルーローズ
木曽川
138
ブルーローズ
木曽川 とても清らかな綺麗な川です✨
237
toshi722
Inuyama Castle in Green 🏯🌲🌳🏞️😄 蔵出し写真の最後は、緑の木々越しに望む犬山城天守閣。🏯🌲🌳🏞️😌 木曽川沿いの高さ約88メートルの丘に築かれた天守閣。石垣の高さ5m、天守閣の高さ19m。🏯🏞️👍 100mの高さの天守閣から、南に緑越しに城下町、北は直下に雄大に流れる木曽川を望む。当時は、城主が独占した眺めを、今は誰でも体験できる。よかよか…。🏞️😌👻 素晴らしい眺めに、心が和んだ。ありがとう。ヨロシコ❗ 👍👍🏯🏯🌳🌳🌲🏞️🏞️🏘️🏪😌😌👻👻 P.S. 撮り貯めた写真の在庫処分。😆😆😆
64
ミント大好き
空飛ぶ尺取り虫🐛 🐛嫌いの方ゴメンなさい😅
75
ミント大好き
私のフィールド😊 オオキンケイギク街道です🌼 sachiさんいかがですか😊
73
ミント大好き
私のフィールド😊 今日はミントを連れて🚵♀️キビタキを追って来ています😊真後ろ(3メートル程)でウグイスがさえずっていますが、姿を見せてくれません🐦木曽の流れをオオキンケイギクと共にどうぞ🤣🤣
313
チャー
紫式部 マユミ 菊 沢水を 引いた 隣家との 間の 水場に 飾られて いました 中山道 42番 ツマゴ ( 妻籠宿 )で 出迎えて くれた 花たち です ( 長野県 木曽郡 妻籠宿 木曽路とも呼ばれて 江戸時代の 町並み保存を 日本で 初めてした町 だそうです )
512
チャー
モミジイカダ (紅葉筏 ) 春 に 桜の花びらが 水に散って流れる様を ハナイカダ(花筏) と 申しますが 秋に 紅葉が 散って水に 流れる モミジイカダ(紅葉筏 )も 美しく風情があります 岐県恵那市木曽川にて まだ 色鮮やかでいる モミジイカダが 川面に浮かんでいました 🧐🙄
159
クロエ
今日はお隣可児市の鳩吹山に登って、ふもとにあるカタクリの群生地に行ってきました🌼(*^^*)🌼 今年は少し遅いようで ちょうど見頃でした🍀 年輩のカメラマンさんが地面に這いつくばって激写してみえたので、同じアングルで撮ってみたよ📷✴ 帰りは向かいにある日本ライン花木センターでまた❗(*≧∀≦*)狩って来ました🍀 マジでもうひと部屋欲しいです🎵🎵
前へ
1
次へ
21
件中
1
-
21
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部