警告

warning

注意

error

成功

success

information

軟腐病の一覧

いいね済み
41
ペペロンチーニ
手ブレでピンぼけしてしまった"白牡丹(仮)"。祖母から貰った無駄にたくましい多肉の一つ。 なんか頭の角度がおかしくない? と思った方は正解。 右上を見ると分かるように、根元の茎がへし折れて、手前の鉢に載っている状態なのです。 ( ゚Д゚) いつだったか忘れましたが、白牡丹(仮)の根元が軟腐病にかかり、腐ってしまいました。🤢 頭の重さに腐った茎が耐えられるはずもなく、茎が折れて、同じく軟腐病で苦しむ"エケベリア ルンヨニー"の上にこの重たい頭が落下。ルンヨニーは無惨に叩き潰されました。(この一撃が響いたのか、ルンヨニーは間もなく逝去)。🔨😭⚰️ かなりの傷み具合だったため、これはもう助からないだろうと私はそのまま放置していましたが、2ヶ月経っても白牡丹は枯れません。 なんかヘンだなとよく見ると、なんと根元の腐りが止まって傷んだ部位が木質化し、さらに子株が芽吹いているではありませんか。 薬も使わずに、茎が折れるほど進行した軟腐病を自力で治す多肉って初めて見たんですけど⁉️💉 !Σ( ̄□ ̄;) さらに、ルンヨニーを叩き潰した頭からは新しい根が生え、ルンヨニーの亡骸に絡みつきながら直下の土に根差しています。 病気と闘いながら近所を侵略し、元居た鉢と奪い取った新天地の鉢の両方から水と栄養を吸収し、病原体を抹殺。🤜💥👿🪦 …白牡丹は確かに丈夫だけど、そんなに強かったのでしょうか?😑❔ 祖母から貰った物理的に強い多肉。 この後どうなっていくのか、どんな姿になっていくのか、そして私はその時どうすればいいのか…。💦 |д゚)!!
いいね済み
63
カタセタムくん
自己流カタセタム軟腐病予防🤔 カタセタムは水遣りと乾燥の兼ね合いこそが大事と以前何度か自己流ウンチクを話しました🤔 梅雨時期と冬場この時期に病気になる事が非常に多いのがカタセタムです😓 🅿︎icは成長期にしっかり水分補給し休暇期に入った株を乾燥状態で休ませる為発泡スチロールにバークを敷き適温(18〜20°位) で室内ないし温室で寝かせます😴 (12月〜2月) 傷んでいる根もこの時カットします✂️ 休暇期に入った根は水を吸いません💧❌ この時期水遣りをし過ぎるとムレ、低温障害で軟腐病や立ち枯れ病などにやられます😰 乾燥させると根は水分を閉じ込めようとペクチン皮膜を作り白くなります😣 なんか虐める様ですが😔要するに危険な時期は活動を止めさせる事が一番予防になります😭心を鬼👹にしてあえてそうします🥺 乾燥させる前に殺菌剤で消毒する事も大切です🤔 この状態でも新芽🌱を出してきますからご安心下さい😊 新芽🌱がある程度大きくなるまで水遣り💧しなくても大丈夫ですから😊 ただ僕は今「ペレポスト」を使い今までのやり方と違い殺菌剤を使わず「ラン菌」の効力で病気に打ち勝つ株作りに挑戦しています☹️ 前途多難ですがカタセタム一本にして8年間自己流栽培して来たカタセタム馬鹿がどこまで頑張れるかやってみたいと思います😓🧐
34件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部