warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ツルウメモドキ(蔓梅擬)の一覧
投稿数
54枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
173
まこちゃん
ツルウメモドキ(蔓梅擬)ニシキギ科ツルウメモドキ属 ツルウメモドキの実でリースを作って見ました。 かなりの量があったので2つも出来ました。 3⃣〜5⃣ スポーツジムの駐車場裏のツルウメモドキ。 まだ黄色い実がたくさんなってます。 12月20日 9~12月頃にかけて果実は黄色くなりますが、完全に熟すとニシキギと同じように三つに裂け、中からオレンジ色の仮種皮に包まれた種子が顔を出します。観賞価値があるのはこの様子で、生け花やリースなど、花材として人気があります。
186
✾夢遊歩Jin✰TOTORO✾
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ꕤおはよーꕤ🔴 真っ赤な実沢山 ツルウメモドキ 鳥さん達によって種が運ばれ 🕊🕊 近くの木が有るとS巻右巻きに 絡みつく§ リースに使おっと🤗🐿️🍀 花言葉✾ 開運 真実 縁起がエエド➰(*^^)v
108
Atom
枝に小さな赤い実がいっぱい。 何だろう? パチリ Googleレンズで調べたところ「ツルウメモドキ(蔓梅擬 )」のようです。
129
おいちゃん
雫の朝です 🏷️ ✳️雫大好き❤ 蔓梅擬
47
猫きらり
つる性落葉樹 雌雄異株 晩秋🍂黄色く熟した実🟡 (約6mm)は3つに裂け 中から赤い仮種皮に包まれた 種子が現れました🎶 ※2日前、恐ろしいほどの 「ひっつき虫」の中から〜 裂開する前の黄色の実採集 蔓梅擬(つるうめもどき) ニシキギ科
30
ホープ札幌教会
ホープ札幌教会、今日は聖餐式です。
123
にっちょ
病院の生け花 季節の花を色々 相変わらず不安定な天気に振り回される日々 「お花を見て季節を感じてます」とお声かけいただきました。 嬉しいな(*^^*)💞
118
おいちゃん
🦇<( ̄︶ ̄)>🦇 ようこそ ダークハロウィ∼ンの 世界へ 👿
58
kuu
342
ラベンダー…✨
我が家のみのり 儲けものの こぼれ種 艶々 ブラックパール ウメモドキ お花が可愛らしい 大納言 サルスベリ 大きくなって欲しくなくて 鉢に植えている 夏祭り 金色…… シロヤマブキ GSさんで 拝見して この実も…込みで気に入って いろいろ…探して お迎えしました 紫式部の中でも 白も好きだけれど ピンク 気になって お迎えしました ムラサキシキブ 桃色式部等と言う名前があるのだろうか?(笑) 丸っこい艶々……✨ 大好きです❢
35
るう
琳派調いけばな です。
2
小豆まんま
これも赤くなるのかと思いました。
48
くずみ
ツルウメモドキが 綺麗に開きました。 リースにしたのと 短いつるはカットして 花瓶に‥
88
やっちゃん
ホテルニューオータニ東京 ロビィ階の装花。
17
あんぱん
アケビの蔓に紛れて小粒の実らしきもの見つけました。日間賀島
52
chima
「金豆」のお花が咲きました。 昨年実付でお迎えしたので初めてのお花です。因みに、実からタネを取り出し網伏せ植え付けした子達は元気に曲がっていますよ🤭 今日はこの子を含め「グリーンキング」を肥料ケースに入れて挿していきました。正確にはクーラーの効いた部屋でケースにセットして一気に挿しました。 2−3枚目は自分の施肥記録用です。お目汚しすみません😉
213
さーやん
昨日 咲いていたお花ちゃんです。 バラ 2種類 アリウムシクラム アヤメ ツルウメモドキ ちゃんたちです。
112
manabe
色々な所で見られる生垣。 カナメモチの葉が燃えるように赤くなり、白い花が咲き出してます。 ツルウメモドキの花も咲いてます。
122
さっちゃん
芽吹きの 時が 来ました~ 苔の中から~ミソハギが 🌱を出しました 今年も ブルービーが来てくれると 願いながら~🐝
79
モモ
お気に入りになったカフェ❣️ ダックスファームさん 冬に行ったので、庭木は寂しい感じだったけど、たくさんの雀がお花のように止まってて、それも良き良き😊 なんの木かわからないけど、春になったら芽吹くから、その時期に行っても良いかもね⭐︎ リースは、つるうめもどき かなー?
29
ひつじ
職場に飾ろうと思い、初めて正月飾りぽいものを作ってみました。 松と一緒に南天もついてたんですが実がシワシワになってみすぼらしくなってしまったので、手元にあったツルウメモドキを代役に採用。でもこれはこれでいいかも…
18
日本花卉ガーデンセンター(本店)
ツルウメモドキの実、ぱかっと割れました!
57
akko
娘宅の庭から。 ツルウメモドキの黄色い実が弾けて中から真っ赤な仮種皮が表れていました。 ツルウメモドキ ニシキギ科のツル性落葉樹 ニホンザルなどの好物だそうです。生花をされる方にはお馴染みかも。
215
まこちゃん
ツルウメモドキ(ニシキギ科ツルウメモドキ属) 1⃣ 池の近くのツルウメモドキ、青空に映えて綺麗です。 12月14日 2⃣ ツルウメモドキ、アップでカシャ。 11月26日 3⃣ ツルウメモドキの弾ける前です。 11月26日 美しい実をいっぱいつけるので、秋の生け花やリースによく利用されます。山野の林縁や道端に普通に生えるツル性の落葉樹。ほかの木に巻き付いて、高さ5mほどまでよじ登ります。晩秋、黄色く熟した実は3つに裂け、真っ赤な仮種皮が現れます。この目立つ果実は、ツグミ、ウソなどの野鳥やテン、ニホンザルなど多くの生き物たちが食べるそうです。 🏷 土曜はお空の発表会 🏷 秋の果実シリーズ
前へ
1
2
3
次へ
54
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部