warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
農家さんに感謝の一覧
投稿数
32枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
413
ムシキング
おはようございます🌅😊✨ 早朝に宇都宮市は一時的に雪が降って、吹雪きました😅👍☃️❄️🌨️ 現在は快晴の空です😆👍☀️✨ ✨今日のお花✨🥬コマツナ🥬です😆👍✨ スーパーで買って来たコマツナです😆👍 🥬✨ 写真を撮った後、味噌汁の具にして美味しく召し上がりました😋🥬 お花の写真は撮って無いですけど😅👍🥬✨ お花は菜の花に良く似ています😆👍🌿🥬🌼 アブラナ科なので本当、菜の花にそっくりです😆👍🥬🥬🌼🌼
243
ミンちゃん
今日のお花*ユズ 柑橘類の中で…1番好きカナ😍🍊🍋 《スライドpic》 ①「たくさん持ってて~❣️」👩🌾 11月、実家のご近所さんちの畑でユズ狩りをして来ました💛 ↙️5月に咲いたお花を添えて。 ②お花の甘い香りに包まれて… ③仲間の獅子柚子(鬼柚子) ④仲間の花柚子 市内外れにある農家さん庭先に設置されてる無人販売所では、、、 嬉しいサービスが💖
35
まめまめりー
本日は曇り☁️ 無農薬共同田での稲刈り 5月の田植えからあっという間だったー🌾 私、人生で初めてのちゃんとした稲刈り体験!! カマを使って稲を刈り、藁で束ねる。 本日は稲を乾燥させるための、はざがけまでの作業。 数時間の肉体労働を体験しただけで分かったような事を言うのは大変失礼ですが… 農家さんのおかげで私たちは美味しいご飯が食べられるのだと、本当に本当にありがたい事なのだと思いました。 実はついこの前まで、我が家も米不足でした。。。 実家で農家さんからまとめて購入しているお米が無くなり、スーパーで買っていたものの、欠品してしまい全く手に入らず。 育ちざかりの子がいるのにどうしよう…😨 朝食のみ、麦でカサ増ししてご飯🍚 あとはパン、麺、麺、麺 少し前にやっとお米が買え、以前と同じご飯を中心としたメニューに戻りました。 毎日の食事を作りながら感じている事は、 せっかくこの恵まれた地域に住んでいるのだから 100%自給自足は難しくても、 少しだけでも、 自分たちで食べる分を何とかできないか🤔 うん、できそう! 家庭菜園での栽培を続けてきて、それなりに成果も出てきて、答えが見つけられた気がします。 だから私は、また明日もせっせと畑に出かけていきます💨
272
ミンちゃん
今日のお花*ゴマ 無くても食べれるけど、、あると 断然違う味、栄養価💪✨ 抗酸化力を高めて体の酸化を防いでくれ、肝臓の負担を和らげる効果や腸内の善玉菌を増やす効果はもちろん、しわ・しみ・たるみといった肌の老化防止や、疲労感の改善効果も期待できます💖 《スライドpic》 ①~④ 今年の出会いから… 7月下旬、優しいピンク🩷の可愛いお花が咲き、実になりつつ…
34
まめまめりー
お花と野菜では飽き足らず、 ついに今年はお米にまで手を出してしまいました🌾 と、言いましても 参加者の皆さんと共同田にて春に田植え体験、草取りをしただけで、 管理はスタッフさんが行ってくれるので安心です。 スタッフさんこだわりの無農薬栽培◎ 秋には手収穫、 乾燥ののちに脱穀も手作業で行う予定です。 せっかくの稲作なのに、写真撮って記録するの忘れたなぁー だって泥だらけだったもんね💧 写真は、田植えで余った稲の苗を自宅に持ち帰り、バケツやペットボトルで栽培していたもの🌱 苗を1本ずつ植え付けて、容器の大きさ(泥の量)、日向と日影で比べて生長具合や分けつ本数を比べる研究しようと始めたけれど、 途中でネコが来て葉っぱを食べちゃったので失敗。。 でも日向のバケツ稲には、ほら、穂が出てきたよ🌾 お花を育ててみて、 野菜を育ててみて、 お米を育ててみてわかったこと 農家のみなさん、 本当にありがとう🥇 農林水産省HPより 株(かぶ)が育ってくると、茎(くき)の根元から新しい茎(くき)が生えてきます。これを分けつ(ぶんけつ)と言いますが、イネは、この茎(くき)が20本ぐらいになるまで、分けつ(ぶんけつ)をくりかえします。 イネが育っている間に田んぼの雑草(ざっそう)も育っているので、雑草(ざっそう)をこまめに抜(ぬ)きます。そうしないと、雑草(ざっそう)に養分(ようぶん)をとられてしまい、イネの育ちが悪くなります。 分けつ(ぶんけつ)が終わった7月ごろに1度、田んぼの水を全部抜(ぬ)いて土を乾(かわ)かし、イネの育ちが良(よ)くなるよう、新しい空気を土の中に入れます。いなほが出ると花が咲(さ)きます。スズメたちに、若(わか)い「いなほ」を食べられないように注意します。 「かかし」はこのスズメたちを追いはらうために、立てられています。
290
ミンちゃん
今日のお花*ホテイアオイ 秋の素敵な出会い💜… 《スライドpic》 ①休耕田を利用して… 元気に咲く布袋葵たち♡ヾ(๑╹◡╹)ノ ②、③ 花友さんちの庭先、水瓶で暮らして います…
297
ミンちゃん
「夏の夜の宴」… 《スライドpic》 ①昨年もいただいた農家さんの畑脇から蕾のついた蔓を1折りいただき…夜に咲く、カラスウリの開花ショーを観察、楽しみマシタ💖 ②全開した直後 ③開花が終わり、閉じた姿 ④早くに開花したお花、実になっていました🟢
261
ミンちゃん
今日のお花*メロン🍈 畑のメロンたち… 《スライドpic》 ①↙️雄花 ↗️雌花…この日、咲いてる雌花に 会えず既に萎んでマシタ😢 ②別の畑でも…雄花🌼だけ。 ③仲間のマクワウリ 子供の頃、夏のおやつによ~く食べたなぁ!😋
258
ミンちゃん
そろそろ見頃かなぁ…(*☻-☻*)🩷 自宅から🚲で30分ぐらい、、、 農家さん所有のハス池🪷を開花時期は毎年「ご自由に見学してください」と…ありがたや~🙏💖 まだ蕾の方が多かったですが、美しい蓮を見て来ました… 『ハス』蓮子、蓮 ハス科 別名・ハチス 《スライドpic》 ①私が選んだ1番の美人さん🪷 ②~⑤ ふっくら蕾♡、開いたばかり! 白花🤍見っけ✌️ シオカラトンボ君とニラメッコ🤭
69
オードリー
今年もさくらんぼ🍒いただきました 山形のGS友さんがさくらんぼ🍒栽培の様子を投稿されてるけれど ご苦労を思い出しいただきます まずは仏様に🍒
116
sora-haru
今日のお花 体験農園で4月に種蒔きして全部発芽。10株から毎日々20本以上の収穫。 🥒🍆🍅🌽ピーマン、シシトウも十分の収穫。 無農薬で、木酢液とワクチン(成分?)を1週間ごとに葉の裏表にスプレー。 畑で他の方と物々交換しながら暑い中での畑作業も苦にならず。 かごの野菜は2日に1回でこのくらい。ご近所にもお裾分けしながらなんとか消費できた😂 2株の小さな苗から🥒は100本以上の収穫👀‼️ 🍅、🍆、オクラはまだまだ収穫できそうです。 丁寧な土作りと度々の指導をして下さった農家の皆さんに感謝しながら、次は葉物野菜に挑戦です。 肥料は植え付け時の一握りの高級堆肥(と袋に書いていた)だけ。 土が良いのか苗が良いのか❓🤔 家の小さな畑で作ってもこうは上手くいかない😂 7/12📱
50
Triunph
河北潟干拓地ひまわり村② 今年はいつもより生育が遅れてるんだそう。 確かに畑の真ん中辺りがまだひまわり咲いてなかった。 でも、その分長く楽しめると思って気を取り直してみた😊
40
Triunph
今日のお花 〜麦〜 この辺りは一帯が水田なのですが政府の減反政策で大麦畑がチラホラと。 毎年、この時期には大麦が実り太陽の光を浴びて白く輝きます✨ 青空とのコントラストもいい感じ😊 残りの配達これからやっつけてきます🫡
68
ユメコ
むいてしまいましたがそら豆箱買い🫛🫛🫛 これいくらだと思いますか❓ 何と税込み千円でした😆 余談ですがこの所車のナビと固定電話が急に壊れて参りました💦 ナビはディーラーですぐ直ったけれど、電話は原因がなかなか分からず業者さんも困って家の天井に穴開けて調べるって言うので焦りました🏠 結局外の電線が痛んでいたそうで大切な家も無傷で済みました👌 修理代金が心配ですが😖
27
Triunph
富山市呉羽地区は梨の一大産地。 毎年、4月にきれいな花をつけて目を楽しませ、秋にはジューシーな呉羽梨で心と身体を癒してくれます☺️ コレを撮った1週間前がもっときれいだったのに写真撮れませんでした。 仕事中だから、仕方ないんだけどね〜😅
156
kikuchix
鹿児島県産 まめこぞう ま んまるで め っちゃ甘い こ どもも大好き 美味い ぞう🐘 子供の頃からあまり興味の無かった食べ物、グリンピース なんでいつもシュウマイの上に乗ってるの😓みたいな それが少し前に関西のうすいえんどうに衝撃を受け、さやに入った青い豆がとても美味しいことを知りました こちらは鹿児島の新品種、しっとり柔らかそしてとっても甘ーい!豆ごはん最高🍚✨
203
kikuchix
自然薯、長っ💦 地元産の野菜売り場で見つけました 長さなんと94cm!大変よく伸びました💮 今夜から自然薯三昧🍚とろろご飯に磯辺揚げ、それからそれから〜
48
りら❀
こんばんは 梅雨は色々仕込みの季節?( ¨̮ ) きょうはらっきょ漬け 第1弾を延々と♡ あちこち配るのでまだ足りないです
37
りら❀
おはようございます🌞 先日、まだ20cmも高さがないのに まさかのお花が咲いていて おおっ!と慌てて受粉 花がらのお帽子被って まん丸の子が出来てました💚 ここから先がたしか長い… 楽しく待とう(⋆ᵕᴗᵕ⋆)💕
54
りら❀
こんばんは いつの間にか 梅ちゃんの季節に🍃🌿🌳🌲 紀州の小梅はあっという間に消えてしまうので見つけたら即買います さて、ご飯つくらないとっ🍴💦
42
りら❀
こんにちは 畑のズッキーニも株幅60cm ちゃんと受粉出来てきました(*´▽`*) 周りの畑のおじ様たちと共同飼育なので、無い時は雄花を借りて受粉🎶 おじ様たちのズッキーニくんたちも こちょこちょ受粉してます 先に来た人がみんなのを受粉する仕組み 大体私が先だけど😁 初採りは何にしようかな😋
35
りら❀
こんにちは 酒蔵で 酒造り見学と色々と試飲✨✨ 美味しー そんなに飲めないけど(•᎑•)🍶 甘酒も美味しかった💕 これも全てお米から🌾🌾 美味しいお米がそだちますように✨
29
りら❀
旅に出てます 米どころ🌾🌾🌾✨ 魚沼も田植え真っ最中の様です どこも水田がキラキラしています 農家さん美味しいお米をありがとうございます(´˘`*)♥️ 大事に食べたいと思います🍚✨✨
49
azusa
鳥取県にある農家さんの国本園芸さんから届いた ビオラ あかつきももかです✨ おひとりで全てやっているのにとても丁寧に育てていてどうしてもお迎えしたかったので今年の春に予約しました😊 小さいポットなのにお花も沢山咲いてて葉っぱもとっても元気でした✨✨ 根も沢山生えていましたよ❣️ 国本さん元気な良い苗をありがとうございました🥰あかつきももか良い色💕 予約は今年の4月にしたので気になる方はInstagramの国本園芸さん猫ちゃんのアイコンを探してみてくださいね✨ 育て方も詳しく教えて下さいます☺️
前へ
1
2
次へ
32
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部