警告

warning

注意

error

成功

success

information

アガペテス レッドベルの一覧

いいね済み
457
botanicallife
■ドラセナグローカル 4月、あまり見かけないドラセナを国華園でハント。半年で太い主根!?がスリット鉢の底をを変形させるくらいになっていたので鉢増し。耐寒温度は5℃以上らしいですが、GSに大阪で地植えして越冬したという方がいました。外でいけるかなぁ⛄ このグローカル、正しくはドラセナではなく、コルディリネらしい。真夏も炎天下で平気だったし、けっこうカッコいいのにあまり見かけないのはなんでなんでしょうね🤔 最高気温17℃、最低気温7℃ ・Cordyline stricta cv. “Grocal” →コルディリネ ストリクタ グローカル/東オーストラリア原産 (以下、LOHACO HPより) 光沢のある幅広の葉が美しい!本種「グローカル」は、ドラセナに似ていることからドラセナと呼ばれていますが実はコルディリネ属です。厚みがあり深い緑色の葉がシックな魅力の品種です。コルディリネは、東南アジア、オーストラリア、ニュージーランド原産の常緑高木~低木です。カラフルな色合いの葉が美しく、ハワイやニューギニアなどでは古来の儀式に用いられ、悪霊を防ぐ効果があるとされています。基本的には強健でそれほど気難しい所はありません。葉を鮮やかに保つためにはある程度の光が必要で、屋内なら日当たりのよい窓辺などで管理するとよいでしょう。
いいね済み
847
botanicallife
■強いぞ火星人👾 ・フォッケア エデュリス(火星人) ・パキポディウム ゲアイー 恐らく、塊根入門編として最もメジャー、かつ育てやすい強健種は火星人なんじゃないかと。梅雨時は雨ざらし、猛暑も直射日光浴びまくり、冬も無加温屋外放置という、ひ弱な子なら即、天に召されかねない過酷な環境でもへっちゃらなのがこの子の最大の長所です。 まだ多肉にハマる10年以上も前に「何か面白いやつやなぁ」とお迎えし、以来屋外放置。1-2年前に根がパンパンだったのを植え替えて、しばらく大丈夫だろうと思っていたら、picの通り、もう鉢を破壊しました。入門編として、普及度含めての五大メジャー(bota総研調べ)の他の4種(亀甲竜、アデニア グラウカ、ドルステニア フォエチダ、フィランサス ミラビリス)と比較しても断然強健で、耐寒性&耐暑性ありで雨にも強いです。 あと、picのゲアイーはパキポディウムの中でもあまり人気がない気がするんですが、この子も屋外雨ざらしでもへっちゃらの強い子でなのでオススメです。さすがに冬は部屋にいれましたけど。 ということで、bota総研調べの五大メジャーに異論のある方、火星人、ゲアイー並にオススメの子をご存知の方は教えてください。ビスピノーサム、サキュレンタム辺りもなかなか素養は感じてます😎 (フォッケア属) 本属はアフリカ大陸南部のみに分布し、およそ6種がある。1796年からウィーンで栽培されていた多肉植物で、ヨーロッパで鉢植え観賞植物として栽培された最初の属である。本属の植物は栽培用意だが、土が長く湿った状態になるのを嫌うため、雨避けの屋根のあるハウス内での栽培が望ましい。また、強すぎない日照を確保し、塊根の肌焼けを防ぐようにする。最近ではコーデックス化した野生株が輸入されているが、小型の実生株よりも管理は難しい。 ・一般的な形態 蔓性の多年草植物で、幹は大型の塊根になる。野生では地中に没し塊根の一部だけを地味に地表に出すが、コレクターは塊根を露出する植え方を好む。老成すると直径は60センチ以上にもなる。葉は単葉で、艶のある濃緑色をしている。花は葉腋から出る集散花序。冬の休眠期になると蔓は萎れてしまう。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
12件中 1-12件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部