warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハンギングリースの一覧
投稿数
448枚
フォロワー数
22人
このタグをフォローする
83
anne
明けましておめでとうございます🎍 2025年、本年もよろしくお願いいたします🏵️ 二女の家族とおせちを食べて孫と遊ぶというのんびりしたお正月を過ごしています😊 私が海老•カニのアレルギーなので、市販のおせちは買わず(食べなければ良いのですが、ちょっと悔しい笑)少しだけ手作り🍱 今年は料理番組で見た、「りんご入りのきんとん」を作ってみたら結構美味しくて、定番化しようと思いました✨✨ リースは11月に作りました🥀ノーブランドのビオラのお花が増え、あふれそうに咲いています✨✨
131
natsumenobaba
おはようございます😊 クリスマス🎄イブの昨夜、OSAKA光のルネサンス2024を見てきました。 大阪市中央公会堂の壁面プロジェクションマッピングをメインに、イルミネーションを楽しんで来ました。 我が家のクリスマスは、5枚めのミニ葉牡丹育て隊🏷️、葉牡丹リースにサンタ🎅で点灯。 みどりのまとめNo.74🏷️ 2024年のクリスマス🎄の記録📝宜しければ見て下さいね🤗 (2024/12/24撮影)
121
natsumenobaba
おはようございます😊 ミニ葉牡丹育て隊🏷️。今年も、公園の花友さん4人でほぼ同時にスタート。今年の種は、全員花友さんが採種した白系200と赤系200。 上⬆️は花友Takaさんの様子。 1度虫🐛の被害あって数減ったけど、元気に復活。 左下↙️は花友Taniさんの様子。去年はナメクジや諸々•••、最後にあっという間に食害😱今年はネットかけて、順調です✌ 右下↘️は私。同じ種蒔いたけど全体がやけに赤系😳種袋に白系と書いてた物を中心に蒔いて外周に赤系と書かれた物を蒔いた。追加で市販の種を全体にパラパラ。何だか赤系が殆どのような•••⁉️ 花友さん、袋詰め間違えてる🤔これからどんな変化があるのか。楽しみです。 全部種蒔きから2ヶ月半経過した様子です。 皆さん、どんな様子ですか⁉️
224
よっちゃん*
*葉牡丹リース* 冷たい雨の中記念撮影です。 葉牡丹リースを作りました。 2️⃣葉牡丹 オーストラリアンローズマリー 庭のアシュガ 3️⃣葉牡丹ウォーターリリー ピンク葉牡丹 アリッサム 万両紅孔雀 シロタエギク パンジー 頑張って育って💜💚💗
121
niko
おはようございます(*^^*) ハート型にビオラさんを植えてみました❣ 毎年ここにはアリッサムを植えてましたが、今年はカラフルなビオラ達で楽しもうかなぁ〜なんてねჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝) さぁ〜賑やかなリースになっておくれぇꔛᡣ𐭩˒˒
55
mimi
422
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
♡ハンギングリース(ビオラ、アリッサム、葉牡丹 )♡(5枚投稿) 今季3つめのハンギングリースいろいろな角度からご覧下さいネ🙇♀️ ❺葉っぱのミニリースハンギングと葉牡丹ハンギングリース2つ(↗️今回のリース ↙️ビオラと葉牡丹リース(次回投稿しますネ) ↘️ミニ葉牡丹リース) ◉よっちゃん→よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ に変更しましたので宜しくお願いします🙇♀️
209
natsumenobaba
種蒔きから、ちょうど丸2ヶ月経過した葉牡丹リース。 順調に育って、色付いてきました。 2枚め3枚めは、モニター中のアルテルナンテラコタキナバル📛の寄せ植えと一緒に。 ⚠️写真撮影だけ部屋の中。普段はベランダのテーブルの上で、平置きです。 (2024/11/25撮影)
62
Mari
おはようございます✨✨ ビオラのリース作りました♪ アリッサム シルバーレース もいっしよに〜💕
131
natsumenobaba
ミニ葉牡丹リース。種蒔きから、40日。 双葉は色が変わって落ち、部分的に枯れた苗も•••。何だろう⁉️種の数が多すぎた⁉️ これまでに薄めの液肥(微粉ハイポネックス)2回。今日は活力剤リキダスを。花友さんが採取した種、白系を内側に、紫系を外側に蒔いた🤔特に差は見られず(内側も外側も同じように見える)。 このまま元気に大きくな〜れ🍀 (2024/11/5撮影)
150
natsumenobaba
ミニ葉牡丹育て隊🏷。 今日でちょうど1ヶ月😊 初めて吊るしてみました〜✌ 上から見たり、横から見たり😆 4枚め、上⬆️が今年。 左下↙️が2022年の40日め。 右下↘️が2023年の1ヶ月め。 今年は少し種多すぎたかも⁉️ それでも順調に成長中。 少し色づいてきた〜♪ (2024/10/24撮影)
173
natsumenobaba
おはようございます😊 種蒔きから2週間経過の、葉牡丹リース。昨日の様子です。昨日、初めての液肥(微粉ハイポネックスを2000倍で)。 アップで見ると•••、双葉の間から本葉が🤩。ほ、ほ、ほんば(ま)や〜😆 去年、一昨年より倍以上の種蒔き。今のところ、順調です。お散歩ちゃんキーホルダー乗せても、沈まない強い茎に成長中😊 皆さん、どんな成長具合ですか⁉️ 今日は大谷選手、パドレスとの3戦め。頑張れー📣。公園活動😅リアルタイムでは見えないけど、心の中で応援してます💪。 (2024/10/8撮影)
154
natsumenobaba
おはようございます😊 今年も、ミニ葉牡丹リース育て隊🏷、始まりました〜。 1年め(2022年8月31日種蒔き)、初めてのリースが真ん中。上の2枚は去年(2023年9月9日種蒔き)です。この2回はタキイのF1フルメンバー全く同じ種使用しました。 下の2枚が今年、9月25日15時頃に種蒔きしました。右下が48時間経過した、昨日の15時頃。無事芽🌱が出たので、昨日の昼頃からベランダです。また徒長した時埋め戻すスペースたっぷりの土少なめ😆🤣 今年は公園の花友さんが自家採種した2種類の種、約400粒がメインです。 今年も情報交換、宜しくお願いします🙇。 2枚め3枚めは、昨日の大谷選手のインスタより。3枚めは真美子さんがインカメで自撮りした写真のようです。地区優勝おめでとう🎉。 400塁打おめでとう🎊。 今日からロッキーズとの3連戦。記録更新楽しみですね💕
117
natsumenobaba
ミニ葉牡丹育て隊🏷、記録用📝です。 今日で9ヶ月になりました。 葉牡丹リース、今日解体しました。 去年、新しいリース台に種蒔きして育てて•••。リース台の内側に貼られた植栽布(麻布?)がボロボロ😱これまでのリース台は、2年、3年と使い回しできてたのに•••どうして!? リング部分も、結講サビてる😅 今年のミニ葉牡丹リース始動に向けて、縫ったり(植栽布)塗ったり(ペンキ)、大変だぁ😆 (2024/6/9撮影)
118
natsumenobaba
おはようございます😊 去年の7月にピンク🩷✕3、白🤍✕3、銅葉の赤❤✕3で作った吊り鉢ラブリーバスケット。無事、ベランダで冬を越し花盛り( ˘ ³˘)♥ 銅葉の赤❤は、茎だけになったಥ‿ಥ。弱い品種なのか!? 傷んだ葉や伸びすぎた部分をカット✂して•••挿し芽😁またまた手抜きの直接リース台に挿す。ベゴニアは挿し芽しやすいから、きっと大丈夫🤭 しばらくは平置き管理。根が出たら吊るします。 1枚め(2024/4/20) 2枚めリングバスケットに挿し芽 3枚め、カット✂後の吊り鉢(2024/5/10)
118
natsumenobaba
ミニ葉牡丹育て隊🏷 昨日で丸8ヶ月が経ちました。葉っぱの色は筋の紫だけを残しすっかり緑になってきましたが、イキイキ綺麗です。 公園の花友さんは、ここ最近で急に虫🐛に喰われてしまったそうです😣 見頃は過ぎたけど、もう少しこのまま置いておきます。育て隊の皆さん、その後どうですか!? (2024/5/9撮影)
23
nagomi
ノーブランドですがいい色してますよね〜(^^) ハンギングリースは水やりが楽になるよう床置きです。 暖かくなってもグタッとしないところも良い点かなと☆
48
*fuwary*
季節のハンギングリース🌼作りました🤗 いつもピンク系ばかりなので 今回はアプリコットカラーのバーベナに ベロニカの淡い紫、ミスカンサスやヘデラの斑入り葉を詰め込んで♡ もう少し花数が増えてきたら また雰囲気が変わってくるかな… ♬
51
ひまわり
我が家のお花🌸 3年目の「オステオスペルマム」🌸 今年も可愛いお花をつけてくれました😆 2枚目 「ネメシア ピンクレモネード」🌸 こちらもやっとこさ満開です😁 3枚目 今年のハンキングリースは「ビオラ」で🪴 最近になって、モリモリになってきてくれました🌸 4枚目は「梅」🌱 丸坊主の獅子柚子を持って返ってきた時に梅の花が咲いていたので少し✂️ 半信半疑どうなるか挿してみた🫣 とりあえず葉っぱは出てきた🌱 いや💧挿し方適当すぎ🤣 この後どうする🤔 5枚目 今年もひまわりの種まき🌻 去年は小さかったけど、今年はどうなるかなぁ〜😁 袋の開け方💦💦
140
natsumenobaba
7ヶ月を迎えた、葉牡丹リースの様子です。 3月末にオルトラン撒きました。 1枚め、公園の果樹園で。⬅が私。右➜が公園で先生が育てたリース(2024/4/10撮影) 先生の方が、白が多い。大きさはほぼ同じ。今年もサンゴ系🪸が頭ひとつ大きい😆 2枚め、我が家の2つのリース。(2024/4/9撮影) 3枚め、2024/4/3撮影 4枚め、2024/3/22撮影 紫💜の色が、段々薄くなってきている。全体はまとまって、とても綺麗😁
145
natsumenobaba
おはようございます😊 ミニ葉牡丹育て隊🏷、2022年8月31日種蒔きの初代ミニ葉牡丹リースの今😆 リース台からの植え替え、以前の葉牡丹の2年め3年めを、みどりのまとめ投稿しました。宜しければ見て下さいね🤗ミニ葉牡丹、今年の植え替えどうしよう🤔 (2024/3/23撮影)
22
さおり
お気に入りを集合させてみた♡
169
natsumenobaba
おはようございます😊 昨日のベランダ、鮮やかに色づいたミニ葉牡丹リースが可愛いです💕 1枚め、ネモフィラと。 2枚め、アロマティカスと。 3枚め、先日👧が作ったてるてる坊主。今日は孫👧の卒園式。1日雨☔予報。思い出に残る1日になりますように🍀 最近、投稿の🏷付け、🏷の履歴が出ない😅どうして?不便😂 (2024/3/22撮影)
171
natsumenobaba
うっすら雪が積もった寒い朝からの始まり。 今はベランダに暖かな陽がさして、ネメシアのリースや葉牡丹のリース、寄せ植えの花たちも嬉しそう。 良い眺めです✨ (2024/3/21)
前へ
1
2
3
4
5
…
19
次へ
448
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部