warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
フラックスの一覧
投稿数
121枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
29
もん
フラックス(亜麻) 朝一番に フワフワ揺れながらたくさんの青い小花を咲かせてくれます 今年の子達の青は 少し濃い目 ヨーロッパで古代から育てられているこの植物は この可憐な花とは裏腹にとても丈夫な麻糸の原料なのです
15
杉ちゃん
フラックス
236
nao
ベランダの花(✿・ω・)🩵𓂃𓂂ꕤ*.゚ 勿忘草🩵❁⃘*.゚ アマの花芽 クレマチスの花芽もできています。
47
さくら貝 Ⅱ
4月の薬草園にて 亜麻仁油といえば 🍀アマ アマ科 淡い花色の亜麻の花 ゴマと同じく小さな花と実から 絞られる油 貴重なアマニ油 お花も食べたら身体に良さそう!!
24
もん
フラックス(亜麻) 種の入手先を今年は変えて見ました 俯いて咲く風情がお気に入りだったのですが この子はパキッと上向きに咲いて少し力強い 咲く時期もかなり早くて もうたくさん実をつけています で 何故か梅雨入りころから2度目のお花が咲き出しています いろいろ違いはあれど やっぱりゆらゆら揺らぐ小さな花たちは可愛くて 相変わらず心つかまれています そして 今年もピントが合わない〜📷🌀
37
chiyo
フラックスの花が咲き始めました😊
160
池ちゃん
🩵💚🧡🩷❤️ 1️⃣カモミール 2️⃣ルピナス 3️⃣フウロソウ 4️⃣ヒューケラ 5️⃣フラックス 📷2024.06.01
82
akiら
雨模様。 レディースマントルは雨が似合うね(o˘◡˘o) モリスは裏庭では大きくなり過ぎるので コンパクトなエリスロポーダにしています。 でも自由に生えてくるマトリカリアの陰になってた Σ(・□・;)ゴメン 雨に濡れたミセバヤも可愛いよ。
166
池ちゃん
❤️🩷🧡💚🩵 街なか花散歩 1️⃣2️⃣フラックス(宿根アマ)3️⃣シャクヤク 4️⃣タンチョウソウ 5️⃣グミ 📸2024.05.21
552
茶々のお庭
🏷 水曜日は水色 宿根フラックスが溢れるように咲いてます🩵 一日花だけど蕾が沢山あるから 毎日沢山咲いてくれてます✿“ヽ(´︶`*)ノ”✿
66
akiら
週末は傷んだ裏庭の外壁の漆喰を塗り直し 蕾たちをみながら、 負けずに成長してる岩三葉をばんばん引っこ抜きました。 大好きなフラックスが咲きはじめました。 裏庭のタイムは今年はだいぶ処分。 可愛い芽がぽこぽこ出てからあっという間に 花が咲いてる甘野老。 減らしたのに元通りになってるセラスチウム、強いねー
76
まりの庭
ホタルブクロ モナルダ・ブラッドブリアナ バーベナ 宿根アマ 咲きました
116
yoko
庭でこぼれ種の亜麻とセリンセマヨールが風に揺れています 気がついたら4月終わりそうです 春はなんか漠然と不安になりますね 道端で干からびてるミミズと自分を重ねたりして 5月2日は福岡のサカナクションのライブにぼっちで行く予定です🐟 偶然にも同じ日にひとりで行くよっていう花好きさんいたら声かけてください (そんな偶然ないだろ) そんでもって美味しいもつ鍋のお店知ってる方いたら教えてくださいm(_ _)m
16
キャンディータフト
透き通るようなブルーの小花🩵は 亜麻フラックスです。 昨秋いただきものの種を蒔きました。なかなか大きくならず🌱心配してましたが、やっと咲きました。 ラグラスバニーテールも種をもらいました。シッポの部分をそのまま土に埋めれば出ます🌱という説明通り簡単に咲きました👏 どんな寄せ植えを作ろうか、ワクワクしています。 シレネの種は昨春に偶然立ち寄ったオープンガーデンでいただいたもの。高性シレネとのこと🌱どんな花が咲くんだろう😊
226
✾夢遊歩Jin✰TOTORO✾
𖧷𝑔𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔ᰔᩚ Blue Flower 和名✰アマ 花言葉✽ あなたの親切に感謝❥ 🎼🎶亜麻色の長い髪を 風が やさしくつつむ LaLaLa𓂃܀❀❀ 幸せな二人は 寄り添う 𓂃܀❀❀彼のもとへᰔᩚ 亜麻色※ アマを紡いだ糸の色 雨粒 おもたそうだね 爽やかな BlueFlower 今日も 良い日にᕷ˖° ˖ ࣪⊹˖ ࣪⊹ 🐿️🍀 𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆ ˖𓂃꙳⋆
25
9689
種蒔きっこフラックス咲きました😊
567
こてきち
青っぽい花も集めてみた🩵💙💜
19
まりの庭
キャンディタフトは花びらが散りはじめています
38
akiら
湿度が高く風の強い、曇り空の1日。 世代交代しながら。 株元に種子からの子も育ってきてます。
21
もちこ
旦那氏、二日酔いにつき…🫨🫨 母を引き連れて頑張って津まで運転しました〜😭👏 会場に沢山の多肉たちが溢れてて😍🌱 幸せすぎて選べない病〜🤔 抽選会では母がトマトの苗を引き当ててました🍅やっぱり強運の持ち主🫨‼️笑
138
池ちゃん
🔵🟢🟡⚪🔴 宿根アマ、フラックス 📸花散歩 2023.05.17
163
Kevin
🌿ハーブのある暮らし🌿第47弾 フラックスは リナムとかアマ(亜麻)の別名でも呼ばれます。 5千年も前の古代エジプト時代から栽培されて来たハーブだそうです。 この茎の繊維で作ったアマ布(リネン:丈夫な麻布)はミイラを包むのに使われたのだとか…。 また キリストの遺体を包んだのもこの布のようです。 春から初夏に咲くスカイブルーの5弁花は 花びらが散り易くおぼろげな印象です。 花後の種は フラックス シードと呼ばれ 必須脂肪酸(オメガ3)を多く含み 亜麻仁油の原料になります。😄 ヨーロッパ 北アフリカ 中央アジア原産 アマ科アマ属の多年草。(1年草) ※🌿ハーブのある暮らし🌿のバック ナンバーをシリーズにまとめました。 過去のpicをご覧になられる方は下記の 右一番下"@ハーブ暮" の🏷タグをポチッしてお進みください。✨🤗✨
1327
hiroshi
【アマ(亜麻、リナム、フラックス)】 中央アジア原産、アマ科一年草または多年草 長く伸びた細い茎の先端に、小さなブルーの5弁花をつける。 繊細な草姿と可愛らしい色合いの花が風に揺れる姿が美しい。 開花期間中に無数の花が開花するが、ひとつひとつの花は一日花で、朝咲いて夕方には散る。 種子油(亜麻仁油)を薬用、食用などにするほか、茎から採れる繊維はリネン原料になる。 亜麻色とは、亜麻の花の色ではなく、茎の繊維の色で、淡い金褐色のこと。 草丈:30cm-40cm 開花期:4月~7月 花色:青、白 北九州市立白野江植物公園
39
レポート(JCBS会長)
普通のフラックスかな?多分... ペレニアルだと草姿違うかも
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
121
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部