warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アロエのある暮らしの一覧
投稿数
184枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
67
暮らしに緑を
気持ちのいいさやわやかな朝です🌤️ 先日お迎えしたドニー。 売り場にあった時はものすごく平たくて、こんなんなのかなと思ってましたが、植え替えて水やっての2日後の今朝、葉が少し起き上がってました🙌 単に水を欲していたんでしょうね💦 お勤め価格ではありませんでしたが、レスキューできたみたいで良かったです✌️ 乾燥を好む植物とはいえ、やはり量や頻度に差はあれど水は必須ですね😅 小さいのに子株も吹いていて、生命の危機を感じてたんでしょうかね🤔
36
ニコちゃん
今朝、アロエの根元に新芽発見🌱ニョキ 動きがあると嬉しく思います😊
220
山ちゃん
アロエ 相変わらず増殖中😆
49
9387.3
よく増えて斑がキレイ✨ 我が家ではドライガーデンの脇役として、色々な場所へ植えています♪ 普及種バンザイ🙌不夜城錦さん🎶
29
Cycletoto
1つ前に投稿したカメロニーとは別のカメロニーはまだ赤くない。 微妙な場所の違いなのかな。 こちらの方が寒さがキツくないのかもしれない。
27
Cycletoto
赤くなってきた。
34
Cycletoto
赤くなってきたけど 去年の鮮やかな赤ではなく、 赤黒い
23
Cycletoto
色が変わってきたな。 再び赤になるかな。
31
Cycletoto
我が家のアロエの中で今年一番勢いがあるレッドデーモン。 このサイズでこの群生だから小~中型タイプかな。 壁|ω•`๑) 。oO(すっかりグリーンになったけどレッドに戻るのかね)
68
ハロ
晴れ間がちょっとしかなかったー。また雨☔か。草がぼうぼうだよ😅ちょっとだけ草取りできたけどね。晴れ間やってこーい❕ ① 朝のちょっとした晴れ間に今朝咲いていた『モミジアオイ』の花。今度こそ地植えに😅 ② あの変わりものの『アロエ』植え替えしました。大きく育ってほしー。 ③④⑤ 食虫植物の『モウセンゴケアデラエ』解体して水苔単体で植え替えしたら、3つになっちゃいました。ヤバいな、食虫植物も増えてきた…
54
ハロ
たまに熱いコーヒーを飲むのもいいもんだ𖠚ᐝ 昨日小さめのホームセンターに立ち寄ったら前に冬越しに失敗して枯らしてしまった変わりもののアロエに遭遇✨これも斑入りっていうのかな?298円なので即購入。アロエってしかタグには書いていないけど、なんて名前なんだろうね、キミ。 これから植え替える。
31
Cycletoto
下葉が枯れた箇所辺りから子株が出てきて、室内にいるフィカス マルコのようだ。 下葉が枯れることで「子株よ、出て来い!」っていう信号でも出るのかなぁ。
36
Cycletoto
あんなに赤かったレッドデーモンがグリーンデーモンに。 去年はずっと赤でしたよ。 去年と場所を変えて日照時間不足か? 子株の成長速度は上がっているし、新しい子が2つほど出てきている。あと、幹からも何やら出てくる気配。下葉が枯れて無くなり、下が寂しくなってきていたからちょうど良い。
28
Cycletoto
冬越しベランダ出しっぱなしで葉が消耗して親が小さくなったな。小さくなったのはそれだけが要因ではないかもしれないが。 子株は大きくなった。 いずれ親と同じくらいのサイズになるのだろうか。
30
Cycletoto
今日は朝から鉢替え。 19鉢( ´⚰︎` ) その中の1鉢。 アロエ コニフェラ。 ベランダ出しっぱなし(遮光ネット下)で冬越しした子。 土がどこにあるの?的な根鉢だった。
39
Cycletoto
1つ前に投稿したティキタヒ。 右下が去年2月。 その頃の葉は今や下葉になっていそうだなぁ。
32
Cycletoto
我が家の多肉の中でトップクラスのひねくれ者。 アロエ ティキタヒ。 冬をベランダ出しっぱなしで越せた子。 防寒対策はしていなかったが、夏からずっと設置していた遮光ネット下にいたのが少し影響があったのかどうか。遮光ネット下の多肉たちはほぼほぼ無事だった。 この腰が曲がったのを起き上がらせたいけど、木質化してきているから上向きになるように植え直せば良いかなと思いながら見ていたら、離れたところに子株? 違うアロエの発芽? 土が乾いていそうだし、近々植え直しのついでに子株(根)のチェックしてみるか。
53
9387.3
アロエ・ペグレラエ 👀カッコイイ‼︎と、水遣り中に気付く✨ 結構前から居たのにね😅💦💦 …で、この子どうやって増えていくのでしょうか❓
27
Cycletoto
真冬は室内に避難した数少ないアロエのクラーケン、開花終盤。 葉にまだ赤み残っている。
37
Cycletoto
帝王錦(だったよね?) 種が出来ていそうな膨らみ。 ベランダ出しっぱなしで冬越し。冬の間も今の色のままだった記憶。 場所が合っていたようだ。
33
Cycletoto
冬に室内に避難していたアロエは数体。 それ以外はベランダ出しっぱなし。 数えていないが、半分近く★になっただろう。 4月から★になったアロエたちを整理している。 写真はそんな出しっぱなしでも★にならずに今は元気そうなアロエたち。 右上の子は冬もぷっくらしていて寒さに強い子だったのか!?と驚き。 写真の影から分かるかもしれないが、比較的大きめの鉢の後ろだったり、影になりやすい位置にいた。 遮光ネット下にいたアロエたちもネットのおかげで寒さ直撃を防げたのかそこそこ生き残っている。 左上のサポナリアは寒さ直撃&雪被りでも生き残った。葉はピーク時より少なくなったけど。今は花芽を伸ばして近々咲いてくれるでしょう。 壁|ω•`๑) 。oO(要するに寒さ直撃の場所にいて生き残れるアロエなんて極わずか。いや、サポナリアだけだったのかな)
73
さいばいまん
はぁ……。 最近欲しい植物ないですわ…… と言いつつ、カラダが勝手にポチっていた植物が明日届きます。 名前を見た瞬間ビンビン感じたんですよ! 私が探していたのはコイツだって。 届いたら投稿しよっと。📷✨ picは株分けしたアロエさん、ピンク入っててカワユス💕
60
ハロ
その2
61
ハロ
その1 明日から新年度が始まる。わたしは同じ職場だけど職種が変わる。約10年振りの事務職、やれるのか?じゃないやりますよー✊がんばるよー😭 冬季間、雪に埋もれて中に入れずにいた小屋の中で生き延びていた多肉植物たち。ダメになってしまったものもあるけれど、今後の冬対策に気をつけよう。
前へ
1
2
3
4
5
…
8
次へ
184
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部