warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
今日も一日お元気での一覧
投稿数
6588枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
36
だあく
おはようございます😊 ヨーロッパグリ さん🌰 ヨーロッパグリ は、ブナ科の顕花植物。マロンと呼ばれる実が食用になる。 日本のクリの木と違い、 お初にお目にかかりました。 お疲れ様でした。 今日も、良い日になります様に✨ ☀ いつもありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ 🌼 高萩市 赤浜 長久保赤水生家近くにて パチリ📱
56
だあく
おはようございます😊 台風 🌀大雨による被害 大丈夫でしたか... ホウノキ(朴の木)のお花 ⬅️昨年 ➡今年 モクレン科 モクレン属の落葉樹 学名 マグノリア 原産地 日本🗾 開花期 5~6月 樹高が30m以上に 甘い香りは 🤭 大きな葉は、古くから食べ物を包んだり、食器の代わりとして利用されてきました。 ホオノキ(朴の木)の葉には殺菌作用や防カビ効果があり、包むと良い香りも移ります。農作業の合間に箸を使わずに食べられるお昼ご飯として利用されたのが発祥とされ、現在でも朴葉寿司(ほおばずし)、朴葉飯、朴葉餅、朴葉焼き、朴葉味噌などの郷土料理として利用されています。🥅 🤍花言葉 「誠意ある友情」 小山ダム散策路にて
87
だあく
おはようございます😊 月の和名は「水無月」。ここに使われる「無」は、「無い」という意味ではなく、「の」を意味します。「水無月」由来は、「田んぼに水を引く月」ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 今月も宜しくお願い致します。 オオベニウツギ さん アジサイ科 ウツギ属 撮影5/31 北茨城 小山ダムにて お疲れ様でした。 今日も良い日になります様に✨ ☀
78
だあく
おはようございます😊 ウツギ さん アジサイ科 ウツギ属 落葉低木 別名 ウノハナ
81
だあく
おはようございます😊 お花でなくてすみません🙇 地元の方にいただきました。 ⬆️タケノコ ⬇️タラノメとコシアブラ 初めてのハマボウフウ 天ぷらの他、味噌汁、辛子味噌和えに。 お疲れ様でした💐 今日もお元気で、素敵な日になります様に✨ ☀(pq*´ `*)♡*。 北茨城、田舎の古家にて。
74
だあく
キンポウジュ(金宝樹)/ブラシノキ さん 別名 カリステモン オーストラリア原産の常緑中低木 ←こんなふうに活けられたら✨生けてみたいですね💕 ドライフラワーにもなるそうです。 素敵な花ですね。❤
77
だあく
おはようございます😊 5/9と5/15に投稿したPIC. ハマギクとヒナギクの違いが分からなくて、再度撮影に🤗 ✧p📷qω•,,´)パシャミ ∧_∧ パシャッ パシャッ ミ (/【◎】 ミ / /┘ ノ ̄ゝ 😂 グーグル 先生は、ヒナギクと🌀 過去PIC.見つからず、🥅ネットで検索しても、違いが分かりにくいです。 OH! キク科、マーガレット似のお花達 綺麗が故に 🤍知りたか...🤭🤫 夏のお盆過ぎ、元気で、また、訪れる事、叶えば、ハマギクさんと出逢い、観察PIC.✨ 乞うご期待ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 詳しい方、教えて下さいませ。 お花探しの旅に、出ましょう。(ꕤ*˙˘˙)⚘𓈒𖧷 ⁺. お疲れ様でした。 今日もお元気で、素敵な日になります様に✨ ☀
73
だあく
おはようございます。😊 ミヤコグサ さん 地面を彩る 可愛らしい姿 マメ亜科 多年草 ビタミン チャージして、今日もお元気で💛 (ꕤ*˙˘˙)⚘𓈒𖧷 ⁺.。:°ஐ♡*
87
だあく
おはようございます😊 お花は、ヒメウツギ さん 🤍 です。 今年も、勿来の関公園から、ぐるっと一周 散歩 いわき市 勿来海岸へ 3/3
70
だあく
ヤマボウシ さん ミズキ科 花のように見えるのは本来の花弁ではなく、ハナミズキと同様、総苞片(花のつけ根の葉)です。 勿来の関 にて 2/3
62
だあく
ヤマボウシ さん が綺麗でした。 勿来の関 にて1/3
73
だあく
おはようございます😊 お花は、アザレアと出ましたが🌀 🥅 違っていたら教えて下さいね。 アザレア ツツジ科 北茨城 土岳 登山🥾 ヨチヨチ(笑)ゆっくり 暑さに閉口💦 今年も何とか 登頂できました🤗 備忘録📝 お疲れ様でした。 今日もお元気で。 素敵な日になります様に☀
79
だあく
おはようございます😊 ミズキ さん ミズキ科 落葉広葉樹の高木 お疲れ様でした。 今日も良い日になります様に✨ ☀
81
だあく
おはようございます😊 サツキ さん ツツジ科 原産地 日本🗾 開花時期は、 5/10 ~ 6/20頃。 ・旧暦の皐月(5月)の頃に 咲くことから命名。 「皐月躑躅(さつきつつじ)」を 省略したもの。つつじの一種。 ・「杜鵑花」とも書く。 杜鵑花(ほととぎす)が鳴く頃に 咲く花であることから。 お疲れ様でした。 今日も良い日になります様に✨ ☀
76
だあく
おはようございます😊 ダイソーで見つけた素敵な花器にヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 花材 ギボウシ、オドリコソウ、ガマズミ さん 💚🤍 爽やかな五月の風 素敵な季節を お健やかにお過ごし下さい。 お疲れ様でした。 以下 メモ📝 ギボウシ キジカクシ科 リュウゼツラン亜科ギボウシ属 多年草 名の由来は、擬宝珠に似ることに由来する。 花が美しく、日陰でもよく育ち、食用となるが、若葉が、毒草のバイケイソウに似ているため、誤食に注意 ⚠️バイケイソウの葉は、葉脈が縦縞状にくぼんで平行になっています。 オドリコソウ シソ科 オドリコソウ属の多年草 花期4〜6月 花色 白、ピンク 和名 「踊子草」花の輪生した様子が、笠をかぶった踊り子達が並んだ姿に似ていることによる。🤍💗 ガマズミ ビバーナム(ガマズミ属) スイカズラ科 落葉低木 原産 日本他 開花 5~6月 秋には5ミリほどの艶のある果実🔴 そのまま食べたり、果実酒、衣類染料、漬物着色などに利用されます。 ✩*ℋᵃᵛᵉ ᵃ ⁿⁱᑦᵉ ᵈᵃᵞ✩‧*˚ 💚
72
だあく
おはようございます😊 ヒナギク さん (別名 デージー) キク科の多年草 イタリアの国花 お疲れ様でした。 今日も、お元気で良い日になります様に✨ ☀ 🤗 P.S. デージーとマーガレットの違い ディジーはヒナギク。語源Day's eye(太陽の目)朝にその花びらを開き、夕方には閉じます。 ディジーの方が小さく、高さ10センチくらい。葉がヘラ形で、切れ込みがなく、根際から生えています。 マーガレットは、欧米では、「フランス菊」を指し、英語名で「Ox-eye daisy」ディジーの花の一種でもあります。 木春菊 1メートルくらいまで伸びて、葉が何本にも分かれているのが特徴で、葉先がギザギザしています。 どちらも美しい花ですね💕 🤍
66
だあく
おはようございます😊 今年も、出逢えて嬉しい(*´▽`*) フレンチラベンダー さん (\ ♚ /) (ฅ•.•ฅ) シソ科 ラバンデュラ属 地中海沿岸原産 多年草 ハーブ 暖かく乾燥した環境を好み、暑さに強く、夏越しがしやすい種類。 4~7月頃に開花。 花は、特徴的で、細く伸びた茎の先端に稲穂状にウサギの耳のような形の花がつきます。 最大の特徴は花穂の先についた葉。葉だけれど、緑色ではなく、紫や白色をしている苞葉4枚。 花穂を守る💜🤍ために葉が変異✨ ドライフラワー、ポプリにも⚛ 今週も宜しくお願い致します(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚
91
ビビ⋅アン
🏷️木曜モフモフ 茎や葉が白い綿毛に覆われた 、黄色い花の優しいさわり心地の 💛 ハハコグサ 💛 摘んで生けて置いたらモフモフが? (・・;).。o○ ちいちゃい綿毛がこんもりして、明るい外で撮ろうと動かしただけでフワッ~と舞って f(^^; 元に戻してパシャ ♪ 以前投稿した秋明菊の綿毛よりも軽くて小さいモフモフ… 初めて見たよ(*^^*)ν
92
だあく
おはようございます😊 ハマエンドウ さん マメ科 レンリソウ属の多年草 北茨城市 常磐炭鉱の元保養所 現在 養護学校の建物をパチリ 風薫る五月 💚 今月も宜しくお願い致します。 お疲れ様でした。 今日も良い日になります様に✨☀
82
だあく
おはようございます😊 生け花でよくお目にかかる観葉植物 💚 ゴッドと覚えました✨ ドラセナ・ゴッド・セフィアナ キジカクシ科 ドラセナ属 原産地 ギニア 常緑低木 耐陰性が強いので、半日陰でも生育可。明るい光を好む☀ 挿し木 5~6月 冬10℃以上 可愛い🔴🟠の実がなるそうです。🤗 お疲れ様です。 GW お仕事の方も お出掛けの方も 素敵な日になります様に✨(pq*´ `*)♡*。 🌼
82
だあく
おはようございます😊 裏山に咲いています。 Google先生は、ヒメウツギと出ました。🌀👨🏫 ヒメウツギ (姫空木) ウツギの別名ウノハナ アジサイ科 ウツギ科 ウツギ属 落葉低木 原産地 日本🗾 ハクサンボクにしては、葉が小さめです。 ウツギは、ほとんど香りがしないとの事。花の美しさを表現するものだという事です🤭 間違っていましたら、教えて下さいね。 お疲れ様でした。 今日も、お健やかにお過ごしください。(pq*´ `*)♡*。 穏やかな良い日になります様に。☀
80
だあく
おはようございます😊 ミカンの花が咲いている🤍♪🙋♀♫ 🍊 お疲れ様でした🍵 今日もお元気で。 良い日になります様に✨☀
86
だあく
今日のお花 リキュウバイ さん タイトルは 🤫 夜と霧 いえ、夜と 曇り空でした。🤭
79
だあく
おはようございます😊 ⬆️ ハナミズキの水栽培 ⬇ お稽古の生け直し シャクヤク、ナデシコ、リョウブ お疲れ様でした。 ✩*ℋᵃᵛᵉ ᵃ ⁿⁱᑦᵉ ᵈᵃᵞ✩‧*˚☀ 🌼 (*ˊᵕˋ*)੭ ੈ。:°ஐ♡*
前へ
1
2
3
4
5
…
275
次へ
6588
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部