警告

warning

注意

error

成功

success

information

★ スプリング イエローの一覧

いいね済み
86
のんちゃん
レンギョウ 連翹 1/4 レンギョウ 連翹 とは、広義には モクセイ科レンギョウ属 の 総称なんだそうです。 えっ?! そ〜なのぉ~ 公園や庭木などで「 レンギョウ 」として一般的に植栽されているのは、 レンギョウ シナレンギョウ チョウセンレンギョウ 日本原産は、ヤマトレンギョウ、ショウドシマレンギョウが あるそうですが 自生している地域は 極 限られている固有種で、絶滅危惧種なんですって。 更に 他にも いろんな 種類が あるらしいんです。 ・・・・・・・・・・・・・・ で、この写真は、 シナレンギョウ 支那連翹 だと 思います。 違っていたら 教えてください シナレンギョウの特徴は、 ・直立性があり 剪定しなければ3mほどになる ・他2種より 花びらが 細い ・葉と花が同時に展開する ・葉は細い長楕円形 ・雌蕊が雄蕊より長く外から2裂柱頭が見え、花筒の奥に葯がある 剪定されている事が 多いので 本来の樹形は どこで見ても 分かりませんでした。 シベの様子も 上手く撮れなくって… わかりやすい ポイントは ※ お花と同時に 葉っぱも 出ているって こと、 ※ 花びらが 細いって事かなと 思います。 これは 主観ですが 花びらの色が 爽やかな黄色。葉っぱも 混ざって 更に 爽やか感 アップ! 花びらの 外側 萼の近くに 赤茶色の ポッチがある! お花を もう一枚 投稿しますね 撮影 2021 3/17 ★ スプリング イエロー
いいね済み
106
のんちゃん
和名 オウバイモドキ 黄梅擬 別名 ウンナンオウバイ 雲南黄梅 モクセイ科ソケイ属(ジャスミン属)の半つる性常緑低木 中国原産 黄梅は江戸より少し前に渡来したようです。 雲南黄梅は 遅れて 明治時代に渡来。 先日 投稿した 黄梅と同属の そっくりさんですね。 モドキって 呼ぶの ヤだから 雲南と 呼びますね。 去年の春、同じ日に たまたま 黄梅と 雲南黄梅の どちらにも初対面。 あれれ? さっき 会った子と よく似てるけど??? ん?えっ??? その場では どちらとも お名前を 知らないし、お仲間だとも知りませんでした。 うむぅ~ でも どことなく ちょっと 違う 感じも するし … 両方の 写真を 撮って帰って、調べて もう1度 確認しに出直して… なぁんて 面倒臭い事して やっと 違いを飲み込めたので いっぺんに セットで 覚えちゃいました。 イヒヒ 忘れないように もう1度 くらべっこしておきますね。 くらべっこ どちらも 半つる性で 枝垂れてます。 若い枝は緑色で 四角。触ってみたら ちゃんと 角張ってました お花が咲き進んで 終わり頃になると 花びらは 色が抜けて 白くなります 黄梅のお花は 一重。 雲南黄梅の お花は 黄梅よりも 1回り 大っきいかな。 一重~八重が あります。 ハッキリ違うポイントは! ※ 黄梅は、 落葉するので 今の季節 葉っぱは ありません。お花の後に 葉っぱが出ます。 ※ 雲南黄梅は、常緑なのでお花が咲くこの時期も 葉っぱが あります。 細かな違いは まだありますが カツアーイ 撮影 2021 3/6 くらべっこ ★ スプリング イエロー
いいね済み
110
のんちゃん
トサミズキ 土佐水木 マンサク科トサミズキ属の落葉低木 日本固有種 高知 原産 高知の 蛇紋岩地帯 や 石灰岩地などの やせ山にだけ自生。 現在は 庭木として植えられているので 広く各地で見られる。 昨日の マンサクの次に 投稿したのは、なんと!マンサク科の お仲間だからなんです。 お名前に 「ミズキ」と付いてますが、ミズキ科じゃないんですよー。 葉っぱの サイズは ずっとちっさいけど 、ミズキの葉っぱに似ていることや、枝を切ると ミズキ同様 水分が多く出る事から そんな お名前が付いたそうです。 ややこしや ~ … だけど マンサクと 並べておけば、 覚えられるかなぁ~ 先に 言っちゃうと、明日は これまた お仲間の ヒュウガミズキを 投稿する予定です。 日本原産のトサミズキ属のお仲間は 4つあるそうです。 トサ、ヒュウガ、キリシマ、コウヤ。庭木として広く流通していて 普段 私たちの目に触れる機会が 多いのは トサとヒュウガ のようなので、簡単な くらべっこ 書いておきますね。 くらべっこ ◇ トサミズキ 樹高 2~4m お花は 4cm 程の花序に 7~10コ ぶら下がるように付く 雄しべは5個、花びらより長く 突き出ているように見える。 ※ 葯は 赤い ← お花の時期の1番わかりやすい 見分けポイント ◇ ヒュウガミズキ 樹高 1~3 m トサよりも 全体的に こじんまりとして 枝も細く 華奢な印象。 葉っぱも トサよりも ちっさい お花は 短い花序に 1つ~3つ ぶら下がるように付く 雄しべは 花びらの 中に 収まっている ※ 葯は 花びらと 同じ 黄色 ← お花の時期1番わかりやすい 見分けポイント 他にも 細かな 違いはありますが 覚えらんないから 割愛しちゃいまーす。 撮影 2021 3/6 ★ スプリング イエロー
33件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部