warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
カマクラファームの一覧
投稿数
57枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
43
eye
【エケベリア属 大和美尼×リラシナ】? Echeveria 'Yamato-bini'×Echeveria lilacina タグ落ちですが、恐らく 【大和美尼×リラシナ】🏷️ 2年前に旅先の高知市にて、 カマクラファームさんから購入 仔を抱えておりましたので、 ✂️して植え替えました 葉の色は大和美尼🌱 ロゼットはわずかに優しげな リラシナの面影が残ります 大和美尼は、日本が誇る、 Hybr.の根岸利和氏が作出 交配式は、 大和錦×ミニマム (現在のミニマ) Echeveria purpusiorum×Echeveria minima これにヒラヒラのリラシナを加え、 こんなにエレガントな姿に( ˘ ³˘) 交配って素晴らしいですね (・ω・)つ🌱⊂(・ω・) 【カマクラファーム】さん https://g.co/kgs/PQig62
79
クリス
ベルベットのような手触りの可愛いお花🥰 ずっと気になっていたけどお財布に優しいお店で発見💞
7
eye
【エケベリア属 ファイヤー リップ】 Echeveria 'Fire Lip' 【エケベリア属 ファイヤー リップス】 Echeveria 'Fire Lips' 韓国名 화이어립 中国名 火唇 別名 口紅レンゲ? タグ落ち多肉🏷 土佐の日曜市にて、 カマクラファームさんで購入🐟 恐らく【ファイヤー リップ】 かと?教えていただきました 羽兼直行氏の書籍によると、 交配親は×セトーサの解説 ×Echeveria setosa また韓国で作成されたとの 情報がネットにありました 但し画像のこちらのエケは、 ファイヤー リップや セトーサ特有の微毛がありません ひょっとしたら違うのかな? お詳しい方教えて下さいませ ☆Source☆ 【Plante Grasse Frontignan. fr】 https://plantegrassefrontignan.fr/plantes%20grasses%20mediterranennes/fiches/Echeveria%20Fire%20Lips.html
6
eye
【エケベリア属 名前を教えて】 土佐の日曜市にて、1年半振りに カマクラファームさんで購入🐟 タグ落ち多肉です🏷 どなたかお名前を 教えていただけると助かります
7
eye
【エケベリア属 アガボイデス デスペラード】 Echeveria agavoides 'Desperado' Echeveria 'Desperado' タグは【デスペラード】🏷 土佐の日曜市にて カマクラファームさんで購入🐟 アガボイデス特有の、 ガチっとした姿です 「Desperado」を和訳すると 「ならず者」(⑉⊙ȏ⊙) 日本語だったら 「与太者」「やんちゃ者」かな? アメリカのバンド、 Eagles(イーグルス)が、 1973年に発表した楽曲に 同じ名前がありますよね♬ ☆Source☆ 【Wikipedia】 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%9A%E8%80%85_(%E6%9B%B2)
12
eye
【エケベリア属 ベルナ】 Echeveria 'Verona' 韓国名 나르나? ネームタグは【ベルナ】🏷 土佐の日曜市にて カマクラファームさんで購入🐟 情報が殆どなくて、 GSではおふたりのpicのみ 先住苗のベルナ・ベルーナは、 韓国苗として購入したのですが、 ネットオークションでも 韓国苗と紹介されてました ひょっとして誤植かと思い 「ベロナ」で検索すると ビスタさんのサイトに到着👇 「最近日本で見かける「ベロナ」は韓国産の新品種で、ペールグリーンのモノトーンに、葉っぱの中心に少しカドが立った細くて密な葉っぱをまとうタイプで、聖夜の薔薇 E. 'Seiyanobara' に似た雰囲気 このベロナはアルファベット表記が未明なので Berona や Bellona の可能性もあり 一方、東欧やロシア方面で Verona というと丸みのあるダークトーンロゼットのハイブリッドのようだ」 淡いグリーンではないので、 Echeveria 'Verona' ? Echeveria 'Berona' ? Echeveria 'Bellona' ? と検索したら海外のFBに 「Verona」の名前で よく似た暗いグリーンを発見 とは言え誤植は仮説ですので、 お詳しい方教えて下さいませ ☆Source☆ 【多肉植物専門店 ビスタ】さん https://pukubook.jp/detail/Echeveria_Verona 【Buffalo Succulents】さん https://www.facebook.com/183206809026053/posts/275073633172703/
6
eye
【エケベリア属 大和美尼×リラシナ】? Echeveria 'Yamato-bini'×Echeveria lilacina タグ落ちですが、恐らく 【大和美尼×リラシナ】🏷️ 高知の日曜市にて、 カマクラファームさんから購入🐟 葉の色は大和美尼 形はリラシナの面影を残しています 大和美尼は、日本が誇る、 Hybr.の根岸利和氏が作出 交配式は、 大和錦×ミニマム (現在のミニマ) Echeveria purpusiorum×Echeveria minima これにヒラヒラのリラシナを加え、 こんなにエレガントな姿に( ˘ ³˘) 交配って素晴らしいですね (・ω・)つ🌱⊂(・ω・) 【カマクラファーム】さん https://g.co/kgs/PQig62
8
eye
【エケベリア属 タイニー バーガー】 Echeveria 'Tiny Burger' 韓国名 타이니 버거 タグは【タイニー バーガー】🏷 土佐の日曜市にて、 カマクラファームさんで購入🐟 韓国苗らしく、交配式は、 🌱エレガンス×リラシナ Echeveria elegans×Echeveria lilacina もしくは 🌱エレガンス×ローラー Echeveria elegans×Echeveria 'Lola' 「エケベリア属 スノー バニー Echeveria 'Snow Banny' と同じものかも?」 ☝️と言う記載を 国内のサイトで見付けたのですが、 スノー バニーの交配は 月影×ラウイらしいですので、 よく似ているのかも知れませんね ☆Source☆ 【RNTsucculents】 https://rntsucculents.com/products/echeveria-snow-bunny-%E9%9B%AA%E5%85%94 【International Crassulaceae Network】 https://www.crassulaceae.ch/de/artikel?akID=48&aaID=3&aiID=T&aID=2774
4
eye
土佐の日曜市にて、1年半振りに カマクラファームさんで購入した アエオニウムとアイクリソンを ご紹介させて下さいね🐟 ㊨上から時計回りで🕐 🌱【アエオニウム属 スパツラツム】 Aeonium spathulatum 和名 仙童唱(せんどうしょう) 【アエオニウム属 チョコレート チップ】 Aeonium 'Chocolate Tip' 流通名 チョコ チップ 🌱【アエオニウム属 ドドランタレ】 Aeonium dodrantale 和名 笹の露 別名 Mountain Rose (マウンテン ローズ) ジェイドボール 流通名 ドドランタリス 🌱【アエオニウム属 カステロ−パイヴァエ サンカップ】 Aeonium castello-paivae 'Suncup' 和名 愛染錦(あいぜんにしき) 中国名 爱染锦 🌱【アエオニウム属 リンドレー】 Aeonium lindleyi 別名 登天楽(とうてんらく) 🌱【アイクリソン属 トルツオーサム】 Aichryson tortuosum 別名 トルツオーサ 和名 日月 アエオもアイクリソンも大好き ♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
7
eye
【アエオニウム属 リンドレー】 Aeonium lindleyi 別名 登天楽(とうてんらく) ネームタグは【リンドレー】🏷️ 土佐の日曜市にて カマクラファームさんで購入🐟 肉厚の葉は僅かに粘着質で、 短い柔らかな毛に覆われています デンドロビウムにも 同じ名前がありますが、 こちらはイギリスの植物学者 John Lindley(ジョン・リンドリー) が由来となっています 別名の【登天楽】は、 雅楽の曲名からでしょうか? (二十巻本和名抄(934頃)) 因みに属名の「Aeonium」は、 ギリシャ語の「aionios」に由来 意味は「永遠の不滅」との事✨ カナリア諸島テネリフェ島に自生 ☆Source☆ 【Wikipedia】 https://de.m.wikipedia.org/wiki/Aeonium_lindleyi 【GIROMAGI】 https://www.giromagicactusandsucculents.com/aeonium-lindleyi-variegata-giromagi-cactus-succulents/
6
eye
【アイクリソン属 トルツオーサム】 Aichryson tortuosum 別名 トルツオーサ 和名 日月 タグは【トルツオーサム】🏷️ 土佐の日曜市にて カマクラファームさんで購入🐟 種小名の 「tortuosum」は、 ラテン語で 「とても捻じれた」という意味 枝が木質で、 曲がりくねっているからでしょうか Wikipediaにはこのように解説 「Aichryson tortuosum は、William Aiton(ウィリアム・エイトン)によって記述されたMagnoliopsid(マグノリオプシダ)の種であり、Webb & Berthによって元の名前が付けられた」 カナリア諸島に分布 (ランサローテ島・ フェルテベントゥラ島) シノニムは以下の通り👇 🌱Aeonium tortuosum 🌱Aichryson pulvinatum 🌱Aichryson pygmaeum 🌱Aichryson radicescens 🌱Macrobia tortuosa 🌱Sempervivum pulvinatum 🌱Sempervivum pygmaeum 🌱Sempervivum radicescens 🌱Sempervivum tortuosum 姿形がよく似ている べテンコウルチアナムは、 Aichryson bethencourtianum トルツオーサムの変種になります Aichryson tortuosum var. ☆Source☆ 【Wikipedia】 https://war.m.wikipedia.org/wiki/Aichryson_tortuosum 【International Crassulaceae Network】 https://www.crassulaceae.ch/de/artikel?akID=27&aaID=2&aiID=T&aID=3064 【World of Succulents】 https://worldofsucculents.com/aichryson-tortuosum-gouty-houseleek/
3
eye
【アエオニウム属 カステロ−パイヴァエ サンカップ】 Aeonium castello-paivae 'Suncup' 和名 愛染錦(あいぜんにしき) 中国名 爱染锦 タグ落ち多肉 恐らく【愛染錦】🏷 土佐の日曜市にて、 カマクラファームさんで購入🐟 この苗は、例のご近所の おじいちゃんへのお土産に🎁 不安定ながらも緑とクリーム色の コントラストが美しい、 カステロパイ−ヴァエの 斑入り種になります カナリア諸島ラ・ゴメラ原産🇪🇸 カリフォルニアの植物農園、 Solana Succulentsの Jeff Moore氏が名前を特定 シノニムは Aeonium castello-paivae variegata Aeonium domesticum f.variegata 和名 黄笠姫錦は、 別種説が強いとの事です ☆Source☆ 【San Marcos Growers】 https://www.smgrowers.com/products/plants/plantdisplay.asp?plant_id=4276
51
eye
【アエオニウム属 ドドランタレ】 Aeonium dodrantale 和名 笹の露 別名 Mountain Rose(マウンテン ローズ) ジェイドボール 【アエオニウム属 ドドランタリス】 Aeonium dodorantalis 旧【グリーノビア属 ドドランタリス】 Greenovia dodrantalis タグは【ドドランタリス】🏷 土佐の日曜市にて、 カマクラファームさんから購入🐟 属名がセンペルビウムから →グリーンノビア属へ、 今はアエオニウム属に統合 その名残なのか、 ドドランタリスの名の方が 通っているような気がしますが、 この名前は無効だそうです 1809年、ドイツの植物分類学者 Carl Ludwig Willdenow (カール・ルートヴィヒ・ヴィルデノウ)氏が 【センペルビウム属ドドランタレ】 と公開 1995年にアエオニウム属に変更 カナリア諸島の テネリフェ島の固有種で、 bea tinerfeña(ベア テネリフェ) とも呼ばれているそうです ☆Source☆ 【Wikipedia】 https://en.m.wikipedia.org/wiki/Aeonium_dodrant
2
eye
【エケベリア属 ハッピー】 Echeveria 'Happy' ネームタグは【ハッピー】🏷️ 土佐の日曜市にて、 カマクラファームさんで購入🐟 カリフォルニア州 サンディエゴ群ヴィスタ在住 Renee O'Connell (ルネ・オコネル)氏作出 「Altman Plants」 「Renee O'Connell」 ☝で検索すると、 ICNに氏の手掛けた交配が 掲載されてみえます ✨Renee O'Connell's hybrids✨ 🌲Aeonium 'Emerald Ice' 🌲Aeonium 'Mardi Gras' ☘️Echeveria 'Allegra' ☘️Echeveria 'Atlantis' ☘️Echeveria 'Azulita' ☘️Echeveria 'Belen' ☘️Echeveria 'Blue Frills' ☘️Echeveria 'Blue Vortex' ☘️Echeveria 'Byzantine' ☘️Echeveria 'Cairo' ☘️Echeveria 'Candy Corn' ☘️Echeveria 'Carribean' ☘️Echeveria 'Chroma' ☘️Echeveria 'Cielo' ☘️Echeveria 'Crimson Tide' ☘️Echeveria 'Cubic Frost' ☘️Echeveria 'Doppler' ☘️Echeveria 'Dusty Rose' ☘️Echeveria 'Encantada' ☘️Echeveria 'Fantasia' ☘️Echeveria 'Fractal' ☘️Echeveria 'Gorgon's Grotto' ☘️Echeveria 'Green Abalone' ☘️Echeveria 'Happy' ☘️Echeveria 'Irish Mint' ☘️Echeveria 'Kaitelyn' ☘️Echeveria 'Kaliska' ☘️Echeveria 'Kirov' ☘️Echeveria 'Labyrinth' ☘️Echeveria 'Leilana' ☘️Echeveria 'Lilac Frost' ☘️Echeveria 'LilaLuz' ☘️Echeveria 'Lime and Chile' ☘️Echeveria 'Limelight' ☘️Echeveria 'Lotus' ☘️Echeveria 'Love's Light' ☘️Echeveria 'Mazarine' ☘️Echeveria 'Medallion' ☘️Echeveria 'Melaco' ☘️Echeveria 'Mindo Ilin' ☘️Echeveria 'Neon Breakers' ☘️Echeveria 'Pacific Frills' ☘️Echeveria 'Pearl' ☘️Echeveria 'Princess Blue' ☘️Echeveria 'Riviera' ☘️Echeveria 'Santa' ☘️Echeveria 'Sea Dragon' ☘️Echeveria 'Stella Blanc' ☘️Echeveria 'Surf' ☘️Echeveria 'Swirl' ☘️Echeveria 'Tahiti' ☘️Echeveria 'Tambora' ☘️Echeveria 'Triangle' ☘️Echeveria 'Tsunami' ☘️Echeveria 'Ultra Violet' ☘️Echeveria 'Violacina' ☘️Echeveria 'Violet Chalk' 🌵Graptopetalum 'Murasaki' 🌱×Graptoveria 'Bashful' aka 'Jujube' 🌱×Graptoveria 'Olivia' 🌱×Graptoveria 'Platinum' 🌱×Graptoveria 'Sorrento' 🌳Pachyphytum 'Moonsilver' 🌱×Pachyveria 'Blue Jasper' 🌱×Pachyveria 'Jewel Tones' 🌱×Sedeveria 'Blue Elf' 🌱×Taciveria 'Pink Starlight' 調べだしたら、凄い数に💦 取り敢えず挙げてみました (;゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァ ☆Source☆ 【International Crassulaceae Network】 https://www.crassulaceae.ch/de/artikel?akID=48&aaID=1&aID=4728 https://www.crassulaceae.ch/de/artikel?akID=48&aaID=3&aiID=H&aID=5121
3
eye
【アエオニウム属 スパツラツム】 Aeonium spathulatum 和名 仙童唱(せんどうしょう) 【アエオニウム属 チョコレート チップ】 Aeonium 'Chocolate Tip' 流通名 チョコ チップ ネームタグは【チョコ チップ】🏷 土佐の日曜市にて、 カマクラファームさんで購入🐟 光沢がある明緑色の小さい葉は、 紅葉時は葉裏には臙脂色の 斑が入ります 秋〜翌春が生育期で、 夏季に休眠期になり、 ボール状に丸まった新葉の状態で 夏越しをします 流通名の「chocolate chip」は、 「細かく砕いて作られる 小粒のチョコレート」の意味🍫 ドット柄の斑が、チョコチップに 似てるからこの名でしょうか? 「spathulatum」は、 「ヘラ状」の意味 「Tip」は「先・先端」の意味 生育期の先が尖った 幅広でヘラ形の鋸歯から、 命名されたのかも知れませんね カナリア諸島の一部に自生 花は黄色で星型🌠 【植物写真鑑】さん http://www.zoezoe.biz/2010_syokubutu/ka_5_ha/499_benkei_sou/aeonium/spathulatum.html
129
クリス
艶々つぶつぶの子🥰 可愛いし美味しいそうに見える😆 🏷つぶつぶの日 記憶があやしいけど😆 たぶん… 初参加させてくださいね😊
585
CEO
前回の日曜大河ドラマ「鎌倉殿の13人」📺 家族旅行のため見逃してしまいました💦 (録画ができてなかった~😱) 今日の再放送は絶対に見逃さないように、時間前からテレビの前でスタンバっていました。 ところが、オープニングの途中で玄関のチャイムが😵 「もらいに来てあげたよ~。」と 「多肉ください」さんが2人、ドア前に立っていました💦 お断りしたのに 「寒いから早く入れて~。」「せっかく来たのに。」等のやり取りがあり 最初の3分ほどを見逃してしまいました😭 自分、「鎌倉殿の13人」にドハマリしていますが 高知市の「カマクラファーム」さんにもハマりそうです。 先週、家族で行った土佐の日曜市。 そこで、買ったカマクラファーム産の花筏、ハッピー、ラブファイヤー。 どれも立派でお子ちゃま付き💕 そして、お値段は3個で800円✨ 明日こそは植え替えよう!
486
CEO
家族と旅行をした休日が終わりました。 (今夜からまた一人暮らし🥲) 今朝は高知の日曜市に行きました。 わたしのお目当てはカマクラファームさんの多肉! 「いざ!カマクラ」と一目散に向かい 綺麗でお安い多肉をゲットしてきました。 戦利肉はまた後日に。 そして、主人がHCで安価な子付きゴールドナゲットを見つけて買ってくれました。 一昨日、息子が立派なお一人様ゴールドナゲットを🎁してくれたばかり。 見劣りはしますが、それはそれで嬉しかったです😆
1
eye
【セダム属 コスミダトム】 Sedum cuspidatum E.J. Alexander Sedum cuspidatum 別名 クスピダツム タグ無し多肉🏷 購入先のカマクラファームサンでは 【コスミダトム】かなぁ?と 群生しやすいタイプで、 足元に仔を吹いてましたので、 徒長して木立ちしていた枝に ハサミを入れました✂️ 今はグリーンの夏葉ですが、 抹茶色から黄色に紅葉します 韓国産のセダムとの情報有🇰🇷 メキシコ原産との情報も有🇲🇽 「cuspidatum」はラテン語で 「先端が尖っている」、 「先の急に尖る」の意味 虎杖根(こじょうこん)と言う 生薬の原料にもなっている、 虎杖(イタドリ)も同じ種少名 Polygonum cuspidatum Siebold et Zuccarini
73
eye
【ジョビバルバ属 ヒューフェリー?】 Jovibarba heuffelii 去年の3月に旅先の高知の 土佐の日曜市にて札落ちを購入 カラクラファームさんの苗 以前、いくもんちさんに 「ヒューフェリーの何かかな?」 と名前を教えていただいたもの 円筒形の蕾が徐々に膨らみ、 淡い黄色の花が開花🌻 ジョビバルバ属特有の、 黄花を見れてちょっと感激✨ まだ蕾も残っていますので、 フォロワーサンのyuyuさんの 「🏷金曜日の蕾たち」 に参加させていただきますね 【土佐の日曜市】 https://tosagairoiti.ojyako.com/
81
eye
【シノクラッスラ属 ユンナネンシス 綴化】 Sinocrassula yunnanensis f. cristata 別名 四馬路・スマロ 一般名 チャイニーズ ジェイド ネームタグは【スマロ】🏷 「🏷ニョロン(26日)の日」に 初参加させていただきますね タニ友さんが探していたので、 去年の5月に旅先の高知の カマクラファームさんで購入 幾度もお会いしているのに いつもお喋りに夢中になり、 渡し損ねてしまってました そんなこんなしている内に 綴化してドンドン崩れていき、 遂に鉢から溢れて横倒しに ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 「yunnanensis」の 「yunnan」は中国南西部の省、 「雲南(うんなん)」の意味🇨🇳 名前の由来は、自生地の 雲南省からかも知れませんね? 雲南省は気候が多様のため、 動植物相が豊富で、 特に園芸の分野では 新種の花卉の産地として 知られているそうです ☆Source☆ 【Wikipedia】 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B2%E5%8D%97%E7%9C%81
124
クリス
かなりの子沢山なのにまだ花芽🌼 小さな苗だけど元気〜
81
ツレ
アイリッシュミント 春らしい色
69
クリス
クリスマス🎄🎅🎁✨やお正月が近づくと毎年お花屋さんは色とりどりのお花で華やかですね✨ 先日 うららちゃんとのデート💓で 初めて見るシクラメン✨を発見🔍 上から見たり下から見たり😍二人で眺めて 「わぁすごいねぇ~初めて見たねぇ」 「こっちが蕾がいっぱいある」ってわたしに渡してくれました💓 うららちゃんありがとう❣️ 少し明るめの赤色の苗もありましたが うららちゃんとオソロの少しシックな赤色の苗を迎えました😊 趣味の園芸を見るとでていましたよ✨
前へ
1
2
3
次へ
57
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部