警告

warning

注意

error

成功

success

information

定点観測・近所のモリムラマンネングサ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
近所のマンションの植栽にある、モリムラマンネングサを月に一回記録します。
はじめに
2023/9/20撮影
これは我が家の育苗箱のモリムラマンネングサですが…

近所のマンションの植栽のモリムラマンネングサの推移を、月に一回定点観測してみようと思います。

なお、モリムラマンネングサという名前でもっと大ぶりの違うマンネングサが流通していますが、たぶんこちらが本物のモリムラマンネングサです。

別名、細葉万年草、グリーンカーペットです(たぶん)。


これとは違うモリムラマンネングサのほうは、おそらく正しくは『メノマンネングサ』と思われます。

2023/9/20 まとめ作成
2023年9月
2023/9/19撮影

これが定点観測する植栽の全体図です。
実は両脇にも同じような花壇?が続いているのですが、私はこの部分だけを撮影します。

ここが植栽の中で一番日当たりがいい場所で、わりと長い時間日照があるようです。

両脇に低木が植えてあり、その根本の地面の全体にモリムラマンネングサが植えてあります。
今はほとんど枯れてしまっていますが、春と秋は一面緑色になっていました。

ここは手入れや水やりなどは全くされていないようで、季節により茂ったり枯れたりを繰り返しています。
2023/9/19撮影

全体図を撮影したのと同じ日です。
右側の低木に近い方は少し影になっていたのか、モリムラマンネングサがまあまあ残っています。
2023:9/19撮影
植栽の中心部です。
この夏の記録的な暑さのせいか、かなり枯れていますが、昨年の夏はここまでハゲハゲにはなっていませんでした。

見た感じ、根までやられてしまっている株もけっこう多いようです。
このポツポツ残りという状態から、どこまで復活できるか、興味深いですね。
2023年10月
10月23日撮影

ぱっと遠くから見ただけだと、まだ枯れている部分のほうが多く、そんなに先月と変わっていないように見えます。
しかし植栽の根本部分は、だいぶモリモリしてきてます!
植栽の中心部です。
手前の低い壁のすぐ前はやや日陰になっており、真夏でも完全には枯れていなかったようで、そこから復活し始めています。

中心部も数少ない生き残っていた株から、盛り返してきました。

最近は、まだ昼は暑いですが朝晩は涼しくなり、うちの育苗箱のモリムラもだいぶモリモリしてきましたよ!
2023年11月
2023/11/17撮影

まだ少し寂しい感じですが、先月よりはだいぶ増えてきましたね!
植栽の中心部です。

壁近くのはしっこ組が勢力をだいぶ延ばしてきました!

しかし、中心部あたりは酷暑で根がやられてるようで、もともとあった場所からは再生してないですね。

全体的に、先月より色が黄色っぽいですね。
木の根本部分はだいぶモリモリしてきています。
日陰だった部分はわりと根が元気で生き残っているようですね。、
2023年12月
2023/12/20撮影

同じ時期にすでに枯れ枯れになっている、ツルマンネングサとは違い、こちらは先月より明らかにモリモリになりました。

だいぶ緑の部分が増えてきましたね!
枯れ枯れの状態で観察をし始めてからやっと、土が見えている部分よりも、緑の部分のほうが多くなってきました!
かなりモリモリになってますね!
写真の上の方が、植栽の奥の方になるのですが、奥の方が日当たりがいいので、かなり茎が伸びています。

手前のほうは壁の陰になり、少し日が当たりにくいのですが、そのせいか葉が小さめであまり茎も伸びていません。

冬に入ってから雨が少なく、前回の撮影からは数えるほどしか降っていないのですが、それでもこのモリモリっぷり、さすがモリムラですね〜。
2024年1月
2024/1/18撮影

ぱっと見た感じ、12月とそんなに変化がないように見えます。
地面を覆われている面積も、12月とそんなに変わらないようですが…

よーく見ると、奥の壁の方に立ち上がるように伸びていて、12月よりは少し伸びているようです。
日当たりのいい奥部分は、茎が少し紅葉しているようです。目立った変化を感じるのはここくらいでしょうか?

歯の色は明るい緑色です。
手前の部分はあまり茎が伸びずギュッと詰まって育っています。
あまり日が当たっていないのか、葉の緑色が濃いですね。
2024年2月
2024/2/13撮影

今年は本当に暖かくて、2月半ばだというのに、朝に氷点下を切る日がほとんどなくなってきました。
例年は2月中はほぼ氷点下なのですが…

この日も昼の最高気温が17度と、2月とは思えない暖かさでした。

さて、モリムラマンネングサの様子ですが…1月よりも増えてますね。

夏に枯れ枯れになって以降、冬の間は全く減った様子はありませんでした。
この程度の寒さでは、どうってことないモリムラ君なのです。
上から見た様子です。全体的に1月より、モリモリしてますよ〜。
上から見ただけだと増えてるのかよくわかりませんが、横から見るとかなり立体的に盛り上がってきているのがわかります。

モリムラマンネングサも日当たりがいいと冬には紅葉するのですが、ここは今の季節はそこまで日が当たっていないのか、紅葉はほとんど見られませんね。
2024/2/14撮影

これはちまちま屋の販売用のモリムラマンネングサです。
根詰まりしていて日当たりがいいところにあったので、けっこう紅葉してますね。
2024年3月
2024/3/21撮影

冬の間はあまり日が当たっていなかった場所ですが、けっこう日が当たるようになってきたようです。

遠目で見ても、モリっとしてきているのがわかりますね!
3月に入ってからけっこう寒かったわりには、だいぶモリモリしてますねえ〜。
だいぶ草丈が出てきて、奥の塀の部分はほぼ隠れています。
奥が壁側
手前が道路側

道路側は手前の壁の影になっていて、夏に生き残っていた部分です。

先月まではまあまあ目立っていた、真ん中あたりの土の見える『隙間』が、ほぼ見えなくなってきました。
2024年4月
2024/4/23撮影

先月から、すでにかなりモリモリでしたが…
もうほぼ、土の面に隙間がなくなり葉で覆われてきました。

昨年9月に記録をスタートした時は、暑さで地面部分はほとんどハゲていたのですが…
さすがモリムラ、もはや完全復活ですね。

記録を始めた最初のうちは、木の下や塀の手前のやや日陰部分のほうが生き残りがあり、ボリュームがあったのですが…
もう完全に逆転して、今は日陰部分のほうがボリュームが少なかったです。

植栽のツツジの花がキレイに咲いてますね!
写真だとうまく立体感が伝わらないのですが…
かなりモコモコと高さが出てきています。

ところどころピョンピョン飛び出して伸びているのは、花芽をつけている株です。
花芽は今はつぼみの状態ですね。
これから、黄色い花をたくさん咲かせます。

投稿に関連する植物図鑑

モリムラマンネングサ(森村万年草)の育て方|季節別の水やり方法は?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
1
2024/05/05

ドルステニアクリスパ成長記録

定点記録用
いいね済み
1
2024/05/05

笹の雪(姫?)

100均(1000円)で購入
いいね済み
233
2024/05/05

トラムソの成長記録💗💗

エケベリア属トラムソ、トロムソ

多肉植物・サボテンの関連コラム

セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期を徹底解説の画像
2024.03.06

セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期…

そのかわいらしい見た目と育てやすさから、初心者からタニラーにまで幅広い人気を誇る、多肉植物セダム。寄せ植えにもよく使われているので、セダムを増やせればさまざまなアレンジを楽しめるほか、地植えにし…
アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツをご紹介!の画像
2024.03.05

アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツ…

多肉植物のアロエは初心者でも育てやすく食用としても広く知られています。とくに食用にする場合はどんどん増やしたいですよね。 今回は挿し木や株分けなどの、アロエの増やし方をご紹介します…
多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方法!の画像
2024.03.05

多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方…

多肉植物には3つの増やし方があります。①葉挿し、②挿し木、③株分けです。どの方法もペットボトルなど、身近なものを活用して、簡単に挑戦できます。しかし、やり方や管理の仕方がよくないと、失敗すること…
黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方法は?の画像
2024.03.05

黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方…

奇妙な姿形が面白い多肉植物の中でも、最も神秘的な黒い葉をもつ黒法師。観賞用として広く愛されており、鉢植えにして屋外で育てる人も多い品種です。 今回はそんな黒法師の育て方を、季節ごと…
多肉植物の植え替え時期は?水やりのコツ、土の選び方、置き場所は?の画像
2023.06.07

多肉植物の植え替え時期は?水やりのコツ、土の選び方、置き…

ぷっくりとしたフォルムで人気の多肉植物には、お手入れのひとつに植え替えの作業があります。初心者でも簡単にできるので、多肉植物の健康のためにも定期的に植え替えをしましょう。 今回は、…
エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?の画像
2023.03.27

エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?…

多肉植物らしい肉厚の葉を花のようなロゼット型に生やし、品種もたくさんあるエケベリア。小型の品種から大型の品種まであり、形や色もそれぞれに個性がある事からコレクションとしても人気の高い多肉植物です…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト