警告

warning

注意

error

成功

success

information

けんパパさんの小さな庭,クサボタン,地植えの投稿画像

2020/10/10

❝ クサボタン  ❞

❛ くるるんカールたち ❜


こんばんは! 
コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね!


 本州には台風は南にそれてくれたのですが、小笠原諸島の方々は大変だと思います。
 風雨も控えめに過ぎ去ってほしいです。


 今週の台風が連れてきた風雨で大部分の花は散って仕舞いました。
 散る前の開花ピーク時のクサボタンです。


 8月初めから咲きだしてこの撮影時がピークと言う感じの花期長くて有難い山野草です。
 ひとつの花はクルンと開いた両端で15ミリくらいの小さな花です。
 房咲きですが、房からは大抵ひとつひとつしか咲きません。
 
 
 全草でアルカノイドを含む‘毒草’なので、一種類だけ葉を食べる虫が居ただけで、特に夏にはたくさんの害虫が居ましたが、ほぼ無傷です。ガーデニング維持管理上、毒草はとても良いものです。
 クサボタンにはハムシも寄り付きません。


 種まきから育てるとまとまった数になることが多いのですが、種子の袋に約60個入っていましたが、私などのド素人には難しい場合もあり、発芽したのは僅かにこの一つでした。
 現在、この株は大きく育ち、草丈は100cmを少し超えていると思います。


 ポール・スミザーさんの種子パッケージの説明では
「下向きに咲く淡紫色の花がかわいい。山の林を出たところなどに生えている。
クレマチスの仲間だけれど、ツル性でもない、低木でもない、
場所によっては多年草でもない。」


 何とか、一つだけ発芽して育って開花したのですから、多年草/宿根草になってもらわないと困ります。

 たしか、昨年2019年3月頃に種まきして約18か月で開花です。
 ポール・スミザーさん/ガーデンルームスさんの種子、ポールさんの自家農場で無肥料・無農薬で育てられた親株から、採取された種子だそうです。

 クサボタンは都道府県によって、京都府、千葉県、北海道、三重県の様に準絶滅危惧種に指定されています。

 我が家の庭で大切に育てています。
 

 短い時間ながら、撮影設定でいろんな工夫を試みています。

撮影日:2020年9月29日 早朝
100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影




2020/10/10
こんばんは^^
わー可愛い😍
種からだと特に愛おしいですね❤️
くるんとカールがとてもチャーミングなお花ですね✨
初めてお目にかかりました😃
いつまでも眺めていたいです🌺☘️☘️
2020/10/10
こんばんは🎵
これまたかわいい形のお花ですね~☺️
初めて見ました❗
ありがとうございます😄
2020/10/10
絶滅危惧種かもしれない可愛い子ちゃん。💕
開花まで1年半も要するのは根気がいりますが、是非宿根草としてお庭の主になってもらいたいですね。💚💜💚

毒草がガーデニングの助けになるというお話、とても興味深いです。
2020/10/10
@わきちゃん さん
こんばんは🌆☂️😊
ありがとうございます😃

種まきから育てたので、まさに"育ての親"ですから、苗組よりも想いは深くなりますね😊

毒草で可愛い😍花は魅力アップ⁉️😆
2020/10/10
@ジューンベリー さん
こんばんは🌇☂️😊
ありがとうございます😃

これで日本の原種の山野草ですからね😊

萌木の村でたくさん咲いていました😊

クサボタンは横張りするので、一株でも場所取ります😅
私は薔薇🌹の近くに植えたので薔薇🌹の肥料がまわったようで、こんもり大株になりました😅💦
2020/10/10
@NOKKO さん
こんばんは🌇☂️😊
ありがとうございます😃

くるるんカールはクレマチスと似た感じですね😃
2020/10/10
@love4garden さん
こんばんは🌆☂️😊
ありがとうございます😃

花は小さく、私のは大株なので、花穂たくさんありましたが、株自体は地植えと薔薇🌹肥料まわったことでこんもり大きいです😅 高さ1m、直径80〜70cmくらい😅

詳しく調べていませんので、都道府県に依れば中には準絶滅危惧種のほかに絶滅種、絶滅危惧種に指定されているところもあると思います🤔

毒性があるのはトリカブトを筆頭に、クサボタン、サワギキョウ、たしかオダマキもそのはずですね🤔
2020/10/10
@けんパパ さん

詳しく教えてくださりありがとうございます🎶
とても大きな株なんですね。


育てている花にも意外と毒あったりしてびっくりしますよね。
クリスマスローズとかスズランとか。
頼もしい害虫避けのお花達、素手で触らないように気をつけますね。
2020/10/10
@love4garden さん
有毒植物と分かっていても、素手で触っています😅💦
茎や葉の切り口には触らないようにしています😊
2020/10/10
クサボタン、クルんとカールが可愛いですね〜
毒草ウチの庭にも植えてみたいです〜
フォローさせて下さい
よろしくお願い致します♬
2020/10/11
@あやこ さん
はじめまして、
おはようございます☂️😊
これからフォローして頂けるのですか?😊
ありがとうございます😃

クサボタンは私の知る限り、滅多に商品として流通していません😥

私はポール・スミザーさん/ガーデンルームスさんの種子から育てています☺️
2020/10/11
おはようございます。

クサボタン💜💛
山野草なんですね〜
見るたびに、私のアイコンのクレマチスとよく似ていて、見入ってしまいました。
カールして、俯むき加減が可愛らしいです。

60個種を蒔いたうちの一つ。
発芽させるのが難しいのですね。
とても貴重なお花です(o^^o)
2020/10/11
[@id:1009733] さん
おはようございます⛅️😊
ありがとうございます😃

秋薔薇🌹以外にあまり咲く花が多くない時期に貴重な小さいけれども美しい花です😃

クレマチスの日本の原種のようで、ロウグチかな?🤔、クレマチスに似ています😊
2020/10/11
@ゆら さん
おはようございます⛅️😊
ありがとうございます😃

クレマチスの原種のひとつですから、似ていますね!😃
ゆらさんのアイコンのクレマチスは何という品種なのですか?🤔😃
また、既にご投稿されていらっしゃいましたら、いつ頃のご投稿なのか、教えてください。観に行きます!😃


実は今月初めくらいにわかったことなんですが、今まで何度も発芽すら成功しない山野草の品種、オオバショウマと言うのがあり、大きめの焼き物の植木鉢で"一昨年より種まき用"に使っている植木鉢にオオバショウマの残りの種子を三月にまいたら、それらしい三つの発芽から枯れずに大きく育って来て、『一年目は葉を楽しんで…』とあり、しかし何と!蕾が出来始めました!😆

しかし、蕾が大きくなって、分かりました! オオバショウマではなくて、地植えでひとつだけ育って大株になっている品種と同じく、クサボタン!でした❗️😆💦

昨年春まきの種子が一年後に3つも発芽したと言うことです😳😵😃

そうゆーことで…、この文面の1/60の発芽は4/60の発芽に訂正が必要です😅💦
面倒なのでやりませんが…😅💦

鉢植えのクサボタンはその一年前に種まきして地植えしてあるクサボタンよりもちょうどふた月遅れで咲き出してバトンタッチした感じなので、花期リレーで8〜11月まで4か月間もクサボタンの花を楽しむことができるかもしれません😃🤔
2020/10/11
@けんパパ さん
コメントありがとうございます。

私が投稿したのは6/22と8/2ですね〜
インテグリフォリア系 パステル・ブルーというクレマチス。
春にお迎えし、あまりお花は付けませんでしたが、良い香りがして、下から見ると黄色い部分がクサボタンによく似てました。
しかも、育ててみてわかったのですが、つる性じゃなくて…。
クルンと反り返る姿が微笑ましくて クレマチスの中では気に入っています。

4/60の発芽率でしたか。
8〜11月まで長く楽しめたら、嬉しいですよね〜😊♫

オオバショウマも、クサボタンも、そして秋明菊も同じキンポウゲ科なんですね。
葉が似ているような気がしました。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
13
2024/04/24

アオダモ

シンボルツリーとして、家族で植えたアオダモちゃんの成長記録として。
いいね済み
21
2024/04/23

mossの春ガーデン記録4月

あれもこれも通常より早い開花で📸忙しい2024の春☘️記録に残し翌年の参考に📝
いいね済み
90
2024/04/23

玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)

2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
"1枚1枚変化に富む、美しいor面白い、今を撮影したい!"『お出掛け』は公共物を撮る様にし許可必要な個人所有物は撮らぬ様にしています☺️ 許可無しは不味いですね😓 投稿はミラーレス一眼または一眼レフで撮影して"JPEG撮って出し"でしたが、昨秋からRAWで撮影しています。 10歳頃に父から中古のフィルム🎞式の一眼レフと標準レンズを買って貰ってから、40数年が過ぎました。それ以前の1〜2年は全くオートや電源無いシンプルなカメラ📷を使っていました。

場所

キーワード

植物