
2020/11/10
233回いいねされています
登山道の脇に群生しています。常緑の小低木。
見た目、球形の白い玉が目立ちます。1cm未満の大きさでしょうか。
*シラタマノキ*白玉の木
蕚(ガク)が膨らんだ偽りの果実。
食べられる実です。潰すと、湿布のサロメチールに似た香りがするらしい。
食べた人のコメントから、ほのかな甘味と清涼感が口に広がるとの事。
最初から、この情報を知っていれば、試したのに残念。
広島の山より 標高1100m位の所で見ました。
2020/11/10
2020/11/10
233回いいねされています
登山道の脇に群生しています。常緑の小低木。
見た目、球形の白い玉が目立ちます。1cm未満の大きさでしょうか。
*シラタマノキ*白玉の木
蕚(ガク)が膨らんだ偽りの果実。
食べられる実です。潰すと、湿布のサロメチールに似た香りがするらしい。
食べた人のコメントから、ほのかな甘味と清涼感が口に広がるとの事。
最初から、この情報を知っていれば、試したのに残念。
広島の山より 標高1100m位の所で見ました。
2020/11/10
GreenSnapのおすすめ機能紹介!